【廃工場をぶっ壊す!】1から出直しやりなおし【DIY】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 вер 2024
  • 家もないのに大きな工場買いました。暗黒物質に埋もれた部屋、覚悟を決めて破壊、石膏ボードは安くて高い。自作のストーブは使えるのか?
    【家もないのに工場買った】プレイリストはコチラ⬇︎
    • 【ガレージライフ】家もないのに工場買った【リ...
    ・オシロサイクルステッカー・Tシャツ販売中
    【オシロストア】購入はこちらから⬇︎
    auctions.yahoo...
    【Amazon欲しいものリスト】
    www.amazon.co....
    【お問い合わせはこちらまで】
    mercy.fu91@gmail.com
    多忙な為、全てのメールに返信することが出来ないことがあります、ご了承下さい
    ★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
    【オシロサイクル インスタグラム】
    / mercy.fu91 .
    【オシロサイクル ツイッター】
    / oshirocycle
    #リフォーム #DIY ##廃墟 #オシロサイクル #解体 #石膏ボード

КОМЕНТАРІ • 294

  • @sibukitatoshi
    @sibukitatoshi Рік тому +127

    確かに石膏ボードは脆くて強度は無いんですが(新品はもう少し丈夫です)耐火性があるので一般には建物の防火性を高めるためにボードを使う必要があります。一定の防火対象物の場合(延べ面積等で決まりますが)壁には必ず石膏ボードが必須ですが、強度が必要な場合はベニヤ板を重ねて使います。一般の建物は建築された時の消防法が適用されますが、半分以上の壁をやり直すとその時の消防法適用となるので注意が必要です。

  • @mikingjp
    @mikingjp Рік тому +4

    キコリパイセンのイノシシシート最高すぎる

  • @中島誉
    @中島誉 Рік тому +1

    今日も楽しく拝見しました。
    やること一杯ありますね。夢がどんどん広がって良いです。羨ましい。

  • @藤村裕之-u5h
    @藤村裕之-u5h Рік тому +1

    私の生家は柱のほとんどが一尺角か屋根裏は同サイズ位の丸柱で壁は土壁でした。
    一部ガラスの障子戸でしたが夏は涼しいし梅雨時は障子が湿気を吸収してくれるし壁は完璧な断熱をしてくれました。
    ただ人が住まなくなると劣化も如実で中で火を焚いて、戸を開けて風を通してやらないと無残です。
    今はもう腐って崩れ落ちてしまい悲しい状態です。日本家屋の良さを感じてもらえて別にうちの家でもないのに嬉しかったです。
    ディスカバリージャパンしましょ。

  • @NorihitoNorizouAsai
    @NorihitoNorizouAsai Рік тому +5

    ストーブいいですね。凝ったロケットストーブとかペチカとか作ったら楽しいかも。

  • @ふるたゆうじ
    @ふるたゆうじ Рік тому +3

    今回も係長!いいが、いいが 沢山頂きました おつかれさまです 又楽しみにしています シーユゥ

  • @大鳥高弘
    @大鳥高弘 Рік тому +3

    ドラム缶で二次燃焼スト~ブを作れば、煙はほとんど出ないでしょ!
    灰も残らないし!
    オシロさんなら作れます!

  • @mage_3685
    @mage_3685 Рік тому +1

    土蜂はウチのような田舎の木造にいます。
    土壁に貼り付けた板の節に開いた穴に入って巣を作るので、隙間を見つけ入り込むのでしょうね。

  • @きくちたかお-k2u
    @きくちたかお-k2u Рік тому +1

    シーラーの、猫のスケッチかわゆい♪

  • @littleboy_no_human_rights
    @littleboy_no_human_rights Рік тому +2

    塗装粉は個人的に気になってたので、壁の取り壊しはめちゃくちゃいい判断だったと思います!
    石膏ボードのメリットは皆さんが言っているように耐火性と防音性です。
    家ってのは火事が最も怖い災害なのでハウスメーカーが積極的に採用するようになったと聞いています。
    大変ですが、手を抜かないことで作り上げたときの後悔が微塵もなくなると思います。
    出来上がった家に後悔無いように頑張ってください!

