Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アメリカのUA-camが他の人やコンテンツやミームを使いまくる所からも感じますが、英語圏の人の方が日本人より肖像権とか著作権に関して感覚がガバですよね。例えばジャンプの早バレも日本人がTwitterに上げたとしたら「発売前だから消せよ!」とリプが付きそうな所を海外アカウントがリークしているとコメ欄は「リーク待ってました!ありがとう!」みたいな感じですし。そういう意識というか文化の違いをよく感じます。
字幕がついてると、家事しながらとか、ドライヤー使いながらでも内容わかるので助かる
このチャンネルでおふざけ展開になった時にカラーバー入れる演出なんか好き😊
今でこそメイン動画サイトとしてUA-camは盛り上がってるけど、日本はUA-camよりも先にニコニコ動画が盛り上がってたから…。だからニコニコで培われた文化をそのままUA-camにも持って来た感じがするな~。ニコニコでチャンネル持ってた人が今ではUA-camメインで活動してるって人もいるしさ🤔TVの影響は勿論あるだろうけども、それが全てではないとおもうんだよね~。
日本ではネットに転がってるものは何でも使って面白い動画を作るMAD文化はyoutubeには殆ど来なかったねニコニコ動画内だけで終わってしまった
Adobeのオンライン講座受けた時に習ったのは、日本は電車内や公共の場で静かにしてなきゃいけない場面が多いから、ミュートで動画を見る場合のために全字幕を推奨なんだって。もちろん聴覚障害の人のためにも。
ヘルスカさんはマイクラの50人クラフトで日本語かなり培ってたからなぁ〜w説得力が凄い...
私は家でも外でも、スマホ用のイヤホンを用意してないので、音を消しても見られる(すべて文字起こししてくれてる)動画を選んでみてますこのチャンネルを見始めたのもそれがきっかけかも。とてもありがたいです😊結局みんなの声を聞きたいので家の中で音出して見てますが😂バイロンの字幕の口調がめっちゃ好き😂
ウチは小学生の息子が発達障害で、目からの情報が入りやすく処理も速いけど、耳からの情報は反対に入りにくく頭の中がフリーズし易いので、今のテレビや動画に字幕があるのは結構助かってるみたいです。音を出せない環境で見る場合や、聴覚障害の方にも便利だとは思う。
母が洋画や海外の記録物が好きだったので、幼少期から字幕付きの映画を見ていて慣れました。逆に私の旦那は字幕付きを見る機会が少なかったらしく、吹き替えじゃないと内容が入って来ないと言ってました。私は少し難聴があるので動画で文字起こししてくれていると大変ありがたいですね。
字幕や効果音が多用されるのは、日本が漫画文化であることと無関係ではないと思います。
フジさん、毎回編集お疲れ様です。ほんまこんな大変な作業続けてくれてありがとうございます。
自分は韓国のモッパン動画をよく見ますが、キラキラ~✨な効果音やビジュアルがよく使われてるイメージがあって、そういうのが好きなんだろうなと分かります同じ感覚を国を超えて楽しむのもいいけど、お国柄の違いが分かるのも楽しいです
ミームを切り貼りする文化は日本だとニコニコでよく使われててそれはとてもオタク的に見られるからUA-camではあんまり作る人いないのよね。UA-camではあんまり視聴回数取れないとかで
海外と日本の相違点、フジさんの実際の編集作業の裏側を知ることが出来て良かったです!
台湾だとテレビは全て漢字の字幕がつきますよ。それを読んで私も勉強するわけですが、これ有難いです。台湾は移民を一定人数受け入れているので、それも理由の一つのようですが。
職人顔のバイロンかっちょええな
文字おこしは結構ニコニコ由来でもありそう
アナとバイロンの日本学の視点が鋭すぎて、勉強になります。賢い人達ですねぇ
バイロンの英語につけてる日本語訳むっちゃ好きだわ。って人かなり多い説
バイロンの言っている「欧米のUA-camrはネット上に存在するものを駆使してる」というミーム文化は日本では2chとニコ動が既にやっていることだと思う。ミームという言葉を使わないだけで
確かにサムネが煩いっていうのはわかるんだけどこれだけで内容や動画のアピールポイントわかるしサムネ一つでも文字のサイズやフォント、色も様々なものと使いわけて労力かけてるのがわかる。街の看板もそうなんだけどデザインの勉強を少し齧った時には日本の街の看板が驚くほど多様で文字デザインも洗練されていて如何にプロフェッショナルな仕事なのか初めて知った。最近はだいぶ変わってきたけど日本人が海外の日本食レストランを見てチープでインチキ臭く感じてしまうのは変な日本語とか以外にも日本語のフォントやデザインが画一的で如何にも素人仕事だから。
字幕ありは話を集中して聞けるから、すごく見やすいです。いつも編集ありがとうございます!そういえば"スティーブ的視点"チャンネルさんも日本語&英語字幕ありで見やすいのです。彼に限らず外国の方が日本人向けに作ったサムネって日本ぽさがあって、内容が明確で分かりやすいのが親切だなぁと思いました。
日本のUA-camに限らず放送系は「放送局コード」を参考にしてる。その関係上、”3秒以上無音になると放送事故扱いになる”って慣習も受け継いでる。正確に言うと他に参考にできる事柄が無いから放送局を参考にしてるだけでUA-camでそれが正解というわけでは無い
それはラジオじゃない?テレビは映像があるから。たまに中継繋ぐ時とか無音の時あるし、3秒でアウトならテレビ放送事故ばっかりになるよ。
ニコニコ時代だとMAD文化あったけどなんかyoutubeになってからダメな感じになったよな。いやニコニコ時代からグレーだったんだろうけど海外は残ってる感じ
夜子どもたち寝かせた後とか、寝かせてるときに動画をみてた字幕がとてもありがたかった😂
脳が慣れて無視できるはないけど、日本の動画は効果音も音楽もシチュエーションがどれも動画の同じところで流れるので、この感じはこの動画この効果音はこの時って感じになれたかも!
