- 61
- 4 134 640
お金の解説特急
Japan
Приєднався 19 тра 2023
このチャンネルでは、
・キャッシュレス決済(スマホ決済)
・クレジットカード
2つのコンテンツをメインに、情報を整理しわかりやすく解説します。
【お仕事の依頼はコチラから】
express.okane@gmail.com
・クレジットカードやキャッシュレスなど親和性のある分野
・(ジャンルを問わず)わかりにくい資料等をわかりやすく修正する仕事
個人の方・法人問わず受付中です。
【動画コメント(質問)への返答に関して】
・少し調べれば答えがわかること
・私が調べても明確な答えが発見できなかったこと
・前提条件が無い抽象的な質問(おすすめのクレカはどれですか?など)
・意図不明の質問
以上に該当する質問には返答いたしません。
時間の都合上、上記に該当しな場合でもコメント(質問)に返答できない場合があります。
・キャッシュレス決済(スマホ決済)
・クレジットカード
2つのコンテンツをメインに、情報を整理しわかりやすく解説します。
【お仕事の依頼はコチラから】
express.okane@gmail.com
・クレジットカードやキャッシュレスなど親和性のある分野
・(ジャンルを問わず)わかりにくい資料等をわかりやすく修正する仕事
個人の方・法人問わず受付中です。
【動画コメント(質問)への返答に関して】
・少し調べれば答えがわかること
・私が調べても明確な答えが発見できなかったこと
・前提条件が無い抽象的な質問(おすすめのクレカはどれですか?など)
・意図不明の質問
以上に該当する質問には返答いたしません。
時間の都合上、上記に該当しな場合でもコメント(質問)に返答できない場合があります。
【実例解説】PayPayなどのQRコード決済に潜む詐欺|被害に遭わない為の不正利用対策を伝授
急増中の「QRコード詐欺」の実例と対策について解説します。
0:00 0.前置き
1:17 1.なぜ今QRコード詐欺が急増しているのか?
2:09 2.実例付き詐欺の手口
12:23 3.私たちができる対策
#QR詐欺 #QRコード払い #PayPay #楽天ペイ #auPAY #d払い
0:00 0.前置き
1:17 1.なぜ今QRコード詐欺が急増しているのか?
2:09 2.実例付き詐欺の手口
12:23 3.私たちができる対策
#QR詐欺 #QRコード払い #PayPay #楽天ペイ #auPAY #d払い
Переглядів: 6 720
Відео
【2025年】公共料金のお得な支払い方法→固定費払いにはこの方法を!クレカ払い・請求書払いどれがお得か?
Переглядів 12 тис.День тому
公共料金・固定費・保険料・税金の支払いにオススメのクレカはどれか比較検証しました。 請求書払いお得なのは? ua-cam.com/video/pmeZVnxDAWo/v-deo.html 正直これ1枚あれば十分なのでは? ua-cam.com/video/tP3EQP3TM70/v-deo.html 紹介したクレカ【PR】 1.リクルートカード recruit-card.jp/introCampTop/?introId=DbnDdpxE 2.JQ CARD エポスゴールド www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html 3.P-one Wiz www.pocketcard.co.jp/card/card_ponew.html 4.P-oneカード<Standard> www.pocketcard.co.jp/card/card_pone_s.html...
楽天ペイ&楽天カードの落とし穴→チャージ払いよりもオススメの支払い設定あり!
Переглядів 76 тис.14 днів тому
楽天ペイ&楽天カード&楽天キャッシュの落とし穴を解説します!還元率を最大化できる賢い使い方とは? 二刀流が最強(楽天カード×楽天デビット) ua-cam.com/video/muyy6DjL1Dc/v-deo.html 不正利用に強いのはこの5枚 ua-cam.com/video/bWpz3Ks0p-U/v-deo.html VポイントカードPrime ua-cam.com/video/tP3EQP3TM70/v-deo.html 0:00 0.前置き 1:05 1.楽天カードの落とし穴・注意点 9:00 2.楽天ペイの落とし穴・注意点 14:40 3.楽天カード・楽天ペイの活用法と最適解→チャージ払いよりもオススメの支払い設定有り #楽天ペイ #楽天カード
【3券種比較】ダイナースクラブカードvsANAダイナースカードvsJALダイナースカード→違いの解説&オススメはコレ!
