Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ほんまにこの引退式草しか生えない一番は本人が早く帰りたそうな雰囲気出してるのがほんまおもろいわ
浅村 「これからもよろしくお願いします」(意味深)
ファン「………本当にそうなりやがったぞあいつ。」(笑)
ここに来て伏線回収じゃんwwww
浅村のコメントは伏線でその数年後に回収されるっていう
14:16個人的にプロ野球界ベストカップル&ファミリーだと思う。現地いましたが、こんなに笑顔が似合う引退式は初めてでした。石井選手は言うまでもないが、木佐ちゃん(あえてw)も幹大くんも頑張ったよね。そして、お父さんは偉大なピッチャーです!
この時、球場にいて涙がとまりませんでした。本当に22年間、お疲れさまでした。ライオンズに来てくれて、ありがとう一久。
いつも仏頂面だったのに息子のストライクからのあの笑顔。。泣いてまう😢
この後西武を1番苦しめる男になると予想した人が居ただろうか
映像流れてる間泣いてるファンがいるのに自身は終始無表情なのらしくて面白い
これテレビで見てたけどセグウェイでクソ笑った涙吹っ飛ぶわ
この引退試合観ていまして、胸が暑くなりました😢😢わたくしの辛い時期本当に助けていただきました。🎉一久さんの後援会に入って写真も財産になっています明るい引退試合思いだします。😮 一久さんは何か持っている方ですねこれからもお体お大事になさつてください。本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました😆🙇
まさか後に自分たちの監督になるとは思ってなかったよな笑(炭谷・浅村・涌井・岸)
牧田も
寂しくなるね。なあ雄星。雄星は親父さんのように慕ってたというし、会見の前には雄星に泣かれたらしいし。良い選手だったなあ
早いね。雄星を楽天に引き抜こうとする行動が
石井を西武に入れたことが一番の誤算だったという落ち
ナベQ監督時代の若手投手が成長出来たのは西口さん石井さんという球界を代表する先輩が居たというのが本当に大きかったと思います、、、。涌井くん帆足くん岸くん牧田くん菊池くん、、、。晩年には十亀くんや大石くん、、、。森慎二コーチの元、本当に投手王国が出来上がるぞ!という期待が溢れましたよね、、、。懐かしい思い出です、、、(泣)
いつかのテレビ番組で野球は元々嫌いだったって話してた。でも、ここまでのすごい投手他にいないと思う…
ファン感謝デーもサービス良かった。意外だったのは若い時は手抜き投球なんて本人言ってたけど、マウンドから降りちゃうんじゃないかと思うくらい身を乗り出すように1球ごとに全身使ってバッターの近くに向かっていく感じで投げてたこと。
harushi harshi た
パワプロでの153キロの速球とコントロールGでお馴染みの石井一久。荒れ球過ぎて絶好調の時は打てる気がしませんでした。ストレート待ちからのスライダーは脅威でした。ゲームで苦しめられたあなたを僕は忘れません
現在は楽天イーグルスの監督として西武含め他球団に猛威を奮っています。囲み取材や選手に対しても真顔で冗談を言うので冗談を拾ってあげれない選手やアナウンサーにも際どい変化球で猛威を奮っています。
引退会見は2001年の東尾 修監督辞任の「とりあえず明日から無職です(笑)」並みにおもしろかったです
西武に対し恩を仇で返している漢
涌井がかっこ良すぎる
ヤクルトで無難に1年は草
ルーキーの頃に松井秀喜に投げてくる球が怖いと言わしめた数少ない名投手
まるで今シーズンの大躍進を予測していたかのようなスピーチ。
石井監督誕生で大爆笑したわ 凄い男だよ
9:04 「人生の引き出し」(涌井、牧田、浅村)
炭谷。
涌井はロッテからなんだよな
今では西武に猛威を奮ってる楽天のGMなんだもんなぁ
そして監督へ
息子からしたら最高のお父さんだろうなぁ今年からはGMですね。貴方が愛した球団のライバルとして立ちはだかって下さいね。
石井さんは自分が小学生の時に野球を始めるきっかけになった選手です。最初は同じ左腕っていうだけで漠然と憧れていたけど、石井さんの人柄や投球スタイル、気付けば全てにおいて憧れの存在でした。この日も実際に球場で観戦し、セグウェイで登場した石井さんの姿を見て、涙が止まりませんでした。今自分は野球ではなく他のスポーツをしていますが、石井さんと同じ背番号16番を背負わせて頂いています。でも、今季ちょっと楽天強くないっすかね??
