Kamitaba Log【紙束ログ】
Kamitaba Log【紙束ログ】
  • 126
  • 1 394 343
【TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3】作例大量!広角側が20mm広がったことで、こんなにも快適なレンズに。【タムロン】
0:00 TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3が登場!
1:54 ざっくりスペック紹介
3:16 スペック表で見えない部分の解説
4:54 ひたすら作例連打!
7:50 レンズ総評
■"あと少し"に応える 広角端50mm。
・TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3 amzn.to/45ClKbz
・製品ページ www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a069/
今回、Tamronさんから50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(Model A069)をお借りしたので、がっつりレビューです。
望遠端が300mmのレンズは、一般的に70-300mmのレンジでリリースされるもの。
それが今回、広角側を20mm広げて50-300mmでのリリースです。
70-300mmは基本的に「望遠専門」と割り切って使うレンズでしたが、今回広角側が広がることで、キャッチフレーズ通り「あと少しに応えた」レンズに仕上がっています。
この20mmの差がもたらす利便性は相当なものです。
今回、このレンズを3週間お借りして、多くの作例を撮り溜めてきました。
なるべく正直に、このレンズの特性をイメージしていただけるようなカットを意識して撮っています。
このレンズのレビュー動画の中で、『作例数No1』を目指して作りました。
圧倒的な物量で攻めているので、このレンズでいったいどんな写真が撮れるのか、是非ご覧ください!
【撮影に使用した機材】
・マイク:HyperX QuadCast S amzn.to/3A7DUBp
・Sony α7IV amzn.to/3GpDhJN
【音楽】
・epidemic sound player.epidemicsound.com/
#tamron50300mm
#tamron
#タムロン
Переглядів: 2 178

