キャタロー(Cattle Guitar)
キャタロー(Cattle Guitar)
  • 98
  • 419 700

Відео

軽トラキャンピングシェル ‐ シェルの横揺れを止める方法
Переглядів 1,6 тис.14 днів тому
ユニック車の様にトリガーを付けてみた、色々な人が工夫しているのでやり方は沢山あるのですが、これは軽さを重視しました。
軽トラキャンピングシェルードアのアイデア
Переглядів 1,9 тис.21 день тому
やっと後ろのドアができました。まだまだ完成には遠いです。
軽トラキャンピングシェルの重量、目標はワイド最軽量の180k
Переглядів 9 тис.28 днів тому
製作中のシェルを体重計に乗せて計量しました。 これから作る内装は、この重量から逆算して作ることになります。
シェルの積み下ろしが楽に早く出来るようになりました。
Переглядів 1,8 тис.Місяць тому
この方法ならしょっちゅう積んだり降ろしたりできます。
軽トラシェル 出入り口の階段 #diy
Переглядів 537Місяць тому
出来るだけ軽量の板を使って作りました。強度を上げるためにカーボンフラットバーを埋め込みました。
軽トラをどこまで静かにできるのか?
Переглядів 2,7 тис.Місяць тому
デッドニングシートをドアの内側にも貼りました。効果はありました。 何かの参考になれば幸いです。
ハイゼットトラックのサイドミラーは乗用車の様にドアロックと連動させることができます。#カスタム # スマートキー
Переглядів 2,7 тис.Місяць тому
ハイゼットトラック用キーレス連動ドアミラー格納キット www.amazon.co.jp/gp/product/B0BPXKGRQD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
ジャンボとタフト純正ディスプレイオーディオと激安ATOTOを比較#ATOTO #myatoto #atotoA6PF #carstereo
Переглядів 8612 місяці тому
ATOTO A6G2A7PF: Amazonストア: amzn.to/3VZ5Cwy 8%割引コード: CattleGuitar
タフトに後付けATOTOバックカメラ取り付け #automobile #atoto #ATOTO #myatoto #atotoA6PF #carstereo
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
タフトに後付けATOTOバックカメラ取り付け #automobile #atoto #ATOTO #myatoto #atotoA6PF #carstereo
ダイハツタフトに激安ナビATOTO取り付け ここだけ8%割引コードあり! #ATOTO #myatoto #atotoA6PF #carstereo
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
ダイハツタフトに激安ナビATOTO取り付け ここだけ8%割引コードあり! #ATOTO #myatoto #atotoA6PF #carstereo
軽トラキャンはオイルが命、軽を何台も乗り潰した経験からオイルを考える
Переглядів 2,2 тис.2 місяці тому
軽トラキャンはオイルが命、軽を何台も乗り潰した経験からオイルを考える
バンクの先端を丸く作る、軽トラキャンピングシェル製作中
Переглядів 6442 місяці тому
バンクの先端を丸く作る、軽トラキャンピングシェル製作中
ハイゼットジャンボにレース用オイルを入れて燃費テストした結果
Переглядів 3,5 тис.2 місяці тому
ハイゼットジャンボにレース用オイルを入れて燃費テストした結果
ハイゼットジャンボに全化学合成油を入れると激変した
Переглядів 4 тис.3 місяці тому
ハイゼットジャンボに全化学合成油を入れると激変した
まるでアルミホイールのようなホイルカバーと可愛いホイルキャップ
Переглядів 8893 місяці тому
まるでアルミホイールのようなホイルカバーと可愛いホイルキャップ
アルミ複合板を曲げる 難易度高いDIY
Переглядів 7573 місяці тому
アルミ複合板を曲げる 難易度高いDIY
ディスプレイオーディオで、グーグルマップをWi-Fi使わないで使う方法二つ
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
ディスプレイオーディオで、グーグルマップをWi-Fi使わないで使う方法二つ
黒毛和牛、最後の牛を出荷しました
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
黒毛和牛、最後の牛を出荷しました
時速100キロの燃費、ハイゼットジャンボ
Переглядів 17 тис.3 місяці тому
時速100キロの燃費、ハイゼットジャンボ
ハイゼットジャンボの荷台
Переглядів 13 тис.4 місяці тому
ハイゼットジャンボの荷台
ハイゼットジャンボ、一番良い燃費にチャレンジ
Переглядів 4,4 тис.4 місяці тому
ハイゼットジャンボ、一番良い燃費にチャレンジ
やっとシェルの屋根を作りました、800wソーラーパネル
Переглядів 4084 місяці тому
やっとシェルの屋根を作りました、800wソーラーパネル
ダイハツハイゼット、アンダーミラーの使い方
Переглядів 3,1 тис.4 місяці тому
ダイハツハイゼット、アンダーミラーの使い方
ジャンボのシートレバー 対策、解決できました!
Переглядів 3,3 тис.4 місяці тому
ジャンボのシートレバー 対策、解決できました!
とんでもない人気のジャンボには防犯カメラが必要
Переглядів 8 тис.5 місяців тому
とんでもない人気のジャンボには防犯カメラが必要
乗ってみてわかるハイゼットジャンボの魅力
Переглядів 16 тис.5 місяців тому
乗ってみてわかるハイゼットジャンボの魅力
ハイゼットジャンボ 高速性能 9インチディスプレイオーディオとスマホ AUTOライトとは その他
Переглядів 47 тис.5 місяців тому
ハイゼットジャンボ 高速性能 9インチディスプレイオーディオとスマホ AUTOライトとは その他
キャンピングカーの窓 #diy #minicamper
Переглядів 2935 місяців тому
キャンピングカーの窓 #diy #minicamper
自作 軽トラキャンピングシェル  #minicamper #diy
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
自作 軽トラキャンピングシェル  #minicamper #diy