日本でサムネに字が多いのは、漢字はイラストと同じ効果があるので見たら直感的に理解できるけど、英語はアルファベットの組み合わせで読まないと理解できない文字だからじゃないかな?それに漢字とひらがなを組み合わせる事で何がメインかがすぐ分かるのも、多言語とは違う気がする
あるアメリカ人がUA-camで指摘していたけど。日本のニュース番組って、どの局も、その時点での主なニュースを最初に見出しを羅列して見せて伝える、って。他国では、それはやらないらしいです。これ、「一目見てわかる」漢字かな混じり文化だからですね。ちなみに、マンガもその特性を活かした表現が多いですよね。
滑舌の問題や同音異義語もあるけど耳と目で情報を得る方が理解しやすいのもある。内容の補足もあったりするしあと自動音声で読み間違いがあったりして音声だけで理解できなくても文字を読めば理解できるからそういう所では必須だし
パパラパッパパーはドラえもんがアイテムを出す音が、日常的になった感じ。
字幕は、元々はテレビが耳の不自由な方用に始めたんですよね。副音声は、目の不自由な方用という具合。ドラマになると細々とした動きや状況がナレーションになってラジオドラマ風でしたから、ラジオ代わりに聞いたこともあります。いつからか字幕が当たり前になって、歌謡番組では歌詞が字幕になって流れることに。歌手にとっては間違うとばれてしまうから辛いことだったそうですが(笑)
MVとかのリアクション動画でちょいちょい動画を止める理由がはっきりわかってスッキリしました!
またヘルスカの動画や!!まあヘルスカは日本のコンテンツを沢山見てきたというか、まあアニメ好きだしそれもあるだろうけど何よりとあるUA-camの界隈にいる"おかげ"で日本の魑魅魍魎を知ってるからね...笑笑そういった点でも日本への理解度がかなり高いんだと思う
面白かったです。バイロンくんのアクセサリーが変わってる?タトゥーも?
このチャンネルでベテランチでてくるとは!
勉強の為にも今後も拝見します😊😊😊😊海外のユーチューブ観た事ないから知らなかった😮😮😮
法科大学院の知的財産権の授業でフェアユースについても扱ったけど、日本では議論がまとまらないので法制化されていないらしい。
バラエティーのテロップはナイトスクープが始めたことらしいです当時のマイク?の性能では依頼人が素人なのでテレビの音声では聞き取れない為に依頼人の話がわかるようにテロップをつけて放送し始めたら色々な番組でテロップがつくようになったと言う話を聞いたことがあります
日本のユーチューバーで海外式に近い形でいろんなコンテンツやミームを使いまくってる人なら、ためにならない さんの動画おすすめです
日本の動画の諸々のセンスは、水曜どうでしょうに影響を受けたものが多いと思います。(和太鼓ドドンは間違いなくそれ)低予算で出演2人+スタッフ2人のみ、TV的小道具はフリップ一枚程度、効果音とフォントで味付けして人気になった地方局番組。youtube やそれ以前のニコニコ動画で、予算も編集技術もない個人動画主がお手本にするにはちょうど良かったんです。(そのどうでしょうも、さらにその前の各種テレビ番組・アニメのエッセンスをお手本にしています)
日本のテレビやユーチューブはテロップが多すぎると思いますね、日本独自のユーチューブだからこそ面白いと思いますけどね🤔いつもアナさんはスタイル良くて本当に美人ですね✨アナさん大ファンですし愛してますよ♥️たまには映画レビューをしてほしいです🎥皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は寒くなってきたのでご自愛下さいね🥶いつも皆さんを応援していますよ📣
著作権とフェアユースってほんと難しい。同じような例で、海外ではアニメのキャラクターをイラストがかける素人に依頼しお金のやりとりするのをなんとも思ってないけど、日本は作者や出版社にキャラクターの著作権があるからアウト。たまに海外の人が日本のキャラでもフェアユースが〜って言って依頼して来る事あってそれはだめだろ…って思ってた。(同人誌は印刷代って事にしてグレーにしてるから割愛)フラッシュから始まってニコニコ動画はMADが流行って面白かったけど、法律的には無法地帯だった。今はクリエイターツリーがあって、親(元ネタ)動画に子動画の再生数の一部の収益が還元されたりしてるけど、昔より自由度は下がったな〜と思ってる。良く言えば権利面をきっちりしてる、悪く言えばケチなのかもしれませんね😂
海外のUA-camの元ネタいっぱいあるのは、日本のライトノベルや二次創作に通じるところがあると思いました。これらは元ネタの知識が大量にいります。
とても興味深い内容でした。言われて気付きましたが私は画面内に出てくる文字、「絵」として認識していることがあるかもしれません。字幕は文字として認識しているけれど、編集で入るツッコミやオノマトペは文字なのに絵の一部みたいに認識しているかも…漫画の影響ですかね?確かに慣れないとどこから読んでいいか分からないし画面に集中できないかも。
ニコニコだと引用しまくるんだけどな
アナさん、アイメイク変えました? 凄く綺麗!
