Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
CO2はまだ1丁しか導入してませんが、メリット・デメリット、本当に簡潔に分かりやすくまとめて頂いたと思います。とくにボンベを付け外しするときの緊張感はまだ慣れませんねw 趣味をするときに「これ環境に悪いんだよなあ」と思いながらやると心から楽しめないので、代替フロンがだんだん使えなくなっていくのは納得も賛同もしております。ただこれまで買った多くのフロンタイプのガスブロが全部文鎮になってしまうのは悲しいのでw できれば環境に優しい代替ガスをメーカーさんには開発して欲しいところです
Co2のフルオートの迫力たるやスライド壊れるかと思うほどで1回試し撃ちの際爆笑しながら射ってました。端から見たらただの不審者で言うやつでした。
友人がCO2ボンベを作っているメーカーにいますが「他のものを作る際の副産物で作っているからどの道大気中に放出するものなので代替フロンに比べると環境には優しいんだ」って言ってました。(^^)
『フリでしょ?』ではなく『やるなはやるな』ホント超重要‼️
フロンガスはホント高くなってきてるし近い将来無くなる可能性あるみたいだし、CO2は事故の報告や実際に目撃した事が何度もあるので私はノンフロンガス使ってますね。
very beautiful TKhero
beautifulなのか??
CO2カートリッジは燃えないごみだと話がありましたが、自治体によってはCO2カートリッジの回収を受け付けていないところもあります。その場合、メーカーに引き取りを依頼するなど手間がかかります。なので、CO2のデメリットとしてカートリッジの処分がめんどくさいという点が挙げられると思います。
そういう変わった自治体があるとは初耳ですね。補足しますが、空になったCo2カートリッジはただの金属の塊なので、一般的な自治体では不燃物で出せば処理してくれます。
燃えないものはありません。
@@mikann-c9b科学的に燃える燃えないなどの話じゃないですけど。
めっちゃ面白いです!まぁ、入り口が平玉火薬5〜8発でモデルガンをブローバックさせててた身としてはキャップ火薬、高っかいし匂いがヤだけどサンポール使わなくて良いし・・・ってのとおなじで楽しめました。エアコキorガスガスor電動ガスブロorソリッド等々、さんざん読み誤ったり気に入ったりを繰り返して来ましたからね〜。かれこれ・・・半世紀近くなってしまいました。
一長一短は確かにあります。特に気温が下がるとco2は有効ですね。圧力の違い、バルブの信頼性、メンテナンスのしやすさ等それぞれの特性を理解した上で使い分けできるのが一番ですかね。
フロンは本当に寒さに弱いけどマルイのg17はホントに優秀ですよね😮特に海外製のメタスラのフロンは冬はただの置物になります😅
結局フロンが高騰しなかったらCO2の普及は無かったでしょうね。フロンが1000円以下だった頃にもCO2はあったのですが、今とは逆にランニングコストの高さと扱い難さ(危険性)からキワモノで流行ることなく終わりゆくものと当時は思ってましたね・・。今の状況は想像すらしていませんでしたwちなみに寒さに弱いフロンガスブローバックですが、そんな中で強烈ばリコイルのトイガン(メーカー)があるんですけどね。まあ当時から高価でしたけど、ずしりと重さがあるHWで鋭いブローバック。最近トイガンを手にした方は知らないのかなぁ?
トイガン初心者のしじぃです。勉強になりました。
いつも動画投稿ありがとうございます!