  • @つくしろーど
    @つくしろーど Рік тому +4

    ドラム缶ストーブは外に置くとあっという間に朽ち果てますよね。
    最初塗料が焼けて煙が凄い😵

  • @sy.6520
    @sy.6520 Рік тому +7

    石膏ボードは安い、防音性、加工性、入手性、そして耐火性と、作る時、使う時にメリット一杯の建材ですからね。内装制限がかかる工場とか車庫はこれ一択かと。デメリットは耐水性と、廃材処理費か。といっても石綿スレートとかよりマシですが。。。今が一番デメリットが発現するタイミングなので頑張ってやっつけて下さい。

  • @7studio711
    @7studio711 Рік тому +1

    ご苦労さまで~す。石膏ボードに釘無いんですね。壁ぶっ壊し:大正解ですね!見ているこっちもスッキリ
    DIYかなり進みましたね。ドラム缶ストーブ:仕事早いっすネ。
    イノシシートは走っているところ見てみたいなあ 今回も面白かった!

  • @frozenage9466
    @frozenage9466 Рік тому +2

    石膏は重さが稼げるので防音効果もあります、ホールの反響板の裏側も分厚い石膏ボードを使っています。

  • @rokkosanchannel
    @rokkosanchannel Рік тому +5

    毎回、楽しみに拝見しています。二人のお城が少しづつ出来ていく様子、楽しそうでほんとに羨ましい。編集大変だと思いますけどがんばってください。いつも配信を心待ちにしています。

  • @hobioxhobio
    @hobioxhobio Рік тому +6

    石膏ボードの意味はズバリ耐火性能ですね~。
    火災の際延焼を防ぐ役目です。
    構造強度を求めるものではありませんが、壁にネジ打ち1つするにも厄介な素材なのも事実、、、建築基準法で使わざるをえない代物です。

  • @岡崎博行-s6r
    @岡崎博行-s6r Рік тому +1

    お疲れ様です 石膏ボードに関するご考察 述べられている通りです 準不燃材、遮音、コスト
    あと施工性も良好ですね 電ノコで切れて クロスも貼れるし ペイント仕上げもOKです
    外壁の内張り 天井 間仕切り壁の面材として使うのに よく出来た建材だと思います。

  • @patapatatanaka
    @patapatatanaka Рік тому +1

    7:32オシロ版シャイニングw
    壊すの楽しそうー🤣🤣🤣✨

  • @MAS0051-c7j
    @MAS0051-c7j Рік тому

    廃油業者に頼むことありますが、二種類あると感じます。
    一つは、再製油業者。近所の自動車修理工場などに此の業者のタンクが置いてあります。
    二つ目は、最終処分業者。ここに水分の多い油や固形化した塗料等をお願いしてます。
    あともう一つ、食用油業者を知ってますが、天ぷら油から石鹸を作ってて、ディーゼル燃料化もしてるみたい。

  • @西岡真男
    @西岡真男 Рік тому

    石膏ボード剥がして3mmベニヤ板をリベット止めして両面の間に籾殻詰めるだけで防熱になります。
    その手法で現場事務所のエアコン電気代が節約出来た経験があります。

  • @cb900fbb
    @cb900fbb Рік тому +1

    部屋のフルレストアですね。結果、石膏ボード撤去は正解でしたね、お疲れ様でした。週末これ観ながらの宴が定着しました。来週も期待しています。

  • @梅崎文浩
    @梅崎文浩 Рік тому

    壁これだけ撤去すると、いろいろ選択肢が増えイイと思います!😄今回も勝手に親戚のいとこになった気持ちで見てます、まだまだ寒い日が続きますが理想に向かって『今日の一歩』を!😊✋

  • @ad0000334
    @ad0000334 Рік тому +3

    コンセント位置とかも、そろそろ考える頃でしょうか
    石膏ボードは画鋲とかも専用のでないと刺せなかったりするのでやはり合板下地に難燃性のクロス貼りがいいのかなあとも
    ACとか重量物を設置予定の場所は石膏ボードだけでは支えられないと思うので合板を下地にしてみてください

  • @TheMeganeyan
    @TheMeganeyan Рік тому

    いつも楽しく拝見させてもらってます。
    塗り壁いいですよね。
    挾土秀平さんのアトリエツアーと簡単な話聞かせてもらう機会があって、職人さんの凄さを実感しました。
    左官仕事も面白いんで是非!