КОМЕНТАРІ

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p 6 днів тому

    たった6リッターで満タン法? そらあ誤差でるよ。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 6 днів тому

      @@けんじ-s5p コメントありがとうございます。まあ誤差は出ますね。車の表示も誤差がありそうなので、満タン法との平均くらいかな?

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p 6 днів тому

    同じ給油機でオートストップ。 これが大事ですね。

  • @HappyLife-ft1rx
    @HappyLife-ft1rx 7 днів тому

    こんばんは😊 ほんとに物作りは大変ですよね😭 何回も何回も試行錯誤しながら作り上げて行く素晴らしいです👍

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 7 днів тому

      いつもコメントありがとうございます。試行錯誤もDIYの楽しみの一つです。

  • @Yoshi-zx6ho
    @Yoshi-zx6ho 8 днів тому

    カタログに意図的に草地帯に入るなと書いてあるよ…

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 8 днів тому

      あれ?そんなこと書いてありましたっけ? 失礼しました。 でもここは草地帯ではなくて当牧場内の作業道なんです。 わざとに原野を走っているかの様にyoutuberしてしまいました、ごめんなさい。

  • @primevere2010
    @primevere2010 12 днів тому

    揺れ対策、いいですね。サスペンションだともろに揺れますから。 トリガーではなくてアウトリガー(クレーンの転覆防止装置)ですね。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 12 днів тому

      コメントありがとうございます。 あっ!そうそう、そうです!アウトリガーです! 間違えてました🤣 もう少し実用的な物に改良しようと思っています。アマゾンに注文済み、また動画をあっぷします!

  • @diyiruka
    @diyiruka 12 днів тому

    ナイスアイデアですね!

  • @moirta3
    @moirta3 14 днів тому

    アウトリガーとして使っているアルミの足に穴を開けて、丸棒、ピンを挿して高さを固定すればいいかな、と思いました しかし、中空の角パイプに穴を開けると内側にバリが出て、伸縮に支障が出るかも知れません… ヤスリが届く長さならバリは取れると思いますが、どうでしょう?

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 14 днів тому

      コメントありがとうございます。 そう言う方法も良いかも知れません。 ただ、地面が悪いところの場合は長さが変わる可能性があるので、他のタイプでネジ式のがあったので試してみます。

    • @moirta3
      @moirta3 8 днів тому

      @@CattleGuitarB 今動画を見ていて思ったのですが、登山用の伸縮するトレッキングポールを適当なところで切り、蝶番に取り付けて使うというのはどうでしょうか 3000円ぐらいからありますし、ねじったり、カムで止めて、長さを固定できるようです 以前、軽バンの外テーブルの脚をトレッキングポールで代用している動画を見たことがあります シェル内で人が移動する際の揺れ程度では、ポールが縮まる、ということはないような気がします… これなら地面がどういう状態でも、長さを変えて接地が可能で、ある程度シェルの揺れを抑えてくれると思います あとキャンピング化ビルダーのステージ21さんのチャンネルで、軽トラ規格一杯のシェルを販売する旨告知する動画があがっていますが、そこで使われているアウトリガー的な、ジャッキ足が今回の事例にぴったりだなと思いました これだけでシェルの着脱もできるので非常にスマートです 該当動画:「新規格トラキャン即売!キャンピングカーステージ21チャンネル」4:52ぐらい ただ、その足が金属製で、工具でねじを回転させて足を伸縮させるボールねじを使った構造のもので、重たそうなのでそれが難点… 以上情報共有までです

