- 62
- 120 988
【有機農家の日常】白州杜苑
Japan
Приєднався 22 лют 2020
山梨県北杜市の有機野菜農家白州杜苑のチャンネルです。
脱サラして移住し、新規就農しました。このチャンネルでは有機栽培のポイントや新規就農についてはもちろん、有機農家の普段の生活など様々な情報をお届けします。
脱サラ農業をお考えの方や移住、田舎暮らし、農家の日常に興味がある方の参考になれば幸いです。
白州杜苑HP
↓
www.hakushu-toen.farm
instaguram
↓
hakushu_toen
有機JAS認証取得
無農薬、有機栽培
脱サラして移住し、新規就農しました。このチャンネルでは有機栽培のポイントや新規就農についてはもちろん、有機農家の普段の生活など様々な情報をお届けします。
脱サラ農業をお考えの方や移住、田舎暮らし、農家の日常に興味がある方の参考になれば幸いです。
白州杜苑HP
↓
www.hakushu-toen.farm
instaguram
↓
hakushu_toen
有機JAS認証取得
無農薬、有機栽培
【実録‼】 有機農家のレタスの収穫から出荷まで
いつもご視聴ありがとうございます。
今回は今、最盛期を迎えている有機レタスの収穫から
出荷までの荷造りの様子など一気にお見せします。
スタッフも早朝から頑張って収穫しています。
途中、農家の朝ごはんタイムもあります。
今日のメニューはなんでしょう?
という感じですのでよかったら最後までご覧ください。
白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm
instagram hakushu_toen
ua-cam.com/users/有機農家の日常白州杜苑
#農業#脱サラ#新規就農
今回は今、最盛期を迎えている有機レタスの収穫から
出荷までの荷造りの様子など一気にお見せします。
スタッフも早朝から頑張って収穫しています。
途中、農家の朝ごはんタイムもあります。
今日のメニューはなんでしょう?
という感じですのでよかったら最後までご覧ください。
白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm
instagram hakushu_toen
ua-cam.com/users/有機農家の日常白州杜苑
#農業#脱サラ#新規就農
Переглядів: 2 683
Відео
【脱サラ 農業】新規就農5年目で売上2000万達成するための戦略と新設した自社加工場を公開!
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
いつもご視聴ありがとうございます。 今回は新規就農5年目で売上2000万以上を目指す為の戦略と目標を達成するために重要となる新設したばかりの加工施設を公開します。 前半は戦略についての解説、後半は加工施設の中を公開します。 新規就農や6次産業化などに興味がある方はぜひご覧ください。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm instagram hakushu_toen ua-cam.com/users/有機農家の日常白州杜苑 #農業#脱サラ#新規就農
[新規就農希望者にチャンス]農業やるなら今でしょ!&重大発表
Переглядів 8263 роки тому
いつもご視聴ありがとうございます。 今回は農業やるなら今がチャンス!ということを 解説します。 有機農家の視点から解説していますので、もし有機農家を目指している方や有機農業に興味がある方はぜひ参考にしてください。 それと動画の最後にとんでもない重大発表があります! これはビッグチャンスですので新規就農を目指す方は必見です。 ぜひぜひ最後までご視聴ください。 動画で説明したお問い合わせ先はこちらから ↓ ↓ 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm インスタグラムもぜひチェックしてください! ↓ ↓ hakushu_toen #農業#脱サラ#新規就農
白州杜苑のご紹介
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
山梨県北杜市で有機農業をやっています。 2015年に脱サラ → 移住 → 研修と並行して半農 → の流れで2016年に本格的に新規就農しました。 このチャンネルでは新規就農のことや有機栽培のこと、たまに農家の暮らしなど様々な情報をご紹介しています。 農家の方はもちろん、これから農業を始める方や新規就農をお考えの方の参考になれば幸いです。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm インスタグラム hakushu_toen
脱サラ就農などこれから農業を始める方や新規就農者必見!!今年の新規就農者の疑問に答えます!
Переглядів 4813 роки тому
いつもご視聴ありがとうございます。 今回は出張で大阪へ向かう道中、新規就農する新人さんの素朴な疑問にお答えします。 これから農業を始める方や新規就農で畑を借りたばかりの方必見です。 解っているようで実はあまり解っていないようなことってたくさんありますよね。 自分の実体験をもとにアドバイスしていますのでぜひご覧ください! 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm 白州杜苑instagram hakushu_toen ぜひチェックしてみてください。 ua-cam.com/users/有機農家の日常白州杜苑
【加工場DIY】有機加工食品の加工場の進捗状況
Переглядів 1,3 тис.3 роки тому
いつもありがとうございます。 今回は2021年の新プロジェクト、有機加工食品の自社製造を目指して、認証取得に向けて加工場をDIYしています。 うっかりここまでの作業の様子を撮り忘れてしまい 半分ぐらい進んだ状態でのご紹介となりますが、 ぜひ最後までご視聴ください。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #農業#脱サラ#加工品
【やっちゃいます!】有機加工食品の自社製造に向けて、加工場と有機加工食品の認証取得を目指す!
