【村田基】リールのベアリング●●社は絶対に使ってはいけません。それ数百円で売られているベアリングかもしれませんよ。【村田基切り抜き】
Вставка
- Опубліковано 24 лис 2024
- ベアリング●●社は使ってはいけないと村田さんは言います。
一体どんなベアリングでしょうか?
今回は村田さんがそんな疑問にお答えしています。
村田基のマインドをご覧いただき誠にありがとうございます。
このチャンネルは、村田基さんが【爆釣チャンネル】で配信している内容の切り抜き
動画となります。
一般アングラー目線で、疑問点や参考になる点などをまとめ、編集する事で独自のコンテンツを作成しております。
※当チャンネルは、爆釣チャンネル公式認定チャンネルです。
【爆釣チャンネル】関連リンク
〇本家『爆釣チャンネル』
生配信先!
(URL) / bakucho
〇フェイスブック
村田さんの情報をいち早くゲット!
(URL)bit.ly/3rJqVTn
〇DMMオンラインサロン
さらに深く、表では話せないお話も!
(URL)lounge.dmm.com...
〇潮来釣り具センター
ジムのお店!
(URL)www.lure.jp/
〇Amazon Kindleで伝説の著書『まちがいだらけのバッシング』完全復刻!
(URL)amzn.to/3xaNmSs
当チャンネルでは、UA-camガイドラインを徹底してポリシーを遵守し、
健全な運営を心がけておりますが、修正や改善の要望があればお問い合わせください。
#村田基 #リール #ベアリング #社外品 #バス釣り #メンテナンス
#マスゲン #マルコス #秦拓馬 #フロラン
ベアリングに知識がる事を自称するなら、自社製造なんてあり得ないことぐらい知っていそうやけどな。
これはさすがにいただけないかなー
ベアリングって昨日今日作ろうと思って
簡単に作れるようなシロモノではない
専門メーカーをナメちゃいけません
シマノやダイワが製造できるわけがないし
本気で作ろうと思ったら会社が傾くよ
NSKとかの防錆ベアリング使ってるんじゃないかな?!
もし、シマノが独自で世界トップクラスのベアリング開発ができるなら
市場規模2000億円ぐらいの釣り
市場規模4〜5兆円ぐらいの自転車業界だけで営業してるだけではなく
市場規模4〜5兆円の工作機械産業とか
市場規模50兆超えの自動車産業とか
他の業界でも活躍もしてるはず
ですが実際はしていません…
おっしゃる通り。シマノもダイワもABUも各社それぞれ、ベアリングはベアリングメーカーにそれぞれ発注をかけていますよ。独自で作れる技術はありません。メーカーが話しているのはダイベアさん、ミネベアさん辺りが多そうですね。
シマノのラインローラーのベアリングはすぐ錆びますよね改善願う
村田さんは好きだけどこれは同意しかねる。
シマノもダイワも使ってるベアリングは同じJIS規格の量産品。
耐腐食性のベアリングならサイズにもよるが500円前後で売ってる。
そもそも200円位で売ってるベアリングもステンレスだから余程油切れさせない限り錆びたりはしないし焼き付きもない。
そもそもミニチュアベアリングはHDDの軸受けに使われていて毎分7000回転にも耐えるのでリールの回転位では焼き付かない。
純正と同じ品質ならミネベアミツミ、NSKの国内メーカーのステンレスミニチュアベアリングを買えば良い。
そうそう
まぁメーカーのベアリング変えた方が良いよ、なんて言えないのはわかるけど間違った情報は良くないなー
実際タミヤのベアリングで良いんすよね
本当に…その通りですね。
で、NSKやミネベアベアリング(NMB)でも