Переглядів 9 тис.21 день тому
ダイナースブランドのクレカの違いを解説!有名3券種の内、どれがいい? JGC修行ベストクレカ ua-cam.com/video/5V_OkhuI0h4/v-deo.html 【PR】2025年1月17日時点の情報です。特典やスペックが変更になっている可能性がございます。詳細はリンクのWEBページをご確認ください。 ダイナースクラブカード ad2.trafficgate.net/t/r/1/732/311740_389124 ANAダイナースカード ad2.trafficgate.net/t/r/12/6378/311740_389124 JALダイナースカード jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=winter24&vtnq=01 0:00 0.前置き 1:06 1.ダイナース3券種の基本情報 5:29 2.ダイナース3券種の共通サー...
【最強の2枚】年会費無料クレカのメイン+サブのオススメ組み合わせはコレ!
Переглядів 21 тис.Місяць тому
年会費無料クレカ最強の2枚組み合わせを紹介します。 不正利用に強いクレカ5枚 ua-cam.com/video/bWpz3Ks0p-U/v-deo.html 正直これ1枚で十分では?VポイントカードPrime ua-cam.com/video/tP3EQP3TM70/v-deo.html 【PR】紹介したクレカ 神①:VポイントカードPrime web.tsite.jp/cpn/tcard/credit/prime/ 神②:P-one Wiz www.pocketcard.co.jp/card/card_ponew.html 神③:リクルートカード recruit-card.jp/introCampTop/?introId=DbnDdpxE 神④:楽天カード px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NZ8U1 7D0ICA FOQ BZ8OZ 神⑤:PayPayカード ww...
iD・QUICPayの未来は?タッチ決済の登場で問われる存在意義と廃止までのカウントダウン
Переглядів 51 тис.Місяць тому
iD・QUICPayは将来的に廃止されるのか?タッチ決済の登場でどうなっていくのか解説します! イオンカードのヤバい不正利用 ua-cam.com/video/Kg0F88zrj-8/v-deo.html 不正利用に強いクレカ5選 ua-cam.com/video/bWpz3Ks0p-U/v-deo.html 0:00 0.導入 1:23 1.iD・QUICPayの基礎 2:13 2.iD・QUICPay・タッチ決済の関係 5:12 3.iDとQUICPayの未来は明るくない理由 10:44 4.今後どうなる? #iD #QUICPay #タッチ決済
不正利用に強いクレカはどれ?信頼度抜群の最強セキュリティクレカ【5選】
Переглядів 153 тис.Місяць тому
不正利用に強いクレカを紹介します。安全性・信頼性が高い最強セキュリティのクレカとは? イオンカードのヤバい不正利用 ua-cam.com/video/Kg0F88zrj-8/v-deo.html 紹介したクレカ【PR】 ビュースタンダードカード www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/viewcardstandard.html PayPayカード www.paypay-card.co.jp/ JCBカード www.jcb.co.jp/offers/index.html アメリカン・エキスプレス® www.americanexpress.com/jp/credit-cards/all-cards/ ダイナースクラブカード ad2.trafficgate.net/t/r/1/732/311740_389124 0:00 0.不正利用の被害件数 1:16 1....
【改悪されず】レストラン特典ありのプライオリティパスが無料付帯するクレカおすすめ9選
Переглядів 47 тис.2 місяці тому
【注意】ダイナースクラブカードについて、ラウンジ利用における「レストラン特典」が対象外となる旨の発表あり。 今でもプライオリティパスに「無料でレストラン特典」が付帯するクレカのオススメ9選を紹介します。 【PR】 1.セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード www.saisoncard.co.jp/amex/rose/ 2.セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/ 3.静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード www.sgsaison.co.jp/card/amex.php 4.ミライノカード Travelers Gold www.netbk.co.jp/contents/mirainocard/master/card/gold.html 5....