Переглядів 2413 роки тому
いつもありがとうございます。 今回は2021年の新プロジェクト、有機加工食品の自社製造を目指して、加工場作りと認証取得に向けて書類の作成など、現在の進捗状況などご紹介してます。 有機加工食品認証取得に向けていばらの道を進みだす。 ぜひご覧ください。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #脱サラ#農業#新規就農
【農家の作業場&事務所】普段は見れない農家の施設ツアー
Переглядів 2,2 тис.3 роки тому
ご視聴ありがとうございます。 今回は農家の作業場や事務所などご紹介します。 今現在改装中ですが、出荷場や事務所は稼働中です。 普段はなかなか見ることができない農家の施設をルームツアー的にご紹介します。 ぜひご覧ください! 白州杜苑HP https//;www.hakushu-toen.farm #農業#機械#オフィス
【農業機械】有機農家が最近購入した機械。ずっとこれが欲しかった!
Переглядів 2,3 тис.3 роки тому
ご視聴ありがとうございます。 今回の動画は、以前ご紹介した有機農家の農業機械の第二弾です。 前回のおさらいと、新たに購入した機械をご紹介します。 作業効率、収量UPの農業機械です。 ずっと探していたものがようやく見つかりすぐ購入しました。 レタスや大根サツマイモなんかにも使えるかもしれません。 白州杜苑HP https//:www.hakushu-toen.farm #農業#機械#有機
【播種機VS手蒔き】蒔くのにどれだけ差があるか競争してみた‼
Переглядів 5973 роки тому
ご視聴ありがとうございます。 山梨県北杜市で有機農業をやっている 白州杜苑です。 このチャンネルでは有機栽培や農家の日常などご紹介しています。 脱サラ農業や新規就農、田舎暮らしや家庭菜園などに興味がある方の参考になれば幸いです。 今回は播種機のご紹介です。 苗づくりの際に役立つ播種機。 実際に手で蒔くのと播種機で蒔くのはどれくらい違うのか 検証してみました。 今回使用した播種機は 坂中緑化資材の播種機(裸の大様)です。 坂中緑化資材 裸の大様 www.sakanaka.co.jp/syouhinnsyoukai/hashuki/index.html 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #農業#育苗#播種機
【1月8日】新年初出荷と事務所のリフォーム、DIYの様子
Переглядів 2253 роки тому
ご視聴ありがとうございます。 山梨県北杜市で有機農業をやっている 白州杜苑です。 このチャンネルでは有機栽培や農家の日常などご紹介しています。 脱サラ農業や新規就農、田舎暮らしや家庭菜園などに興味がある方の参考になれば幸いです。 今回の内容 2021年初出荷の様子と午後は事務所のリフォームの様子。 氷点下の中の収穫や事務所リニューアルのため、 スタッフ全員でDIY。 のんびりお楽しみください。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #農業#新年#出荷
【脱サラ 農業】新規就農で成功するための考え方と、就農するまでにやるべきこと。就農4年目で売り上げ1200万の実例
Переглядів 32 тис.3 роки тому
ご視聴ありがとうございます。 山梨県北杜市で有機農業をやっている 白州杜苑です。 このチャンネルでは有機栽培や農家の日常などご紹介しています。 脱サラ農業や新規就農、田舎暮らしや家庭菜園などに興味がある方の参考になれば幸いです。 今回の内容 規就農して4年目で売り上げ1200万以上達成した成功事例をご紹介します。 実際に就農してやってきた体験談です。 脱サラ農業や新規就農を目指す方におススメです。 参考になると思うのでぜひご覧ください。 質問やコメントお待ちしております。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #農業#脱サラ#独立
久しぶりすぎてごめんなさい。
Переглядів 1373 роки тому
2020年の春?ぶりの投稿。 昨年の振り返りと、2021年の重大発表。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #新年のご挨拶#農業#オーガニック
有機栽培のカリフラワーとブロッコリーのアブラムシ対策。
Переглядів 6094 роки тому
防虫ネット1ミリ目と防風ネット4ミリ目を使って、アブラムシの発生状況を比較。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #有機栽培#防虫#家庭菜園#無農薬
新たなチャレンジ。有機栽培の米始めました。
Переглядів 1954 роки тому
米は全く未経験ですが、試行錯誤しながら無農薬、有機栽培の米作りにチャレンジします。 白州杜苑HP www.hakushu-toen.farm #家庭菜園#有機栽培#オーガニック#無農薬#米#米作り
配信をありがとうございます。有機農業、いいですね。
何を言いたいのかワカリズライあと何年やれますか?