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 8 днів тому

      @@moirta3 いつもコメントありがとうございます。 いただいた情報を調べてみます。登山用の杖は良さそうですね。 実はアマゾンでテーブル脚の丈夫な物を見つけて注文しました。まだ届いてないのですが、これが上手く行ったら動画にします。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 14 днів тому

    私見ですが、 恐れくこのオイルはレース用の技術を応用した一般用なので大丈夫でしょうが レース用を一般車に使うのはやめたほうがいいと思います レース用は出力(抵抗減)が第一目的でエンジン保護は最悪1レース持てばいい、 10レースも使えばエンジンはオーバーホールという考え方です 一般用は抵抗減、10万キロ程度のエンジン保護、様々な環境での安定性、騒音低減(抵抗が減ると勝手に減るけど)が重視されます このうち、抵抗減とエンジン保護の両立が一番難しく、これは実際の動作でのオイルの粘度の要求が逆になるからです

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 14 днів тому

      コメントありがとうございます。 仰る通りこのオイルは極端に高回転で回す場面での短期間用と考えています。富士山に行く時とかです。 次はロイヤルパープルを試してみようと思っています。 軽トラはオイルクーラーがついてないので、シェルをつんで遠出するには耐熱性が一番でしょうね。

    • @imagine.h-w2z
      @imagine.h-w2z 13 днів тому

      @@CattleGuitarB さん、標高が高いところは 酸素が薄く(1000mで-10%)重く大きなシェルを積載すると出力的に厳しいですね ターボ付きなら出力低下も僅かなんですが 少しでも抵抗を減らした以お気持ちは良く分かります 酸素が薄いと燃料が燃える量も減り熱的には出力低下分と同じだけ余裕が出ます 平地でベタ踏みが続くのが一番厳しいと思います 老いる交換の頻度を考えるとコスト的にオイルクーラー追加の方がいいかも知れません

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 13 днів тому

      @@imagine.h-w2z オイルクーラーですね。どうするか考え中です。 良いオイルは抵抗が少なくてパワーも感じるので、一度体験すると安い鉱物油には戻りたくないです。

  • @O-chan415
    @O-chan415 14 днів тому

    私は住宅用の「束ジャッキ」500円位/本をサンバートラックのジャッキポイントに掛けてしのいでます。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 14 днів тому

      @@O-chan415 コメントありがとうございます。束ジャッキを使うと丈夫で良いですね。 今度購入したテーブル脚がすぐに壊れたりしたら束ジャッキを改造して取り付けるかも知れません。

  • @HappyLife-ft1rx
    @HappyLife-ft1rx 14 днів тому

    おはようございます😊 なるほど、ちょっとした足で支えるだけでも全然違いますね👍 勉強になります🙏

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 14 днів тому

      @@HappyLife-ft1rx いつもコメントありがとうございます。 皆さんジャッキ等を使ってしっかり止めいるらしいのですが、シェルは重量制限があるので軽い物を選びました。でも軽いのはやはり無理がありますね。

  • @ビクのパパ-f9s
    @ビクのパパ-f9s 15 днів тому

    こんにちは。 良いですね、ドァの雨除け。仕舞う時天井内に収まる。良いアイデアですね。私がキャビンを作る時の参考にしますよ。 所でアクリルの屋根の上に雨が当たり当然濡れますが 乾くまでドァは開けて於く・・・何で事は無く中に入ったら直ぐに閉められると思いますが、閉め込んだ後の雨養生はどの様にされているのでしょうか? まさか室内に垂れ放題何て事は絶対にあり得ないと思います。良い雨除けの屋根?を考えられて居られますので雨養生をどうされているのか公開して下さいませんか? 宜しくお願いいたします🙇。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 15 днів тому

      コメントをありがとうございます。 ドアを閉めた時の水滴についてなんですが、アクリル板が入る手前に柔らかいゴムをつけて、中に水が入らないように作ったのですが、そのゴムがアクリル板に巻き込まれてドアが閉まりませんでした、失敗です。 スポンジでも巻き込んでダメでした。 今は何も付けていません。 スポンジが水を含めば滑りやすいかも知れませんが、晴れの日に巻き込みます。 車のワイパーのトラック用の幅の広い奴で、まるで車のアームの様に押さえる力が均等になるようにすれば巻き込まれずに綺麗に拭けるのではないかと試案中です。結果が良ければ動画でご報告します。 簡単に考えていたのですが、やってみると難しい事が解りました。雨養生は大変ですw

