- 176
- 2 296 090
深掘TV
Japan
Приєднався 2 чер 2020
社会学者・宮台真司とラッパーのダースレイダーが、毎回ゲストを呼び、政治・経済・司法・国際情勢から映画・音楽までさまざまなトピックを深掘りします!
月2回放送、UA-camメンバーシップ(スタンダードプラン 590円/応援プラン1190円)、ニコニコ生放送「深掘TV」会員(月額550円)ご登録で全編視聴可能です!
※ニコニコ生放送のチャンネル会員登録で「深掘TV ver.2」開始以降(2020年12月23日~)のアーカイブが観放題! UA-camメンバーシップは2024年7月以降の後半有料パートがご覧いただけます
月2回放送、UA-camメンバーシップ(スタンダードプラン 590円/応援プラン1190円)、ニコニコ生放送「深掘TV」会員(月額550円)ご登録で全編視聴可能です!
※ニコニコ生放送のチャンネル会員登録で「深掘TV ver.2」開始以降(2020年12月23日~)のアーカイブが観放題! UA-camメンバーシップは2024年7月以降の後半有料パートがご覧いただけます
【冒頭無料公開】大澤真幸、島田雅彦出演! 『生成AI時代の言語論』(2025年1月12日開催「深掘TV」×「エアレボ」×「古谷経衡ch」 トークフェス in LOFT9 Shibuya)
全編はニコニコ生放送「深掘TV」チャンネル会員ご入会でご覧いただけます。
URL⇒www.nicovideo.jp/watch/so44541622
※1/12開催「深掘TV」×「エアレボ」×「古谷経衡ch」 トークフェス in LOFT9 Shibuya会場から配信。
全5セッションをご覧いただける配信チケットは2/10迄発売中。
【配信チケット】
①通しチケット 3000円(税込)
②スペシャルセッション「性産業と文学」鈴木涼美×紗倉まな単品チケット 1000円(税込)
pancir.jp/ticket/
※アーカイブ配信は2025年2月11日23:59まで
(購入期限:2025年2月10日23:59)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※6月~8月のニコ生サービス停止につき2024年7月からUA-camメンバーシップを開始しました。2024年7月以降の配信は前半無料、後半はメンバーシップ限定で公開しています。
▼深掘TV UA-camメンバーシップ登録はコチラ
ua-cam.com/channels/8w5dwrrg9X36-JwbGrsfcg.htmljoin
スタンダードプラン 590円
活動応援プラン 1190円
※2024年7月以降の放送を全編アーカイブ視聴可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ニコニコ生放送「深掘TV」チャンネル会員の方へ
2024年6月分・7月分・8月分のチャンネル入会費に関しては、ユーザー様への補償の予定が告知されております。
■ニコニコインフォ
blog.nicovideo.jp/niconews/
■公式X(旧Twitter)
x.com/nico_nico_talk
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番組最新情報は公式Xをご覧ください。
x.com/FukaboriTV
===========================
『深掘TV』とは……
社会学者の宮台真司と、眼帯をトレードマークとする異色のラッパー・ダースレイダー、ラジオDJ、ライターのジョー横溝が、政治・経済・司法・国際情勢から映画・音楽まで様々なジャンルのテーマに、多様な観点、角度から徹底的に切り込み掘り下げるニコニコ生放送。
今の社会状況をどう捉え、見通したら良いのか? 数々の問題に対して、不毛な対立討論ではなく、テーマに精通したもの同士でとことん深堀トークを展開。そこから見えてくる真実と新たな提言をわかりやすく視聴者にお伝えします。
ニコ生チャンネル「深掘TV ver.2」
ch.nicovideo.jp/hukabori-tv2
#深掘TV #宮台真司 #ダースレイダー #ジョー横溝
URL⇒www.nicovideo.jp/watch/so44541622
※1/12開催「深掘TV」×「エアレボ」×「古谷経衡ch」 トークフェス in LOFT9 Shibuya会場から配信。
全5セッションをご覧いただける配信チケットは2/10迄発売中。
【配信チケット】
①通しチケット 3000円(税込)
②スペシャルセッション「性産業と文学」鈴木涼美×紗倉まな単品チケット 1000円(税込)
pancir.jp/ticket/
※アーカイブ配信は2025年2月11日23:59まで
(購入期限:2025年2月10日23:59)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※6月~8月のニコ生サービス停止につき2024年7月からUA-camメンバーシップを開始しました。2024年7月以降の配信は前半無料、後半はメンバーシップ限定で公開しています。
▼深掘TV UA-camメンバーシップ登録はコチラ
ua-cam.com/channels/8w5dwrrg9X36-JwbGrsfcg.htmljoin