辞めるまでやれますよ。
大昔、改装前のパレスホテル東京で働いていたものです。 フランス料理、エステールでのご活躍を陰ながら応援致します!!
素晴らしい動画をありがとうございます。 とても勉強になりました。 就農するにあたって、販路を決定してから生産をはじめましたか? それとも、ある程度生産ができるようになってから販路を決定しましたか? ご教授頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます。 販路につきましては先に数件決めてから栽培を始めました。 自分の中では栽培してからだと販路が決まらなかった場合、作った野菜はほとんど廃棄することになると思いましたので先に営業かけて販路を確保しました。 1年目は直売所にも出しましたが、基本的には買取のお店をメインに出荷しておりました。 少しでも参考になれば幸いです。
沖縄です。脱サラ6年目です。よくここまでやってきた…という感じです。花卉農家ですのでコロナには参りました💦参考にさせていただきます。配信ありがとうございます。
凄いですね、残るお金いくらですか、300万残りますか。
質問失礼します!商品の輸送はどうされてますか?教えて下さると幸いです🙇♂️
コメントありがとうございます。 輸送は荷口が多い場合は基本的には運送会社と個別契約してます。 荷口が少ない場合は宅急便など利用することもあります。 宅急便の場合、クールを使うとかなり割高になるのでなるべく使わない様に出荷の計画を立ててます。 圃場面積、栽培計画、販路などいろいろなことが輸送に繋がってきますね。
@@hakushu-toen 教えて下さりありがとうございます! 今後の参考にさせていただきます🙏
夫婦で新規就農を検討している者です。 ひとつ質問なのですが、白州杜苑さんは1年目にたくさんの品目にチャレンジし、自分に合った野菜を探されたとのことですが、これから何を作るか定まっていない状態でどのように営業されたのでしょうか。是非ご教授いただけると幸いです。
コメントありがとうございます。 早速ですが質問にお答えさせていただきます。 私の場合、まず1年目はとにかく気になる野菜は全て作ってみました。 その中で自分が作ってて楽しいとか、この作業は好きとか出てきます。 かなり勉強にもなります。 いろんな管理の仕方やどんな虫がいつ頃発生するのかなど 実際にやってみてわかったことなど多くあります。 その上で営業に多くの時間を費やしました。 というのも、販路がなければ野菜を作るだけ無駄な時間や費用、労力がかかるからです。 私はまず県内、近県のスーパーや自然食品店などを調べ、その中で自分が取引したい順に連絡してアポを取り営業に行きました。 その際には新規就農とは言いませんでした。 なかなかハードルは高いと思いますが、週何日納品なのか、物流はどうするか を事前に決めておかなければなりません。 それを提案して出荷日などをすり合わせていく感じです。 野菜の出荷も対人なのでいかにそこで懐に飛び込むかが重要です。 営業職や接客業をやったことがない方にはちょっと難しいかもしれません。 野菜ができてからも野菜を持ってとにかく営業に行き、販路の確保に努めました。 こっちのほうが確実です。 販路がしっかりと確保できるまでは、道の駅などの直売所やスーパーの委託販売コーナーなども利用しました。 私も今年で6年目に入りましたが、とにかく有機農家で食べていくには販路の確保をいかに早くできるかだと思っております。 作ることばかりに集中せず、とにかく1年目は営業に時間を使うほうがよいかと思います。 有機JAS認証も今は必須だと感じます。 特にスーパーは絶対になってきました。 有機JAS認証を取得することで確実に売りやすくもなりました。 国内の市場的にも有機JASでみると多くの作物が足りていないと感じます。 最初はいろんな意味できついですが、できることは全てやるつもりで取り組めば必ず結果はついてくると思っています。 文章だとなかなか全て伝えるのは難しいですが、こんな感じです。 何か参考になれば幸いです。
@@hakushu-toen 迅速且つ丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。 野菜があっても販路がなければ成り立たないということがよく理解できました。私たちには営業の経験が全くないのですが、やれることはなんでもやる精神で頑張りたいと思います! また、成功者から学べとおっしゃる通り、白州杜苑さんをこれからも参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。
うらやましい。モノレールと草刈機はできる。コンバインは買い直す前乗せてもらった。壊すと起こられる。
確かに機械は命ですからね。 でも練習も大事です。 壊れたらへこみますけど笑
漁業と農業やって加工場を作りたいと思ってましたのでとても参考になりました。
いいですね! どんどんやりましょう。 参考になってよかったです。
倍速入ってないやん!