Відео

【Nikon Z6III】これだけ見ればわかる『Nikon Z6III』徹底解説!Z6IIからの進化点と、Z8との違いは?
Переглядів 8 тис.День тому
0:00 Nikon Z6III登場! 1:35 基本情報/センサー/画像処理エンジン 2:34 重量・サイズ/レイアウト 3:24 ISO感度/フォーカス性能 4:36 静止画性能 6:26 動画性能/手ブレ補正/防御性能 7:55 EVF/ 背面液晶 8:42 バッテリー/記録メディア/インターフェース 9:38 フレキシブルカラーピクチャーコントロール 10:22 Nikon Z6IIIの総評 ■想像を超えた表現が待っている。 ・Nikon Z6III www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z6_3/ ■前モデル:Z6IIはこちら ・Nikon Z6II amzn.to/3VxgeTe 先日ニコンから新たなフルサイズミラーレスカメラ:『Nikon Z6III』が発表されました。 前モデルとなるZ6IIから、4年弱の月日を経...
【SmallRig】即分解できるカメラリグの便利さ。HawkLockクイックリリースでお手軽セットアップ!【α7RV/ α7IV/ α7SIII用】
Переглядів 94421 день тому
0:00 オープニング 0:29 そもそもカメラリグ/カメラケージって? 2:27 カメラリグを使う際の悩み 3:13 アドバンスドケージキットの構成/装着方法 4:20 HawkLockシステムの驚異の利便性 6:01 細かなこだわりポイントにも注目 6:55 イマイチなポイントは? 7:45 クロージング ■カメラケージの組み立て/着脱ストレスからの解放。 ・SONY α7RV/ α7IV/ α7SIII用  HawkLock クイックリリース アドバンスドケージキット  geni.us/Kamitaba4539 ■プロダクト提供 ・SmallRig 今回、SmallRigさんからSONY α7RV, α7IV, α7SIII向けの新型カメラリグキット:「HawkLock クイックリリース アドバンスドケージキット」を提供頂いたのでレビューします。 各パーツのジョイント部に、新開...
【AstrHori AF85mm F1.8】AFも使えて5万円以下。ニコンZマウント用ポートレートレンズを徹底レビュー。
Переглядів 1,8 тис.Місяць тому
0:00 Zマウント用レンズ、AF85mm F1.8登場! 1:14 基本情報/ スペック 2:01 重量/ サイズ感 2:31 レンズ外観/ フィーリング 3:53 ひたすら作例連打 6:19 AF85mm F1.8の良い点・悪い点 8:10 メーカーの姿勢について ■レンズ提供:AstrHori ■AstrHori AF85mm F1.8/ Zマウント ・Amazon  amzn.to/3R97AsB ・国内代理店:2ndfocus  2ndfocus.com/products/astrhori-af-85mm-f18 今回はAstrHoriからリリースされたZマウント用レンズ: AF85mm F1.8の実機レビューです! 最近は中国のレンズメーカーの勢いが凄まじいです。 様々なマウントのレンズをリーズナブルな価格で提供するAstrHoriから、今回ポートレート向けの大口径単焦点...
【SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II Art】シグマが贈るフラッグシップレンズ。この写り、もはや『ジェネリックGM』。
Переглядів 3,2 тис.Місяць тому
0:00 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II Art 登場! 1:10 発売日/価格比較 1:52 ズーム域/F値比較 2:07 レンズ構成比較 3:00 重量/サイズ比較 3:32 近接撮影性能比較 4:03 シーリング構造/手ブレ補正比較 4:22 レンズ操作性 5:16 スペック表から見えにくい特徴 5:57 レンズ総評/クロージング ■全面的な進化を遂げた『至高の標準』。 ・SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II Art  www.sigma-global.com/jp/lenses/a024_24_70_28_ii/ SIGMAから新しい標準ズームレンズが発表されました! その名も「24-70mm F2.8 DG DN II Art」。 SIGMAの超定番ズームが4年半の時を経て、念願のリニューアルです。 写り、フォーカス速度、操作性…あ...
【ライカ ゾフォート2】ライカが作ったチェキ。半年使った上での忖度無しレビュー!【Leica SOFORT 2 review】
Переглядів 4,8 тис.Місяць тому
0:00 ライカがチェキをリリース! 1:16 ハイブリッドチェキとアナログチェキ 2:42 ゾフォート2のスペック 4:17 ライカのチェキ、どう使う? 5:48 『Instax mini Evo』との違い 8:13 クロージング ■アナログとデジタルがシームレスに融合。 ・Leica SOFORT 2   leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/sofort-2 2023年にライカから発売されたチェキ、ライカ:ゾフォート2。 あのライカがリリースするハイブリッドインスタントカメラということで、普段使いのために発売日に購入していました。 早くも半年以上使ったのでその感触と、多くの方が気になっているであろう、『富士フィルム:Instax mini Evo』との違いについて忖度無しに語りました! 【撮影に使用した機材】 ・マイク:Hyper...
【レビュー】ひたすらスナップ作例連打。TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(Nikon Zマウント)【タムロン】
Переглядів 1,8 тис.2 місяці тому
0:00 ベストセラーレンズがZマウントに! 2:22 ひたすら作例連打① 4:04 ひたすら作例連打② 5:29 レンズ総評 ■第2世代、「G2」へ。 ・28-75mm F/2.8 G2 amzn.to/3JFySmc ・製品ページ www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a063/ 今回、Tamronさんから28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(Model A063)をお借りしたので、久々のレンズレビューです。 既にEマウントでリリースされ、売れに売れたベストセラーレンズがニコンZマウント版として登場! 今回は「日常を切り取る」というテーマのもと、約1ヵ月プライベートな外出に持ち出してみました。 このレンズのレビュー動画の中で、『作例数No1』を目指して作っています。 圧倒的な物量で攻めているので、このレンズでいったいどんな写真が撮れ...
【SONY FE 16-25mm F2.8 G】ライバルレンズと徹底比較!このレンズ、どんな人が買うべき?【SEL1625G】
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
0:00 16-25mm F2.8のライバルレンズは? 1:32 発売日/価格比較 2:20 ズーム域/F値比較 2:43 レンズ構成比較 3:08 重量/サイズ比較 3:44 近接撮影性能比較 4:04 シーリング構造/手ブレ補正比較 4:27 レンズ操作性 4:56 スペック表から見えにくい特徴 5:37 レンズ総評/どんな人が買うべき? ■小型軽量、超広角ズームという選択肢を。 ・SONY/ FE 16-25mm F2.8 G  www.sony.jp/ichigan/products/SEL1625G/index.html SONYから新しい標準ズームレンズが発表されました! 今回新たにラインナップに加わるのは、「FE 16-25mm F2.8 G」。 このレンズを含め、SONYは広角~標準域のラインナップにかなり力を入れている印象です。 本レンズはフルサイズ機とAPS-C機...
【NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR】ライバルレンズと徹底比較!広角から超望遠までをフルカバーする欲張りズーム!
Переглядів 4,4 тис.2 місяці тому
