We installed the shutters on the garage house and started putting up the exterior walls.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @たけんこ-u9t
    @たけんこ-u9t 9 днів тому +2

    黒の壁に赤もちょっとアクセントが入ってカッコ良すぎる小屋になりそうですね👍

    • @mono6852
      @mono6852  9 днів тому +2

      そう言って頂けると嬉しいです!黒と赤の組み合わせはかっこいいですよね!😊
      自分のバイクカラーとお揃いなんですヨ!

  • @akiuji-f5i
    @akiuji-f5i 8 днів тому

    今年も楽しみに見ています。一人で基礎から土台、小屋組み、屋根まですごいですね。道路側にシャッター入口があるのを不思議に思っていましたが、降雪時の出入りを考えてのことでしょうか。自分なりにそのように解釈しています。これからまだまだ寒くなりそうなので無理をしないで頑張ってください。

    • @mono6852
      @mono6852  7 днів тому

      ありがとうございます!雪が降ると出入りが大変なのと、門扉を開けずに出入りできるので…😅将来、店舗に改装したり、乗用車を入れるかもなどなど、いろんな理由でこうしました。

  • @バロン-s1d
    @バロン-s1d 8 днів тому

    外壁の下地、せめて通気防水シート張ればよかったのに

    • @mono6852
      @mono6852  8 днів тому +1

      コメントありがとうございます❗️
      透湿防水シートはあえて貼ってないんです。
      ロフトになる小屋部分は断熱材を入れるのでシートを貼りますが、桁部分までは住居ではないので断熱材を入れません。合板の下地も張らないし、杉板が痩せてきて隙間が出来ると思うので、裏から防水出来るようにしています。迷ったのですがシートを貼らない方が都合がいいと判断しました。