スタンダードプラン 590円
活動応援プラン 1190円
※2024年7月以降の放送を全編アーカイブ視聴可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ニコニコ生放送「深掘TV」チャンネル会員の方へ
2024年6月分・7月分・8月分のチャンネル入会費に関しては、ユーザー様への補償の予定が告知されております。
■ニコニコインフォ
blog.nicovideo.jp/niconews/
■公式X(旧Twitter)
x.com/nico_nico_talk
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番組最新情報は公式Xをご覧ください。
x.com/FukaboriTV
===========================
『深掘TV』とは……
社会学者の宮台真司と、眼帯をトレードマークとする異色のラッパー・ダースレイダー、ラジオDJ、ライターのジョー横溝が、政治・経済・司法・国際情勢から映画・音楽まで様々なジャンルのテーマに、多様な観点、角度から徹底的に切り込み掘り下げるニコニコ生放送。
今の社会状況をどう捉え、見通したら良いのか? 数々の問題に対して、不毛な対立討論ではなく、テーマに精通したもの同士でとことん深堀トークを展開。そこから見えてくる真実と新たな提言をわかりやすく視聴者にお伝えします。
ニコ生チャンネル「深掘TV ver.2」
ch.nicovideo.jp/hukabori-tv2
#深掘TV #宮台真司 #ダースレイダー #ジョー横溝
Переглядів: 2 682
Відео
【次回予告】12月19日(木)21:00~ ゲスト:富永京子 『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』を深掘りする
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
●12月19日(木)21:00~ ゲスト:富永京子 参考書籍:『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』
【イベント切り出しパート2】不倫の特別枠とは?/11/20開催!鈴木涼美出産祝い&新刊出版記念トーク「不倫論」(出演:宮台真司、島田雅彦、室井佑月、鈴木涼美)
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
配信チケット(1500円)で全編視聴可能! twitcasting.tv/loft9shibuya/shopcart/339817 ※アーカイブ視聴は2024年12月4日(水) 23:59 まで 【出演】#鈴木涼美 #宮台真司 #島田雅彦 #室井佑月 【司会】#ジョー横溝 【書籍情報】 『#不倫論 この生きづらい世界で愛について考えるために』鈴木涼美 著、平凡社、2090円(税込) heibonsha.co.jp/book/b648520.html
【次回予告】12月2日(月)20:00~ ゲスト:樋口英明 参考書籍:『私が原発を止めた理由』
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
12月2日(月)20:00~ ゲスト:樋口英明 参考書籍:『私が原発を止めた理由』
【冒頭20分切り出し】11/20開催!鈴木涼美出産祝い&新刊出版記念トーク「不倫論」(出演:宮台真司、島田雅彦、室井佑月、鈴木涼美)
Переглядів 2,4 тис.2 місяці тому
配信チケット(1500円)で全編視聴可能! twitcasting.tv/loft9shibuya/shopcart/339817 ※アーカイブ視聴は2024年12月4日(水) 23:59 まで 【出演】#鈴木涼美 #宮台真司 #島田雅彦 #室井佑月 【司会】#ジョー横溝 【書籍情報】 『#不倫論 この生きづらい世界で愛について考えるために』鈴木涼美 著、平凡社、2090円(税込) heibonsha.co.jp/book/b648520.html
宮台真司出演! 鈴木涼美出産祝い&新刊出版記念トーク「不倫論」開催!2024年11月20日(水)渋谷・ロフト9にて)
Переглядів 2,4 тис.2 місяці тому
【チケット発売中】鈴木涼美出産祝い&新刊出版記念トーク「不倫論」 👉www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/298074 11月20日(水)OPEN 18:30 / START 19:00 @LOFT9 Shibuya 【出演】#鈴木涼美 #宮台真司 #島田雅彦 and more 【司会】#ジョー横溝 現地チケット:前売¥2,500 / 当日¥3,000 ※飲食代別・入場時1ドリンク¥600 👉t.livepocket.jp/e/ggn6o 配信チケット:¥1,500 アーカイブは配信日より2週間視聴可 👉twitcasting.tv/loft9shibuya/shopcart/339817 鈴木涼美の結婚&出産、そして新刊『不倫論 この生きづらい世界で愛について考えるために』出版を記念してトークイベントを開催! 書籍をもとに、出演者たちの考える「不倫」に...
