巨大樹 まとめ!九州の巨大樹を11個ご紹介❣

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 74

  • @Anotherloverholenyoh
    @Anotherloverholenyoh 2 роки тому +4

    おもしろい。ありがとうございます。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      ご覧いたただきありがとうございます😊

    • @Anotherloverholenyoh
      @Anotherloverholenyoh 2 роки тому

      鳥の巣が鳥栖ってところでずっこけそうな気持ちにウケました。でも今ではあり得ないとは言い切れないと思いますね。ありがとうございます。ナレーションもいいですね。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      @@Anotherloverholenyoh そうなんです、ホントかもしれないなぁと思ってしまう伝説ですよね🌳ナレーション下手くそなのですが入れて良かったです☺ありがとうございます。

  • @premnirdoshismallaxe2320
    @premnirdoshismallaxe2320 Рік тому +1

    何も知らずつい最近馬ヶ背に行ってきました
    珍しい岩だなと感銘していたところでした
    巨木の時代に行ってみたいです

  • @starseedlotus4958
    @starseedlotus4958 6 місяців тому +3

    玖珠町、長崎、博多、鳥栖の云われが面白かったです。ロマンでした。調べた所によると、古代地球は酸素が大変濃く、炭素は少なく気圧も2倍あり、シリコン製の生命と植物のいる時代だったそうです。化石になっているのはシリコン生命体、現代は炭素生命体なので石にはならないようです。
    動画ありがとうございます。

  • @餘語和彦
    @餘語和彦 5 місяців тому +1

    昔は10,000メートルの木とかあったらしいですよ。時代が進むにつれて、自然に折れたんでしょうね。世界各地に巨大な木の痕跡はあるらしいですよ。

  • @yoshirosigetome1964
    @yoshirosigetome1964 2 роки тому +3

    ワクワクします✨ありがとうございます😊

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      木の世界だった時を見てみたいですね✨

  • @内田勝俊
    @内田勝俊 2 роки тому +3

    イヤ〜良かった~!ありがとうございました!😆👍

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      ご覧いたただきありがとうございます💫🌈

  • @yumicotakarazuka6185
    @yumicotakarazuka6185 2 роки тому

    よかったわ〜 感動しました ♪

  • @minmiw784kei
    @minmiw784kei 2 роки тому +1

    九州ですか、いいですね。巨大樹と伝説。面白そうですね。

  • @schectertoschizo
    @schectertoschizo 2 роки тому +4

    すごい、、、あなたは本当にすごい!すごい考察で私の頭は喜んでいます!
    動画をありがとうございます!

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      ありがとうございます〜✨😊

  • @brick-hunter
    @brick-hunter 2 роки тому +4

    たくさん紹介してくれてありがとう。
    わたしも柱状節理探してみよう🙂

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      四国にもやばいのがあったよ…🌳
      日本中あると思う❣️探してみて〜✨

  • @パソコンコーヒー
    @パソコンコーヒー 11 місяців тому

    やっぱり巨大木はありましたね!

  • @momo.tartarycafe8162
    @momo.tartarycafe8162 2 роки тому +2

    お仕事行くので、帰宅しましたらアーカイブで観させていただきま〜す🌸

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      momoさん🤍ありがとうございます😊

  • @なぁな-g4o
    @なぁな-g4o 2 роки тому +4

    私が小さい頃、祖母から鳥居の上に石を投げて上手くその石が乗ったら願い事が叶うと
    言われてました。中学生までは友達とよく町内の神社に行っては石を投げて乗せて遊んでました。

  • @maruichistyle
    @maruichistyle 2 роки тому +1

    日本語にとって「柱」という言葉はとっても重要。木偏に主。神様のように。

  • @tamanegi114
    @tamanegi114 2 роки тому +1

    ぜひ静岡市役所本館をグーグルアースでご覧ください。
    もちろん地下階があります。

  • @maron5812
    @maron5812 8 місяців тому +1

    馬の背は近所の山の登山道の名前でもあります。山の谷やクネクネ道ではなく馬の背中のような山の尾根をまっすぐ歩く登山道だと思いますよ。

  • @alansinflorida6776
    @alansinflorida6776 2 роки тому +6

    柱状節理とは、溶岩が冷え固まった事で、これはれっきとした木の切り株ですよ!

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます✨れっきとした切り株、、ですよね❣️もう柱状節理がありすぎて、全部木の繊維に見えてます。

  • @いのうえひろき-w5o
    @いのうえひろき-w5o 2 роки тому

    単純にこの話、すごいです笑
    マットフラッドとか、巨木(世界樹)の思想とかと繋がりますね!
    巨人の登場も。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      昔の寓話って面白いですよね♪