  • @白猫28にゃ
    @白猫28にゃ Рік тому

    EDめっちゃ格好いい!フルで聞いてみたい!

  • @nery1024
    @nery1024 Рік тому +1

    内装屋やってたことあるけど、場所によっては金属板とか、ゴム板貼って石膏ボード貼るなんてのもある
    厚さ21mmのやつなんかは相当丈夫だし、耐水ボードとかもあるんよ
    だから丈夫にはいくらでもできるし、用途に合わせて使えば水周りにも使えるんよ

  • @dr.4536
    @dr.4536 Рік тому +3

    合板は万が一の配線ショートとかでも、
    容易に火災につながるので、
    やめといた方がいいですよ。

  • @aloneAroha
    @aloneAroha Рік тому +1

    石膏ボードの貼って有った間にグラスウール等入れると、保温や防音には良いかな。

  • @kotarotanaka1969
    @kotarotanaka1969 Рік тому +1

    私も壁をバーンと叩いて見たい!
    ちょっと羨ましい🥳

  • @HM-bc8gv
    @HM-bc8gv Рік тому +2

    廃油ストーブ作って欲しい😊

  • @Ryuta-ze4ec
    @Ryuta-ze4ec Рік тому +1

    サブちゃんあったんすか!?!?!!!!!
    不足してたオシロサイクル成分をそちらで摂取しやす

  • @sacomeme2204
    @sacomeme2204 Рік тому

    今晩は、どんな居住空間が出来るのか今から楽しみです。凄いのが出来るねぇ。

  • @CountGray
    @CountGray Рік тому

    昔、港湾の作業で現場のボースン(親方)がクレーンで上げる時は普通に、ゴーヘイって言うんだけど、下げる時に何故か、スライキーって言うんですょ。
    で、この地域か、作業チームの方言かと思ったんだけど、他の人達は普通に、スラーイって言ってて、ボースンの口癖だと思いました。
    ボースンがスライキーって言う度に、同僚と顔を見合わせて、『ねぇ、スラーキーって、何? キーってwww』って盛り上がってました。

  • @放蕩堂主人
    @放蕩堂主人 Рік тому +8

    コンパネでいいところと石膏ボードやらケイカル板でないといかんところって消防法だか建築法で決まってるんじゃなかったでしたっけ?

  • @hureteitai
    @hureteitai Рік тому +1

    7:37 係長、ジャックニコルソンにトラウマありそうw

  • @bonnoumaruJPN
    @bonnoumaruJPN Рік тому +1

    クレーンすげー!カッケー!

  • @mmt8503
    @mmt8503 Рік тому +1

    某、ジャニーズの村で 天然素材の壁とか土間は
    人の環境に良いと 言ってましたね

  • @高正-n1z
    @高正-n1z Рік тому

    建築廃材、費用もかさんでなかなか処分に困りますね。
    田舎の実家(今は私名義)、敷地は300坪の山陽本線の田舎駅から徒歩1分の元電気屋•水道工事屋でした。広さを活かして、倉庫5棟、10台入る車庫をDIY•自力で作っていました。(鉄骨溶接•木金併用)
    親父は、家を触りリフォームを繰り返し楽しむのが趣味のひとつでした。
    コンクリートやブロック、石膏ボードなど無機材料の瓦礫は、倉庫や車庫、車の通路などに大きな穴を掘り埋めていました。別に腐って沈下することもなく、害にもならず、費用の倹約と笑ってました。
    自分の土地に害にならない産廃を埋めるのは何ら話題ないはずです。
    ご参考まで。

  • @広和渡辺
    @広和渡辺 Рік тому +1

    以前ボード、波板製造してたけど昭和62年は、使ってた!入っていなければボードの裏に印刷してある。

  • @cuzcuz840
    @cuzcuz840 Рік тому +1

    薪ストーブも良いけど
    廃油ストーブも良いですよね😃
    燃料、電気代節約にも如何ですか?