間違いなく日本を代表する左腕だよね!
牧田「またみんなで一緒にいきましょう!」(意味深)
イきましょう!
この場に鈴木大地選手もいますね…(?)
ヤクルト時代の無双っぷりが印象に残ってる。西武にきてくれて本当によかった。
浅村、岸、牧田、涌井…これ菊池雄星の日本復帰は楽天だな
浅村さん、本当によろしくお願いしますしてるやん
関東の虎ファンですが、神宮に観戦に行って「先発・石井一久」って聞いた時のショックはデカかった(笑)。虎の敗戦確定のフラグの様でした。お疲れ様でした。
4:15くらいから流れてるのはEaglesの『Desperado』ですよ。
今じゃあのGMなんて批判されるけど、チームメイトからほんと慕われてるんだよな。人たらしなんだろうな。岸の目頭が熱くなってるもんな。
この時球場にいました(三塁側フィールドビューシートの出入り口付近)。ロッテファンの方々含め、誰一人として帰る人はいませんでした。セグウェイで場内一周の発表があったときも、笑ってなんてとんでもない。私を含め周囲の人はみんな涙を流していましたよ。この瞬間に立ち会えたことを、ライオンズファン、そして一野球ファンとして誇りに思います。当日は仕事のこともあったんだけど、無理して行って良かった。ありがとう一久、22年間お疲れ様でした。
この時にはもう頭の中で企んでたものがあったんだな
西武ファンじゃないけどこういうの見たら感動しちまう。1人のプロ野球ファンとして。長い間本当にお疲れ様でした。あだ名はペロです。
なお7年後浅村、岸、涌井、牧田の監督の模様
しかも楽天でってゆうね
炭谷もお忘れなく
岸「また会いましょう」浅村「またそのうち会えるやろう」
炭谷、牧田、涌井「「「うん、そうだね。」」」そしてその後………
息子似すぎだろww
1992-2001 ヤクルト2002-2004 ドジャース2005 メッツ2006-2007 ヤクルト2008-2013 西武
2014- 吉本興業2018- 東北楽天GM
2021- 東北楽天監督
全ては友達を作るため
足跡振り返りビデオをマウンドの片隅で一人見つめる後ろ姿、その向こうに外野を埋め尽くすファン…という構図に、なんとなくぐっと来ました。マウンドは孤独な場所のようでいて、球場の中心で、たくさんのファンに見守られる場所なんですね。いい引退セレモニーですね。
まさか楽天のGMになるとは、、、
石井一久という投手を獲得することを決断した、6年前の西武フロントに本当に感謝したい。すでに30歳の半ばであり、億という年俸への躊躇もあったと思います。それでも、西武という若いチームの柱として、教育係として、そして追うべき背中として、球団は獲得を決意しました。そして彼は、チームの大きな戦力として活躍し、なによりも全ての選手の模範としてその役割を全うしました。今年の2位はもちろん、08の優勝も、10年以降のAクラスも、彼無くしてあり得ないものだったと思うのです。そしてそれは、これからも続きます。その背中を追って大きく成長した菊池や野上たちが、これからの柱になります。そしてその柱を見て、また次の世代は羽ばたいていきます。西武ライオンズという球団の歴史の、大きなターニングポイントとして、石井一久の名は語られ続けるのです。
toi saito なお野上…
奥さんお綺麗だなぁ
引退セレモニーの後、セグウェイで、場内一周してたな…。広い西武ドームはセグウェイが一番だな。
へぼそうに見えて1番すごい異論は認める
岸と浅村と涌井は楽天で会うことはまだ分からないEND…
自称へぼピッチャー(182勝)
西口と同じなんだよね……
メジャーも含めてだからすごいよ。西口とはかくが違う。
小林直樹 西口さんが勝てなかったのはチームがあれだったからてのもあるだろ
自称ヘボピッチャーって笑
石井の本当の凄さは、凄いピッチャーに全く見えないこと🤣笑
実は凄い投手w
182勝という大投手
こんな面白い引退スピーチ、初めて聞きましたwお疲れ様でした。これからは、ホントに吉本の人になるんですか!?
