zosyn-modelling-time
zosyn-modelling-time
  • 172
  • 1 253 224
【簡単改造】スチュアートからヘッジホッグを作ろう!【ヨンパチM5】
最近発売されたタミヤ1/48 M5A1
最速でレビュー動画を上げていましたが、今回はそれのウェザリングとプチ改造を…
ということでスチュアートをヘッジホッグに改造していきたいと思います!
※大事な場面が撮れておらずすみません。
簡単なので皆もやってみよう!
Переглядів: 1 000

Відео

【新作!】!!タミヤの新作模型情報!!【オチキスH39】
Переглядів 14 тис.21 годину тому
タミヤブログで公開されたタミヤの次のミリタリー ミニチュアの新商品は… 1/35フランス軍の軽戦車オチキスH39です。 この戦車は何? 他にどのメーカーがキット化してるの? という点でメモ代わりに動画にしてみました。 商品画像は各メーカーサイトやAmazonより 記事はタミヤブログ様よりお借りしました。
【最速レビュー!】タミヤ 1/48 M5A1 スチュアートが可愛い!!【新商品】
Переглядів 4,8 тис.14 днів тому
タミヤ の新商品 1/48 M5A1を実際に制作してレビューしていきます。 ウェザリングや細かい所については次回にしますが、この土日に購入するかどうかの判断材料の一つにしてくだされば幸いです☺️
【福袋!】ホビコレ1/72福袋開封動画!【まだ間に合う!】
Переглядів 2,2 тис.21 день тому
前回の福袋のお口直しだね。 今回もホビーコレクティブ(プラッツ)から販売されている福袋を開封していきます。 1/72ミリタリーキット福袋、気になった方は購入してみてくださいね! 他の福袋の紹介もしていますので気になる方は是非動画をチェックしてみてください。 追記 イタレリのキットは大昔のエッシー社のモノのリパッケージ版だそうです。 勉強不足なのでこれからもお気付きの点がございましたら皆様教えてくださいますと幸いです☺️
【福袋or鬱袋】ホビコレ福袋開封動画!【48航空機&闇袋】
Переглядів 3,2 тис.21 день тому
ホビコレぇぇぇぇぇぇええええ!!!!
【ドイツ軍はもういい!】タミヤ 1/35 フランス R35 軽戦車が活躍しているジオラマを作る!【数少ない仏軍】
Переглядів 1,9 тис.21 день тому
去年は新商品紹介でドイツ軍戦車ばかり作ってたので…反撃したていきたいと思います。 ということで今回はフランス軍軽戦車R35で簡単にジオラマを作って行きます👍
【保存版】三ヶ日(+1日)特別企画!陣地構築第三夜:トタン板と木材で監視塔を作る!【トタン屋根】
Переглядів 916Місяць тому
模型を作る上であれば嬉しい材料であるトタン板 昔は銅板とかで再現していましたが、意外に簡単にそれっぽい物を作れそうなので試してみました。 よろしければ参考にしてみてください。
【保存版】三ヶ日特別企画!陣地構築第二夜:有刺鉄線の作り方【有刺鉄線】
Переглядів 1,3 тис.Місяць тому
昨日に引き続き陣地構築に必要なストラクチャーの作り方を解説していきます。 今回は有刺鉄線の作り方を解説していきます。 タミヤのバリケードセットにて解説されている銅線を三本使用した有刺鉄線の作り方が今ではメジャーかと思います。 今回は以前WildRiver荒川先生が以前解説しておられた有刺鉄線の作り方をこちらでも解説していきます。 どちらも作り方としては面倒ですが、巻き癖をつけた有刺鉄線の作り方としては秀逸なので試してみてくださいね。
【保存版】三ヶ日特別企画!陣地構築第一夜:ヘスコ防壁の作り方【現代版土嚢】
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
正月企画として陣地構築に必要なストラクチャーを数日に分けて解説していきます。海外モデラーさん達の間では有名な簡単な方法でヘスコ防壁を作ってみましょう。 現代のジオラマには欠かせない一品なので、よろしければ皆様も参考にして作ってみてくださいね!
【迎春大勝利!!】ついに!RGアカツキガンダム 無加工でも大丈夫にする方法見つけた【謹賀新年】
Переглядів 2,3 тис.Місяць тому
関節が関節がと騒ぎ立てるブルーコスモスも納得のいく方法で 本体をいじることなくカッコ良く飾れる方法を見つけました! 動画を参考に皆さんも真似してみてくださいね😀 実際、最適の解決策はマットバーニッシュを使う方法かと思います。 他のガンプラでも昔のものだと関節や掌パーツなどがへたってしまいます。 私の所持しているHGバクゥも販売当時の関節はグラグラになっていましたが、これを使う事で関節の補強に役立ちました。 股関節が気になる方はこちらをお使いください。
【!緊急!】まだ間に合う!ホビコレ福袋は買いか!?【福袋開封動画】
Переглядів 7 тис.Місяць тому
ホビコレから販売されている 1/35ミリタリーキット福袋11000円の開封動画になります。 購入する際の一つの参考にしてみてください。 福袋ですので中身が違う可能性がありますのでご注意ください。