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878 Рік тому +1

    厚みに対して軽くできるのも利点じゃないですかね
    同じ厚みを木でやったら重くなりすぎますし、グラスウールなんか詰めたとしても多く必要になります
    重さと強度が丁度よくできる、軽量鉄骨なんかでも使いやすい、石膏ボードの良いところじゃないですかね
    音響的に隔離された部屋を作りたいなら浮き床や二重壁なんかもやりたくなるところではないですか?
    そしたらまた石膏ボード使いたくなりそうですね🤔
    なるほど地味な存在ながらも決して消えないわけだ 実力者・石膏ボード氏

  • @kitvivio
    @kitvivio Рік тому

    その壁は仕切りです。強度はありません。
    鉄骨系は概ねそんなもんです。マンションやビルも
    一緒ですよ。造作の一部です。

  • @まつもとぞうさん
    @まつもとぞうさん Рік тому

    係長のパンチ👊効きそうです🍀

  • @osaru_giken
    @osaru_giken Рік тому

    ドラム缶ストーブを室内に置いて使うのであれば、煙突はジョイント式の物よりも鉄製のスパイラルダクトを切って使ったほうが安くていいですよ!
    工場とかの規模を温めるのであれば廃油ストーブをDIYするのが良いかなとも思いますが、ドラム缶サイズでは半日で20Lほど消費するので近所からてんぷら油やエンジンオイルなどの廃油をもらって来れる環境でないと一瞬でなくなってしまいます。
    消火器サイズで省スペースなものを作るのとかも楽しいですよ🙊

  • @muma0101
    @muma0101 Рік тому +1

    すごくきれいになったね〜
    毛むくじゃらファーストで。

  • @ワットキース
    @ワットキース Рік тому

    防火の必要あり
    次回も石膏ボードでしましょう
    厚い石膏ボードは強いです‼️

  • @esc3311
    @esc3311 Рік тому

    初コメント失礼いたします
    土でできたハチの巣ですが私の実家では古いタンスの中から結構出てきた記憶があり
    単体はよく見かけましたが長屋は初めて見ました。

  • @土屋t
    @土屋t Рік тому +2

    軽量も耐火性に優れるんさね

  • @zigzagmen6329
    @zigzagmen6329 Рік тому +2

    和製シャイニング

  • @kazukazu9662
    @kazukazu9662 Рік тому +1

    いつも楽しく拝見してます
    その巣は 地元では土バチと言われてます
    すきまや穴に巣を作ってますね ガウディーなみのデザインですよね笑

  • @AS9395JP
    @AS9395JP Рік тому

    ドラム缶の釜は板厚が薄いんで赤熱してあっという間に朽ちてっちゃうんです。何度か作って残材燃してたけど一年持たない。中に煉瓦積んでモルタルで巻く理由はその辺りにあるようです。

  • @ちねりすと
    @ちねりすと Рік тому +4

    土壁も壊すときに処分費高いからなぁ...

  • @Resta-o4m
    @Resta-o4m Рік тому +9

    サブチャンネルで日本庭園見たいです

  • @jpp-bv8le
    @jpp-bv8le Рік тому +1

    長屋で爆笑してしまいました😂

  • @西崎古一
    @西崎古一 Рік тому

    武家屋敷、気になります!
    是非とも、あげてほしいです。

  • @hmori369
    @hmori369 Рік тому +1

    防音、畳もいいけどね。

  • @faoseifj
    @faoseifj Рік тому

    壁が黒いなぁ~。(バァン!)親方(ニパッ) つられて(笑
    係長いい声だからナレーション最高ですやん

  • @boyon1023
    @boyon1023 Рік тому +1

    断熱をどうやって確保するのかな。電気代高いからしっかりやらないとね。

  • @元安野
    @元安野 Рік тому

    吉野石膏ボードに砒素が入った物が有りますので、気をつけて作業して下さい。
    裏面にOYの表示が有ります。
    昭和48年から平成9年まで製造されていますので、内装解体していると時々出てきます。
    処分も出来る所と出来ない所が有りますし、処分料金もOYボードの方が高いです。

  • @ledart
    @ledart Рік тому +1

    石膏は名前だけで結構最近までアスが入ってた気がする。。。
    再利用も良いけど一度何処かで検査してみたら?