多少の誤差、当たりハズレはあるので安価な等級の物を大人買いして、その中から回転性能の良い物を厳選して使うだけで
プロショップなんかで売ってる数千円の高級ベアリング(笑)を超えたりもします。
あとは、ぶっちゃけ今の時代は
日本のベアリングメーカーも中国など各国で自社工場で大量生産させているので
特殊な物を除けば、国産品はごく僅かです。
そして、そもそもリール向けのベアリングなんて等級が低いんです。
それで十分なのです。
その中から良いのを選んで育てるように慣らしをして
固体潤滑膜を形成する固体潤滑材によるドライ潤滑チューンとか、用途と好みで行えば
安価で飛ぶリールに変わります。
不安なら、不慣れなら純正の高いベアリングを使うのが無難なのは確かですが
メンテやチューニングに詳しくなると
純正ベアリングは買わなくなるのは、誰しも同じ、あるあるネタですよね🤣
@@bassfishing0125 【そもそも】趣旨や論旨から外れた、そういうコメントしても仕方がないよ😊
今回の動画で言えば
ベアリングやリールについて議論や情報交換して楽しむ場でしょ。
シマノがベアリングメーカーとお客さんの間に入って金儲けしてるだけです
仕事でベアリング作ってますけど、ぶっちゃけ小径のボールベアリングなんて中華も国産も転がり抵抗はどれも大差ないです。
違いが出るとしたら耐久性くらいですけど、それも塩を噛んだらどれも一緒です😅
ボクもベアリング業界ですが、強いてゆうならボールの精度は影響しますかね。ボールで言うとT社、A社このあたりが最高峰ですね。
精度よりもグリスを抜いた方がよっぽどよく回りますよ。
水に触れるものでやると一瞬で寿命が来ますけど。
因みに精密軸受のボールレースとセンタレス研磨をやっていましたが今は異動になりました。
友人の話ですが、海用のシマノ製の高級スピニングを使ってます。2年程で出すオーバーホールの度毎度部品不具合としてラインローラーベアリング無償交換されてるそうです。それで品質良いんですか?無償なので文句も何もないそうですが不具合の交換で不具合品とは如何に?
ミニチュアベアリングに限って言えばミネベアで他にはNSK、NTN、不二越等の世界有数のベアリング製造メーカー数社(国産)にSHIMANOは発注していてロットによって製造メーカーが違う、SHIMANOが独自にベアリング製造している訳ではない。ベアリングに関しては素人としか…
戦前から自転車部品作ってる会社がど素人だと…
素人の訳ないだろう、シマノの求めるレベルしか下請けは採用されませんよ、エンジニアなら当たり前ですよ
素人とか簡単なレベルでは御座いません
このコメントは村田基に対してのもので、シマノに対してのコメントじゃないだろ?
村田基は、もちろんベアリングに関してはなんの知識も無い素人だろ。
シマノがベアリングつくってると思ってる人居るんだね。自動車メーカーがタイヤつくってると思ってそう(笑)
シマノはギアを作る技術はあってもベアリングを作る技術はないだろ。
そもそもリールごときのためにベアリングを開発するなら物作りをやめた方がいいレベル。
純正でも社外でもそんなに差はない。
純正もチューニングメーカー(?)NMBかNSKの物が多いし、チューニングメーカーの中には中華のベアリングにオイル添付でなかなかの値段の物もある。
結局NMBかNSKを買って気になったら交換ってのが安上がりで安心感有る。
ただ、ミニチュアベアリングは当たり外れが多いから多めに買って良いのを使う。
シマノはベアリングメーカーから購入して売っているだけなので、同じ規格なら社外品と同じものです、ただ保証の関係でシマノ純正を使って下さいと言うのが正しいのでは?