やっぱりco2移行は、必須かな… 耐久性とラインナップの少なさが個人的な壁
CO2もフロンみたく普通のマガジン(もちろんCO2専用に設計された)みたくボンベから充填できるようになるのが理想かな、と思うものの高圧に耐えるボンベも含めそれで高くなったら本末転倒か。マルイのノンフロンは圧が低くそのためか最近はブローバックのフリクションを減らそうとしてますね。
いつも勉強させてもらってますありがとうございます
CO2はボンベ交換できないのでちょっとだけ撃ちたい時にガス少しだけ入れてが出来ないのが残念ですねー(なので自分はフロンマガジンも別に用意したり…)
両方触ってみましたが、こんな感じですかね?フロンガス: 液化ガス(液体)を注入し、マガジン内で気化する。気化する時にかなり熱が奪われて冷えるので、周囲が寒いと冷えすぎて気化しにくくなり、圧力が上がりにくくなる。気化するエリアが狭いのか撃つと気体の圧力の下がりが大きい。たとえば、最初は1MPaあるけど、寒いと撃つ度に0.8MPa→0.6MPa→0.4MPaといった感じに、すぐ下がってしまう。寒いと1MPaに戻って来るのが遅くなる。液化ガスが残ってる限り常に1MPaまで復活するCO2: 高圧の気体が入ってる。圧力弁で制御して、バルブ叩かれた時に一定の圧力を消費する。寒いと夏と比べて3割ほど?圧力は下がるものの、もともと圧力弁で圧力制限して使ってるから、残圧減るまで一発の威力は落ちない。寒いと威力じゃなくて装弾数が減る感じ。(なおフロンは液体なので温度による体積変化はあんまりないから、装弾数への影響はそこまで大きくない。) イメージとしては、1MPa→0.99MPa→0.98MPaと減っていく感じ。寒いと元が1MPaじゃなくて0.7MPaくらいになる。
CO2は、カートリッジ容積の7割程度が液体、3割程度が気体の状態です気体だけが入っているわけではありません
@西本圭志 大変失礼しました、知識不足でした。そうなんですね! とすると、どっちも液化ガスなんだけど、CO2の方が低音でも安定して気化するってことか
先週アウトドアサバゲー行きまして、冬で寒いから撃てないだろうとガスガン(フロン)は持っていかなかったんです。そしたら一緒に参加した仲間が新しく買ったCO2ガスガン(何だったか覚えてないです)を持っており、撃たせてもらったら寒いのにバスバス撃ててびっくり。欲しくなってしまいましたね(笑)
素人質問で申し訳ないのですがフロンガスタイプの構造をそのままCO2タイプに置き換えることは難しいのですか?
そのままでは難しいです 理由としてはフロンでの初速とCo2での初速の出方が違うのでフロンで初速80出してたとして Co2ではそのままだと超える事がありますまたパーツの負担が激しい為破損の原因になり得ます
むしろ自分は最初からCO2に行きました。初心者の時の方が注意力が高いかなと思ったので。サバゲー初めて1年経ちましたが、今のところやらかしてはないです!これからも初心を忘れず行きます!
海外ですCO2は1911マガジンのように薄いマガジンに使うためには銃にも挿入口の形が変わらなければならない問題があるため、主にパフディノ12kgまたは14kgを使っています。もちろんCO2よりは弱いですが、スチールスライドを無理なく作動させてくれて満足に使っています。
ジャンクいじる私からするとCO2はメンテナンスが大変ですねぇ特に動作不良でブシューするとあ~100円が消し飛ぶ音ぉってなるのよねぇ…後、最近は見かけなくなったけど、APSCO2グロックマガジンなんて言う危険度が段違いの品があるのも怖いところジャンク触ってるとあのマガジン、かなり箱の中に見かけたのよねぇ
勝手にco2の方がランニングコスト高いと思ってたけどフロンの方が高いんか 結構意外
いいなぁG5 MOS・・・・12グラムで12気圧と言われていますが、一説によるとビールサーバ用の8気圧との話があります。フロンガスは5気圧。バイク用の転倒エアバッグだとかなりの高圧なんでさすがにトイガンで使用できないような?CO2の裏のネジですが、底面と平行に入れ斜めにいれちゃう人がいるらしい。ちょっと前からフロンの500円エアダスターを使っていたのですが逆さ使用OKが増えて代用できなくなりました。
Co2はマガジンも高いよな何本も持つには不具合出た日には·····most beautiful TKHero