偉大な奪三振王を忘れない。お茶目ボーイよ永遠に…
浅村、、、。この時にすでに分かっておったのか、、、。
楽天の監督として、選手に岸、炭谷、浅村、涌井とか多すぎww
4:36 待て!これはボールやろ。
この後西武の選手をたくさん引き抜くのであった…
ご自身では、「お気楽極楽、のんびり野郎」と言われているが奪三振記録の凄さと、日米通算182勝は立派です。そして、ゴールデンイーグルスではGMとして手腕が期待されています。
そしてあさむーが取られた
@@さふ-n2y 更には岸や炭谷、牧田、涌井も続々と楽天へ………
@@jmsdf897 いつまで愚痴愚痴言ってんねん
お前が始めた物語だったのか…
ライオンズ球団に気を使ったのか、挨拶でスワローズ時代のことには触れなかったが、一番の恩人は、やはり、野村さんと古田だろう。
今更すぎるけど、奥さん美人すぎるよなぁ
テレビで観て泣いてました(T^T)石井選手お疲れ様です
ヤクルト全盛期の選手がまた一人・・・西武ファンの皆さん、暖かく迎え入れそして送り出してくれてありがとうございましたあ~涙が止まらん
西武投手陣で先陣きってボンバーマンばっかやって遊んでたイメージしかないんだが
22年間お疲れ様でした。たまにでいいから、野球中継の解説をして欲しいです。
石井一久は西武に入ってくる時に新しい友達が欲しかったと言った!そして引退後新しくできた友達を楽天に来ないか?とGMとして最高の仕事をしている。新しい出会いや人脈が次の仕事に繋がったりするのは良くあること。石井のおかけで球界的にも流動性が図られ、野村チルドレンの1人として球界をかき回して貰いたい!!だいたい批判してる人達なんてショーもないんだから
西武ファンなら批判しても仕方ないやろ西武に何らかの形で関わるなら理解出来るが、何にも関係性のない楽天にわざわざ行って、そこで友達を招集してるんだから
@@ライオンズマニア 西武ファンだけど、一久はGMとしての仕事を全うしてるだけに見えるし、ウチのハゲQGMより遥かに動いてるように感じる。批判するとしたら、いつも楽天や他球団にやられて何も手を打たない西武のフロントやハゲqだよなとは思うわ。
楽天のGM時、ダウンタウンの浜ちゃんをマウンドでハメた印象強い。
長い間、お疲れ様でした。
息子さんお父さんにそっくりだな。いい家族。
あかんガチで現楽天多すぎて草
石井さん…2018年現在、西武ライオンズは本当にもっともっと強くなりパリーグ5球団に恐怖を与えております!笑是非、オリックスの投手コーチへ…
息子めっちゃ似てる
岸の涙にもらい泣き!
泣いちゃうよ、、、
奥様大事にしてね^ ^
この4年後、雄星は旧ヤクルトのエース・石井一久の16を継承し最多勝取ったね!西武の平成最後のエースは雄星君だった!令和最初のエースは誰になるか…
片岡らしいコメントw片岡好きだなやっぱ。一久さんお疲れ様でした...泣
お疲れ様です⚾
そうか、全てはここから始まったのか。
この数年後、石井一久は西武の敵になってしまった。
石井の元楽天でプレーしてる選手多すぎだろwww
泣けるー
今となってはあのGM兼監督
おつかれさま!
この時西武に来てくれよかったと言ってた人は今何を思うのだろうか
ほんと、それ…
ヤクルト黄金期のエース
奥さん、大好きでした…
息子の表情がそっくりで草
このときは本当に感動したのに。球場でも見てたのに。最悪の思い出になっちまったわ。
泣けた
大分スピーチが上手になりましたね奥さんのおかげてしょうか
浅村「これからもよろしくお願いします」
そういうことかよ浅村
なるほど!
牧田 「またいつか一緒にみんなでいきましょう」
@@滝川クリステル-x7f なお
岸、涌井、炭谷「「「石井さん、お久し振りです」」」
まさかこのとき数年後石井が多くの西武ファンに嫌われるような人になるとは思っていなかっただろうなぁ
僕は西武ファンですが石井一久好きですよTwitterとかで過激なアンチが目立つだけで、今でも応援してる人は多くいるんじゃないかなあと思います
石井らしいけど、すごくいいスピーチだった
若い!!今では、東北楽天ゴールデンイーグルスにまで
石井「勝っても負けても笑顔でいれた」??「戦う顔をしていないパァン」
ここまでのも全部今の伏線なんやろな
今更やけど引退試合は対ヤクルトがよかったな
8:08 わがままBOY🤣❣️12:57息子さんナイピ〜👍✨
ほんまにこの引退式草しか生えない
一番は本人が早く帰りたそうな雰囲気出してるのがほんまおもろいわ
浅村 「これからもよろしくお願いします」(意味深)
ファン「………本当にそうなりやがったぞあいつ。」(笑)
ここに来て伏線回収じゃんwwww
浅村のコメントは伏線でその数年後に回収されるっていう
14:16
個人的にプロ野球界ベストカップル&ファミリーだと思う。現地いましたが、こんなに笑顔が似合う引退式は初めてでした。
石井選手は言うまでもないが、木佐ちゃん(あえてw)も幹大くんも頑張ったよね。そして、お父さんは偉大なピッチャーです!