  • @maz-R
    @maz-R Рік тому

    武家屋敷のところで仰られてた「子供の頃に見ても良さが解らなかったけど 今になって見るとメチャ面白い」ってのが沁みますねぇ
    ホントそのとおりだと思います 自分も30超えてから 色々とそう思うようになってきました

  • @saitama-1673
    @saitama-1673 Рік тому

    18:40頃に出てくるのはホイストですかね。

  • @jijiaokue
    @jijiaokue Рік тому

    石膏ボードの何が良いって、穴あきとかの補修が簡単で安上がりってことな気がする。俺ならそのまま壊さないで薄くパテ塗って壁紙にしちゃうもんなぁ、勿体無いし。コンセントの増設もやり易いしねぇ。コンクリートの建物は中の木が腐り白蟻被害あい易いから軽量鉄骨もありがたいよなぁ。

  • @kazuoh9396
    @kazuoh9396 Рік тому +1

    昔の軽天下地と今のとわ、メッキが違います。今のよりずっと丈夫です。色々あってこのメッキは出来なくなってしまった。

  • @永倉正実
    @永倉正実 Рік тому +1

    【目利き】経験が多ければ多いほど引き出しが増えるよ、がんばれ。

  • @岡田三郎-r1e
    @岡田三郎-r1e Рік тому

    石膏ボードって石灰の代わりに粉々にして裏(おもて?)の畑に撒くってのはダメ?まずいものが混じっているのかな。暗黒物質が付いてるのも気になるけど。。。

  • @multidough
    @multidough Рік тому +4

    武家屋敷良いっすね~。見たいです。

  • @planartken
    @planartken Рік тому +1

    蜂の巣 オカリナ? 吹かなくていいけど。

  • @gaddygadd
    @gaddygadd Рік тому +2

    スクラップからのビルドする資金源

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  Рік тому +1

      いつものスクラップアンドビルドいつものありがとうございます🏯

  • @takuya99991
    @takuya99991 Рік тому

    ドラムオイルで使わず捨てる予定なら、廃油ストーブ作るのも手だと思います。

  • @higasikurume949
    @higasikurume949 Рік тому +1

    普通なぐったくらいで簡単に割れるもんじゃないけどな。熱なんかでボードが弱くなっているんじゃないかな。断熱と密閉を厳重にしかいと福井の冬は寒そう。

  • @38garage95
    @38garage95 Рік тому

    サブで和の建造物も何でもかんでも動画をヨロシク 還暦オトンより

  • @ibrainworks
    @ibrainworks Рік тому

    廃油ストーブ案件?
    地域や土地の属性にもよるけれど、ガレージなのか倉庫なのか工場なのかによって不燃材料、準不燃材料、難燃材料を使い分けるなどの決まりごとがある
    面倒だから、とりあえず安価な12mm石膏ボード(不燃材料)使っとけってなってしまうのかも
    木毛セメント板とか難燃合板などが手軽に買える値段なら良いんだけど
    ちなみに、漆喰も不燃材料なので和風の工場を作ることは可能です

  • @hachimitsu3746
    @hachimitsu3746 Рік тому

    軽量鉄骨は、地震にかなり強いですよ。

  • @style9938
    @style9938 Рік тому

    次回は廃油ストーブに挑戦かな?

  • @fellybeans
    @fellybeans Рік тому

    僕も手伝いに行きたいな~

  • @mmt8503
    @mmt8503 Рік тому +2

    解体は、正解ですよ
    あの暗黒物質は、、、後が怖い

  • @心之智代
    @心之智代 Рік тому

    リアル鉄腕ダッシュw

  • @doseizrx
    @doseizrx Рік тому

    オシロさんなら廃油ストーブにすれば良かったのに〜

  • @kurobutasimizuchou
    @kurobutasimizuchou Рік тому

    あしなが蜂の巣かな?  軒下とかに巣が有る

  • @ひろみチャンねる
    @ひろみチャンねる Рік тому +2

    お前さんも たいしたもんだけど、嫁さん  
    惚れらてんだね〜😊

  • @yuriet5591
    @yuriet5591 Рік тому

    ここからどうなるのか?
    っていつもわくわくしてまうわー
    しかしモノ作りの発想も幅広くて楽しいったらあしゃしない😊
    日本建築すご〜く気になるわーーーー