外注か自社系列の部品製造メーカーに自社製品用のパーツ発注して作って貰うのが普通ですからね、それが規格品か基本受注生産扱いになる特殊規格(独自規格)かの違いなだけで。
保証の関係で純正品使ってね、純正品以外を使ったら保証対象外だったりメーカー修理やメンテナンス自体拒否されたりするのもシマノに限らず当たり前ではありますしね。
この人がシマノ抜けたらもっと伸びそう
ベアリングメーカーには色んな用途の種類があり、
新製品の開発もしていますので、釣りメーカーはそれに合った物をを選んでいるだけです
だから、あとに続いて毛色の違う物を出すのは当然でしょう
シマノが開発しているのでは無く開発はベアリングメーカーです、お間違え無い様に~
この人は使わないで物を言うからなw
ベアリング自体の製造はミネベアミツミとかNSKとかだけど、そこに依頼して作らせてるのは事実だよ。
分解すればわかるけどシマノの主軸とかに使われてる防錆ベアリングには外周部に線が掘られていて一般的なベアリングとは差別化されてる。
NSKにはキャストップ、ミネベアミツミにはギガプロテクションという防錆ベアリングも存在するので代替は可能だけど、おそらくシマノとダイワは等級の高いベアリングだけを使用してる。
実際通販で買えるミネベアとかNSKのベアリングよりも純正ベアリングの方が回転性能は高いと感じるし。
シマノ、ダイワもベアリングメーカーから購入しているんですよ。
シマノ、ダイワがベアリングを作っているわけじゃありません。
デッドチューンなんて言いません。
嘘や間違った情報の拡散はやめてほしいなぁ。
村田さん、色々変になってるよ。
17アンタレスdcを開けてみると一部NMB(ミネベア)のベアリングが使われてました。
純正ったって、NTNあたりのOEMでしょう。
経と玉の真円度、あとは水産加工にも使われるような防錆処理をされてればOK。
ラジコン屋で買う方がよくね グリスとエア抜きかっても釣具で買うより安い
どの位置のボールベアリングかによるかな
ハンドルノブ、ラインローラーならMNBのベアリングを定期的に交換して使ってくのが1番快適だし安い
NSKのベアリング入れときゃ なんとかなる。
この話は笑っちゃうね。😹
俺はラジコン用のベアリング使ってる。
1個200円位でコスパ最高だよ😁
シマノもダイワも塩かぶれば錆びるだろ
古い釣り人はS-RBが錆びにくいだなんて誰も信じて無いよ
現に錆びるしw
いやこれは流石に(苦笑)
ダイワもシマノも相乗効果でいいね!
シマノが開発したベアリング?リールに使うサイズのベアリングなんて構造は規格品と変えられないだろうし、使ってる鋼材でも開発したの?w
ウチは検品基準が超厳しいから、規格品だけど上位の高品質なの使ってるよ!位でとめときゃいいのにw
アブの純正ベアリングは調子悪い物が多いです。特に韓国製REVOシリーズ
18.22ステラのラインローラーは、社外品に交換したよ。
自分のなんだから、車の改造と同じように楽しめば良いんじゃないかな??
どこのメーカーも純正以外は勧めないでしょ😅
まーたいい加減な事をw
純正ったって、大量生産した中から高精度な個体を選りすぐっただけじゃん。
って言うか、社外ってネット通販で10個で1000円とかのヤツじゃねーの?
そりゃそんなベアリングじゃ飛ばねーわな
シマノが作ったのでは無くて企業からの売り込みですよ。
良いベアリング扱っている会社もありますよ。
思い込みで話すのは頂けませんね。
事実がわかりませんが、この動画の言い方だとシマノがベアリング開発したと思いますね。
@@bassfishing0125 へりくだったり上から物言ったり忙しそうやな
知り合いにベアリング作ってる工場で働いてる人数人いるけど!!
シマノよりダイワの方がうるさいって言ってた!!
だから両方同じ所で作ってる!!(笑)
@@bassfishing0125
他の方の書き込みを読んで下さい。
理解出来るかと思います。
これで理解できなきゃただの難癖ですよ?
メーカは別として軸受けが摩耗してガタあると強強制劣化の原因でベアリングがロックして破損の原因にもなるわけで事後保全ではなく設備のあるべき姿を保ために定期的によし悪し関係なく全て+追従している部品交換を確保することで安定した製造供給できます!他も限らずですがね⁈
シマノ→A-RB ダイワ→CRBB シマノ→S-ARB ダイワ→マグシールドベアリング の流れかな?😺
ジャパネットモデルみたいな感じで検品で合格したものを使ってるだけです。
300円くらいのをいっぱい買うならいいけど必要最小限だけ買ってハズレを引いた時の
切なさ…
ベアリングは消耗品である以上、いつかは交換をしないとですよね。
その際に純正か社外にするかは個人の選択なんだけど、知識がありメンテができる人なら社外の方が僅かだけど性能アップが望めると思います。
ただ、ベアリングの俗に言うアタリを買えるかは難しいかも…
製造販売されているベアリングのうち、アタリのベアリングは数%あるなしだし、市場にでるのは厳選後だからないに等しいんじゃないでしょうか?
運良くSランクが買えれば大切に使って欲しいですね。
ベアリングに過剰な耐久性なんていらないよ😅一年持てばそれでいい。
ベアリングは消耗品。悪くなったら変えればいいだけ
シマノってベアリングも作ってるんですか?