ダイナースクラブカードでメリットを受けられる人とは?オススメできない人も徹底解説!
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
ダイナースクラブカードは誰にでもオススメできるわけではありません。人を選ぶ「本物のステータスカード」のメリットを解説! 【PR】ダイナースクラブカード公式キャンペーンサイト ad2.trafficgate.net/t/r/1/732/311740_389124 #ダイナースクラブカード
【何が起こった?】イオンカード不正利用の「原因」と「防衛策」を伝授(なぜ利用停止後も不正利用が?原因と対策を徹底解説!)
Переглядів 219 тис.2 місяці тому
イオンカードの不正利用はなぜ起こったのか?テレビが報道しない原因と対策を徹底究明! Kyash公式サイト(PR) t.felmat.net/fmcl?ak=A10157C.1.4145332L.S112820C #イオンカード #不正利用 #iD
【Suica・タッチ決済・QR】電車の乗り方はどう変わるのか?現状把握と未来予測のまとめ
Переглядів 216 тис.2 місяці тому
電車の乗り方が変わる!Suica・タッチ決済・QR乗車券の未来は? 未来はどうなるSuica・PASMO ua-cam.com/video/TqHfEz3rQuU/v-deo.html タッチ決済とは? ua-cam.com/video/ER09JsB9p8w/v-deo.html #タッチ決済 #クレカのタッチ決済 #VISAのタッチ決済 #Suica #鉄道
【比較】三井住友カード(NL)とOliveの違い→2024年選ぶならどちらがオススメ?同時2枚持ちの選択肢もアリです!
Переглядів 33 тис.3 місяці тому
三井住友カード(NL)とOliveフレキシブルペイを比較し、2024年度はどちらを選ぶべきなのか?ニーズ別・タイプ別のオススメを解説します。 オリーブアカウントの特典 www.smbc.co.jp/kojin/olive-account/ 三井住友カード(NL)キャンペーンサイト www.smbc-card.com/camp/numberless_gold-numberless/index2.jsp Oliveフレキシブルペイ www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/index.jsp #三井住友カード(NL) #Olive #クレジットカード
【最強か?】VポイントカードPrimeが2024年最強の年会費実質無料クレカかも・・!
Переглядів 92 тис.3 місяці тому
VポイントカードPrimeは2024年最強のクレカ! Vポイントカード Primeキャンペーンサイト web.tsite.jp/cpn/tcard/credit/prime/ 請求書払いお得なルート ua-cam.com/video/pmeZVnxDAWo/v-deo.html #VポイントカードPrime #最強クレカ
【最強】JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードは新幹線利用でJALマイルがザクザク貯まる最強クラスのクレカ!メリット・デメリットを解説
Переглядів 69 тис.3 місяці тому
JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードのメリット・デメリットを紹介!他のゴールドカードとの違いも比較! 【PR】2024年10月18日時点の情報です。特典やスペックが変更になっている可能性がございます。詳細はリンクのWEBページをご確認ください。 【公式キャンペーンサイト】JALカードSuicaCLUB-Aゴールドカード click.j-a-net.jp/2443283/939796/ エリア別 受け取りできないきっぷ(えきねっと) www.eki-net.com/top/jrticket/guide/uketori/ JGC修行に適したJALカード ua-cam.com/video/5V_OkhuI0h4/v-deo.html JALカードの比較 ua-cam.com/video/0HtS0CI7FS8/v-deo.html #JALカード #CLUB-Aゴールド #J...
知名度は低いが「隠れた高還元率クレカ」を紹介!還元率1%以上(最大3%)おすすめクレジットカードのみ厳選!
Переглядів 46 тис.3 місяці тому
あまり有名ではない「王道ではないけど高還元率(1%越え)のクレジットカード」を紹介したいと思います #クレジットカード #高還元
【違いと比較】JALのCLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードはどちらがオススメか?結論:重視する内容によって選択は異なる!
Переглядів 25 тис.4 місяці тому
【違いと比較】JALのCLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードはどちらがオススメか?結論:重視する内容によって選択は異なる!