CO2をカーボンフリーの関係でリサイクルしようとしてるので昔のようにただ化石燃料燃やしてCO2を製造する割合が相対的に減ってるのでしょうね。それに比べたらフロンガスに関しては地球温暖化だけでなく半導体製造などでフッ素そのものの需要が増えてるのでガスとして大気に使い捨ては避けたいのもありますからね…
東京マルイが発売しているガス「ノンフロン・ガンパワー」、ちょっとだけ実質値下げになってますね出したばっかりの頃は250gで1980円だったのが、今は300gで1980円普及したらもう少し安くなるかな?とう言うか、安くなってほしい(切実)対して、従来型のガス(HFC134a)は400gで2000円・・・・ほんと、10年前の倍額
海外勢としてCO2は割と好きです100発撃てるからスチール缶バンバン撃つのが楽しいし、前買った台湾製のガスガンはツマミついてるので六角レンチいらずニーズによってCO2ボンベは本体についてるかマガジンについてるかは大事ですね
フロンとCo2両方使用していますが、ガバなどのシングルカラムマガジンはもうCo2しか買いませんね。フロンですと発射音がカポカポと腑抜けた音ですし、動作性も悪いのでCo2一択です。
東京マルイの新しいガスは目玉が飛び出るほど高価なので、自然環境意識高い系しか買えませんね😂笑
代替フロンの値段が急上昇しているので、ノンフロンが出たばかりの頃に比べると、価格差は随分縮まっていますよ
co2が主流になったらタナカのペガサスシステムを筆頭にガスリボルバー系を作るのは難しくなりそうですね
ペガサスは無理でもマルシンとかマルイのガスリボみたいなグリップにタンクがあるタイプの構造なら威力もそこそこあってサバゲーでも使いやすいのが開発されると思います。
自分はCO2は使い切りなのが嫌だし、かつパワーがあるから怖いのもあってためらってる人です。5年前だったかな、CO2のガバを撃たせて貰ったけど、自分はそんなにブローバックの威力は凄いとは思わなかった印象ですね。
ずっとためらっとけば?
某30周年1,000¥くじ、福袋等使うのがおっつかないフロンだったが、こんなに上がるとはなあ・・・
「業界自主規制」が機能してないから行政が法律で規制せざるを得ないんだよなw
私の使い方だとCO2の最大のデメリットは継ぎ足し出来ないにつきます。トイガンにブローバックの強さって必要?とも思っています。(なんなら固定ガスのマルゼンワルサーP99でも楽しい)色々を鑑みて私は未だにCO2ガンはチャレンジしていません。ってか私は東京マルイさんの信者(笑)
確かco2ボンベは、メーカーによって大きさにばらつきがあって、安いからまとめ買いしたのは良いが、入らなかったというのがあるみたいなので、結局純正品買って、高くついたと聞いたことあります
ガスしか持ってないけどCO2欲しい
ピカール…皆好きですよね…
アクアが気になる
私がサバゲーをしていたかなり古い話ですが、当時はco2は使用禁止なフィールドも多かったと記憶してます、ですのでフロンガスタイプしか考えてませんでした。 なるほど、最近のco2ガスガンは減圧装置が普通に付いてるんですね、だから今のフィールドでは禁止事項に含まれなくなったのですね、暫く離れてると本当に解らなくなるモノですね。フロンガスの価格はそんなに上がったんですね!我が家にはまだサバゲーをしていた当時の名残で1000円で購入したフロンガスが新品1本、半分以上残ったガスが3本位有ります。またガスガンを買える様になるのを信じて残してましたので。
co2の方がコストが安いのは意外ですね
フロンが鬼の値上がりをしてるからねぇ…
フロンガス製造に使われるフッ素そのものが半導体製造などほかの用途への利用もあるので昔のようにガスとしてただ使い捨ては避けたいのもありますね。
サイクリングの出先でのパンク修理にも、ガスカートリッジ使います。16g(動画のものと同サイズ?)で25mm幅のロードバイクの細いタイヤがパンパンになるくらい充填できます。自転車だと一瞬で放出してカートリッジがちょー冷たくなるので使用時にはカバーつけてますね。最近は再使用可能な電動ポンプが流行り、電動化の流れが笑
KSCがCo2のM93Rを出してくれたおかげでやっとガスブロ93Rを通年使えるようになりました!93Rファンとしては大歓喜!でも、相対的に今までの冬季の愛銃であったBATON BM9の出番が…😅
日本ではプロパンガス使えないよなぁ…