【無料前半パート】「映画『うんこと死体の復権』を深掘する!」ゲスト:関野吉晴(探検家・本作監督)、舘野 鴻(絵本作家)
Переглядів 4,8 тис.5 місяців тому
【無料前半パート】「映画『うんこと死体の復権』を深掘する!」ゲスト:関野吉晴(探検家・本作監督)、舘野 鴻(絵本作家)
【冒頭15分公開】深掘TV Presents『辺境のラッパーたち』出版記念トークイベント
Переглядів 1,7 тис.5 місяців тому
【冒頭15分公開】深掘TV Presents『辺境のラッパーたち』出版記念トークイベント
8/26(月)開催! 深掘TV Presents『辺境のラッパーたち』出版記念トークイベントについて
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
8/26(月)開催! 深掘TV Presents『辺境のラッパーたち』出版記念トークイベントについて
【前半無料パート】大澤真幸氏出演!「新刊『我々の死者と未来の他者 戦後日本人が失ったもの』を深掘りする!」
Переглядів 18 тис.5 місяців тому
【前半無料パート】大澤真幸氏出演!「新刊『我々の死者と未来の他者 戦後日本人が失ったもの』を深掘りする!」
【前半無料パート】坂口恭平出演!「躁鬱時代を生きのびるための幸福論」
Переглядів 36 тис.6 місяців тому
【前半無料パート】坂口恭平出演!「躁鬱時代を生きのびるための幸福論」
深掘TVも参加! 「RONDAN FES 2024 in IZU」について宮台真司が語る(2024年8月3日、4日開催)
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
深掘TVも参加! 「RONDAN FES 2024 in IZU」について宮台真司が語る(2024年8月3日、4日開催)
【前半無料パート】戸谷洋志氏出演!「『本当の恋愛』とは何か? 恋愛を哲学する」(2024年7月2日生放送)
Переглядів 9 тис.7 місяців тому
【前半無料パート】戸谷洋志氏出演!「『本当の恋愛』とは何か? 恋愛を哲学する」(2024年7月2日生放送)
【冒頭を一部公開!】トークイベント「宮台真司×大澤真幸 宗教と資本主義」2024年6月25日開催
Переглядів 28 тис.7 місяців тому
【冒頭を一部公開!】トークイベント「宮台真司×大澤真幸 宗教と資本主義」2024年6月25日開催
深掘TV:渋谷慶一郎氏出演!『AIは音楽・アートに何をもたらすのか?〜アンドロイド・オペラから考える〜』(2024年6月6日放送前半無料パート)
Переглядів 6 тис.7 місяців тому
深掘TV:渋谷慶一郎氏出演!『AIは音楽・アートに何をもたらすのか?〜アンドロイド・オペラから考える〜』(2024年6月6日放送前半無料パート)
深掘TV:尾崎俊介氏出演!『なぜアメリカ人と日本人は自己啓発本が好きなのか』(5月28日(火)21時~生放送)
Переглядів 10 тис.8 місяців тому
深掘TV:尾崎俊介氏出演!『なぜアメリカ人と日本人は自己啓発本が好きなのか』(5月28日(火)21時~生放送)
深掘TV:春日武彦氏出演!『“恐怖”を深掘りする』(2024年5月14日放送)
Переглядів 10 тис.8 місяців тому
深掘TV:春日武彦氏出演!『“恐怖”を深掘りする』(2024年5月14日放送)
清春出演!『能登で感じたニッポン社会、オーストラリアで感じたニッポンの音楽』
Переглядів 12 тис.9 місяців тому
清春出演!『能登で感じたニッポン社会、オーストラリアで感じたニッポンの音楽』
深掘TV 沼澤尚氏出演! 『ドラム、リズム、ビートを深掘りする!』(3月28日(木)放送前半無料パート ゲスト:沼澤尚(ドラマー)、出演:宮台真司、ダースレイダー、司会:ジョー横溝)
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
深掘TV 沼澤尚氏出演! 『ドラム、リズム、ビートを深掘りする!』(3月28日(木)放送前半無料パート ゲスト:沼澤尚(ドラマー)、出演:宮台真司、ダースレイダー、司会:ジョー横溝)
野口智雄氏出演!『“物流の2024年問題”を徹底深掘り!』(4月15日放送 前半無料パート ゲスト:野口智雄、出演:宮台真司、ダースレイダー、司会:ジョー横溝)
Переглядів 4,9 тис.9 місяців тому