    • @ビクのパパ-f9s
      @ビクのパパ-f9s 15 днів тому

      @@CattleGuitarB さんへ コメント、有り難う御座いました。 やはりそうでしたか。 雨仕舞いは難しいですよね。水はどこから洩れて来るか解りませんから。私は小さな雨樋の様な物を付けてそれを車外へ排出する様にされてるのかな?と思いました。大きいワイパーですか、全く気が付きませんでした。上手く行きましたら是非とも公開をお願いします。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 15 днів тому

    動画を拝見して、軽量化の為の改良点として一番大きいのは接着に厚塗り前提のシリコンシーラントを使わずクロロプレンゴム系(G17等)のスプレーを使う事だと思います スタイロフォームでは無理ですが断熱材にフェノール樹脂のネオマフォーム使うなら溶剤入りの接着剤が使えると思います 倍増で15㎏増なら計30㎏という事になり、シリコンは空気中の水分を取り込み、アルコール等を排出する事で硬化します 硬化後も重量はそうかわらないでしょう、下手したら重くなるかもしれません マコー(株)の”第4回 接着剤の種類、特徴、使用上の注意点(後編)”というページの表13には”一液湿気硬化型は、水分を通さない材料の大面積接着では内部まで硬化しないことがある。”と記述があり、私にカンでは外気から遠い位置では硬化に年単位の時間が掛かるのではないかと思います G17スプレー缶ならカタログ値で550gで溶剤70%(硬化後は165g)、10平米接着可能で パネルの外周は木枠だとすれば木部は2度スプレーが必要かもですが ネオマフォーム部分は接着が効いてもその下の紙がはがれるのでざっと吹けばいいと思います 3本で行けるのではないでしょうか、それなら-29㎏程度となります 長文コメントを何度も気が引けるのですが、キャタローさんなら今後も作る可能性があると思いコメントしました 今回は一応調べて書いてますw

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 15 днів тому

      これは凄い情報ですね。作る前に知っていればかなり軽く作れたでしょうね。素晴らしい知識をありがとうございます。 使った事がないのでどの場面で適しているのか解りませんが、曲面の隙間が出来やすい場所はMPX1が良いかも? 木と木が密着する木組みには耐水性木工ボンドが強力かも? 木の繊維が接着されるので表面が接着されるタイプよりも強いかも? 適材適所で素晴らしいシェルが出来そうですね。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 15 днів тому

      @@imagine.h-w2z 大きなパネルを貼り合わせる場合は位置合わせが難しいので型にはめる等の治具を用意した方が良さそう。 厚みのあるコーキング剤ならヌルヌル動かせますが、17Gだと動かなくなるでしょうね。 木枠があるなら、その外に板の欠片をビス止めでも良いと思う。尚それが接着されない為には、クッキングシート(クッキーを焼くときの下敷にするやつ)を挟んでおけば枠は外し易いと思う。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 16 днів тому

    重量制限を多少は回避できる方法を思いつきました 積載の重量制限なので電源やタンク+水を車両側にボルトで取り付ければ、車両の装備となり、積載ではなくなります 積載かどうかの判断は手で固定できるか事なのでこれで行けるはずです 車両重量は100㎏くらいの増加は合法だったと思います 記憶でコメントしているので、軽自動車検査協会への確認は必要ですが

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 16 днів тому

      @@imagine.h-w2z なるほど、そういう方法もあるんですね。ありがとうございます。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 16 днів тому

      @@imagine.h-w2z 軽自動車は50kまでOKのようです。50kgはシェルにとっては大きいですよね。 走行充電やインバータなど、車側で都合の良い物はありそうです。

    • @imagine.h-w2z
      @imagine.h-w2z 16 днів тому

      @@CattleGuitarB さん、すみません50㎏でしたか 鳥居とか、あおりはボルト止めで車両重量に含まれますが、これを外した場合の車重計算はどうなるのでしょうね 結構、標準車重+50㎏までOKの可能性はあるような気がします 多分軽トラの荷台下のフレーム間には結構なスペースがあると思うので そこに設置してシェルのはみだし部で接続というレイアウトが可能ですね

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 16 днів тому

      @@imagine.h-w2z ジャンボの鳥居とアオリ3枚で31㌔くらいです。という事は合計80㌔は大きいです。 レイアウトですが、ジャンボは荷台の前の掘れ込んでいるスペースがあります、そこがデッドスペースになるので扉を付けてゴミ箱にでもしようと思っていたのですが、インバーターなどの機械をそのスペースにボルト止めすれば接続は簡単です。 おかげさまでかなり重量にゆとりができそうです、ありがとうございます。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 17 днів тому

    ヒートポンプによる暖房では特に0℃±2~3℃効率が悪くなりますが それ以下では室外機の霜付きが無くなり効率は戻るらしいです この温度になると空気中の水分は既に凍っていて湿度は過冷却の水分だけとなり霜が付きにくくなるからだと思います 室外機の霜取りは冷房運転に切り替えて室内の熱で行うので霜が付く状態では効率は良くないですね ただし、一番電気を食うコンプレッサモーターは冷媒に浸かっており、使った電気の大半は熱として暖房に回っていると思います