  • @kyoumo4649ne
    @kyoumo4649ne 2 роки тому

    伐株山に数十年前から行っていますが、本当に切り倒された巨木の跡って感じなんです。
    芥屋の大門の洞窟もカヤックで探索しましたが結構置くまで行けるんです。
    今は地震で内部が部分的に崩壊しているので奥までは行けませんがワクワク続々する探検ポイントです。
    七ツ釜も天候の良い時は直ぐ側まで漕いで行き窪みの底を見たりできるドキドキのポイントですね。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      実際に行ってもほんとに切り株山なんですね☺️昔はもっと低重力、高酸素濃度なので巨大樹があったんですよね。
      芥屋の大門のカヤック探検楽しそう。
      行ったことがある方からのコメント嬉しいです、ありがとうございます☺️

  • @twotom_housewife
    @twotom_housewife 2 роки тому +3

    地元佐賀にもあった〜!!なんか嬉しい🪵🌊

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      そうなのー❣️佐賀の七ツ釜結構すごいやつ。あちこちにあるよ〜🌳

  • @カザモンド
    @カザモンド 2 роки тому +3

    すごいです!
    よくこんなに沢山見つけましたね!
    世界の真ん中には世界樹があるとの事
    いつか見てみたいなー

  • @Suica9916
    @Suica9916 2 роки тому +3

    九州の巨木伝説は日本書紀にも記載があるぐらいなので相当大きなものがあったのは本当なのでしょうね。ロマンを感じます

  • @katsuochannel7379
    @katsuochannel7379 2 роки тому +5

    すごいすごいの連続でした!みゆうさんの話も動画作成もすごいいい!😆

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      わ~ありがとうございます❣ 私の話いいですか?話すのへたくそなんですよ~でもそういっていただけて嬉しいです🌟

  • @poiuy6919
    @poiuy6919 2 роки тому

    🌳🌲🌲💛🌲🌲🌳

  • @user-hp5om8ug4g
    @user-hp5om8ug4g 2 роки тому +9

    良く分かる巨木の痕跡沢山ありますね。柱状節理で調べられたのですか?神社があったり地名で残っていたりヒントがありますね。身近なところを探索したくなりました。有り難うございます。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      柱状節理で調べましたよ❣️
      地名って、ちゃんと残ってますよね〜🌳近場を探してみてください〜怪しいところだらけなんです。

  • @love-ml5cs
    @love-ml5cs 2 роки тому +3

    いつも歩く散歩コースから大きな切り株跡を眺めています。グーグルアースで確認してみて確信しました。。この辺は海岸ではないですが、地名に浦が付くので昔は海岸だったのでしょう。意外と身近にあるもんですね。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      散歩コースに、切り株🌲良いですね〜浦がつくと海岸線はあると思います🌊地名って、捏造できないから本当が残ってると思います。

  • @rtnbt33
    @rtnbt33 2 роки тому

    すごいですね!
    真実が昔話で残っていたとは。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      昔話や古くから伝わる土地の名称などは残ってたりしますね。

  • @北のディア
    @北のディア 2 роки тому +5

    みゆうさん、柱状節理が樹木だという確信できますね〜。
    ずーと、溶岩だと思ってましたからね😆

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +3

      熔岩があんなに真っ直ぐ四角く固まるなんて😂😂普通に考えて、おかしい、もう🌳明らかに、樹木ですね〜✨

  • @martina-0616
    @martina-0616 2 роки тому +4

    最近どの「岩石」と言われる物を見ても切り株か巨人の肉片かと思ってしまいます…w

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      巨人の肉片w わかります、ヒマラヤ岩塩の洞窟とか超大型巨人にしか見えないし、大きな岩も元は生き物に見えますね🌟

  • @kviola888
    @kviola888 2 роки тому

    九州までツーリングに行けたら絶対見に行きたい所ですよね。紹介ありがとうございます😊イエメンのDamtにある火山の山と呼ばれている山は真上から見ると地図記号の灯台にそっくりで、幹と根茎がはっきりわかる貴重な切り株です。また、カザフスタンのラウンドロック(トリッシュ)は明らかに石化した巨大樹の果実です。まだまだ未知な物が世界にはいっぱい存在しますね😋

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      イエメンの切り株については ua-cam.com/video/s1wyiB27XZg/v-deo.html で取り上げたものかな?とおもいます。昔は重力、酸素濃度が異なり、巨木があったんだと思います。

    • @kviola888
      @kviola888 2 роки тому

      @@miyuu3910 様、あの動画はみゆうさんだったのですね。失礼しました😭😭

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      @@kviola888 いえいえ(^^) 見ていただいてありがとうございます。

  • @渡辺豪司
    @渡辺豪司 2 роки тому

    東北にもありました~😁
    薬莱山!宮城県の古川
    仙台ピラミッドの、太白山
    後、仙台から山形に抜ける48号線に
    通称!ゴリラ岩!鎌倉山です
    確実に!巨大樹です

  • @たっちゃん-g8e
    @たっちゃん-g8e Рік тому

    誰が切ったのかな?ロマンを感じますが、太古の昔二酸化炭素が現代の数倍 活性酸素も数倍だったと何かの文献で知りました。 もしかしてダイダラボッチがいて巨大な木を切ったのかなって想ってしまう還暦爺いです! でもね、ワクワクします!初めて拝見しました。もっと見たいです!