電動でもブローバックするのが出る事を願います スライド固定のガスガン間違えて購入したのが有るけど面白く無い しまったまま使う気にならない
久しくトイガンに触れてないですが、動画はよく視聴してますー!値上がりがとんでもないですね。時代の流れに身を任せるほかないですね…。
個人的にはCO2はガスボンベの装填ミスして怪我したくないので使いたくないですね。ただ、相当昔(多分30年位前?)にあったエアタンクを使ったやつはどうなったのかが気になりますが、うろ覚えの記憶なのであてにならないのですが、ホームセンターで買えるものを組み合わせるタイプと専門のメーカーが作ってたのがいつの間にやら見聞きする事が無くなったとも思います。 古い知人はパソコン用のエアダスター用のを使うと言うのを聞いて驚いた記憶があります。
普通のエアガンではエアタンクはもうなくなったみたいです(競技用では残ってるらしい)。一応、レギュレーターを付けて圧力制限すれば、使えるシューティングレンジはあるそうです。
ガバのシングルカラムマガジンの厚さに対応できたらCO2も良いんですけどね。
ピカールで磨いてましたね✨
両方持っています。まずはフロンで扱いに慣れてもう少し反動を楽しみたいなと思ったらCO2ですかね。韓国でハンドガン経験してますが、CO2の反動は侮れないです。ちなみに長物(グアムとか?)は未経験ですが、猟銃は所持しています。
昔グリーンガスありましたね。
最近はもうガスもったいないので10禁電動ブローバックとかエアコキメインになってしまったですヨ~そのうちトリガーアクションでレーザー的あてまでいっちゃうかもしれんですやはりなんかCO2は気分的に手を出しにくいのですマルイのシリンダーに帆掛け船がかいてあるやつ、楽しみだけどお値段がヤバそうな気がするのでドキドキものです
ノンフロンが正解なのかな。
しかし環境問題を考えるとCO2がベスト!植物が吸い動物が吐くCO2と欧米が槍玉に挙げるフロンやプロパンとでは比べるべくも無い…たかがエアガンを実銃扱いするのがおかしい😮
フロンガスは継ぎ足しができるけど、どうせ俺はco2家で撃つならガスなくなるまで撃つし、サバゲーなら動作鈍くなったらボンベ変えるし、俺には関係ないかな?むしろガスブロはco2の動作に慣れたらすぐへたるフロンには戻れない...フロンガスブロはmtr16しかないけどすぐへたる
フロンガスは数年以内に廃止されるってマ?外部ソース化が最強じゃい!
後10年かな
CO2はまだ1丁しか導入してませんが、メリット・デメリット、本当に簡潔に分かりやすくまとめて頂いたと思います。とくにボンベを付け外しするときの緊張感はまだ慣れませんねw
趣味をするときに「これ環境に悪いんだよなあ」と思いながらやると心から楽しめないので、代替フロンがだんだん使えなくなっていくのは納得も賛同もしております。ただこれまで買った多くのフロンタイプのガスブロが全部文鎮になってしまうのは悲しいのでw できれば環境に優しい代替ガスをメーカーさんには開発して欲しいところです
Co2のフルオートの迫力たるやスライド壊れるかと思うほどで1回試し撃ちの際爆笑しながら射ってました。端から見たらただの不審者で言うやつでした。
友人がCO2ボンベを作っているメーカーにいますが「他のものを作る際の副産物で作っているからどの道大気中に放出するものなので代替フロンに比べると環境には優しいんだ」って言ってました。(^^)
『フリでしょ?』ではなく『やるなはやるな』
ホント超重要‼️
フロンガスはホント高くなってきてるし近い将来無くなる可能性あるみたいだし、CO2は事故の報告や実際に目撃した事が何度もあるので私はノンフロンガス使ってますね。
very beautiful TKhero
beautifulなのか??
CO2カートリッジは燃えないごみだと話がありましたが、自治体によってはCO2カートリッジの回収を受け付けていないところもあります。
その場合、メーカーに引き取りを依頼するなど手間がかかります。
なので、CO2のデメリットとしてカートリッジの処分がめんどくさいという点が挙げられると思います。
そういう変わった自治体があるとは初耳ですね。
補足しますが、空になったCo2カートリッジはただの金属の塊なので、一般的な自治体では不燃物で出せば処理してくれます。
燃えないものはありません。
@@mikann-c9b科学的に燃える燃えないなどの話じゃないですけど。
めっちゃ面白いです!