【2024年版】プライオリティパスが無料付帯するオススメクレカ12選→比較の結果、おすすめクレカは●●●です
Переглядів 39 тис.4 місяці тому
【2024年版】プライオリティパスが無料付帯するオススメクレカ12選→比較の結果、おすすめクレカは●●●です
【陸マイラーには】JAL普通カードが最強コスパカードである理由→陸で貯めるなら超オススメ最強カードは●●●です!
Переглядів 40 тис.4 місяці тому
【陸マイラーには】JAL普通カードが最強コスパカードである理由→陸で貯めるなら超オススメ最強カードは●●●です!
【比較】イオンカードはどれがいい→おすすめカード決定!セレクト・ミニオン・ゴールド人気カードからの選び方とは?
Переглядів 70 тис.5 місяців тому
【比較】イオンカードはどれがいい→おすすめカード決定!セレクト・ミニオン・ゴールド人気カードからの選び方とは?
タッチ決済とは?スマホでのやり方やiD・QUICPayとの違い・使える条件など解説!今後のタッチ決済の未来とは?
Переглядів 209 тис.5 місяців тому
タッチ決済とは?スマホでのやり方やiD・QUICPayとの違い・使える条件など解説!今後のタッチ決済の未来とは?
【2枚持ち最強】楽天銀行デビットカードと楽天カードを使い分けて超お得に!デビットはVISA・MasterどっちでもなくJCBがオススメ!
Переглядів 172 тис.5 місяців тому
【2枚持ち最強】楽天銀行デビットカードと楽天カードを使い分けて超お得に!デビットはVISA・MasterどっちでもなくJCBがオススメ!
【比較】楽天カードの国際ブランド別の違いと選び方→無難にVISA?オススメは●●●です。
Переглядів 40 тис.6 місяців тому
【比較】楽天カードの国際ブランド別の違いと選び方→無難にVISA?オススメは●●●です。
【どれがいい?】JALのCLUB-Aゴールドカードを比較!メリットとCLUB-Aカードとの違い→向いている人はこんな人
Переглядів 49 тис.6 місяців тому
【どれがいい?】JALのCLUB-Aゴールドカードを比較!メリットとCLUB-Aカードとの違い→向いている人はこんな人
鉄道にクレカのタッチ決済普及でSuica・PASMOの未来はどうなる?
Переглядів 366 тис.6 місяців тому
鉄道にクレカのタッチ決済普及でSuica・PASMOの未来はどうなる?
JGC修行にオススメのJALカードはコレ!CLUB-Aorゴールド?徹底比較します!
Переглядів 42 тис.6 місяців тому
JGC修行にオススメのJALカードはコレ!CLUB-Aorゴールド?徹底比較します!
【どれがいい?】JALカードを比較→オススメは年会費と獲得マイルのバランスが良い●●カードです!!
Переглядів 99 тис.6 місяців тому
【どれがいい?】JALカードを比較→オススメは年会費と獲得マイルのバランスが良い●●カードです!!
【比較】ビューカードはどれがいい?ビュースイカカードとJREカードの違いは?ポイント還元率比較・JRE BANKの特典・オススメはコレ!
Переглядів 22 тис.7 місяців тому
【比較】ビューカードはどれがいい?ビュースイカカードとJREカードの違いは?ポイント還元率比較・JRE BANKの特典・オススメはコレ!
【2024年】4大スマホ決済アプリはどれがいい?おすすめのバーコード決済はコレ!
Переглядів 42 тис.7 місяців тому
【2024年】4大スマホ決済アプリはどれがいい?おすすめのバーコード決済はコレ!
【2024年版】楽天ペイとPayPayはどっちが「お得」で「便利」か比較!状況別の最適な使い分けポイントを解説!
Переглядів 30 тис.8 місяців тому
【2024年版】楽天ペイとPayPayはどっちが「お得」で「便利」か比較!状況別の最適な使い分けポイントを解説!
【最強に?】楽天ペイ1強時代に待った!還元率は最強クラスだけど→改悪内容・デメリットには要注意!