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 17 днів тому

      詳しい話をありがとうございます。そう言う事があるんですね、勉強になります。 ただし、シェルの場合はソーラーパネルの発電が冬はさっぱりダメになるのと、冷暖房タイプは音が大きいらしいので、結局、冷暖房エアコンはあきらめました。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 17 днів тому

    パネルを車に水平に設置(傾けるのは難しい)すると条件は悪くなります 試験運用の角度差でかなり正確にロスを計算できると思います 実際にどうなるか興味があります

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 17 днів тому

      コメントありがとうございます。 パネルの発電量はおおよそ半分くらいに落ちました。太陽の方を向けられないのと、熱が下には逃げられないのも影響しているかも? 断熱した屋根に貼りつけると上しか冷せない。 それと水平だと埃を被ったままになります。 なかなか難しいです。

    • @imagine.h-w2z
      @imagine.h-w2z 17 днів тому

      @@CattleGuitarB さん、角度の影響以外も結構大きそうですね 勉強になります 興味のある分野なので結構見ています 今後も期待しています

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 17 днів тому

      @@imagine.h-w2z ありがとうございます。そう言っていただけると励みになります。 頑張って動画を作ります!

  • @moirta3
    @moirta3 20 днів тому

    このバッテリーは見たことなかったです 半固体4000whの容量で35kgはすごく軽いですね… 当然ですが、インバーター内蔵、出力入力端子の充実を考えると、自分でサブバッテリーシステムを組むより、こちらの方が省スペースかもしれませんね

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 20 днів тому

      @@moirta3 いつもコメントありがとうございます。 簡単にそのまま使えるのは助かります。軽いのは良かったのですが、排熱ファンの音が大きくて、スイッチの自動切り替えのカチカチ音が意外に大きくて、音がうるさいのが欠点でした。

  • @moirta3
    @moirta3 20 днів тому

    扉のひさしのアイデアは素晴らしいですね 収納式で必要な時に出現するというのが良い

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 20 днів тому

      @@moirta3 ありがとうございます。 小さいけれど少しは役に立ちそうです。

  • @HappyLife-ft1rx
    @HappyLife-ft1rx 20 днів тому

    おはようござい😊 丁寧な仕事に脱帽です🙇‍♂️ 扉にヒサシは雨の時に有り難いですね😆 傘立ても靴掛けも使う人の気持ちに寄り添ってるのが分かります👍

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 20 днів тому

      @@HappyLife-ft1rx おはようございます、いつもコメントをありがとうございます。使う人の気持ちは解っているつもりです、自分なのでwww

  • @yumetobira
    @yumetobira 22 дні тому

    MTのスマートアシストは乗りにくいですね。たまーにセンサーが働いて誤発信を抑制するので毎回切って運転してます。エアコンの電動ファンがいちいちうるさい。エブリーやキャリーは静かで羨ましいです。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 22 дні тому

      そうなんですか、よくわかりません。

  • @TV-oy8dv
    @TV-oy8dv 24 дні тому

    わたしのジャンボはCVTの4WDですが、納車されてからしばらくは丁寧に乗ってましたので、20ちょい走りましたよ 今はエアコンガンガンにアクセル踏むので15ちょいです😂 ちなみにキャリイのMTで16ぐらいの道路環境です。ハイゼットのMTも同じぐらいですね 農作業に使うと8ぐらいまて落ちるので使い方次第ですね

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 24 дні тому

      @@TV-oy8dv ジャンボを良い時期に買えて良かったですね、今は受注停止らしいですから。 この車の燃費は僕もだいたいそんなところです。軽トラとしては今までに無かった燃費の良さですよね。 気に入ったので免許返納するまで乗ろうと思っています。

    • @TV-oy8dv
      @TV-oy8dv 24 дні тому

      @@CattleGuitarB たしかにディーラーさんに、しばらく注文できないと言われてタイミングが良かったです! ジャンボとても気に入ってます。長い付き合いになりそうです

  • @時光-r8s
    @時光-r8s 25 днів тому

    素敵なシェルですね🎉 私も、70才をこいていますが車を買って始めたいね😅

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 25 днів тому

      いつもコメントをありがとうございます。 若いころの様に重い物は持ち上げられませんが、工夫すれば何とかなります。 作っている時が楽しいですね。

  • @yayoifujii
    @yayoifujii 25 днів тому

    すごいです😮👏

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 25 днів тому

      @@yayoifujii ありがとうございます。

  • @tottora701
    @tottora701 27 днів тому

    あおりが-20kgなので…大丈夫かと がんばって下さい😀

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 27 днів тому

      コメントありがとうございます。励ましてくれる人が多くて元気になれました。頑張って完成させます!

