【第2次スパロボα】デモシーンをまとめた動画
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▽動画の概要
この動画は第2次スーパロボット大戦αのデモシーンをまとめた動画です。
▽目次
0:00 ガイキング発進
0:51 ビルドアップ 鋼鉄ジーグ
1:55 ダイモス出撃
3:26 ファイナルフュージョン承認
5:18 斬艦刀射出
6:02 今、何をやったの
7:26 ディバイディングドライバー
8:35 弾丸X発動
▽商品の購入(Amazon)
スーパーロボット大戦30 → amzn.to/3STawsK
スーパーロボット大戦T → amzn.to/3QIncRb
スーパーロボット大戦X → amzn.to/3SMX9Kl
スーパーロボット大戦V → amzn.to/3An5kpM
スーパーロボット大戦MX → amzn.to/3Qs9a6s
スーパーロボット大戦OGs → amzn.to/3duWCwC
スーパーロボット大戦α → amzn.to/3QGSDev
スーパーロボット大戦α外伝 → amzn.to/3AlqRit
第2次スーパーロボット大戦α → amzn.to/3C5w3IH
第3次スーパーロボット大戦α → amzn.to/3PhQxRi
▽関連動画
【スパロボα】合体前の機体が充実してたからこそ、見ごたえがあった合体デモ集
• 【スパロボα】合体前の機体が充実してたからこ...
【第2次スパロボα】数少ない合体技をまとめた動画
• 【第2次スパロボα】数少ない合体技をまとめた動画
▽この動画が含まれている再生リスト
「第2次スーパーロボット大戦α」の動画集
• 「第2次スーパーロボット大戦α」の武装集
▽当チャンネルおすすめ動画の再生リスト
• 「スーパーロボット大戦MX」の武装集
▽チャンネル登録
こちらをクリックするとすぐにチャンネル登録できます。
/ @おっさんなつかしゲーム館
▽Twitter
チャンネル情報5%と、私の日々のつぶやき95%でできています。
/ ten_gunso
▽ハッシュタグ
#スーパーロボット大戦 #スパロボ #SuperRobotWar #超級機器人大戰
▽For English speaking people
This channel is a place for Japanese thirties to enjoy.
If you like this video, please comment.
I would be glad if you could tell me the country where you live.
▽Title
[SRW αII]Video summarizing the demoscene
▽Index
0-00 Gaiking start
0-51 Buildup Steel Jeeg
1-55 Daimos Sortie
3-26 Final Fusion Approval
5-18 Sword sword injection
6-02 What did you do now?
7-26 Dividing Driver
8-35 Bullet X activated
▽對於大中華地區的人
這個頻道是日本三十多歲的人欣賞的地方。
如果您喜歡這部影片,請發表評論。
如果您能告訴我您所居住的國家,我將很高興。
这个频道是日本三十多岁的人欣赏的地方。
如果您喜欢这部影片,请发表评论。
如果您能告诉我您所居住的国家,我将很高兴。
何度見てもガオガイガーの「拳がギュルルルルルルゥン!!ガシッ!ガシン!!」ってなるトコ好き(笑)
いつからかカラオケモードがなくなりCGムービーもなくなり寂しい限り
合体シーンとかのオリジナルはその作品みれば見れるんだからスパロボではスパロボでしかみれないムービーや演出がみたいです。
アニメ映像をそのまま持ってくるのもいいけど、 こういったオリジナルCGも味があって好きだ。
個人的には闘将ダイモスが好きなので、一矢のモーション付きだともっと嬉しいけどね😅
特に「ダイモス、バトルタァァァァン‼️」の部分は
ガオガイガーいいですね。オリジナルもいいけど、コレもいい。電磁竜巻を破ってきたEI-02にカウンターの一撃!
ガイキング合体は文句無し!!ですよね?
巨大ロボット、合体、必殺技。
これが、スーパーロボットの醍醐味だ‼️
幼い頃はゲッターロボとかダイアポロンとか観てて何故かしょっちゅう「合体に失敗したらどうしよう…」と心配していた…(笑)
?『合体阻止光線発射!!』
古くはボルトイン破り!!