【新商品】これでジオラマ作れる!【山田化学ディスプレイベースオプションパーツ】
Переглядів 4,8 тис.Місяць тому
山田化学のディスプレイベース オプションパーツの第二弾が販売されたので 簡単に紹介していきます。 大きな格納庫ジオラマとか作りたいね!
【ジオラマ】LAATを使ってジオラマを作ろう!【Clone wars】
Переглядів 3312 місяці тому
【ジオラマ】LAATを使ってジオラマを作ろう!【Clone wars】
【フィギュア加工】スターウォーズのLAATのジオラマを作ろう!【フォースと共にあらんことを】
Переглядів 4872 місяці тому
【フィギュア加工】スターウォーズのLAATのジオラマを作ろう!【フォースと共にあらんことを】
【百均】ディスプレイベースの拡張パーツが凄い!【ジオラマ】
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
【百均】ディスプレイベースの拡張パーツが凄い!【ジオラマ】
【最速レビュー!】タミヤ1/35 Ⅰ号戦車を作ろう!【最新キット】
Переглядів 13 тис.2 місяці тому
【最速レビュー!】タミヤ1/35 Ⅰ号戦車を作ろう!【最新キット】
【何を積みたい?】アオシマの1/32サンバートラックの荷台で遊んでみよう!【アオシマ社100周年おめでとう!】
Переглядів 3,6 тис.3 місяці тому
【何を積みたい?】アオシマの1/32サンバートラックの荷台で遊んでみよう!【アオシマ社100周年おめでとう!】
【最高!】スバルの軽トラが1/32で手に入る!!【最速レビュー!】
Переглядів 13 тис.3 місяці тому
【最高!】スバルの軽トラが1/32で手に入る!!【最速レビュー!】
【必見!】~簡単に救急車の中身とか作ってみたから真似して~【全然”楽プラ”じゃない】
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
【必見!】~簡単に救急車の中身とか作ってみたから真似して~【全然”楽プラ”じゃない】
【新商品レビュー】アオシマ1/32 パトカーを作ったら銃器対策部隊に力を入れてしまうことになった【歩兵改造】
Переглядів 10 тис.4 місяці тому
【新商品レビュー】アオシマ1/32 パトカーを作ったら銃器対策部隊に力を入れてしまうことになった【歩兵改造】
【最速レビュー!】アオシマ 1/32 トヨタ ハイメディック救急車が最高すぎる!!【シール地獄は大変だ】
Переглядів 29 тис.4 місяці тому
【最速レビュー!】アオシマ 1/32 トヨタ ハイメディック救急車が最高すぎる!!【シール地獄は大変だ】
【簡単制作】百均素材でジオラマを作ろう!【粘土で作る塹壕】
Переглядів 3,3 тис.4 місяці тому
【簡単制作】百均素材でジオラマを作ろう!【粘土で作る塹壕】
【新旧比較!】タミヤの模型を比べてみた!!【ドイツ軍用サイドカー】
Переглядів 16 тис.5 місяців тому
【新旧比較!】タミヤの模型を比べてみた!!【ドイツ軍用サイドカー】
【新旧比較!】タミヤの模型を比べてみた!!【ドイツ機関銃チーム】
Переглядів 27 тис.5 місяців тому
【新旧比較!】タミヤの模型を比べてみた!!【ドイツ機関銃チーム】
【迷彩!】私の塗装のやりかた!【1/35フィギュア】
Переглядів 4,1 тис.5 місяців тому
【迷彩!】私の塗装のやりかた!【1/35フィギュア】
【軍用バイク模型】タミヤとドラゴンのオフロードバイクの比較【知ってた??】
Переглядів 1,4 тис.5 місяців тому
【軍用バイク模型】タミヤとドラゴンのオフロードバイクの比較【知ってた??】
【簡単改造】タミヤのドイツ機関銃チームセットをディティールアップしよう!【必見】
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
【簡単改造】タミヤのドイツ機関銃チームセットをディティールアップしよう!【必見】
【最高!】タミヤ の機関銃チームで弾幕は決まり!【最速作成レビュー】
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
【最高!】タミヤ の機関銃チームで弾幕は決まり!【最速作成レビュー】
【最速レビュー!】タミヤの新しいキットが素敵!【ドイツ軍用サイドカーKS600】
Переглядів 42 тис.6 місяців тому
【最速レビュー!】タミヤの新しいキットが素敵!【ドイツ軍用サイドカーKS600】
【最速レビュー!】タミヤ 1/35 レオパルト2 A7V がヤバい!!【最新キット】
Переглядів 16 тис.7 місяців тому
【最速レビュー!】タミヤ 1/35 レオパルト2 A7V がヤバい!!【最新キット】

