どうでもいい雑学
どうでもいい雑学
  • 76
  • 729 393
【難読】四字熟語クイズ その1【全13問】
【難読】四字熟語クイズ その1【全13問】
考える時間は10秒です
音声:VOICEVOX(青山龍星)
音楽:BGMer(bgmer.net)
効果音:オトロジック(otologic.jp)
#脳トレ
#漢字
#難読
#クイズ
Переглядів: 395

Відео

この出来事【昭和】or【平成】 その2
Переглядів 648День тому
紹介する出来事が【昭和】の出来事か【平成】の出来事かを答えるクイズの第2弾 音声:VOICEVOX(青山龍星) イラスト:いらすとや(www.irasutoya.com/) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #昭和と平成 #おもしろ #クイズ #昭和
この出来事【昭和】or【平成】 その1
Переглядів 55214 днів тому
紹介する出来事が【昭和】の出来事か【平成】の出来事かお考えください 音声:VOICEVOX(青山龍星) イラスト:いらすとや(www.irasutoya.com/) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #昭和と平成 #おもしろ #クイズ #昭和
【脳トレ】二字熟語クイズ その2【全10問】
Переглядів 35621 день тому
穴埋めの二字熟語漢字クイズです 音声:VOICEVOX(青山龍星) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #脳トレ #漢字 #パズル #クイズ
【アレとコレ】のちがい その5
Переглядів 85528 днів тому
似たような意味だろうけどイマイチ違いがわからない。そんな言葉を集めました。第五弾 イラスト:いらすとや(www.irasutoya.com/) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #似ている言葉 #おもしろ #比較 #豆知識
【脳トレ】二字熟語クイズ その1【全10問】
Переглядів 970Місяць тому
穴埋めの二字熟語漢字クイズです 音声:VOICEVOX(青山龍星) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #脳トレ #漢字 #パズル #クイズ
正月の雑学
Переглядів 139Місяць тому
【正月】にまつわる雑学 音声:VOICEVOX(青山龍星) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #正月 #おもしろ #知識
関東と関西呼び名の違い【総集編】
Переглядів 237 тис.Місяць тому
これまでの動画をひとまとめにしてさらに未公開の分を追加しました 音声:VOICEVOX(青山龍星) イラスト:いらすとや(www.irasutoya.com/) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #方言 #関東と関西 #おもしろ #クイズ
【雑学】あの人の異名クイズ【全16問】
Переглядів 196Місяць тому
有名人の異名を答えていただくクイズ【全16問】 音声:VOICEVOX(青山龍星) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #クイズ #おもしろ #異名 #あだ名
【雑学】意識高そうなカタカナ語講座 後編
Переглядів 87Місяць тому
意識高い系の人達が好んで使いそうなカタカナ語を集めました 音声:VOICEVOX(青山龍星/ずんだもん) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #意識高い #コンサル #おもしろ
【雑学】意識高そうなカタカナ語講座 前編
Переглядів 177Місяць тому
意識高い系の人達が好んで使いそうなカタカナ語を集めました 音声:VOICEVOX(青山龍星/ずんだもん) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #意識高い #コンサル #おもしろ
科学の雑学クイズ
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
科学の雑学クイズ 常識的なものからちょっと難しいもの【全20問】 音声:VOICEVOX(青山龍星) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #クイズ #おもしろ #科学 #理科
あの企業名の由来
Переглядів 2022 місяці тому
様々な有名企業の名前の由来 音声:VOICEVOX(青山龍星) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #名前の由来 #企業名 #おもしろ
食に関する難読漢字【くだもの編】全24問
Переглядів 2982 місяці тому
くだものの難読漢字をクイズ形式で紹介【全24問】 音声:VOICEVOX(青山龍星) イラスト:いらすとや(www.irasutoya.com/) 音楽:BGMer(bgmer.net) 効果音:オトロジック(otologic.jp) #雑学 #漢字 #脳トレ #おもしろ
9割の人が思い違いしてそうなこと
Переглядів 3872 місяці тому
多くの人が思い違いしていそうなことを集めました 音声:VOICEVOX(青山龍星) 音楽:BGMer(bgmer.net) #雑学 #マメ知識 #おもしろ #勘違い
【昭和の出来事】振り返りクイズ その2
Переглядів 1 тис.2 місяці тому
【昭和の出来事】振り返りクイズ その2
いろいろな言葉の語源【全32問】
Переглядів 3753 місяці тому
いろいろな言葉の語源【全32問】
一文字なのに読みが長い漢字クイズ【全25問】
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
一文字なのに読みが長い漢字クイズ【全25問】
略称・略語の【正式名称】言えるかな?その4
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
略称・略語の【正式名称】言えるかな?その4
【昭和の出来事】振り返りクイズ その1
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
【昭和の出来事】振り返りクイズ その1
【アレとコレ】のちがい その4
Переглядів 5273 місяці тому
【アレとコレ】のちがい その4
全部言える?【アレ】の名前 その7
Переглядів 1,2 тис.4 місяці тому
全部言える?【アレ】の名前 その7
【関東と関西】様々な違い その3
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
【関東と関西】様々な違い その3
【誤用】の多いことば その3
Переглядів 4854 місяці тому
【誤用】の多いことば その3
【実は○○】な雑学 その1
Переглядів 4844 місяці тому
【実は○○】な雑学 その1
【体】に関する難読漢字
Переглядів 6324 місяці тому
【体】に関する難読漢字
【関東と関西】様々な違い その2
Переглядів 4 тис.4 місяці тому
【関東と関西】様々な違い その2
【関東と関西】様々な違い その1
Переглядів 4,9 тис.4 місяці тому
【関東と関西】様々な違い その1
全部言える?【アレ】の名前 その6
Переглядів 2,1 тис.4 місяці тому
全部言える?【アレ】の名前 その6
【誤用】の多いことば その2
Переглядів 8584 місяці тому
【誤用】の多いことば その2

КОМЕНТАРІ

  • @ナッシュ-u9o
    @ナッシュ-u9o 2 години тому

    因みに京都ではタヌキはあんかけになる。うどんも蕎麦も出汁がドロンと化けてたぬきになったらしい。知らんケド😅

  • @HIURA勝
    @HIURA勝 21 годину тому

    68歳ですがこの年だから答えられる設問が多かったように思います。今では、関東の言葉はテレビを通じて関西人にも理解できます。逆に関東人には難しい関西言葉だからこの動画作られたのではないですかネ?