?『超電磁には超電磁・・・ケケケ』
正真正銘、スパロボの絶頂期だと思うわ。思春期にリアタイでプレイできたことは幸運だったなあ…
戦闘アニメに凝るよりも
合体シーンや発進シークエンスのデモムービー増やす方向性が良いのに
今だにFのカイザーの登場シーンとか興奮する
特殊イベントでのムービーとか記憶に残るのに
これ本人になんの断りもなく勝手にサイボーグに改造されてたのを知ってから見るとミッチーの「やったわね!宙さん!」が畜生発言すぎて笑う
「やりやがったわね!司馬博士ェ!」
お疲れ様です。
考えたら司馬博士は、ショッカーよりもたちが悪い。
鋼鉄ジーグが意味不明なモーフィングじみた変形してジーグヘッドになるのマジダイナミックプロクオリティ
当時はネット配信もない時代だから、合体シーンのムービーは凄く嬉しかった😂
7:00 ズキュウウウン
お前…もう男とキスはしたのかい?
まだだよなァ
初めての相手はこの勇だーッ!
さ、流石は勇!俺達に出来ない事を平然とやってのける!
敵にジョナサンがいるのも狙ってるのかな?
@@アフロ·レイ さん
ジョナサン違いw
@@アフロ·レイさん
節子、それは汚いジョナサンや
ガオガイガーの空間湾曲を対恐竜帝国に使用した展開は今でも燃える。
こういうクロスオーバーあってこそのスパロボよ。
毎度思う。ダイモスの合体はどれかひとつ不具合があるだけで大惨事になりそう・・・。
マイトガインやジェイデッカーの合体もこんな感じのCGで見てみたかった
どうしてもガイキングのセクシーコマンドーみたいなポーズは笑っちゃうw
豪華でしたよね
いつの間にか、CGムービーが消して、もう見る事はないと思った
原作アニメムービーが復活した
不思議だね。。。。。。
再生技術が進歩して画質がよくなったからかな?
「スパロボ30」のレッツコンバイン!!は良い!!今でも色あせない合体映像だとわしは思う!!
ニルファのデモシーン集……
出撃ムービーがかっこいいですよ
すごい!これがみたかったんです!
第二次と言えばムービーが醍醐味ですからね、ありがとうございます
変形や合体の時は攻撃しないのはお約束だけど、ファイナルフュージョンの時は風のバリア張って攻撃されない様にしているのが良いよね。
電磁竜巻です。
神谷明さんが多過ぎw
コレ見てるとスパロボ30でも合体や登場ムービーたくさん入れて欲しかったなって思う
あの数ならむしろ入れなくてよかったと思ってる
「第2次スパロボα」も3DCGムービー!
ガイキング合体!!
これはもう原作アニメを超えた!!(断言!笑)「新スパロボ」?!はて何のこと?(苦笑)
2:10
ダイモス!
知っていたかい?ダイモスは変形するロボットなんだ!これで「第4次」に初参戦したけど変形シーンがなくて不満だったファンもようやく満足?!
3:26
3DCGじゃない大河長官の手&命(みこと)の手が見たいなら「ブレイブサーガ2」をどうぞ!ちゃんとアニメ作品の本編そのものの映像が拝めるぞ!!ただしゲームスタートから30分近く見てるだけの時間を過ごすことになるけどね?(苦笑)
6:02
?!もしかして高波(津波)?だったらライナーブリザードで凍らせるっしょ?などとツッコミをいれたくなるわしは「勇者指令ダグオン」大好きオヤジ!(笑)
?『Don't say!4 or 5.』
8:15
ディバイディングドライバー!!
満足しない方は「ブレイブサーガ2」のムービーをどうぞ?!ただし『アニメそのもの』の映像だから
ディバイディングドライバー装着の瞬間にミス
があるけどね~!(苦笑)
しかし、これ以降の「スパロボ」シリーズではこのような
マップ上でチビユニットがあれこれ動いてカットイン映像を挟み込みながら変形合体する演出
が採用されていくんだな・・・(汗)。
4:15 当たり前ではあるけど、原作で色の塗り間違いのあった箇所が直してあって妙にホッとしたものです。
え?!ファイナルフュージョン中にも塗り間違いがあったの?
