セイ  のりもの旅チャンネル
セイ  のりもの旅チャンネル
  • 39
  • 117 425
【廃止危機】名鉄の廃止危機の路線に乗ってきた
広見線の新可児、御嵩間は廃止危機路線です
今回乗車してみて利用状況を見てきました
#名鉄#広見線#廃線
Переглядів: 415

Відео

豊川線の正月輸送に乗ってきた
Переглядів 1 тис.Місяць тому
#豊川線#名鉄#3700系#3500系#正月#初詣
【年末企画】東西どん兵衛食べ比べの旅
Переглядів 118Місяць тому
カップそばのどん兵衛は東西で味が違います。岐阜から東は東の味、滋賀から西は西の味です。今回は岐阜の大垣と滋賀の米原に行き食べ比べしてきました。 #どん兵衛 #東日本#西日本#大垣#米原
特急まほろばの定期運行&リニューアルを紹介
Переглядів 361Місяць тому
JR西日本が臨時で運行している、特急まほろばが土休日に定期運用化されました。 #jr西日本#683系#681系#289系#大阪駅#奈良駅#特急まほろば この動画はVOICEVOXを使用しています VOICEVOX:四国めたん 動画提供 このひな鉄道
JR西日本ダイヤ改正紹介、考察
Переглядів 421Місяць тому
今回はJR西日本2025年ダイヤ改正を紹介考察します #JR西日本#ダイヤ改正#大阪万博#山陽新幹線#北陸新幹線
JR東海のダイヤ改正の紹介、考察
Переглядів 4,2 тис.Місяць тому
12月13日に2025年3月のJRグループダイヤ改正情報が解禁されました。その中からJR東海の情報を紹介、考察します。 #JR東海#ダイヤ改正#東海道新幹線#豊橋駅 この動画はVOICEVOXを使用しています VOICEVOX:四国めたん
ついにデビュー!リニューアルしらさぎに乗って見た
Переглядів 20 тис.2 місяці тому
名古屋と敦賀を結ぶ特急しらさぎにサンダーバードで使われていた683系0番台が転属してきました。塗装もしらさぎ使用になってます。 #特急しらさぎ#683系#リニューアル#北陸線#名古屋駅
中央西線古虎渓駅通過&停車集
Переглядів 802 місяці тому
中央西線の古虎渓駅で通過列車と停車を取りました #中央線#中央西線#名古屋#特急しなの
【秋深まる車窓】晩秋の長良川鉄道乗車記
Переглядів 422 місяці тому
秋も後半になり紅葉がきれいになってきたので長良川鉄道に乗ってきました。車窓からは紅葉した山が見れました。 #長良川鉄道 #鉄道旅 #紅葉#岐阜県
ミュースカイが意外な路線に入りました
Переглядів 2443 місяці тому
#鉄道 #2000系 #ミュースカイ #名鉄
近鉄8A系乗車レポート
Переглядів 2083 місяці тому
10月7日にデビューした近鉄8A系に乗ってきました。 その様子をレビューします。 #近鉄#8A系#新型車両#京都線
【特別航路】珍しい所を走るフェリーに乗りました
Переглядів 8653 місяці тому
普段は伊良湖と師崎、鳥羽を結んでいる伊勢湾フェリーが特別な航路で運航したので乗船してレポートします。 #船 #フェリー #伊勢湾フェリー #旅行 #船旅
【聖地にホームドァが付きました】金山駅でパノラマスーパーのホームドア開閉が本格的に始まりました
Переглядів 1654 місяці тому
#名鉄 #ホームドア #1200系 #パノラマスーパー #金山駅
【ジブリパークアクセス路線】リニモ乗車記
Переглядів 914 місяці тому
【ジブリパークアクセス路線】リニモ乗車記
Tokai Region Tour
Переглядів 494 місяці тому
Tokai Region Tour
名古屋の環状線に乗ってきました
Переглядів 2224 місяці тому
名古屋の環状線に乗ってきました
ゆいレール 旭橋駅到着 ポケモンラッピング バスケW杯ラッピング
Переглядів 894 місяці тому
ゆいレール 旭橋駅到着 ポケモンラッピング バスケW杯ラッピング
2021年に運行された内海ミュースカイ MH付き
Переглядів 504 місяці тому
2021年に運行された内海ミュースカイ MH付き
福山駅2番線発車メロディ
Переглядів 684 місяці тому
福山駅2番線発車メロディ
名古屋の相互直通路線に乗ってきました
Переглядів 5054 місяці тому
名古屋の相互直通路線に乗ってきました
名鉄の逝っとけダイヤに遭遇しました
Переглядів 4774 місяці тому
名鉄の逝っとけダイヤに遭遇しました
東海地区を乗り物を使って周遊してきました。
Переглядів 825 місяців тому
東海地区を乗り物を使って周遊してきました。
中部国際空港に珍しい飛行機が来ました
Переглядів 49 тис.5 місяців тому
中部国際空港に珍しい飛行機が来ました
【乃木坂コラボ】名鉄と乃木坂46コラボスタンプラリー挑戦レポート 後編
Переглядів 3205 місяців тому
【乃木坂コラボ】名鉄と乃木坂46コラボスタンプラリー挑戦レポート 後編
【穴場】バンテリンドームの地味な最寄り駅を紹介します
Переглядів 1315 місяців тому
【穴場】バンテリンドームの地味な最寄り駅を紹介します
【ネタバレ注意】名鉄と乃木坂46コラボスタンプラリー挑戦レポート 前編
Переглядів 1,3 тис.5 місяців тому
【ネタバレ注意】名鉄と乃木坂46コラボスタンプラリー挑戦レポート 前編
【廃止危機!?】名鉄蒲郡線乗車記
Переглядів 1,3 тис.5 місяців тому
【廃止危機!?】名鉄蒲郡線乗車記
減速運転している東海道新幹線を見に行きました
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
減速運転している東海道新幹線を見に行きました
【爆速通過】名鉄最強の通過駅に行ってみた
Переглядів 3795 місяців тому
【爆速通過】名鉄最強の通過駅に行ってみた
【6000系王国に異変!?】三河線の新車両に乗ってきた
Переглядів 9 тис.5 місяців тому
【6000系王国に異変!?】三河線の新車両に乗ってきた