まぁ、入り口が
平玉火薬5〜8発でモデルガンをブローバックさせててた身としては
キャップ火薬、高っかいし匂いがヤだけど
サンポール使わなくて良いし・・・
ってのとおなじで楽しめました。
エアコキorガス
ガスor電動
ガスブロorソリッド
等々、さんざん読み誤ったり気に入ったりを繰り返して来ましたからね〜。
かれこれ・・・
半世紀近くなってしまいました。
一長一短は確かにあります。特に気温が下がるとco2は有効ですね。圧力の違い、バルブの信頼性、メンテナンスのしやすさ等それぞれの特性を理解した上で使い分けできるのが一番ですかね。
フロンは本当に寒さに弱いけどマルイのg17はホントに優秀ですよね😮
特に海外製のメタスラのフロンは冬はただの置物になります😅
結局フロンが高騰しなかったらCO2の普及は無かったでしょうね。
フロンが1000円以下だった頃にもCO2はあったのですが、
今とは逆にランニングコストの高さと扱い難さ(危険性)からキワモノで流行ることなく終わりゆくものと当時は思ってましたね・・。
今の状況は想像すらしていませんでしたw
ちなみに寒さに弱いフロンガスブローバックですが、そんな中で強烈ばリコイルのトイガン(メーカー)があるんですけどね。
まあ当時から高価でしたけど、ずしりと重さがあるHWで鋭いブローバック。
最近トイガンを手にした方は知らないのかなぁ?
トイガン初心者のしじぃです。勉強になりました。
いつも動画投稿ありがとうございます!
やっぱりco2移行は、必須かな… 耐久性とラインナップの少なさが個人的な壁
CO2もフロンみたく普通のマガジン(もちろんCO2専用に設計された)みたくボンベから充填できるようになるのが理想かな、と思うものの高圧に耐えるボンベも含めそれで高くなったら本末転倒か。マルイのノンフロンは圧が低くそのためか最近はブローバックのフリクションを減らそうとしてますね。
いつも勉強させてもらってます
ありがとうございます
CO2はボンベ交換できないのでちょっとだけ撃ちたい時にガス少しだけ入れてが出来ないのが残念ですねー(なので自分はフロンマガジンも別に用意したり…)
両方触ってみましたが、こんな感じですかね?
フロンガス: 液化ガス(液体)を注入し、マガジン内で気化する。気化する時にかなり熱が奪われて冷えるので、周囲が寒いと冷えすぎて気化しにくくなり、圧力が上がりにくくなる。気化するエリアが狭いのか撃つと気体の圧力の下がりが大きい。
たとえば、最初は1MPaあるけど、寒いと撃つ度に0.8MPa→0.6MPa→0.4MPaといった感じに、すぐ下がってしまう。寒いと1MPaに戻って来るのが遅くなる。液化ガスが残ってる限り常に1MPaまで復活する
CO2: 高圧の気体が入ってる。圧力弁で制御して、バルブ叩かれた時に一定の圧力を消費する。寒いと夏と比べて3割ほど?圧力は下がるものの、もともと圧力弁で圧力制限して使ってるから、残圧減るまで一発の威力は落ちない。寒いと威力じゃなくて装弾数が減る感じ。(なおフロンは液体なので温度による体積変化はあんまりないから、装弾数への影響はそこまで大きくない。) イメージとしては、1MPa→0.99MPa→0.98MPaと減っていく感じ。寒いと元が1MPaじゃなくて0.7MPaくらいになる。
CO2は、カートリッジ容積の7割程度が液体、3割程度が気体の状態です
気体だけが入っているわけではありません
@西本圭志 大変失礼しました、知識不足でした。そうなんですね! とすると、どっちも液化ガスなんだけど、CO2の方が低音でも安定して気化するってことか
先週アウトドアサバゲー行きまして、冬で寒いから撃てないだろうとガスガン(フロン)は持っていかなかったんです。
そしたら一緒に参加した仲間が新しく買ったCO2ガスガン(何だったか覚えてないです)を持っており、撃たせてもらったら寒いのにバスバス撃ててびっくり。
欲しくなってしまいましたね(笑)
素人質問で申し訳ないのですが
フロンガスタイプの構造をそのままCO2タイプに置き換えることは難しいのですか?
そのままでは難しいです 理由としてはフロンでの初速とCo2での初速の出方が違うのでフロンで初速80出してたとして Co2ではそのままだと超える事があります
またパーツの負担が激しい為破損の原因になり得ます
むしろ自分は最初からCO2に行きました。初心者の時の方が注意力が高いかなと思ったので。サバゲー初めて1年経ちましたが、今のところやらかしてはないです!これからも初心を忘れず行きます!