バイロンさんお洒落だな~Tシャツもかわいい♡
耳の聞こえない人のために字幕あるんだと思っていた(それだけじゃないだろうけど)
テレビなんか元々は耳の不自由な方向けだと思う。それをUA-camrが無意識に引き継いでいるんじゃないかな。耳の不自由な方々も楽しめるには素晴らしいと思う。
私は難聴だから日本の動画の方が見やすいです😊
イヤホンがダメな私に優しい字幕。
電車でイヤホンのバッテリーが切れてもとりあえず内容がわかる
テロップありがとう、聴覚障害者です。1時間の文字起こし、人力でやると約8時間だよね、今は音声認識も併用して短縮化できるのかな?日本UA-camでのフルテロップ化は2016年頃からヒカルが先駆けで広まったので楽しめるようになりました。元は、TVバラエティの「面白かった一言だけ強調テロップ」ですね。笑いどころが分かりやすいように。(聴覚障害者には前後がわからないので伝わりませんが)スマホで一人ひとりUA-cam見るようになると、電車など公共の場で音は出せない環境でも再生してもらえるようにフルテロップ化、というのが日本UA-camの流れかな?フルテロップ文化は、公共下での騒音公害を気にする日本文化だからこそでしょうね。お陰でフジチャンネルも皆のパーソナリティも楽しませてもらってます、普段書き込まないけど、みんなのキャラクターのバランス最高です!ポールも最近、自分からの口数が増えて、良い🎉特にやなっちとバイロンのファンです❤最近注意が多いジョークは理解してます、コアな視聴者用に、メンバーシップ動画で棲み分けするのも一つの手かもしれませんね。のびのび話すギリギリのブラックジョークや本音をもっと聞きたい!とはいえ不特定多数向けでは攻めすぎず程々に、のびのびやってください。応援しています。
世界から見て日本が変わってるっまてこともあるのかと思ってます。良い悪いかは別で。
やっぱ海外との比較動画がめっちゃ多い事だよねw
このチャンネルでヘルスカの名を聞くとは思わんかったw
前にもリアクション動画に使われてましたよ。
ヘルスカは日本の動画に多く参加してそこで学んでるもんね。
50人でゲームするアレとかね
イケメンパラダイスについて語る回がみたいww
笑いのチョイスやポイントが違うから、海外のミーム動画を見ても何が面白いのかさっぱり分からない。
◎日本の著作権法ではフェアユースに該当する条文はない。◎日本の著作権法では同一性保持権が規定されている。(著作者の意図しない改変は違法。条文にある例外を除いて抗弁は無効。)この 2 つの違いは大きいでしょうな。
字幕の大変なところは同音異義語の間違いをいかに無くすかですよね。思い込みと予測変換が間違いを助長する。
日本の動画の字幕は、テレビ番組に多く使われるからかなと思います。そしてテレビ番組の字幕は、あるお笑い芸人が、お笑いのプロではない視聴者にも「面白いポイント」が理解できるように、制作にお願いしたことをきっかけに多用されだしたと聞いたことがあります。ただその芸人が出てくる前から説明的な字幕はよく見かけたので、自分で言ってるだけかもしれません。他の動画の引用については、著作権者が駄目って言うならやっぱり駄目なんだろうなーと。でも悪いようにはしないとか、一定のラインが守られる前提での黙認は日本でもよくあることと思います。ただ許可なく使って権利者から怒られた人が「別によくね?」とか言うのはちょっと違うかなと個人的には思います。著作権自体が現代人にはまだ早い概念だったとも言われてますね…。適切に扱うのがほんとに難しいと思います。
動画をリスニングで何回も聞いて勉強してるんですが、どどん!(太鼓)は耳に圧があるから、そういう系の動画では使ってほしくないって思った事あります^_^
効果音の『どどんっ』が はびこってるのは、水曜どうでしょうの影響が少なからずあるだろうと思いますが…ああいう短くてBGMと差別化される音は、場面の句読点になるんですよね。BGMがのんびりほんわかしてるのは、そういう日常の空気感やまったり見れる雰囲気を表してますね。議論や検証ものはそれなりの音をつけてますね。字幕は、耳が不自由でも理解できる利点と、演者の話し言葉を補完する役目がありますよね。私も耳で聞きながら目で字幕を追います。早口で聞き取れず一瞬なんて? と思って、字幕が目に入ってなるほど、とかよくあります。みんなでガヤガヤしてると、何にも聞き取れない人間なので、肝心なところを押さえてくれている字幕は助かります。そういう、誰かの不便をあらかじめ少なくしようとしてるのが、日本かな。
【動画のネタ提案(?)です】偶然テレビを点けていたら、NHKの“すてきにハンドメイド”と言う番組でアナさんの母国ルーマニアのルーマニアレースを特集しており、それを見て、各メンバーの故郷の工芸品等について、歴史や技術について日本の工芸品とココ似てるなとか比較しながら紹介して頂けたら面白いかなと思ったのですが、如何でしょうか?
バイロン、アナさん、ヤナちゃんが昔見た、吹き替えの日本のアニメのリアクションをお願いします。(そもそも英語の吹き替えアニメが今入手できるのか不明ですが)
日本の動画文字が多いのは漫画とかの影響が多いのかもね。絵とフキダシで読む漫画は効果音もカタカナで表したりして、日本人はそういうのに慣れてるから、本編中ももちろんサムネで興味を引くためには必須なんだと思う。サムネがダメだと再生すらされない事もよくあるだろうし。謝罪系のサムネに余分なテロップが無いのはいつもと違う雰囲気で気を引く効果もあるだろうしね。
私は時々海外の方のリアクション動画を見ますが、日本ではそういう動画は無いよなぁ~海外特有なのかなぁ?と疑問に思っていました。他人の動画を使っている事も、許可を取っているのかなぁ?と著作権問題に関して疑問に感じていました。当たり前だけど、法律の違いがあるからなんですね。今回の動画で解って良かったです。
1970 1980年代のアニソン動画お願いします。
某ネズミがうるさかったから引用めんどくさくて使わないってイメージ
冒頭のトークで思い出したけどバイロンの改札一人コントの動画をもう一度視たいと思って個人チャンネル探したけど見当たらない…
あと字幕文化は90年代以降のバラエティ番組の影響ですね土曜八時にあったフジテレビ「めちゃ×2イケてるっ」の字幕ツッコミ(SEと木村さんナレーション付き)と土曜十時の日本テレビ「エンタの神様」の影響は大きかったはずです特に陣内智則さんのコント文字起こしは自身のUA-camチャンネルでもそのままなので。エンタの字幕起こしは伊集院光さんがラジオで「芸人を駄目にする」と警鐘を鳴らす程でした(元々演出の五味プロデューサーが嫌いだったのもあり「エンタの何様」というコーナーを作って喧嘩を売るほどでしたが)結果的に日本の初期ユーチューバーはそれらのTV番組で育った世代が顔出し投稿を始めたので分かり易さの手本は必然的に「文字起こし・SE」が下敷きになるんです。
byronvidsだと思います。
@お凸-p3f ありがとうございます!