Переглядів 71 тис.8 місяців тому
【最強に?】楽天ペイ1強時代に待った!還元率は最強クラスだけど→改悪内容・デメリットには要注意!
Google Payは国内ローカル規格なんぞ知るかってくらいiDとQUICPayに対しては冷淡 プリペイドやデビッドで水増ししている感があるが、本来このふたつの規格はポストペイ式少額クレカ決済用として誕生したもの 確かに消えゆく規格ではあるけどあの対応カードの少なさ、特にiDについてはポストペイ式対応カードは僅か2つとかもはや迫害レベル
楽天クレジットカードと楽天銀行カードの2枚持ちなんですが、やはりデビットカードの2枚持ちにした方が良いのでしょうか? 無知ですみません🙇
使い方次第ですが、楽天デビットにメリットが多いことは確かです。
陸マイラーが航空会社のクレカを持つ=「日常の決済でマイルを貯めて飛行機に乗る」を目指していると思うので、その行きたい旅行先に行ける分のマイルを3年で決済できるなら普通カードがコスパ的にも良いと思いますが、もし3年で貯まらないのであればeriteやerite plusに到達した時にはCLUB-Aとかの方が良いですね。 独り身なら3年あれば日本国内とある程度の海外へ行ける分のマイルは貯まると思うので普通カードでもいいですが、家族など複数名分を貯めるとなるとある程度の決済金額が確保出来るか、またはマイル失効期限を延ばす要するのでその辺も含めて考えないといけないですね。
コメントありがとうございます。確かに、おっしゃる通り考慮すべきことも多いです!
ニコニコ現金主義が最大の被害に遭わないための不正利用対策である
最早安全性の高いキャッシュレス決済方法は皆無に等しい 悪知恵の働く人間が世の中に存在する限り・・
質問失礼いたします。 4月から社会人の大学生です。 SBI証券で積立NISAをやろうと思っており相性の良い三井住友NLを作ろうと思っているのですが、通常還元があまり良くないため悩んでいます。 それであったら通常還元の高いリクルートカードをメインで投資・コンビニ利用時に三井住友NLをサブとして持つのが良いでしょうか。 この場合のおすすめクレジットカードを教えていただきたいです。
具体的内容なので返答しやすいです。きっと会社でも活躍されるでしょう。 もし私が同じ状況であれば、 ・SBI証券でクレカ積立用→三井住友カード(NL) ・普段使い用→リクルートカード or P-one Wiz or VポイントカードPrime 普段使い用にどれを選ぶかの基準は 面倒嫌い:リクルートカード すこし面倒だが還元率重視: P-one Wiz チャージルートを駆使して最大限のお得追及: VポイントカードPrime ちなみに、三井住友カードゴールド(NL)が、初年度年会費無料キャンペーンをやっているので、1年間限定で100万円以上利用(=翌年以降年会費永年無料になる)できるならば、三井住友カードゴールド(NL)も候補になりそうです。
@ お答えいただきありがとうございます。 非常に勉強になりました。 普段使い用でリクルートカード、サブは三井住友カードNLでクレカ積立コンビニなどの支払いを行い、年10万円達成することでポイント還元を受けようと思います。 初めはゴールドではなく通常のNLで、その後100万円使用可能性があればゴールドに変更する形でもよろしいでしょうか。
三井住友カード(NL)で年間100万利用すれば、ゴールド(NL)永年無料へのインビテーションが来るはずなので、そのタイミングがよいかと思います。
@@okane-express ありがとうございます。 非常に勉強になりました🙇♂️
非常に有益な注意喚起ありがとうございます! QRコード蔓延してますので、詐欺はあり得ますね。 助かります。
勉強になりました♡ありがとうございます♡
250Life Statusポイントに達し、JMB eliteに登録するとマイルの期限が5年になると思いますが、その場合でも普通カードがいいですか?
何を重視するかによると思います。
現在アメックスのANA一般カードを利用しているのですが、JCBワイドゴールドカードに変えたい場合は、現在使っているカードのポイントは全て使用してからがお得になりますか? 乗り換えする場合今使っているもののポイントは無くなってしまいますよね?