野口智雄氏出演!『“物流の2024年問題”を徹底深掘り!』(4月15日放送 前半無料パート ゲスト:野口智雄、出演:宮台真司、ダースレイダー、司会:ジョー横溝)
深掘TV:佐井監督出演!「ドキュメンタリー映画『方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~』から考える、宗教とは?自分らしく生きるとは?」(2024年2月29(木) ゲスト:佐井大紀監督)
Переглядів 7 тис.10 місяців тому
深掘TV:佐井監督出演!「ドキュメンタリー映画『方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~』から考える、宗教とは?自分らしく生きるとは?」(2024年2月29(木) ゲスト:佐井大紀監督)
深掘TV:山本圭氏出演!『嫉妬を深掘りする!』(2024/3/14(木) 21:00~放送前半パート ゲスト:山本圭 出演:宮台真司、ダースレイダー、司会:ジョー横溝)
Переглядів 13 тис.10 місяців тому
深掘TV:山本圭氏出演!『嫉妬を深掘りする!』(2024/3/14(木) 21:00~放送前半パート ゲスト:山本圭 出演:宮台真司、ダースレイダー、司会:ジョー横溝)
15分で見る深掘TVダイジェスト:『“ヤジと民主主義”を深掘りする』(2023年12月14日放送)ゲスト:山﨑裕侍、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
Переглядів 1,6 тис.11 місяців тому
15分で見る深掘TVダイジェスト:『“ヤジと民主主義”を深掘りする』(2023年12月14日放送)ゲスト:山﨑裕侍、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
深掘TV 山口尚氏出演!『人が人を罰するということを深掘りする』(2024/2/8(木) 21:00~放送)前半無料パート
Переглядів 9 тис.11 місяців тому
深掘TV 山口尚氏出演!『人が人を罰するということを深掘りする』(2024/2/8(木) 21:00~放送)前半無料パート
小泉悠氏出演!『“終わらない戦争”を深掘りする』(2024年1月26日放送)
Переглядів 70 тис.Рік тому
小泉悠氏出演!『“終わらない戦争”を深掘りする』(2024年1月26日放送)
深掘TV 家永真幸氏出演! 『台湾の歴史と台湾有事を深掘りする!』(2024年1月18日放送)
Переглядів 9 тис.Рік тому
深掘TV 家永真幸氏出演! 『台湾の歴史と台湾有事を深掘りする!』(2024年1月18日放送)
15分で見る深掘TVダイジェスト:島田裕巳氏出演!「宗教徹底解説!そして宗教から世界を深掘りする!」(2023年11月22日放送)ゲスト:島田裕巳、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
15分で見る深掘TVダイジェスト:島田裕巳氏出演!「宗教徹底解説!そして宗教から世界を深掘りする!」(2023年11月22日放送)ゲスト:島田裕巳、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
15分で見る深掘TVダイジェスト:古田徹也氏出演!『謝罪を深掘りする!』(2023年11月16日放送)ゲスト:古田徹也、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
Переглядів 863Рік тому
15分で見る深掘TVダイジェスト:古田徹也氏出演!『謝罪を深掘りする!』(2023年11月16日放送)ゲスト:古田徹也、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
夢みてるかんじなのか、わるい夢から一生さめないのが地獄か、プーチンとかかなこれは、プーチンさんなどはワニのえさに生まれかわるための生きかただよなきっと、
宮台さんの話は過去のアーカイブが十分あるので、好きな時にそれを参照すればいいかな。もう来月も宮台さんの話を楽しみに待つという気持ちには今後ならないだろう。
PayPalのティールさんは同性結婚をしている
分析ありがとうございます! アドバイスが必要です: USDTを含むSafePalウォレットを持っていて、シードフレーズを持っています. (mistake turkey blossom warfare blade until bachelor fall squeeze today flee guitar). それらをBinanceに移動する方法を教えていただけますか?