0:00 オープニング 1:34 発売日/価格比較 2:05 ズーム域/F値比較 2:52 レンズ構成比較 3:21 重量/サイズ比較 4:15 近接撮影性能比較 4:51 シーリング構造/手ブレ補正比較 5:10 レンズ操作性 5:30 スペック表から見えにくい特徴 6:08 レンズ総評/どんな人が買うべき? ■NIKKOR Z レンズ初、ズーム倍率14.2倍の欲張りレンズ。 ・NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR  amzn.to/49pty0w ニコンから新しい高倍率ズームレンズが発表されました! Zマウント初、ズーム倍率14倍越えの「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」が登場です。 これまでも便利ズームとして「24-200mm f/4-6.3 VR」がラインナップされていましたが、そこから更に望遠側を伸ばし、超望遠域までをフルカバーしています...
【SONY FE 24-50mm F2.8 G】ライバルレンズと徹底比較!これぞα7CII/ α7CRの最適解。【SEL2450G】
Переглядів 5 тис.3 місяці тому
0:00 オープニング/24-50mm F2.8のライバルレンズは? 1:08 発売日/価格比較 1:40 ズーム域/F値比較 2:08 レンズ構成比較 2:33 重量/サイズ比較 3:04 近接撮影性能比較 3:30 シーリング構造/手ブレ補正比較 3:54 レンズ操作性 4:19 スペック表から見えにくい特徴 4:57 レンズ総評/クロージング ■小型軽量・大口径。α7C系列のボディに最適な1本。 ・SONY/ FE 24-50mm F2.8 G  www.sony.jp/ichigan/products/SEL2450G/index.html ■ライバル:Tamron 20-40mmの実機レビューはこちら  ua-cam.com/video/epLyJXYrDmg/v-deo.htmlsi=iCqIxK_Gk_5hf5wS SONYから新しい標準ズームレンズが発表されました! ...
今こそレンジファインダー機を使え!なぜこんなにもM型ライカが楽しいのか?というお話。
Переглядів 1,7 тис.4 місяці тому
0:00 オープニング/最近は専らLeica Mばかり 1:12 ファインダーの見え方 2:27 視野率100%を越えた世界 4:41 ピントの合わせ方:二重像合致式 6:32 特定条件下における究極の速写性 7:43 クロージング/レンジファインダー機を使おうぜ! ●なぜ僕がM型ライカに手を出したのか? ua-cam.com/video/RVPZOotJEF8/v-deo.htmlsi=Av8u9D_mKt1Z_dYm 最近、趣味の撮影には専らLeica M Typ240を連れ出しています。 レンジファインダー機を使うのは久々ですが、やはりとにかく楽しい。 なぜこんなにも楽しいのか、自分の撮影スタイルと合致するのか? 一般的なカメラと異なるレンジファインダー機の魅力について語ります。 【撮影に使用した機材】 ・マイク:HyperX QuadCast S amzn.to/3A7DUB...
『いつかはライカ』から『今日からライカ』へ。Nikon/Sonyユーザーの僕がなぜLeicaに手を出したのか?
Переглядів 3 тис.5 місяців тому
『いつかはライカ』から『今日からライカ』へ。Nikon/Sonyユーザーの僕がなぜLeicaに手を出したのか?
【レビュー】これぞ今年の旅行用ベストレンズ。東京の街をこれ1本で。TAMRON 17-50mm F4 Di III VXD(Model A068) #tamron
Переглядів 3,9 тис.6 місяців тому
【レビュー】これぞ今年の旅行用ベストレンズ。東京の街をこれ1本で。TAMRON 17-50mm F4 Di III VXD(Model A068) #tamron
【Sony α9 III】これだけ見ればわかる『Sony α9III』徹底解説!前モデル:α9IIとの違いは?
Переглядів 3,1 тис.7 місяців тому
【Sony α9 III】これだけ見ればわかる『Sony α9III』徹底解説!前モデル:α9IIとの違いは?
さよなら、機動力。iPhone15 Pro MaxをフルカスタムしてLV100にした動画
Переглядів 2,6 тис.8 місяців тому
さよなら、機動力。iPhone15 Pro MaxをフルカスタムしてLV100にした動画
【Nikon Zf】これだけ見ればわかる『Nikon Zf』徹底解説!ヘリテージデザインに擬態したハイスペックスタンダード機!
Переглядів 6 тис.9 місяців тому
【Nikon Zf】これだけ見ればわかる『Nikon Zf』徹底解説!ヘリテージデザインに擬態したハイスペックスタンダード機!
【iPhone 15】カメラマンから見た「iPhone 15 Pro/Pro Max」のスチル機能徹底解説。
Переглядів 10 тис.9 місяців тому
【iPhone 15】カメラマンから見た「iPhone 15 Pro/Pro Max」のスチル機能徹底解説。
【Sony α7CR】これだけ見ればわかる『Sony α7CR』徹底解説!高画素機:α7RVとの違いは?
Переглядів 11 тис.9 місяців тому
【Sony α7CR】これだけ見ればわかる『Sony α7CR』徹底解説!高画素機:α7RVとの違いは?
【Sony α7C II】これだけ見ればわかる『Sony α7C II』徹底解説!初代α7Cとの違いは?
Переглядів 14 тис.10 місяців тому
【Sony α7C II】これだけ見ればわかる『Sony α7C II』徹底解説!初代α7Cとの違いは?
【ZHIYUN MOLUS X100】これぞ撮影用ライトの機材革命。場所を選ばない、ポケットサイズの100W出力ライト!【ジーウン】
Переглядів 2 тис.10 місяців тому
【ZHIYUN MOLUS X100】これぞ撮影用ライトの機材革命。場所を選ばない、ポケットサイズの100W出力ライト!【ジーウン】
【前編】難しい?玄人向け?モノクロ写真をもっと気軽に楽しもうぜ!という動画【モノクロ写真の撮り方】
Переглядів 5 тис.10 місяців тому
【前編】難しい?玄人向け?モノクロ写真をもっと気軽に楽しもうぜ!という動画【モノクロ写真の撮り方】
【Sony α6700】これだけ見ればわかる『Sony α6700』徹底解説!α6600からの進化ポイントは?
Переглядів 15 тис.11 місяців тому
【Sony α6700】これだけ見ればわかる『Sony α6700』徹底解説!α6600からの進化ポイントは?
【Megadap/ETZ21レビュー】Nikon Z8で、ラインナップが豊富なEマウントレンズを使い倒したい!
Переглядів 3,8 тис.11 місяців тому
【Megadap/ETZ21レビュー】Nikon Z8で、ラインナップが豊富なEマウントレンズを使い倒したい!
【Nikon Z8】マウント部の不具合で入院。該当ロットの場合は必ず修理に出しておこう
Переглядів 2 тис.Рік тому
【Nikon Z8】マウント部の不具合で入院。該当ロットの場合は必ず修理に出しておこう
【NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR】ライバルレンズと徹底比較!待望の格安超望遠ズームが登場。超望遠レンズを手軽に体験!
Переглядів 15 тис.Рік тому
【NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR】ライバルレンズと徹底比較!待望の格安超望遠ズームが登場。超望遠レンズを手軽に体験!
【Nikon Z8 レビュー】Z8がついに到着!実際に触って気づいたNikon Z8の長所と短所
Переглядів 18 тис.Рік тому
【Nikon Z8 レビュー】Z8がついに到着!実際に触って気づいたNikon Z8の長所と短所
【Canon EOS R100】これだけ見ればわかる『EOS R100』徹底解説!『EOS R50』とどちらを選ぶ?
Переглядів 12 тис.Рік тому
【Canon EOS R100】これだけ見ればわかる『EOS R100』徹底解説!『EOS R50』とどちらを選ぶ?
【Sony ZV-1 II】これだけ見ればわかる『Sony ZV-1 II』徹底解説!ぶっちゃけ買いなの?という話。
Переглядів 17 тис.Рік тому
【Sony ZV-1 II】これだけ見ればわかる『Sony ZV-1 II』徹底解説!ぶっちゃけ買いなの?という話。
【Nikon Z8】Z9と迷った末に、僕が『ニコン Z8』を予約した理由。
Переглядів 3,2 тис.Рік тому
【Nikon Z8】Z9と迷った末に、僕が『ニコン Z8』を予約した理由。
【Nikon Z8】これだけ見ればわかる『Nikon Z8』徹底解説!最強機種『Z9』と比較してどこが違う?
Переглядів 10 тис.Рік тому
【Nikon Z8】これだけ見ればわかる『Nikon Z8』徹底解説!最強機種『Z9』と比較してどこが違う?