(ポイント移行コースに加入している前提で述べますが)ポイントをマイルに交換してから解約するのがよいです。 乗り換えする場合今使っているもののポイントは無くなってしまいますよね? →解約したらポイントは無くなります
@ 追加ですみません マイルに移行した場合、マイルの使用期限は何ヶ月ほどになるのでしょうか。 まとめて移行した場合早めにマイルも使用しないといけないですよね?
メルカード使ってる。
楽天ペイの良いところは期間限定ポイントも街のお店で消化出来る点ですね。ペイペイもとうとう期間限定ポイント導入しましたが街では消化出来ないみたいだし。
そうなんですよ。カードやEDYだけのときは溜まったポイントの使い道が少なくてファミマやガストでプチ贅沢してましたが、今はスーパーなどでつかえて便利です。
楽天カード・ペイを利用する方にとってポイントは鍵ですね。貯めたポイントで即時支払い消化や、クレカでポイント支払いを使うなど。
推論は大いにありえますね。 iDのドコモ、クイックペイのJCB生き残りかけるにしても 加盟店手数料低くする×特定の業界に特化する 位ですもんね。 Visa・masterの世界資本・インフラに、抗うのは厳しい。 コード決済のように低コストの新仕組を搭載すれば変わるかもしれないが。。。
WAONチャージ出来なくなるのは知らなかったな、でも申込した。 元々東日本・えきねっとはviewカード決済、西日本はJ-west使ってたから無駄はなさそう。
dカードでも公共料金支払いに付いたような得なのかは知らんdポイントは便利
作らないのが一番安全なクレジットカードだよこれ
OKストアは現金払いがいちばんトクですな。食品に限りますが約3%を割引してくれます。
落ち着いたお声の解説・・好きですよ。
三井住友カードで質問したらロボットのトンチンカンな返事が返ってくるだけなので利用を辞めた。人間を置いとけ!
近所のスーパー、iPhoneでセゾンアメックスのクイックペイ使えますよ。
有益な動画有り難う御座います。69歳マンション管理人
不正利用受けた方々からしたら解約するんでしょうけど、被害を受けてないので使います。
40代前半ですが、今のところスマホ決済の話にはついていけてるし使いこなせてます。こういう新しいものって何歳になったらついて行けなくなるのだろ…
筋トレなどと同じで、やっていればずっとついていけると思っています・・!
関空のNODOKAはラウンジカテゴリーだから、JCBでも飯1品と酒2本まだ貰えますかね?
ラウンジ扱いなのでyes。のはずです
毎月羽田から神戸を片道で飛行機利用するなら何が良さそうですか?? 場合によっては往復です。
2025/02/04 (Jaccs別カードだけど)通知設定ができるようになりました。
情報ありがとうございます。
ダイナースはレストラン特典なくなりますねぇ・・・残念。
ダイナースは据え置きだと思っていましたが、とても残念です。
IDはドコモ回線契約してないdカードだと使えないという謎制限のせいで、MVNOにMNPしたときに使用を止めました。 以前はメインの決済手段だったのですが。
やはりリクルートカードが最強
新制度になって JGCと堂々と言えるのは4star以上だよと修行仲間に言われました。そりゃ、900ポイントも下駄を履かせてもらっているので仕方ないと思いました。
税金、国民健康保険料、年金、自動車税はリクルートカードで支払ってます😄 ドコモを利用してるのでリクルートポイントと等価交換できるリクルートカードを使ってます dポイントのキャンペーンで10%〜15%のポイント交換企画もあって手数料を支払っても損した感じはしないです😄 交換したリクルートポイントは通常ポイント扱いのようです
三井住友銀行を使わない、かつ100万円利用は可能、その場合NLゴールドをメイン、olive(ゴールドではない)は持っておくだけが1番良いと理解しましたが、合っていますか??
正しい理解です!
こう言う動画ってこのカードは大丈夫って言ってると、皆乗り換えて来る訳だしそうしたら最後には駄目になるでしょう。
amazon mastercard も1%付きますよね。
楽天ギフトカードを買わなくてもJAL payからANA payにチャージすれば良いのではないですか?