この時、球場にいて涙がとまりませんでした。
本当に22年間、お疲れさまでした。
ライオンズに来てくれて、ありがとう一久。
いつも仏頂面だったのに息子のストライクからのあの笑顔。。泣いてまう😢
この後西武を1番苦しめる男になると予想した人が居ただろうか
映像流れてる間泣いてるファンがいるのに自身は終始無表情なのらしくて面白い
これテレビで見てたけどセグウェイでクソ笑った
涙吹っ飛ぶわ
この引退試合観ていまして、胸が暑くなりました😢😢わたくしの辛い時期本当に助けていただきました。🎉一久さんの後援会に入って写真も財産になっています明るい引退試合思いだします。😮 一久さんは何か持っている方ですねこれからもお体お大事になさつてください。本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました😆🙇
まさか後に自分たちの監督になるとは思ってなかったよな笑(炭谷・浅村・涌井・岸)
牧田も
寂しくなるね。なあ雄星。
雄星は親父さんのように慕ってたというし、会見の前には雄星に泣かれたらしいし。
良い選手だったなあ
早いね。雄星を楽天に引き抜こうとする行動が
石井を西武に入れたことが一番の誤算だったという落ち
ナベQ監督時代の若手投手が成長出来たのは西口さん石井さんという球界を代表する先輩が居たというのが本当に大きかったと思います、、、。涌井くん帆足くん岸くん牧田くん菊池くん、、、。晩年には十亀くんや大石くん、、、。森慎二コーチの元、本当に投手王国が出来上がるぞ!という期待が溢れましたよね、、、。懐かしい思い出です、、、(泣)
いつかのテレビ番組で野球は元々嫌いだったって話してた。
でも、ここまでのすごい投手他にいないと思う…
ファン感謝デーもサービス良かった。
意外だったのは若い時は手抜き投球なんて本人言ってたけど、
マウンドから降りちゃうんじゃないかと思うくらい身を乗り出すように
1球ごとに全身使ってバッターの近くに向かっていく感じで投げてたこと。
harushi harshi た
パワプロでの153キロの速球とコントロールGでお馴染みの石井一久。
荒れ球過ぎて絶好調の時は打てる気がしませんでした。
ストレート待ちからのスライダーは脅威でした。ゲームで苦しめられたあなたを僕は忘れません
現在は楽天イーグルスの監督として西武含め他球団に猛威を奮っています。囲み取材や選手に対しても真顔で冗談を言うので冗談を拾ってあげれない選手やアナウンサーにも際どい変化球で猛威を奮っています。
引退会見は2001年の東尾 修監督辞任の「とりあえず明日から無職です(笑)」並みにおもしろかったです
西武に対し恩を仇で返している漢
涌井がかっこ良すぎる
ヤクルトで無難に1年は草
ルーキーの頃に松井秀喜に投げてくる球が怖いと言わしめた数少ない名投手
まるで今シーズンの大躍進を予測していたかのようなスピーチ。
石井監督誕生で大爆笑したわ 凄い男だよ
9:04 「人生の引き出し」
(涌井、牧田、浅村)
炭谷。
涌井はロッテからなんだよな
今では西武に猛威を奮ってる楽天のGMなんだもんなぁ
そして監督へ
息子からしたら最高のお父さんだろうなぁ
今年からはGMですね。貴方が愛した球団のライバルとして立ちはだかって下さいね。
石井さんは自分が小学生の時に野球を始めるきっかけになった選手です。最初は同じ左腕っていうだけで漠然と憧れていたけど、石井さんの人柄や投球スタイル、気付けば全てにおいて憧れの存在でした。
この日も実際に球場で観戦し、セグウェイで登場した石井さんの姿を見て、涙が止まりませんでした。
今自分は野球ではなく他のスポーツをしていますが、石井さんと同じ背番号16番を背負わせて頂いています。
でも、今季ちょっと楽天強くないっすかね??