  • @sayakpa
    @sayakpa 28 днів тому

    いつも楽しく拝見させていただいています。 この時点で230Kgはすごい数字だと思います。 と言うことで、少し希望を... 軽トラ最大積載量350Kgと言われてますが、厳密には、車検証上の車両総重量を超えなければ、KOです。 あおりを外していれば、その分が、車両重量から引かれます。 少し余裕が出来ます。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 28 днів тому

      コメントありがとうございます。総重量から逆算すると良いですよね~、ただそれを言うとアンチが突っ込んでくるのでお口にチャックですw おまわりさんの重量計は車検証の重量と比較なので、そういう事ですねw

    • @moirta3
      @moirta3 25 днів тому

      なるほど、そうですね アオリとトリイを外せば10kg以上は軽くなりそうです

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 25 днів тому

      @@moirta3 実はアオリとトリイを合わせると30kあります。

    • @moirta3
      @moirta3 25 днів тому

      @@CattleGuitarB oh…車検証の重量制限からすると、少しは余裕ができそうですね!

  • @kobabou
    @kobabou 28 днів тому

    木材フレームのワイドボディ、この時点で230㎏は上出来だと思います。 ここまで来たら、あまり深く考えずに必要な物を造り込んで行きましょう。後付けの内装は面倒だけど造り直すことができます。 完成のお披露目、初車中泊の動画を心待ちにしております。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 27 днів тому

      コメントありがとうございます。昨日返信したのに消えてしまってごめんなさい。 ワイドで最軽量を目指したのですが出来ませんでした、そこがとても残念だったんです。でもまあ、気を取り直して作って行きます。

  • @輿石文次
    @輿石文次 28 днів тому

    ケーサツも絶妙な重量制限設定しますね。 ポタ電を半分にしてフィルムタイプのソーラーにすれば30Kgは軽くなるのではないかと思います、 それと電子レンジの代わりにノンフライヤーにするとか。水回りはポリタンの自然落下式にするか2リットルのペットボトルに代えれなかなり軽量化可能だと思います。 ベッドはコットとにするとか、不要なものを積まなければ何とかなりそうな・・・・・。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 28 днів тому

      この微妙な重量制限とサイズの枠があるのでストライクゾーンを攻めるのが面白いんです。 フレキシブルソーラーでポタ電4000Whがないとエアコンが使えないので、他の物で取捨選択です。 ノンフライヤーって始めて知りました。レンジの半分くらいの重量ですね。研究してみます。教えてくれてありがとうございます。

  • @moirta3
    @moirta3 28 днів тому

    スタイロサンドイッチ工法ですよね? バンクやその他の補強で入れた木材やアルミ材が多かったとか…? カッティングシートではそれほど重量増になるとは思えません… あまり余裕がない重量のシェルになってしまって、残念ですね… ここまで出来上がってしまってからのこの現実は同情します 旅に出てシェルで過ごす際に支障の出ない程度の工夫が必要でしょうが、良いアイデアが思いつきません… なんとか奥様と快適に過ごすための、シェル造作の工夫が見つかればいいですね…! イルカさん、カジノブさん、komiさんなど、その他有識者の方の知恵を借りるのが一番、妙案が出てくる可能性が高いのではと手前勝手にw思っております お名前を挙げさせていただいた方には申し訳ないですがw(スイマセン)

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 28 днів тому

      @@moirta3 コメントありがとうございます。イルカさんには承諾をいただいてサンドイッチ工法をパクらせていただきました。 色々な方のシェルを勉強させていただいて作りましたが難しいです。他の方のはサイズが小さいので単純に比較はできないです。大きいサイズは荷台からはみ出るので、そこが強度と重量の別れ道なんです。 今のところこのサイズでこれより軽いシェルは見つかりません。軽くてもほぼ同程度です。 youtubeの中で最軽量を目指したのですが同程度に終わって、「コレが最軽量シェルだ!」と、言えなかったのが残念なんです。 多分、現在「たびくらし」さんがプロのYadcarryさんの力を借りて製作中ですが、それもほぼ同じくらいの重量になると思います。

  • @HappyLife-ft1rx
    @HappyLife-ft1rx 28 днів тому

    おはようございます😊 凄いですねー😱 キャンピングカーを作るって難しいんですね😰 でも、挑戦してる事が素晴らしいです👍

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 28 днів тому

      @@HappyLife-ft1rx コメントありがとうございます。このシェルはhappy1と同じくらい大きいので、どうしても重くなります。工夫すれば軽くできると思ったのですが難しいものですね。