КОМЕНТАРІ

  • @精米仮面
    @精米仮面 3 години тому

    よく見かけるけど←どこに住んでらっしゃるんですか…? ((((;゚Д゚))))

  • @vjedgonia11
    @vjedgonia11 4 години тому

    ちょうど昨日1/48 M5A1の車体を組み上げて、ヘッジロウカッターだけでも何とかして作ろうかなぁとか考えていたので大変参考になります。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 4 години тому

      お役に立てて何よりです! ワイヤーを取り付ける部分に付ける形になるので、1/35の説明書を参考に取り付けてください👍 ホビーサーチのサイトとかなら見やすいかと思います✨

  • @teltel3
    @teltel3 7 годин тому

    おつかれさまでした。M3軽戦車系統は小さくて1/48だと尚更に可愛いです(^^)。 上手く改造されましたね。カッチョ良いです(^^)/。 僕もタミヤ1/35のM8を作ったことがあります。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 годин тому

      ありがとうございます☺️ 1/35のM8もサイドスカートありのバージョンでしたよね😊

    • @teltel3
      @teltel3 4 години тому

      @ さん おっしゃるように1/35もサイドスカートありました。僕が買ったのはフィギュアが3体も付属していて作るのが面倒でしたw。

  • @及川剛-k5s
    @及川剛-k5s 11 годин тому

    人間の目って面白いですねぇ。 画面で見ると、そこそこサイズが違うように見えました。 改造は・・・どうしよう。 牙なしのが好みなんですよね。 で、「いいね」を押したら35番目。 こちらは1/48ですが35を踏むとちょっと嬉しい・・・アホだな、自分。 コメント書いてるうちにカウントアップされてるけど、たくさんの人が見てくれるのも嬉しい。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 годин тому

      私も見てるとサイズが大きく見える錯覚に陥ります。足回りが隠れているのと、スカート関連で少し大きくなっているのが原因かなと思います✨ 35番目を踏んだというとこは改めて作り比べをする運命なのでしょう…受け入れてください。 少しでも皆様のお役に立てれば嬉しく思います☺️

  • @keichan201054
    @keichan201054 18 годин тому

    ヘッジホッグもかっこいいです。プラ板で違う部分を作る技術も凄いです。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 годин тому

