Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
・フェアリータイプ登場まで弱点なし・一般ポケモンとは思えない耐久・みたまのとうから条件を満たせば出現・明らかにやばいオーラ纏ってるこれだけ揃ってりゃミカルゲが伝説ポケモンだと思われるのは仕方ない
おんみょ~ん だし伝説じゃね?
そしてミカルゲ登場よりも前から同じタイプで弱点無しとして存在していたヤミラミを当時皆忘れてミカルゲだけが唯一弱点無しポケモンと勘違いしたやつ。
シビルドンのみ弱点なし
@@user-bt5gz6cy6q サウザンアロー!
@@user-bt5gz6cy6q ゆけ!カイロス!地震!!こ う か は ば つ ぐ ん だ !※かたやぶり
ルカリオの映画を見た後にダイパプレイ↓「ジムリーダーのスモモはルカリオを繰り出した!」↓お前伝説じゃないんかい!~ここまでがテンプレ~
OPのせいで伝説と思われたアブソルは有名まさか中盤で草むらから出てきた時は驚いた思い出
アルセウスでもなんか火山に住み着いた変な生き物みたいな扱いで、例の黒い奴を連想させる動きで張って歩いていたヒードランさん…
ポケモンは細かく分類すると「一般・未進化」「一般・中間進化」「一般・最終進化」「準伝説」「禁止伝説」「幻」と分かれますし、何ならもっと細かく分類できますもんね…本当にややこしいです(ーー;)ちなみに、自分が細分化できただけでも14に分類できます(ーー;)
ジラーチの映画でのアブソルの強キャラ感は凄かった
ヒードラン、本当はガブと並んだ600族なのにみんなが伝説伝説言うから引っ込みがつかなくなって伝説扱いになった説
ウィンディが図鑑ででんせつポケモンって分類記載されていたので、小さい頃は伝説のポケモンなのかと思ってた笑
マジでウルガモスは伝説だと思ってたな〜
今じゃその亜種ですら無限湧きしてるよ………
ウインディとアブソルは出るやろなぁ…と思ってたらやっぱりで草今でこそ伝説や幻の定義?を理解してるから分かるけど小学生の頃は逆になんで伝説じゃないの!?ってなってた
ルカリオはダイパ発売より前にポケダン赤青救助隊で特別にゲスト実装組として出てきてたからポケダンやってた人は伝説じゃないって気づいてたかもですね(笑)
トロピウス以外は勘違いした事無いけどトロピウスは本当に伝説にしか見えなかったしそうじゃないって分かってからも見た目は本当にお気に入り
なぜかソルロックとルナトーンが神秘的な感じで伝説だと思ってた。ジラーチの映画でトレーナーがソルロックを使って来た事や、タマゴも普通にできる事にはちょっと驚いた。
当時アブソルは伝説だろと思った頃があった
ルカリオとゾロアークは伝説で良いのになぁ
伝説と間違われるポケモンがいる一方で様々な理由から伝説を疑われたり伝説(笑)扱いなポケモンがいたりするまぁにらみつけるさんはある意味愛されてるか
ラティ映画の影響でプテラを伝説と思ってた時期があった
小学生の時に赤緑を友達複数人で総当たりでバトルしようぜってなったときに伝説禁止ルールで何故かウインディも禁止で、ウインディ使ってた子がウインディ無しで戦ってたな…今思うと子供の嫌がらせって酷いw
ウインディは「でんせつポケモン」だから……
卵産まないって方向じゃなくてあくまで対戦環境では伝説の存在ではあるポケモンばかり。むしろお手軽に使えるのに卵あるから量産しやすい良いポケモン
ルカリオはスマXですよ!
ゾロアークの圧倒的幻感
小学生だった頃だしアブソルは流石に騙されました!ゾロアークはルカリオの前例で何となく想定したけどロトムもBGM的に伝説ではと思っててし六世代以降はそういうポケモンはあまり聞かないかも
ヒードランは伝説の割に♂♀の個体が存在するもんで、一般と思われがちかもね。コックローチだし。あと、クレセリアの戦闘BGMは通常野生のBGMなんで、ロトムとは違います
一応サラマンダーなんだよ……一応……這い回るのも本当はヤモリ辺りからの特徴なんだろうけど……
ルカリオが伝説ポケモンだと思ったのはめっちゃ分かるゾロアークはルカリオの件があったから伝説じゃないって分かった人おおいかな
ゾロアークに関してはスマブラでマスボで召喚できたから伝説かとおもっとった
ゾロアークはゾロアを見てこれはルカリオのパターンだと思っていました。
開発当初は伝説枠になる予定だったのかな?
おそらく初代は希少性順なのかも
初代から第八世代までの伝説のポケモンに間違われる一般を挙げるなら、誰がいる?