  • @fe8746
    @fe8746 2 роки тому +2

    日本の切株シリーズ、勉強になります!PLANET=植物ネットなるほど~、全国にも沢山ありそうですね、参考にして探しみます✨

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +2

      アバターの世界みたいに、planetは植物のネットワークで出来てたのかな~と思いました!是非探してみてください🌟

  • @ミッシェルガント-y7j
    @ミッシェルガント-y7j 2 роки тому +2

    バイク乗りさんなのでしたか!
    自分もなので、嬉しいです♪
    「溶岩で出来た」と「解説されています」‥
    無駄なのでもう諦めて、現段階での一般基準はそれとしあ上で、もうはっきりしている方の‘真実’を追い求める。疲れない為には、それしかありませんよね(苦笑)
    沢山見付けて下さり、ありがとうございます。

  • @ちょっとわがままに生きてみるちゃんねる

    こんにちは🥰
    すっごい内容に鳥肌でした!!!
    うわーっ!ってなりました。
    みゆうさんの考察いつもスンゴイです‼️
    ちょうど今九州に来ていて、昨日レンタカーで走った時に、あちこちでお椀をひっくり返したような山をいくつも見て違和感がめちゃくちゃあって、夫になんか山の形綺麗すぎん?っていいながら走っててました。。今この動画を見てもしかして巨木のちょっとちっちゃいやつを切ったやつか?とかも思ったんですけど。。
    私の言うこれはまた違うかもですが、.、昨日見てて、朝この動画見て、私的にタイムリーすぎてビックリしてます‼️
    こんなに沢山切り株あるんですねーー。
    みゆうさんに感動してます。。
    とってもわかりやすくまとめてくださってありがとうございます♪ワクワクしましたー♪

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      うわぁーって、なりましたか😊ありがとうございます🗻
      おわんひっくり返したような綺麗な山、熊本に沢山あるなぁーわたしも見たことあります。マリオワールドみたいな山なんですよね😂
      高千穂に超巨大樹があって周りも色々あったのではないかと考えてます〜✨九州たのしんでくださいね!

  • @1211kengo
    @1211kengo 9 місяців тому

    誰がどうやって切ったの❓❓

  • @seru8539
    @seru8539 Рік тому

    根の化石、確認するまで、信じられない。

    • @starseedlotus4958
      @starseedlotus4958 6 місяців тому

      デビルスタワーの根の化石は近年、発見されております!ぜひ調べてみてください。

  • @YY-ud8hj
    @YY-ud8hj 2 роки тому +1

    こんなでっかい切り株って樹齢何年位なんでしょうか?
    凄いなぁ。楽しい。

  • @tamanegi114
    @tamanegi114 2 роки тому +1

    東伊豆の海岸沿い走ってると巨木の残骸がそこら辺に見られますよ
    分かってる人なら、うわっ!と思うと思います

  • @GRAVITY5D
    @GRAVITY5D 2 роки тому

    プラネットの語源すごい。そうだったのかw

  • @tacowasabi8864
    @tacowasabi8864 2 роки тому

    切り株は残るけど倒された後の跡はあまりお目にかからない…
    色々自問していますが答えは見つかりません(汗)

  • @ggler6950
    @ggler6950 2 роки тому

    あのね鳥居の上の石は、願掛け石なんですよ!
    石を投げて鳥居の上段に乗ると願い事が3つ、下段だと一つ叶うとね。
    子供の頃よくやりました、、、(笑)

  • @さくらん-c6o
    @さくらん-c6o 2 роки тому

    芥屋の所には大樹があった事や、伊都国があり王様がいたという神話もあるんで、マッドフラッド的には考察すると面白いのかなと思います
    日本一の銅鏡が何枚も出土していたり?
    女王が治めていた?というふうに歴史資料館で聞いた覚えがあります
    宮崎の高千穂みたいに高熱で溶かされ柱状節理になったのかな〜なんて地元からも近いのでよく通りますし、また福岡大学のキャンパスが引っ越してきて再開発されつつあり…街並みや過去のなごり調査は早めにすべきなのかな?とも思います

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +1

      >伊都国があり王様がいたという神話
      そうなのですね~!そして大樹もあって…銅鏡出土。王国があったのかな。
      街並みや過去のなごり調査は早めにすべきだと思います。ありがとうございます。

  • @furbach8995
    @furbach8995 2 роки тому +1

    大分出身なのですが、久留米の由来は枝が「ここまで来るめぇ」って聞いたことありますw

  • @くぼともゆQ
    @くぼともゆQ 2 роки тому +2

    これはきのせいではなく、きのせんいでした😆。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому +2

      😆👍座布団1枚っ!

  • @熊本ゆきこ
    @熊本ゆきこ 2 роки тому

    切り替えが早くて しっかり見れず めまいがします。せっかく良い情報なのに。。。もう少し ゆっくり見せてください。でも 柱状節理の情報を ありがとう。

    • @miyuu3910
      @miyuu3910  2 роки тому

      早かったですね😅0.5倍速、0.75倍速に、してみてくださいね〜