      ありがとうございます! 意外に簡単に出来るので…頑張ってください😊

  • @keichan201054
    @keichan201054 18 годин тому

    初めてコメントします。同シリーズのM8自走榴弾砲もとても良かったのと、動画の解説も分かりやすいのでやはりコチラもいずれ購入して作ろうと思いました。形は個性的なM8の方が好みですが、今回のM5A1スチュアートもスマートでかっこいいです。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 годин тому

      動画を見てくださりコメントいただきありがとうございます! どの車両にもそれぞれ良さがありますね☺️ 素敵な作品を作ってください✨

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 20 годин тому

    製作お疲れ様です。 1/48でM3(前期型)が出ればなと~思っているんですよね。後期型だとあまりM5と変わらないので 戦歴も太平洋戦線から北アフリカと幅広いし、日本軍捕獲車両も作れるのですが、重要ないのかな~🤔

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 годин тому

      ありがとうございます! M3は意外に需要はありそうなんですが、タミヤ の傾向として太平洋戦線よりフランス戦線の二次戦初期に力を入れている気がするのでなんとも言えないとこですね…🤔

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 21 годину тому

    アメリカ戦車の仰々しいフェンダー類は実戦では結構外れちゃってるのが多いので、フェンダー、スカートは省略しても良いかも。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 годин тому

      色んな仕様が再現できますね👍

  • @HATAKAZE171
    @HATAKAZE171 23 години тому

    無いなら作っちゃえ!の精神好き、自分で出来るかは別として()

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 годин тому

      嘆く前に作るのです…☺️ タミヤからプラ材が沢山出ているのはきっとそういうことですね…笑

  • @ezmgcl
    @ezmgcl День тому

    最高だ…

  • @ベラ-t1g
    @ベラ-t1g День тому

    昔のタイプしか知りませんが、こんなに違うのですね

  • @えいじ-u8j
    @えいじ-u8j 2 дні тому

    すごく簡単そうだ

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 2 дні тому

      本当に簡単で、現用ジオラマの基地や検問にはほぼ必須なので是非☺️

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 3 дні тому

    オートバイのスポークは昔のほうがいいなぁ。

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 3 дні тому

    スポーク表現は昔のキットのほうが良いと思うけどなぁ。

  • @ゴジの人
    @ゴジの人 3 дні тому

    普段からガンプラしか作らないけどこう言うのも憧れるな

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 3 дні тому

      @@ゴジの人 違うジャンルのモノに手を出してみるのも面白いですよ☺️ 特にアオシマの楽プラでしたら色分けもされてますし、シール多めですが楽しく作れるかと思います👍

    • @ゴジの人
      @ゴジの人 3 дні тому

      @ なるほど〜ありがとうございます!参考にしてまた挑戦してみたいと思います!

  • @manta-wn2ur
    @manta-wn2ur 4 дні тому

    これはすごい ジオラマの鬼門、有刺鉄線をこんな簡単に再現するとは…

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 4 дні тому

      私も初めて知った時は目から鱗でした! すごいですよね☺️

  • @高層雲
    @高層雲 4 дні тому

    ぱっちりお目々ですね。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • @しばき-s5o
    @しばき-s5o 5 днів тому

    これは素晴らしい

  • @佐藤大樹-g1b
    @佐藤大樹-g1b 5 днів тому

    蛇腹有刺鉄線

    • @佐藤大樹-g1b
      @佐藤大樹-g1b 5 днів тому

      ごめんなさい。正確には蛇腹鉄条網と呼びます

  • @ロッチナ-x5u
    @ロッチナ-x5u 5 днів тому

    ミリオタなのでテクニカル仕様を作ってみたい

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 5 днів тому

      軽トラの排気量で装甲化は難しそうなので純粋に支援火器を積む感じですね👍 良い感じになりそうですね✨

    • @yoshi-8873
      @yoshi-8873 2 дні тому

      サンバーテクニカル、製作しました(笑) 考える事は皆さん同じですね(笑)