КОМЕНТАРІ

  • @ax53b70p28
    @ax53b70p28 День тому

    運動会に良さげですね。軽いのがうれしい

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 9 годин тому

      そうなんですよね。 どうしても70-300mmでは競技中だけの撮影に特化する感じでしたが、50mmで近めのオフショットも撮りやすくなっていて、とても便利です。 また運動会のような土埃が立ちやすい環境でのレンズ交換も発生せず、非常に快適です!

  • @user-gt2eu2ru9p
    @user-gt2eu2ru9p 3 дні тому

    高級スマホの登場と高性能化が、かえってこういうエントリーモデルのカメラの需要を呼んでいるのではないかと思いました。 スマホにゲームや他の機能を求める人はさておき、カメラ機能を求めるようになればなるほど、スマホの限界が見えてくることでしょう そうすると、高級スマホと廉価なモデルの価格差は7万円から13万円くらい カメラ性能を求めて高いスマホ買うくらいなら、廉価モデルで済ませて、その差額で買えるカメラ買った方がいい写真撮れるのでは…… という経緯でカメラに来る人を拾うために、エントリーモデルはそのくらいの価格設定を狙うのかなと思いました R10やR50登場当時はRFマウントってAPS-Cにちょうどいいレンズの選択肢がそんなに多くはなかったのですが、安くて高性能なシグマのAPS-C用レンズがこれから来る…… 新しいスマホってとにかくカメラ性能をアピールするので「そんなにカメラ性能大事ならカメラを買えよ!」戦略ですね

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 9 годин тому

      スマホのカメラ機能って、一般層にアピールする材料として最適ですもんね。万人が使う機能ですし、それでいて見かけの数字でのアピールがしやすいので、どんどんそこを全面に押し出している感じです。 スマホとカメラを明確に分ける層をどれぐらい作れるかにもよりますが、そういった層を確実に捕えるためにもエントリーモデルの発展には期待しています。楽しみですね。 E/Lマウント以外のAPS-C向けSIGMAレンズのリリースには大きな期待を寄せているのですが、2023年に参入したZマウントは初期ラインナップの3本だけ。Z/RFマウントは継続して新レンズを出し続けて欲しいです!

  • @nakanokimito9547
    @nakanokimito9547 4 дні тому

    純正より10万安いし、実際の割引率を考えたら、安いのでは???ないかと思います。それに使っているボディのレヴェルにも依りますね。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 9 годин тому

      サードパーティ製のレンズ単体として見ると身構えてしまう価格ですが、おっしゃる通り純正との比較や写りのクオリティを見ると十分納得ですよね...!

  • @mineriya1616
    @mineriya1616 4 дні тому

    メリットと気になる点を提示していて参考になりました 欲しいですね〜! 自分は17-50も持っているので組み合わせると強いだろうなとも思ってます。 17-50は50mmでは0.3m\0.26倍に対して、50-300は0.22m\0.5倍と、同じ被写体に対して2倍の大きさにできますね。 寄れるというのは昔のSIGMA 70-300 APO DG MACROのような便利さがありますね。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 4 дні тому

      ご視聴ありがとうございます!! 仰る通り、17-50mmとの組み合わせは最強ですよね。この2本を組み合わせれば、撮れないカットは無いと思っています。 おそらくTAMRONさんもこれらの組み合わせ運用は想定しているはず...。ラインナップを揃えるのが上手いですよね。 セミマクロのような使い方もできるので、カットのバリエーションが増やせるのも魅力です。レンズ1本で緩急をつけやすいので、使っていて楽しいレンズでした!