でんせつポケモンのウィンディさん
@@Codeliusturner それ図鑑的に伝説なのに
6:56>エレズンがタマゴグループ未発見これ伝説カテゴリじゃなくてベビィポケモンの特徴ですね(これ言い出したらトゲピーとかも伝説疑い出ます)地上絵の方も、キョダイストリンダーよりキョダイメルメタルのほうが近くない?とも思いますし・・・
アンノーン、ウルガモス、ミカルゲ、アブソル、ゾロアークアンノーンは専用フィールドがあるのと、見た目のせいで幻だと思いました。ウルガモス、図鑑説明と強さ、フィールドのせいミカルゲ、チートポケ アブソルはガチで可哀想。ゾロアークは最初、幻だと思っていました。理由 専用特性、映画出演、見た目本当にわからないポケモンが多かったです。
固定シンボル以外、伝説だと思った事無いですけど、ウィンディの説明は【?】ってなりました。あと、ゾロアークの故郷って何処なんだろう?
ゾロアークは伝説だと思ってたから、XYで野生で出た時はまじでびっくりした
私はアブソルとルカリオとゾロアークが伝説だと思った。映画に出てたし
200年前は最強の天使と最強の兎って言われたなぁ懐かしいー!
ルカリオが参戦したのはDXじゃなくてXからじゃ
ルカリオはスマブラx以降ではないですか?
ロトムはギラティナとBGM一緒なのがせこい
ルカリオさんDXにはまだいないです…
ウルガモス伝説でよかったんじゃ…
アルセウスって本当は伝説じゃなくて幻らしいよ
伝ポケは卵で生まれないやつって判断してるマナフィを除くけど←マナフィはフィオネになるからなあマナフィは伝ポケだけどフィオネは一般ポケだと思ってる
200年前は楽しかったなぁ😊。懐かしいー!
アブソルはOPで伝説級の風格あったから仕方ない
ウルガモスは準伝説だと思ってたしゾロアークとミカルゲとロトムは幻枠だと思ってた。
ロトムは全く伝説だとおもっていなかった。
サムネにヒードランいるの笑った
伝説ポケモンと呼ばれたガーディやウィンディぇ...
トロピウスがすごい伝説みあった
スマブラDXにルカリオは居ないんだよなぁ
レジギガス大好きたけど最初は伝説だと思っていました。
地下じゃなくても32回も会話することがない…
フーディン
200年前は妹と一緒に遊んだっけ?
ミカルゲは本気で伝説だと思ってた
他にも伝説のポケモンと間違われる一般ポケモンはいるかなぁ?
アブソルは伝説って昔思った
ルカリオ部長とかいたな…
昔ゲノセクトという変な虫がいてだな
ミロカロスとか伝説にしか見えん笑
冒頭の画像……ミュウツー、伝説。フリーザー、伝説。サンダー、伝説。にらみつける、伝説?企画ずれだがポケモンSMでも進行的に初見だと確実にUBだと間違われる伝説、ネクロズマがいるぞ。ウルトラボール投げ尽くして捕獲できなかったのにハイパーに入ったのが懐かしい。まぁ、USUMだとクイックに入ったんだけどな……。そもそも、タマゴグループ無し、基本単体限定入手、性別不詳が伝説、これがラティオス、ラティアス、クレセリア、ヒードランのように性別ありだと準伝説になるメガシンカやリージョンフォーム追加くらいで公式が特別扱いしてるとは言えませんよ。それを言い始めたらもっとも特別扱いされてるのは3つの姿を持ち、キョダイマックスまであるニャースなんですよ?
ネクロズマはUBだぞあと準伝説という名称は公式ではなく伝説のポケモンと同じようにストーリー上一体しか捕まえられないポケモンの中でランクマにも出れるものが準伝説と言われてるだけ
@えじ尊 んなわけない禁伝でもバドレックスやジガルデ(50%)、ネクロズマなんかは準伝説より種族値低いしレジギガスとか禁伝より種族値高い準伝もいる
@@sugoitori4480 残念ですが、ネクロズマはウルトラボールに入りにくく、他のボールに入りやすく設定されているポケモンです。この特徴は残念ながらUBにあてはまらんのですよ……。
@@那須髙富司 UBと同じようにコードネーム貰ってるぞ
アブソルは騙されるって
ところで、伝説って?
ルカリオめっちゃわかる
ミュウ伝説じゃないけど
まぁバンギは名実ともに伝説級だからおk
へー「ミューツー」は”伝説”なんですね。クリスタルまでしかプレイしてないので、ミューツーは”人工ポケモン”と思ってました。作品独特の言葉の概念をもって”伝説”の区別がされていることに驚きです。
伝説って?
ああ!それってハネッコ?