  • @user-ep7jg8dq7i
    @user-ep7jg8dq7i 5 днів тому

    セリアの電柱に突っ込んでフロントめり込んだプリウス追加しようよwww

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 5 днів тому

    イスラエル独立戦争のデカールを忘れずに?💣

  • @titonsama
    @titonsama 6 днів тому

    ありがとうございます! 100円ショップに網戸が売っていたことを初めて知りました、 これは大変良い素材ですね

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 днів тому

      アイデア元のwild river 荒川氏曰く、年末年始の大掃除の際に率先してやると言った網戸の張り替えをした余りを使用すれば家族の中での株も上がり一石二鳥です👍

  • @willcom86
    @willcom86 6 днів тому

    なるほどコレはいい方法

  • @illegalxxx
    @illegalxxx 6 днів тому

    何だこの発想力 天才かよ…

  • @光宏中里
    @光宏中里 6 днів тому

    これ持ってるぜ

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 6 днів тому

    ジオラマで思い出した話がある。地元のプラモ屋主催で作品コンテストがあり、それは見事でリアルなジオラマが優勝間違いなし(審査方法は客の投票)と目されたが、次点はおろか3位に。恐らくだが普通に死体が並び腕や脚が千切れ首が飛んでいたのを嫌悪した人が多かったのだろう。 一般市民の感情は正直だ。「リアル」とは何か。所詮は趣味であり他人が干渉すべきでないが、きれいごと過ぎないかと70を前にして思う。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 днів тому

      @@伊藤雲黒斎 誰もが通るジレンマですね。 特にオマハビーチのジオラマとかだと生々しい表現は出てしまいますよね。 ジオラマで『死体』を登場させる事や生々しい表現は忌避される事がしばしばありますね。 シェパードペイン氏も血の表現については悪趣味にならないようにと記されていますし… その塩梅について考慮して作品を作る…大事なテーマであり、課題であると考えます。

    • @伊藤雲黒斎
      @伊藤雲黒斎 6 днів тому

      @@zosyn-modelling さん 婦人従軍歌という日清・日露戦争の従軍看護師さんの活動を歌にした世界でも稀な歌なんですが「帽子飛び去り・袖千切れ」と、ぼかしてますね。ラジコン戦車の掲示板で1/35の人形の首を飛ばすギミックを小学生並みのレベルで作ったと嬉しそうな投稿があり私は前述の唄を例に出しやんわり諫めたのですが、管理者が削除した記事は諫めた私の投稿でした。ここから悪趣味という線引きは難しいですね。キレイゴトとリアルの境目についてどう思われますか?

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 днів тому

      @ どこに視点を置くかでイメージは変わりますよね… 『子どもなのにこのレベルのモノを作れた』という視点なら管理者の気持ちもわかります。反面、倫理的な話をしてしまえば伊藤雲黒斎様の行動も優しさがあり理解できます。 …伝えたい本意は伝わらない経験を少し前にしましたので。 さて、綺麗事とリアルの境目ですが 個人的にですが、他者が見た時にどう思うかが大事になるかと思います。 残酷さの示唆までは許されるがグロテスクは忌避されると言いますか…具体的には服の上からの少量の出血表現や肌を伝う少しの流血表現は戦場での負傷というリアルと大衆に見られるジオラマの表現での妥協点かと思います。 そこでリアルを追求し過ぎた四肢欠損や動脈出血や破裂表現に拘るとグロテスクさが際立ってしまいます。 本来ならもっと…という所をいかに抑えるかが今後の界隈で受け入れられる表現になるかの鍵になるかなと思います。 例えば戦場の悲惨さを複数の死体袋や簡易の墓…処置台の下や担架の拭ききれない血液で表現すると間接的な表現になりますのでベターかもしれませんね。 かくいう私も素人ですので、今後研究しより受け入れられるものを作りたいと思います。

  • @alkali3939
    @alkali3939 6 днів тому

    すげえええ 遠目に見たら本物みたい

  • @fols8854
    @fols8854 6 днів тому

    それが出来れば苦労はしないです

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 днів тому

      本編動画も参考にしながらやってみてください☺️ 難しい所があればある程度お伝え出来るかもしれないのでまたコメントくださいね✨

  • @ss晃司
    @ss晃司 6 днів тому

    あったまいい~😊✌️

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 днів тому

      凄いですよね!私も見てやってみたとき衝撃でした!