  • @user-jf8ou2hr8c
    @user-jf8ou2hr8c 4 дні тому

    R50のホワイト買ったけど、軽くて小さくて可愛いので女性におすすめです。すごく使いやすい!

  • @GundamDrive
    @GundamDrive 5 днів тому

    70-300mmだと望遠レンズ扱いになって持ち出し頻度が低かったのですが、50-300mmだと活躍の幅が広がりそうですね。 サムネもめっちゃ良くて即チャンネル登録しました!

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 4 дні тому

      サムネはちょっとこだわっていたので嬉しいです、ありがとうございます! 仰る通り、望遠レンズでありながらもギリギリ標準域での撮影が可能なので、少し長モノでの撮影がメインかな?というシーンのときに迷わず持ち出せる1本です。本当に使いやすいなと感心してます。

  • @tosio182
    @tosio182 5 днів тому

    初期の Z6 持ってます Z6Ⅲに手が出ますね 買い替えを検討します 旧機種を下取りに出そう 供給はどうかな不足するかな

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 5 днів тому

      僕も初代Z6ユーザーなんですが、初代からの買い替え先としてはスペック/タイミング共に完璧ですよね。 待っていた方も多いですし、このタイミングで買い換える方、非常に多いと思います! 供給は...この注目度だとまた不足しそうな感じがします。どのメーカーも、最近は初動であまり数を出してきませんしね。

    • @tosio182
      @tosio182 5 днів тому

      @@kamitabalog  そうだね 新機種が到着してからですね ありがとうございます

  • @fwpfwp123
    @fwpfwp123 5 днів тому

    Thank you for your detailed review of the lens! Btw, even tough your example pictures are casual shot, I still really like the mood and feeling created by them. Are the film-like colour grading made by yourself? If yes, which films were the used as reference? Thanks! (Sorry that I dont speak Japanese, i use auto translate to watch your videos haha, you can just feel free to reply in Japanese! I will translate that myself)

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 5 днів тому

      Thanks for the comment! I am very happy to hear your compliments on the color of my photos. My film-like color grading is based on a preset I created. I have made various presets for different scenes, but the base of these preset is the FUJIFILM 400H, which I love! The automatic translation may not be perfect, so if you don't understand something, please keep asking me in English!

    • @fwpfwp123
      @fwpfwp123 5 днів тому

      thank you for your response, it's much appreciated!!

  • @PaPawithMoMo
    @PaPawithMoMo 9 днів тому

    アクションカメラは数機種使ってるんですが どれも一長一短あって 手ごろなスタンダードカメラとして購入しました  このカメラの手振れ補正・・・大きな減点ポイントだと感じてます このレビューを先に見たかったな~😭

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 8 днів тому

      この機種が必要な層からすると、やはり手ぶれ補正が欲しかったという声は大きいですねぇ... こういった感じの比較検討動画を常に出しているので、今後も定期的にチェック頂けると嬉しいです!

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 8 днів тому

      @@kamitabalog さん、そう思って登録してますよ☺

  • @heporap
    @heporap 9 днів тому

    私は「ライトユーザー」と「初心者」は使い分けていますが、この話、特に7の部分はライトユーザーのことではないかと思います。 「初心者」ならカメラを勉強する目的があると思いますし、スマホカメラを勉強して素晴らしい作品、たとえばボケ表現や望遠表現を作る方もたくさんいらっしゃいます。そういう方が撮影専用機たるカメラを買えば、スマホカメラと専用機の違いを勉強して、勝手に高級レンズを買うようになると思います。 オタク気質のないライトユーザーを専用機の沼に引き摺り込むのは不可能ではないかと思います。

  • @user-po5dv3lc3p
    @user-po5dv3lc3p 10 днів тому

    R7を買いたいのですが、今現在だとフルサイズレンズ同等の画質を生かせるAPS-Cレンズはありますでしょうか?

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy 10 днів тому

    今から考えるともう少し待ってからの発売にした方が良かったですよね💧

  • @user-tm7zk6gb5u
    @user-tm7zk6gb5u 12 днів тому

    簡潔・明快にまとめられたよい動画だと思います。 本機は値段をどう考えるかで、まるで評価の変わるカメラでしょうね。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 8 днів тому

      ありがとうございます😭 名称を別ラインにすればまた印象も変わったかもしれませんね。ただ、スペックを見るとかなりハイレベルなので、予算さえあればかなり魅力的だなぁと思ってます。 正直欲しいです!笑

  • @user-pw9px6ld6x
    @user-pw9px6ld6x 13 днів тому

    手ぶれ補正なしのapsc機でも使えるでしょうか?

  • @user-mp7cs4rk4y
    @user-mp7cs4rk4y 13 днів тому

    Z 8使ってますが Z6IIIほしいですねぇ✨高感度耐性が強くてバスケ🏀撮影にはもってこいですね😊 ネックなのは価格とセンサーシールドがないことですね😅 40万もするんですからセンサーシールドくらいは付けてほしかった。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 13 днів тому

      僕もZ8を使用していますが、更なる軽量セットとして思わず欲しくなってしまうスペックでした。 価格は本当に円安が恨めしいですね。海外の写真仲間達は「バーゲンプライス!安すぎる!」と次々に予約を入れていたので…。 細かい部分ですが、Nikon機はセンサーシールドを上位機種にしか付けないですよねぇ…。 これもラインナップの差別化なのかもしれませんが、確かにこの価格ならつけて欲しかったです!