КОМЕНТАРІ

  • @Endccp_Risamaru_Japanfirst
    @Endccp_Risamaru_Japanfirst 4 дні тому

    向日町に配置されてる車両が名古屋で拝見出来るとは感慨深い。

  • @君ストーム
    @君ストーム 6 днів тому

    谷村新司さんの北陸ロマンは最高

  • @Kankou527
    @Kankou527 15 днів тому

    そっか、三大都市でも聞けちゃうんですね、その二大都市は在来線なのにすごいです

    • @sei8567
      @sei8567 15 днів тому

      確かに新幹線も入れたら東京でも聞けますね

  • @佐久間智-m3y
    @佐久間智-m3y 22 дні тому

    この編成は確か2024年6月に吹田総合車両所の撮影会で展示された編成ですよ。

    • @sei8567
      @sei8567 22 дні тому

      初お披露目車両でしたか!

  • @三宅祥太-l7i
    @三宅祥太-l7i 25 днів тому

    昔は(半世紀以上前でしょうかね?)今の国道21号も走りやすい道ではなかっただろうし、乗り換えが必要とはいえ乗り心地が安定していたこの路線がまさに「生活の足」として役立ってたんでしょうね。けど今は郊外にバイパスができ、そのバイパス沿いにロードサイド店舗が並び始め、悲しいほどに電車から車へ「生活の足」がシフトしてしまった。進歩というのはいいのか悪いのか、考えさせられますね。

    • @sei8567
      @sei8567 25 днів тому

      あの辺り高規格な道がたくさんありますもんね...