    • @ss晃司
      @ss晃司 6 днів тому

      @zosyn-modelling 返信ありがとうございます。僕は不器用なのでホビージャパンやジオラマを見るのが好きなんです。作るのは苦手で😅

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 6 днів тому

      @@ss晃司 ジオラマ見てるだけで楽しいですよね✨ 模型の箱絵見てるだけでわくわくします…👍

    • @ss晃司
      @ss晃司 6 днів тому

      @@zosyn-modelling そのとおりです😊✌️

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 6 днів тому

    ねえちゃんの網ストッキングでWL艦艇の手すりを作ったのを思い出した。変態扱いされエラく怒られた。茶こしで手榴弾防止ネットを作って母ちゃんに怒られて以来だ。

  • @og3og394
    @og3og394 7 днів тому

    凄いな😆🆙で見ても、らしく見えるよ👍アイデアが素晴らしいな🗣️

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 7 днів тому

      @@og3og394 アイデアはプロモデラーのwild river 荒川氏が以前説明してくださっていた物になります🙇‍♂️💦

    • @og3og394
      @og3og394 7 днів тому

      @ 正直ですね😄

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 7 днів тому

      @@og3og394 私が出所では無いので大きな顔はできません。 概要欄にも本編動画にもしっかり記載させていただいております。 私もこのようなアイデアを出せるように善処したいです。

    • @og3og394
      @og3og394 7 днів тому

      @@zosyn-modelling すみません詳細は見ていませんでした。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 7 днів тому

      @ 全然大丈夫です💦 昔からある方法なら追いきれないですが、この方の紹介されたこの方法が凄い!というのはリスペクトしたいと思っております☺️

  • @おさかなやなぎ
    @おさかなやなぎ 7 днів тому

    すげえ! 昔は針金を編んだり結んだり大変だった。 これは均一だし簡単。 素晴らしい!

  • @mkajikawa5549
    @mkajikawa5549 7 днів тому

    これはいい事を聞いた、ありがとう。

  • @masato1963
    @masato1963 7 днів тому

    この動画を見て買うことを決めました、ありがとうございます

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 7 днів тому

      そう言っていただけて嬉しいです😭 来週ヘッジホッグにする動画を出そうかと思いますのでよろしければ参考にしてください✨

  • @コメントチャンネル登録

    ペット火葬車みたい

  • @tanutanu777
    @tanutanu777 8 днів тому

    こんばんは。オチキス39は在仏の警備部隊だけでなく第7SS義勇山岳師団プリンツオイゲンやドイツ保安警察装甲部隊っていう占領地(たぶんバルカン諸国等)治安維持部隊でも運用されていたようですね。その前のタイプのH35やH38かもしれませんが。いやー楽しみです。 R35の時はドイツ仕様のパーツがなくてその為だけに旧グンゼ(中身エレールにホワイトメタルの特別パーツ、たぶんモデルカステンの非可動連結履帯)のキットが欲しかったほどでした。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 7 днів тому

      詳しい解説ありがとうございます! そう考えるとドイツ仕様も入っていそうな今回の構成はファンの方からすると嬉しい仕様ですね😊

  • @catmur5372
    @catmur5372 8 днів тому

    M8の派生(どっちが元?)だから手慣れた形 ちっこい戦車って良いですね

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 7 днів тому

      M3→M5→M8な流れですね👍 火力や装甲に問題があっても車体を流用する流れは好きです☺️ 小さくてホント可愛いですよね✨

  • @防衛太郎-3
    @防衛太郎-3 8 днів тому

    幌着けたやつめっちゃ良いやん!

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 8 днів тому

    もしかしたら、35の方が入門しやすいかも?😉

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 8 днів тому

    隊長!最新のタミヤニュースを買っていません。なに!そんなバカな。うぁー。。

  • @今井悟-t5f
    @今井悟-t5f 8 днів тому

    ドラゴンの6309ドイツ親衛隊特務部隊フランスと言うややこしいキッドの箱絵に出てくる戦車に似ている気がします

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 8 днів тому

      ダスライヒ師団のやつですね! パン食べてる歩兵が特徴的なキット…実際に作った事は無いです💦 あれの後ろに描かれているのは短砲身なのでH35かH38ですかね🤔?