100分で宮台をひたすらフジテレビで流してほしい。そしたらテレビ買います。
これ、ゲストが前半で独自の切り口を失ってしまい、後半でトーンダウン&ぐだぐだの場になりそう…。このパターンが多いからメンバーやめたんです。
80年代はある前提を共有していたんですよ。が、90年代に入るとそれがわからなくなった。なので今、知らない人に80年代カルチャーの話をすると話が通じなくなる。つまり、当時見えていたものをきちんと伝えようとするならばー、まず、その前提、つまり「70年代的な物の否定」、それも一生懸命否定するのではなく、笑ってバカにする、スカす、などそれが政治的な態度となった時代が一瞬あった。ポストモダンと呼ばれるムーブですね。”資本主義によって資本主義を倒せ”とかね。(ムーブそれ自体をどう評価するかは別にしてね)ただ、先に言った通り、それらは”ある前提”に対するカウンターだったわけだが、それを見たその後の世代はもちろんその前提を共有しないので、(当然、70年代を生きていないから)その表面的なふざけた態度だけが残り誤解されるといった状況だけが残った、と。その時代の映画も小説も音楽も。今でもそうです。つまり、80年代カルチャーをちゃんと理解したいと思うならば、70年代のカルチャーを理解しないと何もわからない。だってその否定なのだから。80年代まではその批評的連続性があったのだが、90年からはその連続性が切れたように思える。そこから安倍晋三的な価値観の時代が始まるわけですが、ある前提の連続性が途絶え、一気に話が通じなくなった。すべてが個人の単なる趣味の問題になり、インターネット革命が高度な消費文化をさらに加速させていく、と。 批評とは「作用に対する反作用」でいうと、「反作用」に当たります。社会の中で人が動かないのに反作用もへったくれもない。だって作用が存在しないのだから。ROCKも批評も死ぬに決まってます。だからといって我々まで死ぬ必要はない。以上を踏まえまして、私が「何もするな」と言うのは皮肉で言ってるので誤解のなきよう☺ ちなみに村上春樹は好きじゃないですね☺
私自身は70年代のほうが好きですね。こう見えて 私、情熱的なんです☺
一時期はちょっとおとなしかったけど、最近また宮台氏の独壇場ですね。 司会者、何とかして。
宮台せんせの話が長いときはプライベートがうまくいってないとき?
富永京子さん、勝間和代に似てるね。話し方も雰囲気も。
宮台氏、ゲストの話をほぼ受けずに自分のしたい話ばかり長々話すし(しかも以前聞いたような話の繰り返し)、ダースレイダー氏にもほとんどターンを回そうとしない。司会のジョー氏も、それをコントロールできていないですね。有料ならば、金返せってレベルです。
レギュラーメンバーにコメントを求めるのは後半有料パートからにしてはどうですか? 最初にレギュラーメンバーが話してしまうと、ゲストが話す時間が縮小してしまうだけでなく、ゲストの話す方向が最初から絞られてしまいます。
宮台さんの話長すぎ、、、最近特に酷くなってないですか?