耐久性考えたらシマノ純正かなぁ
軽く良く回る社外品ベアリングはあるけど耐久性劣るからオイルマメに差して交換頻度高めないといけないかも。
そういう点から言えばデチューンという見方もあると思う。
そんなに言う程の物では無いと思うけどなぁ!
飛ぶって社外品。。キャリル大沢だったかな?なんかオープンベアリングセラミックボールベアリン10✖4✖4をABU2500Cに入れたらよく飛ぶようになったよ。
BFSは立ち上がり上げるためにベアリング抵抗極限に下げた方がいいけど、一定の重さ以上を遠投するなら基本意味ないよな。なんでスプール軽くしてスプールナローにして慣性を下げるかって、ルアー 飛行中にスプールが回転維持をしないようにするためなのにベアリング回り続けたら意味ないし、その分ブレーキかけるだけですからね。飛ぶようになるわけではない。DCにセラベア入れたら元々あったベアリングへの磁力影響なくなってブレーキゆるゆるになって、結局ダイヤル上げて飛距離落とす結果にもなります。
チューンする人を否定するつもりもないし趣味だから楽しめばいいと思う
でも俺はどノーマルが好き☺️
リールくらいの小径ベアリングなんてどれも同じ。そりゃメーカーは違いを謳ってるけど新品なら体感は同じ。耐久性も元々毎秒数百回なんてザラだからリールくらいの回転数では体感できないよ。ましてやリールは塩が噛んだりするから一概には言えない。高級ベアリングを使うより安いベアリングを高頻度交換の方が幸せになれる。
シマノってベアリング作れるんだ!すごいね👍
自転車のシマノベアリングは駄目駄目で直ぐにセラミックベアリングに打ち替えてます
そもそも釣具に使われてるベアリングなんて、CクラスDクラスだよ。
医療器具などにつかわれてるのがAクラス。
自動車などがBクラス。
医療用に使われてるベアリングがもし手に入ったら、すごい良いんだろうなぁ
ベアリング錆びるんだが?というけあんまり変わらない。15年あたりのラインローラーあれなんだ?バラせなきゃベアリングにオイルも射せないじゃないか。それと最近のスーパースローオシュレート。なんだあれ?8時間とか連続で使ってたらそりゃ注意力落ちてきてフェザリングも疎かになることもあるだろうが。最近のシマノは改悪が酷いぞ。ハッキリいって。バラすのも面倒だし。一回Cardinal33のメンテナンス性から勉強しなおせ。道具だぞリールは。飾りものじゃねぇーんだ。長い時間できる緩さすら許さないようなリールは問題外。
言うなれば一般人に普段乗り用途でカリッカリのフォーミュラー1(F1カー)使わせてる様な物ですからね、性能を極限迄突き詰めていった結果かな?とは思います、ダイワみたいにまだスポーツタイプの乗用車レベルに留めてくれた方が使い勝手やメンテナンス性の面では良いんですけどね。
ボールベアリング関係ないけど、今はどうかはわからないけどスシマノはピニングリールに他社のPE巻くと明らかにスプール表記通り巻けないのが嫌でダイワにしました。
オープンBrgからLLB化すると、長持ちしますよ。
シマノのベアリングなんか聞いたこと無いと思ったらコメント欄が全てだった笑
これはベアリングを知らない素人の間違った情報ですね笑
流石に笑った
シマノもダイワも値段500円くらいのベアリングですよ
あんたよりは絶対知ってるよ
原価は安いのかもやけど、売値としたら高級な部類になると思うけどね
@@鰌-q2z
知ってて言ってるなら、余計悪質ですけど笑
@@鰌-q2z リールの知識じゃなくてベアリングの知識なら村田さんよりある人なんていくらでもいるでしょ
リール用のベアリングはどこのメーカーか把握してないけどNSKかNTNかミネベアミツミくらいじゃ無いの?
工業製品製造に従事してるからベアリングメーカーいくつかは知ってるけどコスト考えると中国メーカーなんよね。
4社くらいあるし。
シマノ のノーマルベアリング全く回らん
ベアリングだけでは性能は語れないと思う。リール本体の個体差もあるし、組み立て時のネジの締め加減だけでも変わってしまう。
ベアリングも当然個体差がある
本当に組む人によって、ビックリするくらい変わります。私も自分で組み立てからメンテナンス全部やりますが、グリス、オイル一つつけるのも量、付け方によって巻心地違うし…ギア等の部品による個体差もありますね。
ベアリングも重要!!!