海外です
CO2は1911マガジンのように薄いマガジンに使うためには銃にも挿入口の形が変わらなければならない問題があるため、主にパフディノ12kgまたは14kgを使っています。
もちろんCO2よりは弱いですが、スチールスライドを無理なく作動させてくれて満足に使っています。
ジャンクいじる私からするとCO2はメンテナンスが大変ですねぇ
特に動作不良でブシューするとあ~100円が消し飛ぶ音ぉってなるのよねぇ…
後、最近は見かけなくなったけど、APSCO2グロックマガジンなんて言う危険度が段違いの品があるのも怖いところ
ジャンク触ってるとあのマガジン、かなり箱の中に見かけたのよねぇ
勝手にco2の方がランニングコスト高いと思ってたけどフロンの方が高いんか 結構意外
いいなぁG5 MOS・・・・
12グラムで12気圧と言われていますが、一説によるとビールサーバ用の8気圧との話があります。フロンガスは5気圧。
バイク用の転倒エアバッグだとかなりの高圧なんでさすがにトイガンで使用できないような?
CO2の裏のネジですが、底面と平行に入れ斜めにいれちゃう人がいるらしい。
ちょっと前からフロンの500円エアダスターを使っていたのですが逆さ使用OKが増えて代用できなくなりました。
Co2はマガジンも高いよな
何本も持つには不具合出た日には·····
most beautiful TKHero
CO2をカーボンフリーの関係でリサイクルしようとしてるので昔のようにただ化石燃料燃やしてCO2を製造する割合が相対的に減ってるのでしょうね。それに比べたらフロンガスに関しては地球温暖化だけでなく半導体製造などでフッ素そのものの需要が増えてるのでガスとして大気に使い捨ては避けたいのもありますからね…
東京マルイが発売しているガス「ノンフロン・ガンパワー」、ちょっとだけ実質値下げになってますね
出したばっかりの頃は250gで1980円だったのが、今は300gで1980円
普及したらもう少し安くなるかな?とう言うか、安くなってほしい(切実)
対して、従来型のガス(HFC134a)は400gで2000円・・・・ほんと、10年前の倍額
海外勢としてCO2は割と好きです
100発撃てるからスチール缶バンバン撃つのが楽しいし、前買った台湾製のガスガンはツマミついてるので六角レンチいらず
ニーズによってCO2ボンベは本体についてるかマガジンについてるかは大事ですね
フロンとCo2両方使用していますが、ガバなどのシングルカラムマガジンはもうCo2しか買いませんね。
フロンですと発射音がカポカポと腑抜けた音ですし、動作性も悪いのでCo2一択です。
東京マルイの新しいガスは目玉が飛び出るほど高価なので、自然環境意識高い系しか買えませんね😂笑
代替フロンの値段が急上昇しているので、ノンフロンが出たばかりの頃に比べると、価格差は随分縮まっていますよ
co2が主流になったらタナカのペガサスシステムを筆頭にガスリボルバー系を作るのは難しくなりそうですね
ペガサスは無理でもマルシンとかマルイのガスリボみたいなグリップにタンクがあるタイプの構造なら威力もそこそこあってサバゲーでも使いやすいのが開発されると思います。
自分はCO2は使い切りなのが嫌だし、
かつパワーがあるから怖いのもあってためらってる人です。
5年前だったかな、CO2のガバを撃たせて貰ったけど、
自分はそんなにブローバックの威力は凄いとは思わなかった印象ですね。
ずっとためらっとけば?
某30周年1,000¥くじ、福袋等使うのがおっつかないフロンだったが、
こんなに上がるとはなあ・・・
「業界自主規制」が機能してないから行政が法律で規制せざるを得ないんだよなw
私の使い方だとCO2の最大のデメリットは継ぎ足し出来ないにつきます。
トイガンにブローバックの強さって必要?とも思っています。(なんなら固定ガスのマルゼンワルサーP99でも楽しい)
色々を鑑みて私は未だにCO2ガンはチャレンジしていません。
ってか私は東京マルイさんの信者(笑)
確かco2ボンベは、メーカーによって大きさにばらつきがあって、安いからまとめ買いしたのは良いが、入らなかったというのがあるみたいなので、結局純正品買って、高くついたと聞いたことあります
ガスしか持ってないけどCO2欲しい
ピカール…皆好きですよね…
アクアが気になる
私がサバゲーをしていたかなり古い話ですが、
当時はco2は使用禁止なフィールドも多かったと記憶してます、
ですのでフロンガスタイプしか考えてませんでした。
なるほど、
最近のco2ガスガンは減圧装置が普通に付いてるんですね、
だから今のフィールドでは禁止事項に含まれなくなったのですね、
暫く離れてると本当に解らなくなるモノですね。
フロンガスの価格はそんなに上がったんですね!