  • @檸檬-w9s
    @檸檬-w9s Місяць тому

    エンジン止めた時のピヨピヨ音は、etcカードが車載器に残ってますよの 音声だと思われます。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      コメントありがとうございます。そういう事なんですね、教えてくれてありがとうございます。

  • @moirta3
    @moirta3 Місяць тому

    素晴らしいですね 空力面での工夫がこれほどしてあるシェルも見ないので走行レビューも興味ありますね♪ 内装の方も楽しみです

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      @@moirta3 いつも見ていただいてありがとうございます。空力には苦労しました、丸く作るのがめっちゃ難しかったです。

  • @diyiruka
    @diyiruka Місяць тому

    上げ下ろしも簡単で素晴らしい出来栄えですね。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      @@diyiruka コメントありがとうございます。そう言っていただけるととても嬉しいです!

  • @tottora701
    @tottora701 Місяць тому

    階段作りお疲れ様です😃 フック部分はイイアイディアですね! いつか参考にさせて頂きます。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      コメントありがとうございます。加工が簡単な引っ掛け式にしました。梯子みたいですねw

  • @happylife1037
    @happylife1037 Місяць тому

    手作り出来るのがビックリです!😳 でも、自分で作ると愛着が増しますね✨黄色いシールがとっても綺麗です☺️

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      ありがとうございます。自分でデザインしたのは良かったのですが、いざシートを貼ってみると気泡だらけ、ゴミも噛んでるし、大変なんですw

  • @happylife1037
    @happylife1037 Місяць тому

    こんにちは😊 手作りの階段凄いですね!😆

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      コメントありがとうございます。 階段は初めてトリマーで作ったのですが、意外と何とかなりました。近くで見ると少しずれてるのがバレてしまいます😅

  • @Yoshi-zx6ho
    @Yoshi-zx6ho Місяць тому

    オプション買ったけど内容量含めほぼ外観飾り…(空間寂しいから)鍵もいちいち扉がロックされないと鍵が抜けない工夫(事故防止だが抜き差しが面倒くさい)

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      コメントありがとうございます。この箱は深さが無いですね。僕はキャンピングシェルのゴミ箱にしようと思ってますが二つあっても足りないかも?

  • @Yoshi-zx6ho
    @Yoshi-zx6ho Місяць тому

    ゲートのそれは知らんかった 今度試して見よう

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      コメントありがとうございます。軽トラって色々と仕掛けがあって面白いです。

  • @太郎-e2v
    @太郎-e2v Місяць тому

    来月納車でこれを付けようと思っていたので参考になりました。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      @@太郎-e2v コメントありがとうございます。納車楽しみですね。 これ付ければ乗用車と同じ扱いなので、便利です。

  • @Yoshi-zx6ho
    @Yoshi-zx6ho Місяць тому

    ガソリンキャップの外しなどが雑(自分は引っ掛ける)

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      @@Yoshi-zx6ho 軽トラには乗用車みたいにキャップを引っ掛ける所は無いです、悪しからず。

    • @stagea2518
      @stagea2518 Місяць тому

      ⁠@@CattleGuitarB キャップ掛けるところあるので使ってみてください。乗用車ほどの便利さは無いですが😅

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      @@stagea2518 あれ?そうなの?探してみます。教えてくださりありがとうございます。

  • @atoto6047
    @atoto6047 Місяць тому

    平素はATOTO製品をご利用いただき誠にありがとうございます。 非常に専門的なレビューです! DriveChat はあなたの信頼できる運転アシスタントになります。さらに多くの機能がロック解除されています!

  • @CattleGuitarB
    @CattleGuitarB 2 місяці тому

    チャットを試しています。良い使い方を見つけたら動画にまとめます。

  • @atoto6047
    @atoto6047 2 місяці тому

    ATOTO製品をお試しいただきありがとうございます。非常に専門的なレビューです!皆様からの更なるコンテンツを楽しみにしています!最新のドライブチャット機能を試してみましたか? ChatGPT を無線機に組み込んでいます。この機能は、音声コマンドを通じて問題を解決し、無線機を制御するのに役立ちます。この機能はあなたの信頼できる友人となり、安全な旅行を守ります。

  • @atoto6047
    @atoto6047 2 місяці тому

    ATOTO製品をお試しいただきありがとうございます。非常に専門的なレビュー!最新のドライブチャット機能を試してみましたか? ChatGPT を無線機に組み込んでいます。この機能は、問題を解決し、音声コマンドで無線機を制御するのに役立ちます。この機能はあなたの信頼できる友人となり、安全な旅行を守ります。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      お世話になっております。ドライブチャットを試したいのですができないので試行錯誤しています。スマホがGooglePixel7なので「OKGoogle」との対話は出来ます。無線機のChatGTPを探してみます。