初心者なんで笑
有機JASマーク取得されてるんですね。 将来的に取ったほうがいいですかね? メリットデメリットの動画あるかこれから楽しみです。
返信が遅くなりました。 有機JASは取得したほうがいいです。 特にスーパーは表示の関係でJASが絶対になってきています。 いろいろ大変な部分もありますが取得することをお勧めします。
最終的にはこれを手に入れようと母ちゃんと頑張ってます😆最近まずはお手軽管理機を購入しました♪
結構高額ですけど、作業効率は格段に上がります!
突然おすすめに出てきて拝見しました!福岡でサラリーマンしながら独学で農家目指してる神田と申します。 有機栽培で稼げてる農家さんをあまり知らなくて栽培の仕方、作業の仕方、売り方、経営方法など右も左も分からなくて手探りではじめました。この動画に出会って本当に良かったです。 動画を見て盗ませて頂きます🥷✨
ありがとうございます。 この動画がさんこうにnあれば幸いです。 最近忙しくてなかなか動画をアップできてないのでまた近いうちに近況アップしたいと思います。
遺伝子組み換えのとうもろこしの種を使わないで天然有機とうもろこしを種にしたら完璧なのに。
コメントありがとうございます。 遺伝子組み換えは使ってないですよ。 F1種は使うこともありますけど。
新規就農を考えているものです。代表の方がかっこよくて農業の仕事がわかる良い動画だと思いました。 応援しています!
コメントありがとうございます。 そう言っていただけると励みになります。 新規就農、農業で生計を立てるのはなかなか大変なこともありますが、やりがいもあって楽しい仕事です。 ぜひ頑張ってください。
突然すみません(_ _) RCEP(アールセップ)という自由貿易協定の情報を拡散しています。 農業にも深く関係するものです。 本日、国民にあまり知らされることなくRCEP(アールセップ)という中韓などとの自由貿易協定が国会承認されました。 年末にも発効とのことです。 私は最近RCEPのことを知って、色んな方の発信している情報を見ている内にこのRCEPというものが、日本を滅ぼしかねないものだと思うようになりました。 中国輸出管理法なども調べると絶句します。 そして日本の農業なども壊滅するとも言われています。 私にはまだそれほど知識が無いので、ぜひTwitterなどで情報を発信している方の情報に目を通してほしいです。 twitter.com/LQE8iaJpIuN6ELW twitter.com/ryouma3da/status/1385196430659260430 twitter.com/pumiran_engblog/status/1387218698558087173 他にもRCEPの問題点を情報発信されている方は複数いらっしゃいます。 もしこのリンクが信用できないのであれば、ツイッターでRCEPとか中国輸出管理法などで検索してみて下さい。 本日、RCEPは国会承認されてしまいましたが、発効まで少し時間があるので、関係企業に働きかけるなど色々と手を考えているところです。 日本人として、日本と日本の農業が心配です😭 長文失礼いたしました(_ _)
Hello, I am interested to learn Organic farming. I can speak Japanese. 60%I can read. I am working in IT. Could you please guide me?? If you do not mind, May I get your private contact no??
Contact mail. info@hakushu-toen.farm
PTOは回転させた状態で散布するんですか?
PTOは回転させます。 もともとブレンドもできる散布機で 肥料を投入して回転させると散布機の中も均等にしてくれます。 回転させなくても肥料は落ちますが 回転させたほうが安定します。
@@hakushu-toen 便利な機械なんですね、返信ありがとうございました
売上1200万すごいですね。純利益はどのくらいですか?うちも新規就農で小さくやってますが、農業を仕事にするのはお勧めしません。
ありがとうございます。 純利益はまだスズメの涙ほどです。 その分機械やビニールハウスに投資してます。 うちはそんな感じのやり方で効率を上げてきました。 毎年順調に売り上げは伸びてます。 僕は農業はオススメです。 大儲けはないかもしれませんが、普通に儲かると思います。 ようはやり方次第ですね。
ありがとうございます。今考えると自由は手に入れたけど、金と時間は失った気がします。お互いに頑張りましょう。
お疲れ様です。素晴らしいですね。 同じ考えです。 設備投資が、お金かかりますよね。 自分も、三年目です。 沖縄の宮古島でやってます。 ピーマンと、サトウキビを栽培してます。 国仲さん家ピーマンで、全国各地に出荷してます。 お互い農業頑張っていきましょう
@@國仲博道 コメントありがとうございます。 宮古島で農業、無いものねだりかもしれませんが憧れます。 設備投資は農家の永遠の課題のように感じます。 機械も買いだすとキリがないですし。 とは言えこれからもお互い農業の発展のために頑張りましょう!