間違いなく日本を代表する左腕だよね!
牧田「またみんなで一緒にいきましょう!」(意味深)
イきましょう!
この場に鈴木大地選手もいますね…(?)
ヤクルト時代の無双っぷりが印象に残ってる。
西武にきてくれて本当によかった。
浅村、岸、牧田、涌井…
これ菊池雄星の日本復帰は楽天だな
浅村さん、本当によろしくお願いしますしてるやん
関東の虎ファンですが、
神宮に観戦に行って「先発・石井一久」って聞いた時のショックはデカかった(笑)。
虎の敗戦確定のフラグの様でした。
お疲れ様でした。
4:15くらいから流れてるのはEaglesの『Desperado』ですよ。
今じゃあのGMなんて批判されるけど、チームメイトからほんと慕われてるんだよな。人たらしなんだろうな。岸の目頭が熱くなってるもんな。
この時球場にいました(三塁側フィールドビューシートの出入り口付近)。
ロッテファンの方々含め、誰一人として帰る人はいませんでした。
セグウェイで場内一周の発表があったときも、笑ってなんてとんでもない。私を含め周囲の人はみんな涙を流していましたよ。
この瞬間に立ち会えたことを、ライオンズファン、そして一野球ファンとして誇りに思います。
当日は仕事のこともあったんだけど、無理して行って良かった。
ありがとう一久、22年間お疲れ様でした。
この時にはもう頭の中で企んでたものがあったんだな
西武ファンじゃないけどこういうの見たら感動しちまう。
1人のプロ野球ファンとして。長い間本当にお疲れ様でした。
あだ名はペロです。
なお7年後浅村、岸、涌井、牧田の監督の模様
しかも楽天でってゆうね
炭谷もお忘れなく
岸「また会いましょう」
浅村「またそのうち会えるやろう」
炭谷、牧田、涌井「「「うん、そうだね。」」」
そしてその後………
息子似すぎだろww
1992-2001 ヤクルト
2002-2004 ドジャース
2005 メッツ
2006-2007 ヤクルト
2008-2013 西武
2014- 吉本興業
2018- 東北楽天GM
2021- 東北楽天監督
全ては友達を作るため
足跡振り返りビデオをマウンドの片隅で一人見つめる後ろ姿、その向こうに外野を埋め尽くすファン…という構図に、なんとなくぐっと来ました。マウンドは孤独な場所のようでいて、球場の中心で、たくさんのファンに見守られる場所なんですね。
いい引退セレモニーですね。
まさか楽天のGMになるとは、、、
石井一久という投手を獲得することを決断した、6年前の西武フロントに本当に感謝したい。
すでに30歳の半ばであり、億という年俸への躊躇もあったと思います。
それでも、西武という若いチームの柱として、教育係として、そして追うべき背中として、
球団は獲得を決意しました。
そして彼は、チームの大きな戦力として活躍し、なによりも全ての選手の模範として
その役割を全うしました。今年の2位はもちろん、08の優勝も、10年以降のAクラスも、
彼無くしてあり得ないものだったと思うのです。そしてそれは、これからも続きます。
その背中を追って大きく成長した菊池や野上たちが、これからの柱になります。
そしてその柱を見て、また次の世代は羽ばたいていきます。
西武ライオンズという球団の歴史の、大きなターニングポイントとして、石井一久の名は語られ続けるのです。
toi saito なお野上…
奥さんお綺麗だなぁ
引退セレモニーの後、セグウェイで、場内一周してたな…。
広い西武ドームはセグウェイが一番だな。
へぼそうに見えて1番すごい
異論は認める
岸と浅村と涌井は楽天で会うことはまだ分からないEND…
自称へぼピッチャー(182勝)
西口と同じなんだよね……
メジャーも含めてだからすごいよ。西口とはかくが違う。
小林直樹 西口さんが勝てなかったのはチームがあれだったからてのもあるだろ
自称ヘボピッチャーって笑
石井の本当の凄さは、凄いピッチャーに全く見えないこと🤣笑
実は凄い投手w
182勝という大投手
こんな面白い引退スピーチ、初めて聞きましたwお疲れ様でした。これからは、ホントに吉本の人になるんですか!?