我が家にはまだサバゲーをしていた当時の名残で1000円で購入したフロンガスが新品1本、
半分以上残ったガスが3本位有ります。
またガスガンを買える様になるのを信じて残してましたので。
co2の方がコストが安いのは意外ですね
フロンが鬼の値上がりをしてるからねぇ…
フロンガス製造に使われるフッ素そのものが半導体製造などほかの用途への利用もあるので昔のようにガスとしてただ使い捨ては避けたいのもありますね。
サイクリングの出先でのパンク修理にも、ガスカートリッジ使います。
16g(動画のものと同サイズ?)で25mm幅のロードバイクの細いタイヤがパンパンになるくらい充填できます。
自転車だと一瞬で放出してカートリッジがちょー冷たくなるので使用時にはカバーつけてますね。
最近は再使用可能な電動ポンプが流行り、電動化の流れが笑
KSCがCo2のM93Rを出してくれたおかげでやっとガスブロ93Rを通年使えるようになりました!
93Rファンとしては大歓喜!
でも、相対的に今までの冬季の愛銃であったBATON BM9の出番が…😅
日本ではプロパンガス使えないよなぁ…
電動でもブローバックするのが出る事を願います スライド固定のガスガン間違えて購入したのが有るけど面白く無い しまったまま使う気にならない
久しくトイガンに触れてないですが、動画はよく視聴してますー!値上がりがとんでもないですね。時代の流れに身を任せるほかないですね…。
個人的にはCO2はガスボンベの装填ミスして怪我したくないので使いたくないですね。
ただ、相当昔(多分30年位前?)にあったエアタンクを使ったやつはどうなったのかが気になりますが、うろ覚えの記憶なのであてにならないのですが、ホームセンターで買えるものを組み合わせるタイプと専門のメーカーが作ってたのがいつの間にやら見聞きする事が無くなったとも思います。
古い知人はパソコン用のエアダスター用のを使うと言うのを聞いて驚いた記憶があります。
普通のエアガンではエアタンクはもうなくなったみたいです(競技用では残ってるらしい)。一応、レギュレーターを付けて圧力制限すれば、使えるシューティングレンジはあるそうです。
ガバのシングルカラムマガジンの厚さに対応できたらCO2も良いんですけどね。
ピカールで磨いてましたね✨
両方持っています。まずはフロンで扱いに慣れて
もう少し反動を楽しみたいなと思ったらCO2ですかね。
韓国でハンドガン経験してますが、CO2の反動は侮れないです。
ちなみに長物(グアムとか?)は未経験ですが、猟銃は所持しています。
昔グリーンガスありましたね。
最近はもうガスもったいないので10禁電動ブローバックとかエアコキメインになってしまったですヨ~
そのうちトリガーアクションでレーザー的あてまでいっちゃうかもしれんです
やはりなんかCO2は気分的に手を出しにくいのです
マルイのシリンダーに帆掛け船がかいてあるやつ、楽しみだけどお値段がヤバそうな気がするのでドキドキものです
ノンフロンが正解なのかな。
しかし環境問題を考えるとCO2がベスト!植物が吸い動物が吐くCO2と欧米が槍玉に挙げるフロンやプロパンとでは比べるべくも無い…たかがエアガンを実銃扱いするのがおかしい😮
フロンガスは継ぎ足しができるけど、どうせ俺はco2家で撃つならガスなくなるまで撃つし、サバゲーなら動作鈍くなったらボンベ変えるし、俺には関係ないかな?
むしろガスブロはco2の動作に慣れたらすぐへたるフロンには戻れない...
フロンガスブロはmtr16しかないけどすぐへたる
フロンガスは数年以内に廃止されるってマ?
外部ソース化が最強じゃい!
後10年かな