  • @いなば原
    @いなば原 26 днів тому

    一瞬西鉄貝塚線に見えた

    • @sei8567
      @sei8567 26 днів тому

      カラーリング似てますね

  • @初心者れいや
    @初心者れいや 26 днів тому

    今回のまほろばはサンダーバードですね😮

  • @MM-sr7kl
    @MM-sr7kl Місяць тому

    北陸ロマンが北陸では不評な件 暗いんよ。冬の空みたいに。

  • @naka23
    @naka23 Місяць тому

    昔は特別ダイヤを組んで、各地から豊川稲荷への臨時特急をバンバン走らせていました。中にはパノラマカーの非白帯車を使った「新春ライナー」なんて種別もありました。それが空港線開業後は空港輸送を重視しているのか豊川稲荷への臨時特急は殆どなくなってしまいました。かなり寂しくなりましたね。

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      豊川線の臨時特急乗りたかったです!

    • @naka23
      @naka23 Місяць тому

      あと、パノラマカー白帯車とパノラマDX(2両)を連結した超レア編成も登場したことがあります。(1985年)

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 Місяць тому

    今年も無理なく旅を楽しんでね!JR豊川線??飯田線ね

  • @マチャミーコ
    @マチャミーコ Місяць тому

    いよいよしらさぎ号に乗って、北陸ロマンが聞けるようになりましたね❗😀 不満だったんですよ。 『サンダーバード、しらさぎは、同じJR西日本の車両で、北陸方面へ行く車両なのに、何で車内チャイムが違うの❓』ってね😀

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      確かに揃えて欲しいですよねー

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 Місяць тому

    おもしろい😊いい旅

  • @若林正浩-h6e
    @若林正浩-h6e Місяць тому

    リニューアルしらさぎ683系に統一も近付いた😊万が一統一されると、聞き慣れたサンダーチャイムも(しらさぎとしては)聞き納めは確定🙁

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      サンダーチャイムはくろしおやこうのとりだけになりそうですね

    • @若林正浩-h6e
      @若林正浩-h6e Місяць тому

      @@sei8567 新幹線みたいにいい日旅立ち·西へ(途中駅バージョン)に変えたら、大丈夫かなぁ❓

  • @ststkg14
    @ststkg14 Місяць тому

    12月13日に元国鉄常務理事で東海旅客鉄道初代社長の須田寛氏が亡くなられました。御冥福をお祈りいたします。国会答弁では早口ながらも大変知的な印象を受けました。民営化後は鉄道ジャーナル誌のタブレット欄で読者の声に一つ一つ丁寧に回答されていました。天から今後の日本の公共交通行政を見守っていただきたい。

  • @布目隆広
    @布目隆広 Місяць тому

    あの人気アイドルの乃木坂46と名鉄のコラボは面白いよ‼️

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 Місяць тому

    ダイヤ改編のたび東京から沼津直通が全廃しされるか心配やろ✋🚃

  • @octopushuman243
    @octopushuman243 Місяць тому

    豊橋駅でこんなことされたら、今いる名鉄への乗り換え客が、、、

    • @TAKAAKIK1
      @TAKAAKIK1 Місяць тому

      二川以東から名古屋方面へのJRの乗車券を所持した利用者が、豊橋での乗り換えで名鉄に誤乗車する事象が後を経たない現状を考えると妥当な判断だと思う。

  • @firevarious
    @firevarious Місяць тому

    のぞみもデビュー当時の全席指定体制に逆戻りしつつあるな。GW・お盆・年末年始の全席指定に味をしめ、なおかつ自由席を現行の3両から2両に減らすとあらば。 ただ自分もつい最近気づいたんだが、スマートEXはソフトバンクカードなどの「クレジットカードの機能を持ったプリペイドカード」でも会員登録や利用が可能、さらに区間や日時などによっては普通車自由席と同額かそれ以下の価格で普通車指定席を予約できたり発車時刻までは手数料不要で変更できたりと、思いの外融通が利くんだよな

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      ネット予約なら指定席でも自由席並みの自由度ありますもんね

  • @Tsurusampachi
    @Tsurusampachi Місяць тому

    浜松~豊橋は新快速が延びてくれればとは思ったが客少ないんだろな ただ今夏のような異常時にそのくらいは対応できる能力はあってほしい

    • @octopushuman243
      @octopushuman243 Місяць тому

      @@Tsurusampachi 浜松〜豊橋間は、社会実験とかで、なにかしらアクションを起こして欲しい。

    • @zahl4669
      @zahl4669 Місяць тому

      まあぶっちゃけ315系4両でも足りるときは足りてしまうからなぁ...