Vポイントはいつ頃入るのですか?
マジかよ 水道料金だけはJAL Pay→WAON→楽天ギフトカード→楽天Payで払ってるわ 検針2ヶ月に1回だし
いつも有益な情報を,表で解説など,わかりやすく伝えて頂きありがとうございます🙏 良いお声ですねー♪ 渋くて滑舌も良くて、抑揚もいいので、とても聴きやすいです♪♪ いつも,そう思います😃
クレカに対して古い価値観持ってるのかな?便利ではあるが信用できないぞ。絶対クレカの方が無くなると思ってる。 店や企業は「仕方なく使っている」が正解だからね。そもそもデータがなんで簡単にもらえると思い込んでるの?連中はドンドン吊り上げるよ。 外資系と組む時のギブアンドテイクなんて嘘っぱちだからね。どれだけ日本が騙されて今の状態になってるか・・・
請求書払いがお得なのはわかっているんだけど、さすがに公共料金とかはクレジットで自動的に払う方が安心
こういう事に疎い老人です。他の動画で見て結局どうすればいいかわからん!ってなってましたが、こちらの動画は細かい説明で、そして対策が有り難い。動画有難うございました。
高校生とかになったら電車通学する子も増えるだろうし、子供に安心してクレカ渡せる親ばっかりじゃないでしょうね クレカが定期に対応したとしてもチャージ式のICカードの方が安心感強い
この手のひたすらユーザーにめんどい手順をふませる楽天とかいう謎の企業😂
うーんAmazonで使えるしETCもお得であるリクルートカード作るかー とりあえず車検分割払いしたいしな、2枚持ちの使い分けはまた詳しく調べてからにするか、、、 今後の人生含めクレカは怖いから作らない予定だったが、ポイントとかあって一応メリットあるんだな
いいね
デビットカードから直接税金を支払う場合と、1度ファミペイを経由してから税金を支払う場合ではポイント還元率はどちらも1%で変わらないという認識であっておりますでしょうか?
デビットから直接払いの場合、決済手数料が発生します。1%還元はどちらも同じです。
携帯代払うなら楽天ペイ?楽天カード?楽天銀行デビットカード?お得はどれでしょうか?
楽天デビットカードが良いと思います。還元率は変わらず1%だからです。 他の支払い方法は還元率が下がってしまいます。
文字が大きくて分かり易い。
まさに知りたかった内容なんで、本当にありがとうございます。 質問なのですが、1.5%還元対象店で、楽天ペイの支払い元をキャッシュ払いにするのと、おすすめして頂いたカード払いでポイントと楽天キャッシュを全て使うにすれば、全く同じ1.5%還元が得られるという理解でよろしいでしょうか?
はい、その通りです。 ポイント還元を把握する上で重要なのは「支払元設定」ではなく、「実際に支払いに使われたもの(ポイントorキャッシュor楽天カード)」です。 それと、念のため、ポイントとキャッシュの両方を組み合わせて支払った場合、 ・キャッシュでの支払い分は1.5%還元 ・ポイントでの支払い分は1%還元 となります。
もう一つ、教えてください。 では、優先設定(青部)を、『楽天キャッシュ優先』ではなく、『ポイント優先』にするのは、なぜですか?
多くの人にとって「楽天ポイントはなるべく早く使い切りたい」というニーズがある前提だからです。 最大限お得を追及するなら、「『楽天キャッシュ優先』に設定し、ポイントがある程度貯まってから(目安100ポイント以上)ポイント払いを織り交ぜる方法」が最善策です。 面倒かつ期間限定ポイントを失効する可能性もあるので、ほとんどの人はやらないだろう・・・。と考え紹介していません。
ご丁寧にありがとうございます! 長年の疑問がようやくスッキリしました! 還元対象店かどうかとか、キャッシュとポイントの額とか考えながら買い物するのはお得とは言え面倒ですよね笑
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます! 今後も応援します。
クレジットカード作るときいつもここで迷う 意外と使いたいところで使えないパターンがあるかな