  • @user-ok7cz2rg2x
    @user-ok7cz2rg2x 20 днів тому

    この動画を参考に購入を決めました! 少し質問なんですが、画面部分やカメラ面の保護フィルムって必要ですかね.... 傷とかつきますか?

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 20 днів тому

      嬉しいお言葉です! 先に「ようこそゾフォートの世界へ!」と言わせてください。このデザインに惹かれてしまったクチですね..?? 僕は発売日に購入してから保護フィルムなどは付けずに使っていますが、今の所大丈夫です。 というのも、カメラバッグには必ずインナーバッグ入れてから収納し、ストラップで首から下げる際も極力手でホールドしてケアしています。 自分で言うのもなんですが、かなり気をつけています。 アウターのファスナー部などに繰り返し衝突するとアウトだと思うので、心配な場合は保護フィルムを貼った方が無難です。 発売日の時点でゾフォート2用のフィルムはそもそもリリースされていなかったので、そのままの流れで使っちゃってるんですよね。。。

    • @user-ok7cz2rg2x
      @user-ok7cz2rg2x 20 днів тому

      @@kamitabalog ありがとうございます! 持ち出して使う予定なので、傷に気をつけて使っていきます...!

  • @dennowmeiro323
    @dennowmeiro323 22 дні тому

    これって凄く難しい問題ですよね? JPGで撮って出しの旨い人は凄いと思うし、ROWでじっくり仕上げた写真も凄いと思いますが、ROWで何所を弄ったかは時分の弱点が見えてくると思います。 失敗したから破棄ではなく救済して自分の欠点が分かれば先に進めると思います。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 20 днів тому

      コメントありがとうございます! 仰る通りです。 どちらの手段にせよ、どこが悪かったのか、よりベターな結果を得るにはどうすればよいのか。 思考を止めず、常に考え続けることが重要だと思ってます。

  • @user-ib8zj6yv1m
    @user-ib8zj6yv1m 23 дні тому

    はじめまして 普段のメインカメラはフルサイズでのマニュアル撮影です ゾフォートの方は気軽に持ち歩けるコンパクトさで主にスナップで使っています そこにプリンターとしての機能があるので何倍も楽しんでいます 何も考えずに感じたままにシャッターを押せるのも堅苦しく考える必要がなくて純粋に感覚を楽しんでいます

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 23 дні тому

      こんにちは! ゾフォートは仰る通り「ただシャッターボタンを押すだけ」で撮影が完結するのが良いですよね。 スペックの緩さも、割り切って「味」として捉えられますし、デザインも威圧感を与えないので楽しく遊べるカメラだなと感じてます!

  • @yukitajima891
    @yukitajima891 24 дні тому

    コストカットするなら、ファインダーも取って欲しかったかな

  • @casablanca1108
    @casablanca1108 26 днів тому

    非常にわかりやすい説明でした。素晴らしい。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 24 дні тому

      励みになります!ありがとうございます😭

  • @goodluckrider7463
    @goodluckrider7463 Місяць тому

    買いましたー!

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      うおお!ご購入おめでとうございます! いいなあ!!

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Місяць тому

    UA-camで動画作る人にはやはりダブルスロット魅力。カードは壊れるものですし

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      カード、本当に一番壊れて欲しくないタイミングで壊れがちですよねぇ。。 今の所、2年に1回ぐらいのペースでやられているので、個人的にダブルスロットをかなり重視してます。

  • @0.95f3
    @0.95f3 Місяць тому

    Kamitabaさんは絞ったスナップが主流のイメージなので、開放の作例が多いのはちょっと新鮮な感じがしました☺️ 良いところと悪いところが正直です。 こういうのが皆が参考になるレビューなんじゃないかな。欠点も把握した上で購入すれば、きっと納得できますもんね。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      おっしゃる通り、ストリートスナップが多いので普段はF5.6付近で使うことが多いですね! 今回はふわっとしたボケが綺麗だったので、その辺りがよくわかるようなカットを意識して撮りました。 レビューに関してはAstrHoriさんに自由にやって良いと言っていただけたので、忖度なくレビューしました。長期テストも快諾いただき、ありがたい限りです!

  • @1960alison
    @1960alison Місяць тому

    Kamitabaさんの作例でポートレートは珍しいですね。 そして、モデルさんたちがとても可愛らしくて素敵ですね。 レンズの良い点だけで無く、悪い点もはっきり説明してくれるレビューは貴重でありがたいです。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      ポートレートは許可/権利周りの話があるのと、モデルさんを雇うお金が無いチャンネルなので作例としては普段あまり載せられないんですよね😭 今回は知り合いのご家族に全面協力頂きました。 モデルのお子さん、めちゃめちゃ可愛らしいですよね!!元気いっぱいでした。

  • @ozmaz1
    @ozmaz1 Місяць тому

    EOSR8良いカメラですがバッテリーの持ちが一番のネックですね 追加購入すれば改善されるケースも多いですが 追加でお金がかかるのと最近は解消されましたがキヤノン製品は 欲しいバッテリーが手に入り難かったりとガッチリ使うのは 性能面と別の部分で足かせになる事も多いですね。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      個人の撮影スタイルにもよるとは思いますが、予備バッテリーが高い、フィルター径が大きいのでフィルター代がかさむなど、カメラ周りには一目では見えにくい追加コストがありますよね。 RP/R8とは関係ありませんが、Canonのバッテリーといえば『LP-E6NH』がめちゃめちゃ高いですよね。R5/R6/R7使いの方は大変そうだなぁ…といつも横目で見ています。