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Місяць тому

      今夏のケースに限って言えば、在来線側でそういう突発に足る分の余力を蓄えておくか、豊橋の新幹線線路に渡り線を付け足しておくことのどちらか。 ひょっとしたら後者のが安いか?

  • @SN0520
    @SN0520 Місяць тому

    ワンマン化しても大垣は完全に分断ないこと祈りたいですね

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      米原直通は残して欲しいですね

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 Місяць тому

    新快速日中の米原発を1時間に2本にして欲しかったわ

  • @大知桒原
    @大知桒原 Місяць тому

    311系と213系5000番台は来年引退でしょうね。

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      311系213系は早めに記録しておいた方がいいですね

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Місяць тому

    再来年以降は315系のワンマン運転開始に絡んだ変更があるので少しは動きがありそう(ちなみに浜松豊橋間は2028年3月にワンマン化される予定なのでこの時のダイヤ改正までには完全な折り返し運転になると思われる)。

  • @aldac77
    @aldac77 Місяць тому

    本当に在来線の変更はたったこれだけでしたね。

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      いつも少ないけど今回は少なすぎますね笑

  • @匿名-v2e5o
    @匿名-v2e5o Місяць тому

    北陸ロマンが聴ける都府県 東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪、愛知かな。岐阜県内は途中駅だから聴けないかも。

    • @sei8567
      @sei8567 Місяць тому

      岐阜は聞けないですね

  • @怪盗どん兵衛
    @怪盗どん兵衛 2 місяці тому

    お試し乗車、いいですね~👍 北陸ロマン🎵👍最高😀

    • @sei8567
      @sei8567 2 місяці тому

      北陸ロマン最高ですよね!

  • @タイロンユピテル
    @タイロンユピテル 2 місяці тому

    3:43 車内チャイム

  • @南砺健康さん
    @南砺健康さん 2 місяці тому

    いよいよ、待ちに待ったリニューアルしたしらさぎ号いいですね、名古屋来るのを待っていました。

    • @sei8567
      @sei8567 2 місяці тому

      自分も名古屋に683系が帰ってくるの楽しみにしてました!

  • @タルちゃんのお部屋
    @タルちゃんのお部屋 2 місяці тому

    北陸ロマンが、JR東海管内でも、聴けるのも、いいですね😊

    • @sei8567
      @sei8567 2 місяці тому

      良いですよね!

  • @大知桒原
    @大知桒原 2 місяці тому

    もしかしたら681系全て運用離脱してしまったかも知れません。たまたまかも知れませんが昨日ライブ映像で確認したら681系が来なくて全て683系でした。

    • @sei8567
      @sei8567 2 місяці тому

      昨日名古屋行きは全て683でしたね、今日は先程熱田で681見ました!

    • @大知桒原
      @大知桒原 2 місяці тому

      良かった 全て運用離脱して無くて

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 2 місяці тому

    最後の方にでた特急ひだ5.25号 10両編成だった!

    • @sei8567
      @sei8567 2 місяці тому

      それな!

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 3 місяці тому

    おお!!早速 かっこいい8A系😊

  • @岐阜めぐり
    @岐阜めぐり 4 місяці тому

    飛行機、良いですね。近くに航空自衛隊岐阜基地があり、戦闘機などはよく見るのですが、旅客機を近くで見ることは滅多にありません。 1日滞在して実物をじっくり見てみたくなりました。

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 4 місяці тому

    すごい派手にラッピングしてるね そういやゆいレールって一部3両とかになってなかったっけ?

  • @wilfredtheclasse2tankengine
    @wilfredtheclasse2tankengine 4 місяці тому

    今日朝神宮前で9106fを見たので(多分三河線追い出されたと思います)

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 4 місяці тому

    急行 富貴って表示できるんだ!