    • @今井悟-t5f
      @今井悟-t5f 8 днів тому

      あれフランス兵なんすね間違えた😂

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 8 днів тому

      @@今井悟-t5f いえ、ドイツ軍の武装親衛隊で間違いないですよ✨ このフランス軍戦車は多数鹵獲されているのでその背景も加味して描かれているのだと思います😊

    • @今井悟-t5f
      @今井悟-t5f 6 днів тому

      歯狩

  • @ゾンビ-l1j
    @ゾンビ-l1j 8 днів тому

    有刺鉄線以外にも色々使えそう!

  • @横浜高島
    @横浜高島 8 днів тому

    いつも早い情報をありがとうございます。 早く作ってもしっかりした出来なのが感心します(M5)。 ところでモデルグラフィックス誌でタミヤ会長が言っていた「タミヤにプラモデルにしてほしい」というメーカーのキットとは何でしょうか? ご存じでしたら教えてください。昔のようにポルシェ959とかカーモデルだとうれしいのですが。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 8 днів тому

      私自身が購入する前に情報を集めたい願望がありまして… 海外メーカーの商品情報が無さすぎて困った経験から少しでも情報をお伝えできればと思い行動しております👍 さて、本題のキットについては残念ながら存じ上げません…お役に立てずすみません🙇

    • @横浜高島
      @横浜高島 8 днів тому

      早速の返信をありがとうございます。やはり情報は大事ですよね、これからも参考にさせていただきます。

  • @yukikaze7903
    @yukikaze7903 9 днів тому

    塗装したOVMの接着剤は何を使うんですか?塗装した物にプラ用接着剤は使えますか?それとも瞬着ですかね?

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 8 днів тому

      プラモデル用接着剤は塗料も含めて溶かすのでプラモデル用接着剤で問題ありません☺️ 流し込みタイプの接着剤だとやりやすいですが、塗装した後なので塗りすぎは注意です💦

    • @yukikaze7903
      @yukikaze7903 8 днів тому

      @ そうなんですね!長年分からなかったのでスッキリしました。ありがとうございました。

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 9 днів тому

    解説ありがとうございます。H-39軽戦車ですか...、H-35軽戦車なら1/72のキットで組み立てた事があるんですが、なんだかんだ言って、フランスの軽戦車は、ある意味ハイソですよね👍️。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 8 днів тому

      お役に立てれば光栄です! フランス戦車は塗装のパターンも含めて気品がありますね✨

  • @ブンカーブンカー特火点

    最近、ピットロードのやつをヤフオクで落札したので、素直に喜べない😅

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 8 днів тому

      作り比べが出来ます👍 タミヤの良さを認識出来るかと…それもまた楽しみですね☺️

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 9 днів тому

    タミヤがここまでフランス戦車を発売する時代がやってくるとは、良い時代になったものです😊 昔はフランス戦車と言うとエレール社だけでしたから(組み易さは?の部分もありました) 大戦初期ならあとはⅢ号戦車F型やG型でしょうか。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 8 днів тому

      エレールには泣かされた思い出…笑笑 ですかね🤔? 細かいトラクター系を除けば… 二次戦初期からの主要車両を抑える流れだったりしたら嬉しいんですけどね💦

  • @ネコバス
    @ネコバス 9 днів тому

    ついさっきタミヤのR35を買ったばかりだからなんか運命を感じる。H39も買って横に並べてあげようかな。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 9 днів тому

      私も最近R35作ったばかりなのでビックリしてました✨ 是非是非並べて比較してみてください👍

    • @ブンカーブンカー特火点
      @ブンカーブンカー特火点 9 днів тому

      砲塔をコンバートしで短砲身バージョンにするのも面白いかも。

  • @寿司好き-c6n
    @寿司好き-c6n 9 днів тому

    いい情報ですね、 いつもありがとうございます。

    • @zosyn-modelling
      @zosyn-modelling 9 днів тому

      そう言っていただけて嬉しいです😭 ありがとうございます!