これは宮台チャンネルてすか? 全体の8割喋ってるじゃん。
躁状態なんです
宮台さんの村上春樹評がすごすぎる
ビックリハウス、西武セゾン、西洋開発・・・懐かしいし、かなり読んでたね。76歳
パスカルのパンセに、死後の世界があるほうに賭けたほうが、損はないとありましたね。
過去から未来に至る無限の継続。
心臓が止まっていた時、無でした。
イザヤ書6章11節からの引用 『そこで、私は言った。<主よ!いつまでですか?> 主は言われた。 <町々は荒れすたれ、住む者もなくなり、家の中においては、まず影側の人から、いなくなる。国家全体として荒れ地と化し、国民は主によって遠くへ移され、荒れ果てた所が国の中に満ちるまで、こうなったままである。その中の10分の1の残るものがあっても、これも又、焼き滅ぼされる。樫の木が切り倒されるとき、その切り株が残るように> 聖なる種族はその切り株である。
ヨハネ黙示録9章3 巨大なラッパ音響いた。すると私は、独りぼっちの星が、天から地に落ちてくるのを見た。その星に、底しれぬ所の穴を、開くカギが与えられた。この穴から、まるで工場の煙のような煙が、新たに立ち上り、その穴から、大量のいなごが出てきたが、まるで砂漠のサバイバー、サソリが持っているような力が、いなごに与えられた。最先端の国家軍属装備が、いなごに与えられた。さながら騎馬隊のような待遇だったが。 しかし彼らが与える苦痛は、サソリに刺されるときのような苦痛であった。その時には、人々は死を求めても、与えられない。死にたいと願っても、なんと、死は逃げていくのである。 ヨハネ黙示録21章3からの引用 『 見よ!神の幕府が、人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、人の目から涙をまったくぬぐい取ってくださる。もはや、死もなく、悲しみも、叫びも、痛みもない。先の物が、もう過ぎ去ったからである。』
点が繋がった‼️春日さんを存じ上げなかったが、少し前に書店で手に取り読み始めたところでした。
Trump won❤❤❤❤❤❤❤
そもそもエリート集権で 人減らし構造改革、再分配の否定。 それがどう弱者に寄り添う 政治なの宮台さん?
リベラルはペテンね、宮台さん自身がリベラル自称してなかったっけ。
統一教会問題は プーチンを取り ゼレンスキー&トランプ&マスクを捨てるのと同じ 人の“絶対的センス”の問題です
少年老い易く 学なり難し
54:00 自責状態 1:15:00 メタ認知 < 自分の言ってる事を間に受けない
宮台キル集 8:12 25:23 26:35 34:30 40:40 54:12 59:41 1:06:36
まなてぃと話したい宮台先生
宮台さんの言うように、コピーミスを起こさんと人間は進化しませんよね😱👻💨
社会は終わっても、人類は終わらんでしょうに。
皆さま 宮台の女癖は許してやりましょう
非常に貴重な動画。原発問題は日本が解決しなければならない最優先事項のはず。フクシマの大事故によって日本という国が偶然の連続で消滅を免れた事を、多くの人が知らないか、知っていても目を背けている。何故か?あまりにも危険性が巨大過ぎて、直視するのが怖いからだ。我々が比類のないアブナイ橋を渡りつつあることを、一人でも多くの人に気づいて欲しいものだと、切に願う次第です。
かつて、こういう感じで、戦争に突っ込んで行ったんだろうな、日本は。
めちゃ面白い 町山さんも宮台さんも意見は違えどクールに話していて勉強になりました。
ジョンは元気😂
工作員。
この人の話は、個別事実には勉強になることもあるが、トランプ現象の背景やハリスの問題点など全く分析されておらず、分析としては無意味でしたね。