まっ…ネジ…は、、、ドラグのとこも変わりますね。
実は一番重要なのはスプールです。
スプールの精度が一番重要だと経験上感じました。(ベイトは)
分解すると構造も知れるし、好きな巻心地、使用感にできるのが良いですね〜
シマノにベアリング技術あるわけないじゃん!元々自転車のギア屋よ笑
釣具なんてシマノにしちゃ副業みたいなもんなんだろね!自分もシマノ使うけど
典型的なメーカー信者(笑)
村田さんはカルカッタが出た頃の大昔のビデオで、スコーピオンをモデルにベイトリールはスプールの軸に潤滑油を塗るとよく飛ぶようになるって言っていたと覚えてます。つまりキャスト時のスプールの回転はベアリングが回らず、ベアリングの内輪とスプール軸の間で回っているって暗に言っていたので、純正は公差の範囲で適切な間隙の出ているものだけ選んで使っている可能性も無きにあらず。
13バイオマスター10000分解したらNMBのロゴが入ったベアリング出てきたよww
ラインローラーはプラのほうがいいよ。塩ガミとかしないし、サビない
コアプロテクトとか回らないベアリング何とかしてから言ってほしい。
とりあえずコアプロテクトキャンセル!
耐久性をしっかり考慮しなきゃいけない、メンテナンスに無頓着な人も使う事を想定した純正ベアリングよりも滑らかに回転するベアリングはあるでしょ。
ただ、純正よりこまめにメンテナンスしなきゃいけないだとかデメリットもある。
もちろん売値だけ立派な安物ベアリングだってあるだろうけど笑
個人的にはトータルのバランスは純正ベアリングが1番だと思うし、基本めんどくさがりなので手間が増えるくらいなら純正でいいと思ってる笑
たとえば車のチューニングはほとんどの場合何かを犠牲にして特定の性能を向上させる、感覚としてはこれも似たようなもんじゃない?
そのデメリットが気にならない人からしたら社外品も良い選択肢って事でしょ。
高防錆ベアリングは千個位で仕入れないと卸してもらえないので、ベアリング取り扱う店でも需要がないもの在庫にしないから買えなかった。
この人否定から入るから苦手なんだよな
NTNでもダメかね。
純正が一番良いってのも分からなくない
マグシールド最高!
まぁベアリングなんてダイソーでも売ってるからね(*´-`)
純正以外のベアリング使う人なんているの?
ミニ四駆や互換性の有るBBで十分と言われている方は見たことありますね。当然海水にも弱いですが…。大手ならしっかりグレードで素材も分けている程なのにナゼ…といった感じ。
追記:ミニ四駆でも高価なBBはありますがそれは当然耐水とか塩害には無対応なのでリール用が良いですよね。
@UCFxhSEJBF9zLtL0zAAcDIog や…止めるんだ(笑)噂には聞くけどバケツ&注油で特に気にならないかな〜。そこは海への釣行回数が大きいかもですね。
某何か所かある高いベアリング売ってる店の型番見てもらえばわかるけど(ちなみにシマノも一部は同じだが)ミネベアっていうメーカーのベアリング会社の物を使ってる。
高いところはそれの俗にいう当たり品を厳選して売ってるみたいだけど、ベアリング自体0.01mm以下の誤差でできてるから何が変わるわけでもないからねぇ
そもそも、国内でベアリングを作っている会社なんて数える程しか無いから当たり外れの運しかないと思うけどね~
ブロンスベアリングのアンバサダーは!?自分的にはよく飛ぶって思ってるんだけど。まあ14グラムで3〜40メートルくらいだけどwww
ひろゆきみたいな喋り方
ハンドルスピナーにアンタレスのベアリング入れたらクッソ回った!
ベアリングなんかどこのでも変わらない純正とか高いだけ
そもそも釣具に使われてるベアリングなんて、CクラスDクラスだよ。
医療器具などにつかわれてるのがAクラス。
自動車などがBクラス。
医療用に使われてるベアリングがもし手に入ったら、すごい良いんだろうなぁ