  • @tesokaaita6049
    @tesokaaita6049 Рік тому

    ご存じでしたら余計なお世話で申し訳ありません
    建築基準法や消防法上でのDIYで検索したところ通常の住居に当てはまらない場合床面積と天井高で適応される条件が変わるようですが一貫して難燃材と不燃材を使うよう細かい規定があるようでした「内装制限」というキーワードで大量にヒットします

  • @森のひでさん-r4z
    @森のひでさん-r4z Рік тому

    シャバしシャバのはわからんけど
    廃油あるなら廃油ストーブ作ってみては?
    ブロア改造して5ミリ位の筒状の鉄あればだけど
    四角だと風回らないから😅ムズイ
    廃油ドラム缶で6千円…
    ただで手に入らないなら廃油売った方いいか😂
    燃費悪いし

  • @YM-fk9jv
    @YM-fk9jv Рік тому +1

    職人の嫌いな言葉「ついで」やで。頑張って!^^

  • @mokichi555
    @mokichi555 Рік тому

    暗黒部屋に光が❗️

  • @ハセパパ
    @ハセパパ Рік тому

    石膏ボード破壊クズ、庭に重機で穴掘って埋めるのは違反ですかね😮

  • @unapace
    @unapace Рік тому

    強度の持たせ方の考え方が違うだけ。ブリキのCチャン、硬さはなくても粘りは最強。適材適所、費用対効果。
    木、土壁、漆喰仕上げは所有する満足感も高いけどね。

  • @あざすッあざーす
    @あざすッあざーす Рік тому +1

    係長、宮崎弁?

  • @tatsuhiko0526
    @tatsuhiko0526 Рік тому +1

    シャイニング

  • @taishyousinohara8259
    @taishyousinohara8259 Рік тому

    そのオイルはタービンオイルですね。買えばたしか1マンぐらいしたようなー

  • @苧王
    @苧王 Рік тому +1

    サブチャンネルにアップロードお願いします(もしかして既にアップロードされてるかな?)

  • @島崎隆彰
    @島崎隆彰 Рік тому

    係長も、怪力だったんですね🤣🤣🤣

  • @kumayuiknock6478
    @kumayuiknock6478 Рік тому +19

    解体お疲れ様でした!
    多分蜂の巣はドロバチってヤツですね🐝
    陶芸をやってるんですが乾燥中の作品の土を溶かして持ってかれる事があります笑
    (よく出来てるのに限って)
    石膏ボード引きずる親方がどうぶつの森の模様替えみたいで可愛かったです😊
    次の動画も楽しみにしてます!

  • @animaltrom
    @animaltrom Рік тому +10

    壊した壁から覗き込んで笑う親方。映画「シャイニング」のジャック・ニコルソンを思い出しました😊

  • @meka147
    @meka147 Рік тому +12

    石膏ボードの利点は耐火性と防音性ですかね自重が重い壁材は音の振動を伝えにくかったりします

  • @metricstormtrooper
    @metricstormtrooper Рік тому +7

    It would be great if you could enable English subtitles, I would then be able to read the comments, I'm sure you would attract more subscribers too.💯😁

  • @ラピス-n1g
    @ラピス-n1g Рік тому +6

    こんばんは。何処を見学しに行ったのか見たいです。壁はまず極厚スタイルホームで塞いで好きな板材で仕上げたらいいかな・と思いましたが、作業場と隣接し高圧電流や溶接の火花などがあるので、消防法にそって施行しないと火災保険に入れなかったり違法建築とかになると思います。因みにちょっと昔ですが、中華料理は同じ飲食店でも保険料が高かったです。
    ご存じかもしれませんが、カジヤチャンネルの(古民家の修繕や家具作りなど)私はファンです。

    • @sy.6520
      @sy.6520 Рік тому +1

      実家のキッチンをリフォームしようと壁を剥がしたら、木の柱が炭化していて低温着火寸前でした。表面はなんとも無いのに、中から出火とかシャレになりません。。。火を使う所は壁の中まで不燃材にすべきだと思いました。

  • @パパはる-f4o
    @パパはる-f4o Рік тому +5

    石膏ボードぶっ壊して笑ってる親方が時計仕掛けのオレンジ思い出した ww

  • @葛城鍛造
    @葛城鍛造 Рік тому +12

    石膏ボードって耐火性に優れるんさね