  • @岸田豊-r3p
    @岸田豊-r3p 5 місяців тому

    俺は豊田市出身なんだけど、まだ中学生や高校生の頃、当時は手動進段式のHLの吊り掛け駆動方式の3700系や3730系ばかりで、(当時の私鉄大手の車両としては最低性能の電車)ばかりで、最高速度はせいぜい65㌔で、加速は悪くて板バネの台車と悪いレール状態のおかげでガタピシ揺れるわで、これで私鉄大手かと思うくらい酷かった。(別の方が往年の三河線の全面展望や走行音をアップしているのでご参照ください。)それに比べるとSIC素子VVVFのバリバリの新車の9100系導入なんて、夢みたいですよ。

    • @岩井友宏
      @岩井友宏 4 місяці тому

      逆に吊り掛けの三河線が懐かしい。 平成3年吊り掛けと入り混じって6800系が入線。 長く6800系使えばよかったのにと思いました。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 8 днів тому

      そのあたり関東では 完全に東武野田線ですな…… 自分も80年代初頭に各々乗って強烈な印象あります。 三河線は3700.3730形ばかりで冷房付きの3780形は全車瀬戸線で急行運用主体でしたね…… 野田線も3000形という吊り掛け式の車体更新車が殆どでした……

  • @PLANEMANIA747
    @PLANEMANIA747 5 місяців тому

    おはようございます🙏 Beautiful catches 👏

  • @山田達夫-w5i
    @山田達夫-w5i 5 місяців тому

    国際線といっても単通路機がほとんどで、国内線大型機が多い福岡よりずっとショボい空港だねえ。 B767でもデカく見えるとはw

    • @sei8567
      @sei8567 5 місяців тому

      日本の空港は東京から離れれば離れる程有利なので

  • @このひな鉄道
    @このひな鉄道 5 місяців тому

    HC85系はディーゼルだけど、ハイブリッド車両だから電車だね😊 HC85は独特な音もするし形もかっこいい!

  • @KO-uv7hs
    @KO-uv7hs 5 місяців тому

    3番スポットにB6が入るのがまず レア

  • @ahnemui
    @ahnemui 5 місяців тому

    この日、フライトオブドリームズのスタバで飲みました

  • @くろいねこ-q4m
    @くろいねこ-q4m 5 місяців тому

    JA606J、中部の画像が結構出ます、そのかなりの割合がアーク塗装(ウイングレットなし)。「ようまた来たぜ」 2003年登録の機体ですがいつまで頑張るか見届けたいです。情報ありがとうございました

  • @高田小百合-u4l
    @高田小百合-u4l 5 місяців тому

    飛行機は好きですが知識がなくて、まだまだ、勉強不足です、素敵な映像ありがとうございます、私のストレス解消です

    • @sei8567
      @sei8567 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます!

  • @HT-tv3ix
    @HT-tv3ix 5 місяців тому

    新安城最寄り駅です

  • @mg-rz9ew
    @mg-rz9ew 5 місяців тому

    初めまして 昨日羽田ーセントレア、ANA 787-10に乗りました

    • @sei8567
      @sei8567 5 місяців тому

      787-10入ったのはすごいですね!

  • @panorama7700
    @panorama7700 5 місяців тому

    成田便も最近は737中心ですね。以前は777や787でしたが

    • @sei8567
      @sei8567 5 місяців тому

      コロナでなくなりましたよね...

  • @船長-v8e
    @船長-v8e 5 місяців тому

    この日撮影してました

    • @sei8567
      @sei8567 5 місяців тому

      @@船長-v8e 撮影者たくさんいましたね!

  • @父ちゃん-u9s
    @父ちゃん-u9s 5 місяців тому

    セントレアはなかなか大型機材は難しいでしょうね 今回のような数を見込める時じゃないとね。。でも、飛行訓練とかで767とか飛んでるんじゃないですか? 以前見た動画で767が訓練飛行してる、って見た記憶が。。安定したきれいな動画拝見できて良かったです ありがとうございました

    • @sei8567
      @sei8567 5 місяців тому

      訓練で767.787はよくありますけど通常運航はなかなか無いですね... ANAが冬ダイヤで沖縄と新千歳に767飛ばすらしいので大型機投入の第一歩になると良いですね

  • @壱号機
    @壱号機 5 місяців тому

    767独特の金属音が良き。

    • @sei8567
      @sei8567 5 місяців тому

      そうですね!