ていうか、慣習法を定める感覚として天皇があると言っても良いので、まずは成り立ちから整理することが良いのでしょう。 歴史的な詳細や神話だなんだは省きますが、誰でもわかる事、馬鹿でもわかる事、当然そうであろうことだけを整理したらよいだけです。 まず、日本なり大和なりの概念を創作し、日本中を旅しながら、武力も行使しながら、良いこともしながら、統治しながら日本全土に及んだ。 ここまではだれもが納得するところだと思います。 そしてその時に、最先端の技術などを集め、米を守る社を立てたり、まぁあれこれして、日本中に社が建った。 其の内にどうにもならない自然災害に対して、おそらくですが助ける求める民の声を聴きながら、どうすることもできないので、とにかく祈った。 そうした技術も含める文化は日本中に広まり、神様がいるとか、神様と交信できる人がいるとか噂も経ちつつ、まぁ程度にもよるでしょうがまぁ最善を尽くし祈り続けた。 そうしながら実際に武力行使をする武士が現れたりしつつ、更に領土を拡大しつつ、称号を与えたりしながら何とか生き延びたし、武士などの実力者もその正当性、つまり占有権やその文化的な背景、慣習法などと言われるようなもの、それは社に始まりお祭りや暦やあれこれ全てについて、まぁ皇室だよなという常識がすでにあった。 そして明治になって、なんか納得のいかない下級武士と対外的脅威などが呼応し尊皇攘夷運動、「日本を洗濯し申す。」となり、その選択の対象には幕府が選ばれ、これを洗濯した。 つまり、その権威は続き、その屋号、つまり日本ですが、それは続きながらも、権力者が一掃され、第二次大戦へと続く。 そしてまたその権力者が今度は海外にやられたけど、その責任はもちろん実力を行使し武力を行使した時の権力にあるのであって、その占有権からその実力者の必然的な反応、つまり戦争行為を承認するに至った。戦争するしかなかったし、天皇もそれを了解するしかなかった。 道義的な責任があるからである。 攻めて来るものを止めてと言っても止めるわけもないし、わしは決めたくないとは言えないし、実力者がやると言っているものを駄目だと言っても意味もないし、やるしかないので、まぁやるしかない。 なのでその文化的背景として先祖伝来既に存在している皇室の歴史、日本の歴史、それを生まれながらに断ろうと何だろうと事実上背負う日本人、日本人と認識している人々、日本人の子孫たちは当然、日本人という認識があるのだから、日本人の総意として天皇を認めるしかない。 これは言語的な定義の問題であり、異論は唱えようがない。日本人から生まれたからである。生まれた時から日本人なので、生まれた瞬間か、おなかの中にいる時点ですでに天皇家の歴史を背負う日本という地域の天皇という存在を認めざる負えない。 もちろん、個人の感覚的に認めないとか、嫌いだとか、出ていくと考えているので総意ではないとかいう言い方はできるけれどもその実体として、日本人として生まれ、日本人の親を持っているのか、日本人になりたいとしてなっているのか、つまり日本人の総意という定義以外の説明のしようがないのである。 それが日本人だからである。すでにそうなのである。 砂が自分は砂であることを認めないと言っても、砂なのである。砂という概念を司る存在を認めたくないと言っても砂なのである。砂だからである。これと同じで総意とならざる負えないのである。sandになりたいだとかは好きにしたらいいが日本にいる以上は砂なのであるし、sandになったところでほとんどの人間は日本にいた方がマシなのである。砂だからである。逆に出ていけるくらいのsandになっても砂になったりして砂の中で大きめの砂としていた方が楽しいのである。大き目の砂だからである。sandだろうと砂だろうと小さいと辛いのである。小さいからである。砂かsandかは関係ないのである(小さいというのは比喩であり、背の低い日本人に対する何かしらのものではない。影響力というか、力の大きさというか、幸福になれる度というか、そういう意味である)。
地球のシステムが嫌いなのは面倒くささとほとんどが保証されない事😂
地球システムって選択肢が意外と無いのな😂
メンバーになったのにペギオの後半の動画見れません😢UA-camのほうでも公開してください。
苦しみは新たになり、嘆きはまたも人の世の悲しい彷徨いを繰り返す。ゲ-テ
ハリウッドの価値?@@の価値?、ご苦労差まであります。
社会学界のツービート