ライディーンのフェードイン後の肩変形には気づいていましたか?アニメのあれはどちらの肩だと思いますか?
@@家子都築 ライナーガオーがガイガーの肩口の空洞へ突っ込むカットにて、ガイガーの腰に注目してみてください。
配色が前後逆になっています。
ライディーンはちょっとわかりません。
なんか……ダイモスって昔の戦隊ロボみたいなモッサリ合体変形って感じなんだな…
とてもこんな変形であんなに動けるなんて絶対考えられないw
蓋を開けてみたら中身はモビルファイター並だし
それが当時のアニメロボットの合体映像クオリティ?!
リアルタイム視聴世代のわしが見てもこのダイモスの変形シーンはよく再現されていると思うよ?できれば変形前のトランザーが発進して『海の上』を爆走してくるシーンもアニメで見てもらいたいな!
この頃のスパロボは、だいぶ進化したとはいえ、まだゲーム中の「SDビジュアル率」が高かった(それが悪いわけではなく)分、たまに新ユニット登場時などに、こうしたリアルサイズのデモが流れると熱かったな😭😭😭
最近は原作アニメのシーンを小さくサイズで見せるから、どうせならオリジナルCGを画面いっぱいで見せたほうが迫力が違うと思う。
いつ頃からかな…スパロボからムービーが無くなったの。
OGsまではあったのは覚えてる。
ファイナルフュージョンって卯都木命に向かって指を指すのが本当で画面に向かっては違う。
正解は「ブレイブサーガ2」に!(笑)
神谷明率が高い
この動画、イェスだね
(ユウ定義)
ダイモスはサントラが無いから『バトルターン』は耳コピだと聞いた事がある。おまけに第二次α発売時点でDVDも発売されて無いからよく再現したものだ……
ジーグはサルファで本気出す
ゴーショーグン合身GO!のCGムービーはなかったですね残念😞😵
ひょっとして「スパロボF」のアニメそのものだけどBGM&効果音違いなあのムービーだけ?(汗)
0:54 た 大尉?なにやってるんです!? byチェーンアギ
神谷明ゲー
第3次でもムービーがあったら、ジェネシックが見れたかもしれないな。
好みがわかれちゃうんだけど、登場機体減らしてでも、こういった遊び要素増やしてほしいなぁ。
原作イベントがないだけでなく、会話にもろくに絡まないなら作品減らすの賛成です。
ジーグの頭は錬金術かなにかか?
鋼鉄ジーグ「しまった、関節に砂鉄を噛んじまったぜ!」
しまった‼️
右腕がどっかにいった⁉️
コンバトラーとかボルテスとは小隊組めないね…
@@アフロ·レイ 強化パーツ、コストダウンを2個つける+フル改造してコストダウン特典も両機に使えば確かいけるはず。
@@LOVE-xu4xi いや、アフロ・レイさんはコストではなく、磁気でジーグ(と超電磁ロボ)が合体できなくなるのを心配しているのでは??
ちなみに、ボルテスとコンvのコストって幾つでしたっけ??
@@大久保博昭-d6m そういうことか、しっかり意図読みとれんかった。失礼しました。
ちなみに、2機共に確かコスト4.5じゃなかったかな? うろ覚えなんで答えわかる人居たらコメよろしくお願いいたします。m(_ _)m
俺、鋼鉄ジーグ、小隊で加速使う役割のためだけに使ってしかも空中小隊の為に頭だけにして使ってたわ
今のスパロボに足りない要素
GGG最後のファイナルフュージョンはともかく、せめてファイナルフュージョン三種は見たかったなあー!
わかるわ
長過ぎる戦闘デモよりも、こういうムービーが見たい
原作準拠も良いけどそれだけでじゃ共演しただけで面白味に欠けるからな。
しっかりとクロスオーバーしないとスパロボの意味はない。
別世界からでコラボするのはACEでもやったからね。