けっこう海外のリアクション動画とか面白くて見ているが、えっ?この画像とか映像とかそのまま使ってるけど、大丈夫なのかと思ってしまったが、ちゃんとそういうルールが枠組みとしてあるとは知りませんでした。日本もそれに近いものが法律とは言いませんが出来るといいですね。まあ、変に拡大解釈したり悪用したりする人もいるかもしれませんが…😅
ヘルスカ!?!?!?
テロップの多さは間違いなくテレビバラエティーの影響ですね。でこれも経済に影響されて形成されたものですね。バブル時代には予算が豊富で海外ロケなど規模も大きかったのに予算縮小でスタジオ収録になり素人や若手芸人を使ったり、テロップやワイプが導入されていったと思います。日本のバラエティー史の流れの動画観るのも面白いかもしれませんよ海外にはフェアユースって一応あるんですね。中には他人の動画ほぼほぼ観てるだけの動画もあったりするので、自分は労力を掛けず他人の動画で稼ぐやり方は日本だと嫌われる傾向にあるでしょうねその点このチャンネルはFLOWがリアクション動画にリアクションするくらい評価されているので素敵だと思うし、このチャンネルならではの勉強になることがあります。
バイロンちょっと痩せた? 恋してるね!
文字おこしは助かる動画流してても、聞いてない・倍速で見てるってのが良くあるから、字幕ないと見る気がしない日本語と英語の文法の違いもあるんだろうけど、百聞は一見に如かず聞くより見た方が早い
耳が聞こえない人のリクエストが多くて、有名ユーチューバーがテロップつけてからはあたり前みたいに付けだしたのよね、
そうそう、ヒカルなのよ
❌️変な→⭕特異なと呼び変えて欲しい😢日本以外の動画がスタンダードなわけじゃないんだから〜😂
海外は著作権についてザルだなあと思いますねXでもアニメや漫画の無断使用画像を公式にリプしてたりしてて驚きます🫢でも外国人のアニメリアクション動画は面白いんで困るんですよねー🤣
最近はX使うと、AI学習のために投稿イラストを使うのを自動的に同意したことと見做すようになって、なんかめちゃくちゃになってきてる気がしますね。
てか、すでに高校の英語の授業以上にバイロンから英語聞いてる気がする。
日本の動画が変とか言ってるけどコッチからすると海外のリアクターの動画観てて苛々する事が1つ有る一々停止して語り出す事通しで動画観てからコメントしろって言いたい気になるシーンや台詞で止めて語り出すからテンポが悪くて苛々するかな まあ文化の違い価値観の違いでしょうけどねえ
以前ヒカルさんは、イベント時に「文字がついてるから動画を観ることが出来ます」と難聴の方から感謝されて、それ以来文字を付けることを基本にしていると言っていました。
このアカウントでヘルスカが出るなんて…(キッズ
ヒカキン動画2秒に1回くらい効果音入ってるな編集大変そう
無意識に、ポリコレに寛容な国日本2丁目行け、細かい差別なんてどうでも善くなる
自分が見ているUA-camだけかもだけど、韓国人のUA-camは笑い声の効果音が多い気がする😅
日本の文字起こし、字幕は日本語の特徴の精だと思うな。音だけじゃ誤解しやすいから、文字、漢字で補完しないと正確に伝わらないとかね。
日本関係なく馴染みのない物を見た時はどれも変に感じるけどね
ヘルスカの動画じゃんwwwwwwww
米国人は特にテロップ(字幕サブタイトル)に慣れてないから、映画にしても、テレビにしても海外で作成された映像作品は吹き替え(イングリッシュダイアログ)が大多数。もちろん動画に至っても同じ。理由として、字幕を読むのが面倒臭いからと言う理由で、字幕をつけたがらない傾向にあるらしい。逆に日本は動画(日本語の話者制作であっても)に音声プラス字幕がついてないと見向きもされない。なので日本では、ラジオやポッドキャストの喋り手が何を言ってるのか音声だけはで理解できない人が若年層で増えていると言う。あと、海外と日本のUA-camで決定的に違うのは、「ボイスロイド(弦巻マキ▪結月ゆかり▪ずんだもん▪紲星アカリ▪月読アイ▪月読ショウタ等)」「ゆっくりシリーズ(霊夢▪マリサ等の東方プロジェクト系)などの音声読み上げ」「V-Tuber(キズナアイ▪ミライアカリ▪ホローライブの面々)」の存在だろうと思う。海外でも人気が出そうなのだが、海外のUA-camでお目にかかった事がない。
なんか全然共感できません。それって個人の感想ですよねって感じでした。
ヘルスカさんだ!
聴覚障害者にとっては字幕多めの方が有り難いけどねPewDiePie さんの動画は字幕が少ないから自分で推理するしかない
まぁ、日本のUA-camは水曜どうでしょうに影響されてるのが多いですよね。レギュラーメンバーの皆さんにどうでしょうを見た感想とか聞きたいかも。
変ではない 違うだけ
2人居なくて寂しいよ。
ここのチャンネルも正に「日本の動画」だよね。バラエティ番組みたいな色付き大字幕に口あんぐりサムネばっかりで。
そういうサムネにしたら日本人がいっぱい見るからでしょう。戦略的にそうしてるんだと思いますよ。KERも演者たちはスタイリッシュだけど、サムネや動画の中身はこのチャンネルみたいに日本人向けにされてます。敢えてだと思います。
うーん…そもそも収益化してて、動画を投稿することで金銭を得てるなら、許可なく他者の動画や素材を使うのはやっぱアウトじゃないかな…肖像権や著作権に引っかかるんだと思うよ
手間隙かけるのが当たり前な割には収益性が上がらないのは日本人の給料は安い一因だろうな
効果音だけですか?マニアック好きなのね残念!
テロップが誤字だらけ
個人的に日本語は聞くより見た方が理解しやすい
フジさんにお願い!動画3本に1本はJ-POPのリアクションを入れて下さい!!🥺
好きにしてもらうのが一番よいです❤
著作権があってなかなか大変なんじゃない?