初めまして、京都府のやまさきと申します。 有機JAS認証での農業、ご苦労様です。 私は2020に初めてJAS認証を取得し、2021/2/23に継続の審査を受けたばかりです。 JAS認証取得前は、馬鹿バカしいほどの帳面に辟易としました。 貴殿の場合も溢れるほどのExcelファイルで記録をとっておられるもよう。 私も始めは帳面に記帳する方式で申請したのですが、どう考えてもいずれ帳尻が合わなくなると思いました。 Excelでもペーパー式の帳面も、メディアに違いはあるものの相互連携の無いところは同じと思います。 そこで、データベースの利用に替えました。 Excelと同じMS社のAccessですが、種子、肥料、圃場、トレー、培土などは言うに及ばず、格付担当者名、購入元、販売先といった、(半?)固定的なデータは勿論のこと、定植、施肥、防除や、収穫、格付、出荷のデータが全てリンクされた状態での記録をしています。 貴殿の所でも、ブラザーのラベルプリンタをご利用のようですね。私もQL-820 NWBを買いました。 ブラザー社製は、プログラムから印刷内容、枚数を指定できるので、AccessVBAで制御、印刷できます。 また格付確認済納品書の印刷は普通のプリンタで行います。 全データがリンクしているので、月間の販売先別請求書の印刷といった、農家にとっての必要書類も印刷できます。 今回、私のところでの継続の検査は、全データ・リンクの特性により「出荷物」から、種子、培土、鉢上げ、定植、収穫、施肥、防除の記録は「出荷物」をPC画面で選択した瞬間に画面表示され、あっさり終了しました。 当然、全データですから、前年度の品目別出荷重量も、JASシールの受払簿も完全一致でお気楽検査でした。 稼働条件は、MS社のExcel、accessと貴殿もご利用のP-touch Editorと同VBAライブラリです。 全データとかいうと大変そうですが、固定データ以外はマウスでドロップダウン・メニューから選択するだけで、数量と備考のみキー入力です。(リンクしているということは、二度打ち不要でもあります) 使い方はUA-camに、「京野菜やまさき」でアップロードしました。 当方では、古いWindows7+2013Excel+2016Accessの32ビット環境です。 お試しいただけるのであれば、kyo831yamasaki@gmail.com宛連絡いただければ添付物送付いたします。 ライブラリの追加も簡単にできます。 最近、Win10のノートを購入しましたので、2019Office64ビット環境に移行する予定ですので、私も「早く世間並みに!」なる予定です。 めちゃ長いコメントにお付き合い下さり、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。 なるほど、このシステムは便利ですね。 JASの記録は本当に手間なのでできる限り簡素化したいものです。 ぜひ一度使ってみたいのでメール送りますね。
ありがとうございます! そう言っていただけると励みになります!
4年目で1200万凄いですね!
素晴らしい畑ですね! お仕事大変かとは思いますが、ぜひ未来の子供たちのために安心して食べられる野菜を作ってください。 甘長唐辛子おいしかったです!
アブラムシが入りづらい網目のものを使わずに、逆に網目のを荒く通気性を良くしてアブラムシを除けると・・・。 これは試して見る価値がありそうですね! どのくらいアブラムシが来ないかが気になりますw
コメントありがとうございます。 このやり方はすでに仲間の農家で実践している方法ですが、効果はあるようです。 ただしこの辺りは中山間地域なので、標高に違いがあり、うちの圃場で効果があるか観察中です。 また経過は配信していきますので よかったら参考にしてください!
とりあえず、めんどくさいけど前は外した方が良いかもよ。パワステや倍速に結構負担かかるよ。
ありがとうございます。 やっぱりそうですよね、正直大変なので付けっぱなしにしてます。 年式を考えても負担は少なくしたいので、今後外すようにします。
52 MT だいたいの人つけっぱなしだと思いますよ!うちも付けっぱなしで使ってます。
@@はまらはもはも さん 俺もめんどくさい時は着けっぱなしだけど、一度 恐いおもいしたから、それからはなるべく外します。
@@はまらはもはも そうですよね。近所でもみんな付けっぱなしです。年式や負担を考えると外す方がいいと思うんですけど、かなり大変なのでどこまでできるかってところですね。
農業女子さんかっちょ良いですね🤨