・フェアリータイプ登場まで弱点なし
・一般ポケモンとは思えない耐久
・みたまのとうから条件を満たせば出現
・明らかにやばいオーラ纏ってる
これだけ揃ってりゃミカルゲが伝説ポケモンだと思われるのは仕方ない
おんみょ~ん だし伝説じゃね?
そしてミカルゲ登場よりも前から同じタイプで弱点無しとして存在していたヤミラミを当時皆忘れてミカルゲだけが唯一弱点無しポケモンと勘違いしたやつ。
シビルドンのみ弱点なし
@@user-bt5gz6cy6q サウザンアロー!
@@user-bt5gz6cy6q
ゆけ!カイロス!
地震!!
こ う か は ば つ ぐ ん だ !
※かたやぶり
ルカリオの映画を見た後にダイパプレイ
↓
「ジムリーダーのスモモはルカリオを繰り出した!」
↓
お前伝説じゃないんかい!
~ここまでがテンプレ~
OPのせいで伝説と思われたアブソルは有名
まさか中盤で草むらから出てきた時は驚いた思い出
アルセウスでもなんか火山に住み着いた変な生き物みたいな扱いで、例の黒い奴を連想させる動きで張って歩いていたヒードランさん…
ポケモンは細かく分類すると「一般・未進化」「一般・中間進化」「一般・最終進化」「準伝説」「禁止伝説」「幻」と分かれますし、何ならもっと細かく分類できますもんね…本当にややこしいです(ーー;)
ちなみに、自分が細分化できただけでも14に分類できます(ーー;)
ジラーチの映画でのアブソルの強キャラ感は凄かった
ヒードラン、本当はガブと並んだ600族なのにみんなが伝説伝説言うから引っ込みがつかなくなって伝説扱いになった説
ウィンディが図鑑ででんせつポケモンって分類記載されていたので、小さい頃は伝説のポケモンなのかと思ってた笑
マジでウルガモスは伝説だと思ってたな〜
今じゃその亜種ですら無限湧きしてるよ………
ウインディとアブソルは出るやろなぁ…と思ってたらやっぱりで草
今でこそ伝説や幻の定義?を理解してるから分かるけど小学生の頃は逆になんで伝説じゃないの!?ってなってた
ルカリオはダイパ発売より前にポケダン赤青救助隊で特別にゲスト実装組として出てきてたからポケダンやってた人は伝説じゃないって気づいてたかもですね(笑)
トロピウス以外は勘違いした事無いけどトロピウスは本当に伝説にしか見えなかったしそうじゃないって分かってからも見た目は本当にお気に入り
なぜかソルロックとルナトーンが神秘的な感じで伝説だと思ってた。
ジラーチの映画でトレーナーがソルロックを使って来た事や、タマゴも普通にできる事にはちょっと驚いた。
当時アブソルは伝説だろと思った頃があった
ルカリオとゾロアークは伝説で良いのになぁ
伝説と間違われるポケモンがいる一方で様々な理由から伝説を疑われたり伝説(笑)扱いなポケモンがいたりする
まぁにらみつけるさんはある意味愛されてるか
ラティ映画の影響でプテラを伝説と思ってた時期があった
小学生の時に赤緑を友達複数人で総当たりでバトルしようぜってなったときに伝説禁止ルールで何故かウインディも禁止で、ウインディ使ってた子がウインディ無しで戦ってたな…今思うと子供の嫌がらせって酷いw
ウインディは「でんせつポケモン」だから……
卵産まないって方向じゃなくてあくまで対戦環境では伝説の存在ではあるポケモンばかり。むしろお手軽に使えるのに卵あるから量産しやすい良いポケモン
ルカリオはスマXですよ!
ゾロアークの圧倒的幻感
小学生だった頃だしアブソルは流石に騙されました!ゾロアークはルカリオの前例で何となく想定したけど
ロトムもBGM的に伝説ではと思っててし
六世代以降はそういうポケモンはあまり聞かないかも
ヒードランは伝説の割に♂♀の個体が存在するもんで、一般と思われがちかもね。コックローチだし。
あと、クレセリアの戦闘BGMは通常野生のBGMなんで、ロトムとは違います
一応サラマンダーなんだよ……一応……這い回るのも本当はヤモリ辺りからの特徴なんだろうけど……
ルカリオが伝説ポケモンだと思ったのはめっちゃ分かる
ゾロアークはルカリオの件があったから伝説じゃないって分かった人おおいかな
ゾロアークに関してはスマブラでマスボで召喚できたから伝説かとおもっとった
ゾロアークはゾロアを見てこれはルカリオのパターンだと思っていました。
開発当初は伝説枠になる予定だったのかな?
おそらく初代は希少性順なのかも
初代から第八世代までの伝説のポケモンに間違われる一般を挙げるなら、誰がいる?