もちろん個人的な希望を言ったまでですので😅
native Ben って言い方が良いw
アメリカのUA-camが他の人やコンテンツやミームを使いまくる所からも感じますが、英語圏の人の方が日本人より肖像権とか著作権に関して感覚がガバですよね。
例えばジャンプの早バレも日本人がTwitterに上げたとしたら「発売前だから消せよ!」とリプが付きそうな所を海外アカウントがリークしているとコメ欄は「リーク待ってました!ありがとう!」みたいな感じですし。
そういう意識というか文化の違いをよく感じます。
字幕がついてると、家事しながらとか、ドライヤー使いながらでも内容わかるので助かる
このチャンネルでおふざけ展開になった時にカラーバー入れる演出なんか好き😊
今でこそメイン動画サイトとしてUA-camは盛り上がってるけど、日本はUA-camよりも先にニコニコ動画が盛り上がってたから…。
だからニコニコで培われた文化をそのままUA-camにも持って来た感じがするな~。
ニコニコでチャンネル持ってた人が今ではUA-camメインで活動してるって人もいるしさ🤔
TVの影響は勿論あるだろうけども、それが全てではないとおもうんだよね~。
日本ではネットに転がってるものは何でも使って面白い動画を作るMAD文化はyoutubeには殆ど来なかったね
ニコニコ動画内だけで終わってしまった
Adobeのオンライン講座受けた時に習ったのは、日本は電車内や公共の場で静かにしてなきゃいけない場面が多いから、ミュートで動画を見る場合のために全字幕を推奨なんだって。もちろん聴覚障害の人のためにも。
ヘルスカさんはマイクラの50人クラフトで日本語かなり培ってたからなぁ〜w説得力が凄い...
私は家でも外でも、スマホ用のイヤホンを用意してないので、音を消しても見られる(すべて文字起こししてくれてる)動画を選んでみてます
このチャンネルを見始めたのもそれがきっかけかも。
とてもありがたいです😊
結局みんなの声を聞きたいので家の中で音出して見てますが😂
バイロンの字幕の口調がめっちゃ好き😂
ウチは小学生の息子が発達障害で、目からの情報が入りやすく処理も速いけど、耳からの情報は反対に入りにくく頭の中がフリーズし易いので、今のテレビや動画に字幕があるのは結構助かってるみたいです。
音を出せない環境で見る場合や、聴覚障害の方にも便利だとは思う。
母が洋画や海外の記録物が好きだったので、幼少期から字幕付きの映画を見ていて慣れました。
逆に私の旦那は字幕付きを見る機会が少なかったらしく、吹き替えじゃないと内容が入って来ないと言ってました。
私は少し難聴があるので動画で文字起こししてくれていると大変ありがたいですね。
字幕や効果音が多用されるのは、日本が漫画文化であることと無関係ではないと思います。
フジさん、毎回編集お疲れ様です。ほんまこんな大変な作業続けてくれてありがとうございます。
自分は韓国のモッパン動画をよく見ますが、キラキラ~✨な効果音やビジュアルがよく使われてるイメージがあって、そういうのが好きなんだろうなと分かります
同じ感覚を国を超えて楽しむのもいいけど、お国柄の違いが分かるのも楽しいです
ミームを切り貼りする文化は日本だとニコニコでよく使われててそれはとてもオタク的に見られるからUA-camではあんまり作る人いないのよね。UA-camではあんまり視聴回数取れないとかで
海外と日本の相違点、フジさんの実際の編集作業の裏側を知ることが出来て良かったです!
台湾だとテレビは全て漢字の字幕がつきますよ。それを読んで私も勉強するわけですが、これ有難いです。台湾は移民を一定人数受け入れているので、それも理由の一つのようですが。
職人顔のバイロンかっちょええな
文字おこしは結構ニコニコ由来でもありそう
アナとバイロンの日本学の視点が鋭すぎて、勉強になります。
賢い人達ですねぇ
バイロンの英語につけてる日本語訳むっちゃ好きだわ。って人かなり多い説
バイロンの言っている「欧米のUA-camrはネット上に存在するものを駆使してる」というミーム文化は日本では2chとニコ動が既にやっていることだと思う。ミームという言葉を使わないだけで
確かにサムネが煩いっていうのはわかるんだけどこれだけで内容や動画のアピールポイントわかるしサムネ一つでも文字のサイズやフォント、色も様々なものと使いわけて労力かけてるのがわかる。
街の看板もそうなんだけどデザインの勉強を少し齧った時には日本の街の看板が驚くほど多様で文字デザインも洗練されていて如何にプロフェッショナルな仕事なのか初めて知った。
最近はだいぶ変わってきたけど日本人が海外の日本食レストランを見てチープでインチキ臭く感じてしまうのは変な日本語とか以外にも日本語のフォントやデザインが画一的で如何にも素人仕事だから。
字幕ありは話を集中して聞けるから、すごく見やすいです。いつも編集ありがとうございます!
そういえば"スティーブ的視点"チャンネルさんも日本語&英語字幕ありで見やすいのです。彼に限らず外国の方が日本人向けに作ったサムネって日本ぽさがあって、内容が明確で分かりやすいのが親切だなぁと思いました。
日本のUA-camに限らず放送系は「放送局コード」を参考にしてる。その関係上、”3秒以上無音になると放送事故扱いになる”って慣習も受け継いでる。
正確に言うと他に参考にできる事柄が無いから放送局を参考にしてるだけでUA-camでそれが正解というわけでは無い
それはラジオじゃない?
テレビは映像があるから。
たまに中継繋ぐ時とか無音の時あるし、3秒でアウトならテレビ放送事故ばっかりになるよ。
ニコニコ時代だとMAD文化あったけどなんかyoutubeになってからダメな感じになったよな。
いやニコニコ時代からグレーだったんだろうけど海外は残ってる感じ
夜子どもたち寝かせた後とか、寝かせてるときに動画をみてた
字幕がとてもありがたかった😂
脳が慣れて無視できるはないけど、日本の動画は効果音も音楽もシチュエーションが
どれも動画の同じところで流れるので、この感じはこの動画この効果音は
この時って感じになれたかも!
日本でサムネに字が多いのは、漢字はイラストと同じ効果があるので見たら直感的に理解できるけど、英語はアルファベットの組み合わせで読まないと理解できない文字だからじゃないかな?