    • @ozmaz1
      @ozmaz1 Місяць тому

      @@kamitabalog 『LP-E6NH』高いですね!仙台の『NP-E6N』より265Ah増えていますが 値上げ幅が先代と比べて妥当か?と聞かれると評価は別れると思います。 将来的にもっと高容量のバッテリーを開発するための 段階的な製品になるのか期待しています。

  • @user-kf6eb4yr1z
    @user-kf6eb4yr1z Місяць тому

    Zマウントで出して! (マウントアダプターで使えるのかな)

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      ダブルマウント運用なので、めちゃめちゃ同意です! マウントアダプター経由でも使えるとは思うんですが、AF速度/安定性はやっぱり落ちちゃうんですよね。ひとつメリットを潰してしまうので、Zマウントでオフィシャルに出していただきたいところです!

  • @sen1000jii
    @sen1000jii Місяць тому

    ファインダーがないと晴天屋外が使えない。

  • @kitiketaoworks
    @kitiketaoworks Місяць тому

    こういうレンズがRFマウントで使えたらなぁ。。。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      CanonがRFマウントの解放を行ったのはつい最近ですもんね。 SIGMAも既存レンズのマウント変更でまずは様子見というところですし...。こういう目玉レンズのRF/Zマウント版のリリースはまだまだ先になりそうですね!

  • @KAKASHI_markII
    @KAKASHI_markII Місяць тому

    実際に触ってみたところR7は高感度耐性が画素数が上がっている分弱くはなってしまってますね。サブ機として持つならR10の方が好みでしたが野鳥撮影などの動き物を撮る方は高速連写が優れているR7がおすすめかなと思いました

  • @309chiro4
    @309chiro4 Місяць тому

    分かりやすくてありがたいです✨

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      視聴頂きありがとうございます!

  • @kazzvita002408
    @kazzvita002408 Місяць тому

    めっちゃ参考になりました👏

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      ご視聴ありがとうございました! 参考になってよかったです。作った甲斐がありました!

  • @romonly9831
    @romonly9831 Місяць тому

    突然のブルーアイズで吹きましたw Instax mini Evoと同じでは?と気になっていた点が解消できました。それでもゾフォートのミニマルなデザインは魅力的です。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog Місяць тому

      身銭を切ってinstax mini Evoと同等であることを確認しましたが、シックなスタイルにも溶け込むデザインは代わりが効かないんですよね! ブルーアイズはいかに美しい発色でプリントできるかの研究を重ね、何度も色味を調整して自分なりの回答に辿り着きました!(超早口)

  • @mikanumauma
    @mikanumauma Місяць тому

    R7がデカくて重くて悩んでたところこの動画にたどり着きました。普段手持ちで撮ることが多いので軽くてコンパクトがいいという事でR50を選びました。有益な動画ありがとうございました。

  • @TaguChannelphoto
    @TaguChannelphoto Місяць тому

    今a6400を持ってますが、eos r10の購入を検討しています!

  • @0.95f3
    @0.95f3 2 місяці тому

    一気にたくさんの作例が見られて嬉しいです! 日常撮り?なので凝った被写体ではないと言いつつも、全部オシャレなスナップに仕上がっているのすごいなあ。

  • @kamitabalog
    @kamitabalog 2 місяці тому

    【訂正】 3:50 ・誤:AF使用時でも最大撮影倍率は0.23倍 ・正:AF使用時でも最大撮影倍率は0.20倍  ※ナレーションがミスで、スライドの表記が正しいです!

  • @one-ope
    @one-ope 2 місяці тому

    プロとして働いていますが、初心者向けの非常にわかりやすく、もっと見られるべき動画です!

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 2 місяці тому

      まさかのその筋の方から! とっても嬉しいお言葉、励みになります!! どうすれば初心者の方でもわかりやすく伝えられるか、日々試行錯誤しながらトライしています。 ありがとうございます!😭

  • @HiroTuber
    @HiroTuber 2 місяці тому

    M11高いね。でも私は楽な方がいいなと言う事で、動きまわる子供の撮影が目的なのでQ3を予約してます。魅力はUSB-CとHDMI端子、チルト式モニターです。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 2 місяці тому

      絶対値で考えるとQ3も非常にお高めなお値段ですが、AFが使えてレンズ付き...と考えると途端に(ライカとしては)リーズナブルに感じてくるので不思議ですよね! Qシリーズは普段使いに僕も狙っていて、中古の初代が結構お値打ちなレベルになってきたなと感じてます。

  • @user-dk8to2ef5f
    @user-dk8to2ef5f 2 місяці тому

    今α7Ⅲをつかってます。α7RⅣかα7RⅤとまよってます。 いい参考にさせてもらいました。

  • @Google-YouTube
    @Google-YouTube 2 місяці тому

    私もリコール対象です。ストラップの方です… 1ヶ月後に撮影を控えているので今修理に出すか迷ってます

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 2 місяці тому

      外せない先の撮影があると怖いですよね。 修理に出すのが1番ですが、難しければリグを組んでそちらにストラップをつけたり、三脚用のネジ穴を使って対応するなどで頑張るしかないですね...。 どちらも暫定運用にはなりますが。。