  • @TV-oy8dv
    @TV-oy8dv 2 місяці тому

    結構燃費いいですね! 9月納車予定で楽しみです😃 MTでしたっけ?私はCVTを選びましたが、エコ運転で下道20以上走るなら最高ですね。我が家には現行のハイゼットとキャリイがありますが、田舎道を普通に走ると16キロぐらいです。農家なので仕事に使うと7キロぐらいです(MT) ハイゼットジャンボは買い物と趣味用に購入しました。そのうち荷台に自作シェルでも載せて旅にでるつもりです 動画楽しみにしてます

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。普通に仕事で短距離使うと16以下かも?でも60㌔低地走行テストみたいな走り方で長距離走ると燃費は良いです。6年前のハイゼットでは絶対無理だったけどこの型はだいぶ改良されたようですね。納車が楽しみですね😃

  • @k240839
    @k240839 2 місяці тому

    快適な巡航速度は何キロぐらいですか?

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      80㌔くらいだと快適です。100㌔を超えるとハンドリングに神経を使います。でもまあハンドルのアシストがあるので大丈夫なんですけどね。

  • @コウ-q3r
    @コウ-q3r 2 місяці тому

    キャタさん こんばんは キャタさんの軽トラと同じなんですが、燃費いいですよね、何が違うんだろ、今、2700キロ走ってソロソロ エンジンオイル変えようと思うのですが、そのエンジンオイルにかえてみようかなと思いますわ

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。燃費が良いのは、動画の時だけ60㌔定地走行テストみたいな走り方をして燃費を伸ばしました。普段使っていると15㌔くらいだったりします。 でもオイルの質が良いと10%程度伸びます。他の人の車でもだいたいそのようです。2700㌔だと、そろそろエンジンが本調子になってくるのでオイルが良ければ結果がついてくると思いますよ。

  • @靖弘-v3h
    @靖弘-v3h 2 місяці тому

    発電するんじゃないの意味わからん名前だな

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。僕も意味わかりません。

  • @ロックエソ
    @ロックエソ 2 місяці тому

    お疲れでした。 こっちは。後10~15年続ける予定! 持つかなー😂

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。頑張って続けてください! 外国人に広まっているので将来は有望だと思っています。

  • @コウ-q3r
    @コウ-q3r 2 місяці тому

    こんばんは 同じディスプレイです 聞きたいのですが、走ってたら 車体かめらが道路標識を読み込むのを切る方法はわかりますか?画面にいちいち読み込んで画面消してても 立ち上がるのが消したいです。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      @@コウ-q3r ごめんなさい、わからないです。設定は無かったように思います。

    • @檸檬-w9s
      @檸檬-w9s Місяць тому

      横から失礼します。 すでに解決されたかもしれませんが、 トリップメーター等の表示切り替えスイッチで設定の変更が可能ですよ。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      @@檸檬-w9s そうでしたか、あまり役に立たないので切れるなら切った方が良いかもネ。教えてくれてありがとうございます。

    • @檸檬-w9s
      @檸檬-w9s Місяць тому

      @@CattleGuitarB スマホ等で見れる車両の取説(詳細版)のユーザーカスタマイズ機能設定で でフォルト設定のオンからオフに変更可能です。 私は,割り込みされるのが嫌なので切っています。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB Місяць тому

      @@檸檬-w9s なるほど、情報をありがとうございます。

  • @diy4844
    @diy4844 2 місяці тому

    たにぐち自動車 ペンズオイル で検索してみてください。並行輸入品が紹介されています。検討に入れても良いかもです。 他の方の使用感などいろんな動画がありますので参照ください。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      情報をありがとうございます。早速検索してみます。

  • @てるてる-b7m
    @てるてる-b7m 2 місяці тому

    一度高級オイルに味をしめたら戻れ無くなるが恐ろしいです。私は現在プライムXを入れてますが、こなオイルもいいです。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      @@てるてる-b7m もう戻れませんwww プライムXも調べてみます。 情報のありがとうございます。

    • @てるてる-b7m
      @てるてる-b7m 2 місяці тому

      プライムXならオークションで6000円以下であります。KFエンジンとは相性はいいと思います。因みにデフオイルはロイヤルパープルを入れてます。以前はロイヤルパープルも使用してたのですが、何せ値上がりしましたのでせめてデフオイルのみ車検で換えています。因みにプラグもNGKのいい奴を使用してますよ。

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB 2 місяці тому

      @@てるてる-b7m なるほど、色々と教えていただきありがとうございます。