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    芸者

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    おしるこ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ネギ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    メンチカツ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ゆで卵

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    さつま揚げ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    Yシャツ。妻はカッターシャツ。

  • @Nanker-h6r
    @Nanker-h6r 2 дні тому

    自分は京都出身です。幼いころから目の腫物を「めいぼ」と言ってましたが、大阪出身の友人には全く通じませんでした。 さらに東京に出てきたら、「ものもらい」というのを聞いて軽いカルチャーショックを受けましたね。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    てんかす

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    てんかす。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    おでん。義母はかんとだき

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    厚揚げ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    肉まん。妻は豚まん。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ものもらい。つまはめばちこ。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    酒のつまみ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    お通しつきだしどっちも使う

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    今川焼

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    画鋲

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    狸うどん

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    パーマはかける

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    蚊に食われる

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    チューハイ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ものさし

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ぼんち揚げ

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    床屋さん

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ミルク

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    差刺身

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ケンタッキーだな。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    セブンイレブンは略さない。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    ビリは「げっぴ」「ブービーメーカー」かな。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 2 дні тому

    かけうどん・素うどんどっちも使うな。

  • @水無灯里-q3y
    @水無灯里-q3y 3 дні тому

    ちなみに関西の一部で たぬきは 関東のきつねそば になります。

  • @ぞうさん-f5n
    @ぞうさん-f5n 4 дні тому

    基本的に天かすは、天ぷらの副産物で旨みがあるが、揚げ玉は衣だけを油に振って作るので味気ない。

  • @まみまみ-x7q
    @まみまみ-x7q 4 дні тому

    ネイティブ北大阪モンです。「関東」と「関西」の比較系番組で「納得」したこと、一度もありません。 うどん・そば・味噌汁など「お出汁」系食材の関西有位性は「哲学的真理」だと思っています。 あと「ありがとう」も「ございます」も、ネイティブ関西アクセントが勝ちですね。ワラ

  • @岸更
    @岸更 4 дні тому

    ミャンマー、ビルマ

  • @yukatan-nyan
    @yukatan-nyan 5 днів тому

    え?ぼんち揚げと歌舞伎揚は全くちゃうものやで?味も全くちゃうのに同じちゃうやん😂

  • @rokkouyamakykk
    @rokkouyamakykk 5 днів тому

    ゴキブリ→ボッカブリ ゴキブリホイホイが全国を席巻したので関西でも言う人は少なくなった 元は御器噛り(ごきがぶり)で訛り方が別れたものだと思う

  • @ku5097
    @ku5097 6 днів тому

    たぬきうどんが違いますね 関西行って、たぬきうどん頼んだら思ってたのと違うの出てきて、たぬきときつねを頼み間違えたかと思いました。

  • @飛助
    @飛助 6 днів тому

    そういえば、せやわ。関西に転居してン十年、すっかり関西人になってました。

  • @misty-zq6lc
    @misty-zq6lc 7 днів тому

    ドベタ!😂

  • @ころママ-q1z
    @ころママ-q1z 7 днів тому

    がんもどきは「ひりゅうず」と言います。漢字だと飛竜頭と書きます。東海地方です

  • @ニャー助-b3d
    @ニャー助-b3d 7 днів тому

    混ざってる混ざってる😊 やっぱ味噌県は両方ともあるなぁ😊

  • @瀬織津姫ファン
    @瀬織津姫ファン 8 днів тому

    ラーメン屋ごとに「中」と「並」と「小」とで混乱が起きているが、あれは「店ごと」なのか?半玉、ひと玉、ひと玉半、ふた玉、どれがどれに該当するのか? 中間値なのか?標準値なのか?平均値なのか?はたまた最小値なのか最多値なのか? 業界統一規格が欲しいが、店長たちはふつうに「がんこ」な男衆が多いから。マックス「がんこ」が「普通」やからね。笑

  • @MAJIN01
    @MAJIN01 8 днів тому

    関東の桜餅って餅呼ぶには抵抗がある形だからなぁ。 〜巻きっていうなら分かるけど。

  • @嶋崎英孝
    @嶋崎英孝 8 днів тому

    単純に考えて、東の人達が得意気に使ってる言葉は、メディアを利用した「地方の方言」にすぎない。

  • @嶋崎英孝
    @嶋崎英孝 8 днів тому

    西と東の差は、けっきょく、それまでバカにされ、中央から虐げられてた関東の人間が、とにかく目立つために反旗を翻したからだよ。 日本の文化・教養の起源を知れば関東の言い回しなんて比較するだけ無駄 (笑)

  • @たかちゃん丼
    @たかちゃん丼 9 днів тому

    あっメンツカツとミンチカツ

  • @AKMII-io1bw
    @AKMII-io1bw 9 днів тому

    関西では、たぬきは、甘揚げに蕎麦です、今は、揚げ玉が多いけど、残念ですよね~