それに漢字とひらがなを組み合わせる事で何がメインかがすぐ分かるのも、多言語とは違う気がする
あるアメリカ人がUA-camで指摘していたけど。日本のニュース番組って、どの局も、その時点での主なニュースを最初に見出しを羅列して見せて伝える、って。他国では、それはやらないらしいです。これ、「一目見てわかる」漢字かな混じり文化だからですね。ちなみに、マンガもその特性を活かした表現が多いですよね。
滑舌の問題や同音異義語もあるけど耳と目で情報を得る方が理解しやすいのもある。内容の補足もあったりするし
あと自動音声で読み間違いがあったりして音声だけで理解できなくても文字を読めば理解できるからそういう所では必須だし
パパラパッパパーはドラえもんがアイテムを出す音が、日常的になった感じ。
字幕は、元々はテレビが耳の不自由な方用に始めたんですよね。副音声は、目の不自由な方用という具合。ドラマになると細々とした動きや状況がナレーションになってラジオドラマ風でしたから、ラジオ代わりに聞いたこともあります。
いつからか字幕が当たり前になって、歌謡番組では歌詞が字幕になって流れることに。歌手にとっては間違うとばれてしまうから辛いことだったそうですが(笑)
MVとかのリアクション動画でちょいちょい動画を止める理由がはっきりわかってスッキリしました!
またヘルスカの動画や!!
まあヘルスカは日本のコンテンツを沢山見てきたというか、まあアニメ好きだしそれもあるだろうけど
何よりとあるUA-camの界隈にいる"おかげ"で日本の魑魅魍魎を知ってるからね...笑笑
そういった点でも日本への理解度がかなり高いんだと思う
面白かったです。
バイロンくんのアクセサリーが変わってる?
タトゥーも?
このチャンネルでベテランチでてくるとは!
勉強の為にも今後も拝見します😊😊😊😊海外のユーチューブ観た事ないから知らなかった😮😮😮
法科大学院の知的財産権の授業でフェアユースについても扱ったけど、日本では議論がまとまらないので法制化されていないらしい。
バラエティーのテロップは
ナイトスクープが始めたことらしいです
当時のマイク?の性能では
依頼人が素人なので
テレビの音声では聞き取れない為に
依頼人の話がわかるようにテロップをつけて放送し始めたら
色々な番組でテロップがつくようになったと言う話を聞いたことがあります
日本のユーチューバーで海外式に近い形でいろんなコンテンツやミームを使いまくってる人なら、ためにならない さんの動画おすすめです
日本の動画の諸々のセンスは、水曜どうでしょうに影響を受けたものが多いと思います。(和太鼓ドドンは間違いなくそれ)
低予算で出演2人+スタッフ2人のみ、TV的小道具はフリップ一枚程度、効果音とフォントで味付けして人気になった地方局番組。
youtube やそれ以前のニコニコ動画で、予算も編集技術もない個人動画主がお手本にするにはちょうど良かったんです。
(そのどうでしょうも、さらにその前の各種テレビ番組・アニメのエッセンスをお手本にしています)
日本のテレビやユーチューブはテロップが多すぎると思いますね、日本独自のユーチューブだからこそ面白いと思いますけどね🤔いつもアナさんはスタイル良くて本当に美人ですね✨アナさん大ファンですし愛してますよ♥️たまには映画レビューをしてほしいです🎥皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は寒くなってきたのでご自愛下さいね🥶いつも皆さんを応援していますよ📣
著作権とフェアユースってほんと難しい。
同じような例で、海外ではアニメのキャラクターをイラストがかける素人に依頼しお金のやりとりするのをなんとも思ってないけど、日本は作者や出版社にキャラクターの著作権があるからアウト。
たまに海外の人が日本のキャラでもフェアユースが〜って言って依頼して来る事あってそれはだめだろ…って思ってた。
(同人誌は印刷代って事にしてグレーにしてるから割愛)
フラッシュから始まってニコニコ動画はMADが流行って面白かったけど、法律的には無法地帯だった。
今はクリエイターツリーがあって、親(元ネタ)動画に子動画の再生数の一部の収益が還元されたりしてるけど、昔より自由度は下がったな〜と思ってる。
良く言えば権利面をきっちりしてる、悪く言えばケチなのかもしれませんね😂
海外のUA-camの元ネタいっぱいあるのは、日本のライトノベルや二次創作に通じるところがあると思いました。
これらは元ネタの知識が大量にいります。
とても興味深い内容でした。言われて気付きましたが私は画面内に出てくる文字、「絵」として認識していることがあるかもしれません。
字幕は文字として認識しているけれど、編集で入るツッコミやオノマトペは文字なのに絵の一部みたいに認識しているかも…漫画の影響ですかね?
確かに慣れないとどこから読んでいいか分からないし画面に集中できないかも。
ニコニコだと引用しまくるんだけどな
アナさん、アイメイク変えました? 凄く綺麗!
バイロンさんお洒落だな~
Tシャツもかわいい♡
耳の聞こえない人のために字幕あるんだと思っていた(それだけじゃないだろうけど)
テレビなんか元々は耳の不自由な方向けだと思う。それをUA-camrが無意識に引き継いでいるんじゃないかな。耳の不自由な方々も楽しめるには素晴らしいと思う。
私は難聴だから日本の動画の方が見やすいです😊
イヤホンがダメな私に優しい字幕。
電車でイヤホンのバッテリーが切れてもとりあえず内容がわかる
テロップありがとう、聴覚障害者です。1時間の文字起こし、人力でやると約8時間だよね、今は音声認識も併用して短縮化できるのかな?
日本UA-camでのフルテロップ化は2016年頃からヒカルが先駆けで広まったので楽しめるようになりました。
元は、TVバラエティの「面白かった一言だけ強調テロップ」ですね。笑いどころが分かりやすいように。(聴覚障害者には前後がわからないので伝わりませんが)
スマホで一人ひとりUA-cam見るようになると、電車など公共の場で音は出せない環境でも再生してもらえるようにフルテロップ化、というのが日本UA-camの流れかな?フルテロップ文化は、公共下での騒音公害を気にする日本文化だからこそでしょうね。
お陰でフジチャンネルも皆のパーソナリティも楽しませてもらってます、
普段書き込まないけど、みんなのキャラクターのバランス最高です!