偉大な奪三振王を忘れない。
お茶目ボーイよ永遠に…
浅村、、、。
この時にすでに分かっておったのか、、、。
楽天の監督として、選手に岸、炭谷、浅村、涌井とか多すぎww
4:36 待て!これはボールやろ。
この後西武の選手をたくさん引き抜くのであった…
ご自身では、「お気楽極楽、のんびり野郎」と言われているが奪三振記録の凄さと、日米通算182勝は立派です。
そして、ゴールデンイーグルスではGMとして手腕が期待されています。
そしてあさむーが取られた
@@さふ-n2y 更には岸や炭谷、牧田、涌井も続々と楽天へ………
@@jmsdf897 いつまで愚痴愚痴言ってんねん
お前が始めた物語だったのか…
ライオンズ球団に気を使ったのか、挨拶でスワローズ時代のことには触れなかったが、一番の恩人は、やはり、野村さんと古田だろう。
今更すぎるけど、奥さん美人すぎるよなぁ
テレビで観て泣いてました(T^T)
石井選手お疲れ様です
ヤクルト全盛期の選手がまた一人・・・
西武ファンの皆さん、暖かく迎え入れそして送り出してくれてありがとうございました
あ~涙が止まらん
西武投手陣で先陣きってボンバーマンばっかやって遊んでたイメージしかないんだが
22年間お疲れ様でした。たまにでいいから、野球中継の解説をして欲しいです。
石井一久は西武に入ってくる時に新しい友達が欲しかったと言った!
そして引退後新しくできた友達を楽天に来ないか?とGMとして最高の仕事をしている。新しい出会いや人脈が次の仕事に繋がったりするのは良くあること。
石井のおかけで球界的にも流動性が図られ、野村チルドレンの1人として球界をかき回して貰いたい!!
だいたい批判してる人達なんてショーもないんだから
西武ファンなら批判しても仕方ないやろ
西武に何らかの形で関わるなら理解出来るが、何にも関係性のない楽天にわざわざ行って、そこで友達を招集してるんだから
@@ライオンズマニア 西武ファンだけど、一久はGMとしての仕事を全うしてるだけに見えるし、ウチのハゲQGMより遥かに動いてるように感じる。批判するとしたら、いつも楽天や他球団にやられて何も手を打たない西武のフロントやハゲqだよなとは思うわ。
楽天のGM時、ダウンタウンの浜ちゃんをマウンドでハメた印象強い。
長い間、お疲れ様でした。
息子さんお父さんにそっくりだな。いい家族。
あかんガチで現楽天多すぎて草
石井さん…2018年現在、西武ライオンズは本当にもっともっと強くなりパリーグ5球団に恐怖を与えております!笑
是非、オリックスの投手コーチへ…
息子めっちゃ似てる
岸の涙にもらい泣き!
泣いちゃうよ、、、
奥様大事にしてね^ ^
この4年後、雄星は旧ヤクルトのエース・石井一久の16を継承し最多勝取ったね!西武の平成最後のエースは雄星君だった!令和最初のエースは誰になるか…
片岡らしいコメントw片岡好きだなやっぱ。一久さんお疲れ様でした...泣
お疲れ様です⚾
そうか、全てはここから始まったのか。
この数年後、石井一久は西武の敵になってしまった。
石井の元楽天でプレーしてる選手多すぎだろwww
泣けるー
今となってはあのGM兼監督
おつかれさま!
この時西武に来てくれよかったと言ってた人は今何を思うのだろうか
ほんと、それ…
ヤクルト黄金期のエース
奥さん、大好きでした…
息子の表情がそっくりで草
このときは本当に感動したのに。球場でも見てたのに。最悪の思い出になっちまったわ。
泣けた
大分スピーチが上手になりましたね
奥さんのおかげてしょうか
浅村「これからもよろしくお願いします」
そういうことかよ浅村
なるほど!
牧田 「またいつか一緒にみんなでいきましょう」
@@滝川クリステル-x7f
なお
岸、涌井、炭谷「「「石井さん、お久し振りです」」」
まさかこのとき数年後石井が多くの西武ファンに嫌われるような人になるとは思っていなかっただろうなぁ
僕は西武ファンですが石井一久好きですよ
Twitterとかで過激なアンチが目立つだけで、今でも応援してる人は多くいるんじゃないかなあと思います
石井らしいけど、すごくいいスピーチだった
若い!!今では、東北楽天ゴールデンイーグルスにまで
石井「勝っても負けても笑顔でいれた」
??「戦う顔をしていないパァン」
ここまでのも全部今の伏線なんやろな
今更やけど引退試合は対ヤクルトがよかったな
8:08 わがままBOY🤣❣️
12:57息子さんナイピ〜👍✨