    • @Google-YouTube
      @Google-YouTube 2 місяці тому

      @@kamitabalog ありがとうございます!”リグを組んでストラップをつける”とはいいですね!やってみたいと思います! あとサブカメラがあればこういう時に便利なんだなぁと感じました😅 サブを導入するならZ8とは正反対のZ30にしようと思いますw 堅牢性は欠けますが、金額、バリアングル、コンパクトという点に惹かれました。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 2 місяці тому

      仰る通り、こういう時にサブでもう1台欲しいですよね!..とこんな風にいつも「買う理由」を捻出しています。 Z30は予想以上に写るカメラですよね。 VLOGを主軸にしたプロモーションを仕掛けていましたが、実際はスチル用としてもかなり優秀で、非常に驚きました。リーズナブルながらいい機種です!

  • @user-jl5vi3vl1s
    @user-jl5vi3vl1s 3 місяці тому

    いつかはライカ・・・そうなんですが、今持っている資産を使い倒しているか・・・そう自問すると、まだまだですね。となります。フィルムカメラに別れを告げ、レンジファインダーもさよならして、今はデジタルのみ。私は入らない領域かな。でも考え方など、参考になりました。語りうまく聞きやすくて、良いです。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 2 місяці тому

      ライカを手にしたからといって急に写真の腕が上がるようなものではないですし、突き詰めると本当に自己満足の世界ですね。 そしてその自己満足の世界...というか沼が本当に深くて困ってしまいます。毎日通販でレンズを眺める日々です! 喋りを褒めて頂き嬉しい限りです。 励みになります!

  • @user-jl5vi3vl1s
    @user-jl5vi3vl1s 3 місяці тому

    軽井沢好き!!同感です。私もよく行きます。見晴台の眺め、紅葉はいいですね。妙義山方面だけでなく、少し歩くと、浅間山も見える場所があります。35ミリ好き!同感です。単焦点では、1番使う領域かな。 タムロンはマクロしか持ってないので、参考になりました。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 2 місяці тому

      コメントありがとうございます! 癖がなく使いやすいレンジなので持ち出しやすいレンズです。 見晴台からの眺めはいいですよね! 通い詰めているので、ほぼ毎年ここから撮っている気がします笑

  • @user-jl5vi3vl1s
    @user-jl5vi3vl1s 3 місяці тому

    はじめまして。静止画専門に写真を撮っていますが、最近、動画にも興味を持ち、α6300いいなと思っています。AマウントのAPS-Cがメインカメラ(α77Ⅱ)です。Eマウントは、NEX-6とα6000を使っています。他にRX100とRX100Ⅱがお散歩カメラです。割り切った使い方、私も好きです。参考になりました。ありがとうございます。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 2 місяці тому

      はじめまして、コメントありがとうございます。 コロナ禍では一時期価格が高騰してましたが、最近はだいぶ価格がこなれてきているので買いやすくなりました。 中古で是非いい個体を探してみてください!

  • @KR-ek2ub
    @KR-ek2ub 3 місяці тому

    400mm帯のレンズそれぞれで解像性能比較やったら面白そう

  • @cozya1596
    @cozya1596 3 місяці тому

    sigma150-600fマウント+ftzⅡとの比較が観たいですー

  • @user-jx7bs5jw6y
    @user-jx7bs5jw6y 3 місяці тому

    D5500のレンズキットも5万円切ってますがどうですか?この動画の①セットと迷ってます

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 3 місяці тому

      安いものを探せば、おっしゃる通りD5500のレンズキットも5万を切るものが出てますね。 D5300からの進化点はバッテリーの持ちが良くなり、ボディが軽く、タッチパネルを搭載した点です。 あとはレンズの好みかなと思います。

  • @user-ez9rj7of5b
    @user-ez9rj7of5b 3 місяці тому

    ペンタックス、K−30、50もお勧めです。 ファインダーはプリズムなので大きく見易い、簡易防滴、ボディ内手振れ補正、 この三つは他に無いメリットです。 更に前後ダイヤルは露出補正に便利で電池は単三電池も使えるとバッテリー切れでもコンビニさえ有れば応急的に動作出来ます。 ニコン、キヤノンよりボディもレンズも安く写りは同等。 初心者から中級迄カバーします。 黒死病のネックは有りますが分解しなくても対策は出来ます。

    • @kamitabalog
      @kamitabalog 3 місяці тому

      K-30/50も安くて手を出しやすいですよね。 単三電池が使えるのは緊急時のリカバーとして本当に便利なシステムだと思います。 価格・性能的には十分採用圏内だったのですが、おっしゃる通り黒死病の件があるので、ビギナーにはちょっとおすすめしづらかったです!でも性能的にはてんこ盛りで魅力的な機種ですよね!

  • @kyoumo-iitenki
    @kyoumo-iitenki 3 місяці тому

    なんでこんなに安いんですか?

  • @user-jv8co7ef3c
    @user-jv8co7ef3c 3 місяці тому

    写真編集の仕方が知りたいです、、