ポールも最近、自分からの口数が増えて、良い🎉
特にやなっちとバイロンのファンです❤
最近注意が多いジョークは理解してます、コアな視聴者用に、メンバーシップ動画で棲み分けするのも一つの手かもしれませんね。
のびのび話すギリギリのブラックジョークや本音をもっと聞きたい!
とはいえ不特定多数向けでは攻めすぎず程々に、のびのびやってください。応援しています。
世界から見て日本が変わってるっまてこともあるのかと思ってます。
良い悪いかは別で。
やっぱ海外との比較動画がめっちゃ多い事だよねw
このチャンネルでヘルスカの名を聞くとは思わんかったw
前にもリアクション動画に使われてましたよ。
ヘルスカは日本の動画に多く参加してそこで学んでるもんね。
50人でゲームするアレとかね
イケメンパラダイスについて語る回がみたいww
笑いのチョイスやポイントが違うから、海外のミーム動画を見ても何が面白いのかさっぱり分からない。
◎日本の著作権法ではフェアユースに該当する条文はない。
◎日本の著作権法では同一性保持権が規定されている。(著作者の意図しない改変は違法。条文にある例外を除いて抗弁は無効。)
この 2 つの違いは大きいでしょうな。
字幕の大変なところは同音異義語の間違いをいかに無くすかですよね。
思い込みと予測変換が間違いを助長する。
日本の動画の字幕は、テレビ番組に多く使われるからかなと思います。そしてテレビ番組の字幕は、あるお笑い芸人が、お笑いのプロではない視聴者にも「面白いポイント」が理解できるように、制作にお願いしたことをきっかけに多用されだしたと聞いたことがあります。
ただその芸人が出てくる前から説明的な字幕はよく見かけたので、自分で言ってるだけかもしれません。
他の動画の引用については、著作権者が駄目って言うならやっぱり駄目なんだろうなーと。でも悪いようにはしないとか、一定のラインが守られる前提での黙認は日本でもよくあることと思います。
ただ許可なく使って権利者から怒られた人が「別によくね?」とか言うのはちょっと違うかなと個人的には思います。
著作権自体が現代人にはまだ早い概念だったとも言われてますね…。適切に扱うのがほんとに難しいと思います。
動画をリスニングで何回も聞いて勉強してるんですが、どどん!(太鼓)は耳に圧があるから、そういう系の動画では使ってほしくないって思った事あります^_^
効果音の『どどんっ』が はびこってるのは、水曜どうでしょうの影響が少なからずあるだろうと思いますが…
ああいう短くてBGMと差別化される音は、場面の句読点になるんですよね。
BGMがのんびりほんわかしてるのは、そういう日常の空気感やまったり見れる雰囲気を表してますね。
議論や検証ものはそれなりの音をつけてますね。
字幕は、耳が不自由でも理解できる利点と、演者の話し言葉を補完する役目がありますよね。
私も耳で聞きながら目で字幕を追います。
早口で聞き取れず一瞬なんて? と思って、字幕が目に入ってなるほど、とかよくあります。
みんなでガヤガヤしてると、何にも聞き取れない人間なので、肝心なところを押さえてくれている字幕は助かります。
そういう、誰かの不便をあらかじめ少なくしようとしてるのが、日本かな。
【動画のネタ提案(?)です】
偶然テレビを点けていたら、NHKの“すてきにハンドメイド”と言う番組でアナさんの母国ルーマニアのルーマニアレースを特集しており、それを見て、各メンバーの故郷の工芸品等について、歴史や技術について日本の工芸品とココ似てるなとか比較しながら紹介して頂けたら面白いかなと思ったのですが、如何でしょうか?
バイロン、アナさん、ヤナちゃんが昔見た、吹き替えの日本のアニメのリアクションをお願いします。(そもそも英語の吹き替えアニメが今入手できるのか不明ですが)
日本の動画文字が多いのは漫画とかの影響が多いのかもね。
絵とフキダシで読む漫画は効果音もカタカナで表したりして、日本人はそういうのに慣れてるから、本編中ももちろんサムネで興味を引くためには必須なんだと思う。
サムネがダメだと再生すらされない事もよくあるだろうし。
謝罪系のサムネに余分なテロップが無いのはいつもと違う雰囲気で気を引く効果もあるだろうしね。
私は時々海外の方のリアクション動画を見ますが、日本ではそういう動画は無いよなぁ~海外特有なのかなぁ?と疑問に思っていました。
他人の動画を使っている事も、許可を取っているのかなぁ?と著作権問題に関して疑問に感じていました。
当たり前だけど、法律の違いがあるからなんですね。今回の動画で解って良かったです。
1970 1980年代のアニソン動画お願いします。
某ネズミがうるさかったから引用めんどくさくて使わないってイメージ
冒頭のトークで思い出したけど
バイロンの改札一人コントの動画をもう一度視たいと思って
個人チャンネル探したけど見当たらない…
あと字幕文化は90年代以降のバラエティ番組の影響ですね
土曜八時にあったフジテレビ「めちゃ×2イケてるっ」の字幕ツッコミ(SEと木村さんナレーション付き)と
土曜十時の日本テレビ「エンタの神様」の影響は大きかったはずです
特に陣内智則さんのコント文字起こしは自身のUA-camチャンネルでもそのままなので。
エンタの字幕起こしは伊集院光さんがラジオで
「芸人を駄目にする」と警鐘を鳴らす程でした
(元々演出の五味プロデューサーが嫌いだったのもあり「エンタの何様」というコーナーを作って喧嘩を売るほどでしたが)
結果的に日本の初期ユーチューバーはそれらのTV番組で育った世代が顔出し投稿を始めたので
分かり易さの手本は必然的に「文字起こし・SE」が下敷きになるんです。
byronvidsだと思います。
@お凸-p3f ありがとうございます!