でんせつポケモンのウィンディさん
@@Codeliusturner それ図鑑的に伝説なのに
6:56
>エレズンがタマゴグループ未発見
これ伝説カテゴリじゃなくてベビィポケモンの特徴ですね
(これ言い出したらトゲピーとかも伝説疑い出ます)
地上絵の方も、キョダイストリンダーよりキョダイメルメタルのほうが近くない?とも思いますし・・・
アンノーン、ウルガモス、ミカルゲ、アブソル、ゾロアーク
アンノーンは専用フィールドがあるのと、見た目のせいで幻だと思いました。
ウルガモス、図鑑説明と強さ、フィールドのせい
ミカルゲ、チートポケ アブソルはガチで可哀想。
ゾロアークは最初、幻だと思っていました。理由 専用特性、映画出演、見た目
本当にわからないポケモンが多かったです。
固定シンボル以外、伝説だと思った事無いですけど、ウィンディの説明は【?】ってなりました。
あと、ゾロアークの故郷って何処なんだろう?
ゾロアークは伝説だと思ってたから、XYで野生で出た時はまじでびっくりした
私はアブソルとルカリオとゾロアークが伝説だと思った。映画に出てたし
200年前は最強の天使と最強の兎って言われたなぁ懐かしいー!
ルカリオが参戦したのはDXじゃなくてXからじゃ
ルカリオはスマブラx以降ではないですか?
ロトムはギラティナとBGM一緒なのがせこい
ルカリオさんDXにはまだいないです…
ウルガモス伝説でよかったんじゃ…
アルセウスって本当は伝説じゃなくて幻らしいよ
伝ポケは卵で生まれないやつって判断してる
マナフィを除くけど←
マナフィはフィオネになるからなあ
マナフィは伝ポケだけどフィオネは一般ポケだと思ってる
200年前は楽しかったなぁ😊。懐かしいー!
アブソルはOPで伝説級の風格あったから仕方ない
ウルガモスは準伝説だと思ってたしゾロアークとミカルゲとロトムは幻枠だと思ってた。
ロトムは全く伝説だとおもっていなかった。
サムネにヒードランいるの笑った
伝説ポケモンと呼ばれたガーディやウィンディぇ...
トロピウスがすごい伝説みあった
スマブラDXにルカリオは居ないんだよなぁ
レジギガス大好きたけど
最初は伝説だと思っていました。
地下じゃなくても32回も会話することがない…
フーディン
200年前は妹と一緒に遊んだっけ?
ミカルゲは本気で伝説だと思ってた
他にも伝説のポケモンと間違われる一般ポケモンはいるかなぁ?
アブソルは伝説って昔思った
ルカリオ部長とかいたな…
昔ゲノセクトという変な虫がいてだな
ミロカロスとか伝説にしか見えん笑
冒頭の画像……ミュウツー、伝説。フリーザー、伝説。サンダー、伝説。にらみつける、伝説?
企画ずれだがポケモンSMでも進行的に初見だと確実にUBだと間違われる伝説、ネクロズマがいるぞ。ウルトラボール投げ尽くして捕獲できなかったのにハイパーに入ったのが懐かしい。まぁ、USUMだとクイックに入ったんだけどな……。
そもそも、タマゴグループ無し、基本単体限定入手、性別不詳が伝説、これがラティオス、ラティアス、クレセリア、ヒードランのように性別ありだと準伝説になる
メガシンカやリージョンフォーム追加くらいで公式が特別扱いしてるとは言えませんよ。それを言い始めたらもっとも特別扱いされてるのは3つの姿を持ち、キョダイマックスまであるニャースなんですよ?
ネクロズマはUBだぞ
あと準伝説という名称は公式ではなく伝説のポケモンと同じようにストーリー上一体しか捕まえられないポケモンの中でランクマにも出れるものが準伝説と言われてるだけ
@えじ尊 んなわけない
禁伝でもバドレックスやジガルデ(50%)、ネクロズマなんかは準伝説より種族値低いしレジギガスとか禁伝より種族値高い準伝もいる
@@sugoitori4480 残念ですが、ネクロズマはウルトラボールに入りにくく、他のボールに入りやすく設定されているポケモンです。この特徴は残念ながらUBにあてはまらんのですよ……。
@@那須髙富司 UBと同じようにコードネーム貰ってるぞ
アブソルは騙されるって
ところで、伝説って?
ルカリオめっちゃわかる
ミュウ伝説じゃないけど
まぁバンギは名実ともに伝説級
だからおk
へー「ミューツー」は”伝説”なんですね。
クリスタルまでしかプレイしてないので、ミューツーは”人工ポケモン”と思ってました。
作品独特の言葉の概念をもって”伝説”の区別がされていることに驚きです。
伝説って?
ああ!それってハネッコ?