けっこう海外のリアクション動画とか面白くて見ているが、
えっ?この画像とか映像とかそのまま使ってるけど、大丈夫なのかと思ってしまったが、
ちゃんとそういうルールが枠組みとしてあるとは知りませんでした。
日本もそれに近いものが法律とは言いませんが出来るといいですね。
まあ、変に拡大解釈したり悪用したりする人もいるかもしれませんが…😅
ヘルスカ!?!?!?
テロップの多さは間違いなくテレビバラエティーの影響ですね。
でこれも経済に影響されて形成されたものですね。バブル時代には予算が豊富で海外ロケなど規模も大きかったのに予算縮小でスタジオ収録になり素人や若手芸人を使ったり、テロップやワイプが導入されていったと思います。
日本のバラエティー史の流れの動画観るのも面白いかもしれませんよ
海外にはフェアユースって一応あるんですね。中には他人の動画ほぼほぼ観てるだけの動画もあったりするので、自分は労力を掛けず他人の動画で稼ぐやり方は日本だと嫌われる傾向にあるでしょうね
その点このチャンネルはFLOWがリアクション動画にリアクションするくらい評価されているので素敵だと思うし、このチャンネルならではの勉強になることがあります。
バイロンちょっと痩せた? 恋してるね!
文字おこしは助かる
動画流してても、聞いてない・倍速で見てるってのが良くあるから、字幕ないと見る気がしない
日本語と英語の文法の違いもあるんだろうけど、百聞は一見に如かず
聞くより見た方が早い
耳が聞こえない人のリクエストが多くて、有名ユーチューバーがテロップつけてからは
あたり前みたいに付けだしたのよね、
そうそう、ヒカルなのよ
❌️変な→⭕特異な
と呼び変えて欲しい😢
日本以外の動画がスタンダードなわけじゃないんだから〜😂
海外は著作権についてザルだなあと思いますね
Xでもアニメや漫画の無断使用画像を公式にリプしてたりしてて驚きます🫢
でも外国人のアニメリアクション動画は面白いんで困るんですよねー🤣
最近はX使うと、AI学習のために投稿イラストを使うのを自動的に同意したことと見做すようになって、なんかめちゃくちゃになってきてる気がしますね。
てか、すでに高校の英語の授業以上にバイロンから英語聞いてる気がする。
日本の動画が変とか言ってるけどコッチからすると
海外のリアクターの
動画観てて苛々する事が
1つ有る一々停止して
語り出す事通しで動画観てからコメントしろって
言いたい
気になるシーンや台詞で止めて語り出すからテンポが悪くて苛々する
かな まあ文化の違い
価値観の違いでしょう
けどねえ
以前ヒカルさんは、イベント時に「文字がついてるから動画を観ることが出来ます」と難聴の方から感謝されて、それ以来文字を付けることを基本にしていると言っていました。
このアカウントでヘルスカが出るなんて…(キッズ
ヒカキン動画2秒に1回くらい効果音入ってるな
編集大変そう
無意識に、ポリコレに寛容な国日本
2丁目行け、細かい差別なんてどうでも善くなる
自分が見ているUA-camだけかもだけど、韓国人のUA-camは笑い声の効果音が多い気がする😅
日本の文字起こし、字幕は日本語の特徴の精だと思うな。音だけじゃ誤解しやすいから、文字、漢字で補完しないと正確に伝わらないとかね。
日本関係なく馴染みのない物を見た時はどれも変に感じるけどね
ヘルスカの動画じゃんwwwwwwww
米国人は特にテロップ(字幕サブタイトル)に慣れてないから、映画にしても、テレビにしても海外で作成された映像作品は吹き替え(イングリッシュダイアログ)が大多数。もちろん動画に至っても同じ。理由として、字幕を読むのが面倒臭いからと言う理由で、字幕をつけたがらない傾向にあるらしい。逆に日本は動画(日本語の話者制作であっても)に音声プラス字幕がついてないと見向きもされない。なので日本では、ラジオやポッドキャストの喋り手が何を言ってるのか音声だけはで理解できない人が若年層で増えていると言う。あと、海外と日本のUA-camで決定的に違うのは、「ボイスロイド(弦巻マキ▪結月ゆかり▪ずんだもん▪紲星アカリ▪月読アイ▪月読ショウタ等)」「ゆっくりシリーズ(霊夢▪マリサ等の東方プロジェクト系)などの音声読み上げ」「V-Tuber(キズナアイ▪ミライアカリ▪ホローライブの面々)」の存在だろうと思う。海外でも人気が出そうなのだが、海外のUA-camでお目にかかった事がない。
なんか全然共感できません。
それって個人の感想ですよねって感じでした。
ヘルスカさんだ!
聴覚障害者にとっては字幕多めの方が有り難いけどね
PewDiePie さんの動画は字幕が少ないから自分で推理するしかない
まぁ、日本のUA-camは水曜どうでしょうに影響されてるのが多いですよね。レギュラーメンバーの皆さんにどうでしょうを見た感想とか聞きたいかも。
変ではない 違うだけ
2人居なくて寂しいよ。
ここのチャンネルも正に「日本の動画」だよね。バラエティ番組みたいな色付き大字幕に口あんぐりサムネばっかりで。
そういうサムネにしたら日本人がいっぱい見るからでしょう。戦略的にそうしてるんだと思いますよ。KERも演者たちはスタイリッシュだけど、サムネや動画の中身はこのチャンネルみたいに日本人向けにされてます。敢えてだと思います。
うーん…そもそも収益化してて、動画を投稿することで金銭を得てるなら、許可なく他者の動画や素材を使うのはやっぱアウトじゃないかな…肖像権や著作権に引っかかるんだと思うよ
手間隙かけるのが当たり前な割には収益性が上がらないのは日本人の給料は安い一因だろうな
効果音だけですか?マニアック好きなのね残念!
テロップが誤字だらけ
個人的に日本語は聞くより見た方が理解しやすい
フジさんにお願い!動画3本に1本はJ-POPのリアクションを入れて下さい!!🥺
好きにしてもらうのが一番よいです❤
著作権があってなかなか大変なんじゃない?
もちろん個人的な希望を言ったまでですので😅
native Ben って言い方が良いw