北海道ドライブ旅〜羊蹄山を見にいこう
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 札幌から羊蹄山までドライブしました。
-----------------------
▼もう一つのUA-camチャンネル
/ @dangostory
▼note
私のこと。いろいろ書いてます。
note.com/dango...
▼Instagram
/ dango_story_
▼だんご商店
好きなものを売っています。
dangostory.off...
-----------------------
お問い合わせはこちらまでお願いいたします⬇️
dangomushi.hkd@gmail.com
#羊蹄山#北海道
私の故郷です👌四季折々の顔があり母なる山です。尻別川にはイトウ、ニジマス、岩魚等沢山の魚が釣れ小川ではザルで魚すくつて遊んでました。何処でも湧き水が出てスイカとか冷してました。
羊蹄山に登山するとか、筋肉痛を覚悟してください。とにかく水を沢山持参することです。上はスリコギになり壮大です。制覇すれば困難に負けない気持ちが生まれますよ。ご来光を是非拝んで下さい
綺麗な、羊蹄山!、引き込まれて、見入って、しまいました、何回も見てる山ですが、だんごさんの、見てるその、かんせいが、すばらしー!!、
楽しませて、頂きました、有難うございます🤗💕‼️
「100キロだと近い」ってだんご君はもう道産子だね(笑) 定山渓温泉は札幌から近くて良いよねウチも年に2回は行ってる。
羊蹄山と同じ大きさの謎の山が2つ並んでるのすごい景色でした!一緒にドライブしてるみたいで楽しかったです!ありがとうございます
だんごさんの動画、いつも癒されます。北海道をこんなに愛していただきありがとうございます。とてもうれしいです。羊蹄山、すごくきれい。こんなにきれいに見えるのも珍しいかもしれません。素敵な羊蹄山をありがとうございました。
すっかり道産子😄 最高の天気☀️最高の景色🏔️ 最高の動画ですね✨
だんごちゃん 癒されました!
町によって 羊蹄山の 表情が
違うのですね!
ぼくなつ 巡り 一緒に 楽しみました🥰 永久保存版です!
ニセコのセコマでパスタ🤣
何かニセコグルメ食べたら良かったのに😂
羊蹄山のアップ凄かった
京極は絶対行ってみるね
素敵な景色ありがとう
だんごさんのTwitterの羊蹄山カッコ良すぎてヘッダーにしちゃった😂
許可してね😉
わあ〜!行って来たんですね!
だんごさんのチョイスする映像と語りが好きでアップいつも楽しみにしているのでしたw
お水が綺麗な土地ですよね
私は羊蹄山をぐるりとまわるドライブが好きで、帰りはホピの丘に立ち寄るのを楽しみにしていましたw
懐かしいなあ〜💕😊
アップありがとうございます✨
こんにちはドライブ楽しい季節になりましたね、ダンゴムシさんが楽しそうなのが伝わりました😊さらに暖かくなったら札幌方面へドライブしたいです❗️
羊蹄山表情が変わって面白いですね✨
セコマのペペロンチーノはついつい手に取ってしまう一品ですよね。おいしい😋🍴
世界一とまではいかないけど、ほんと素晴らしい動画だな
なぜこんなにも惹かれるのか(3回目)←😆笑ってしまった😆 だんご君が感受性豊かだからだと思うよー✨
ステキな動画🤩こんなに晴れて一日中雲一つない羊蹄山🏔️も珍しいですね😍5方向からの羊蹄山ありがとうございます😁
あげいも3つは重いんだよね😅チキン正解ですよ👍
なに鍋作ったのかな?🤔
羊蹄山がバッチリ見える山は、尻別岳、喜茂別岳、アンヌプリ..かな🧐
2019年の5月に同じコースをドライブしました🚗💨💨最終地点は小樽でしたけど…
懐かしい風景が思い出されてうれしかったです😊🏔
羊蹄山はどの地点から見ても美しいね✨
息をするために生きている…あの澄み渡った青空を見たら同じような空気感を感じることができました💙
ありがとうございました🥰
雲一つない青空に佇む蝦夷富士美しい💕
最高のドライブ日和だったね👍
真狩からの真正面が一番好きなんです❣
飛行機が富士山のほぼ真上を飛んでくれた時見た景色は、巨大なフジツボでした😱
穏やかさより荒々しさを感じました
羊蹄山にも火口があるんですね
ぜひ登って山頂からの景色を見せて下さい。楽しみにしてまーす🤩
羊蹄山一周して下さって
ありがとうございます❣️
とてもとてもきれいですね
これからも楽しみにしています‼️‼️
こんなに綺麗に見える羊蹄山…なかなかないでしょ〜⁉️
青い空に映える雪を被った羊蹄山。
だんごくん、持ってるねー❗️
さすがです🤗
カントリーサインって北海道にしかないの❓
170キロの距離がお隣り近所には
びっくり😲😲
大好きな北海道での長距離ドライブは景色や風土等、人の心を癒してくれて疲れも少ないのかな?
今日、札幌に来ました。
空を見上げると空が高い青い😚
そして春とは言え南国育ちには
やっぱり寒い
明日はレンタカー借りてどこに
行こうかなぁ🚙100キロエリアが限界かなぁ
だんごさんとドライブした感じー
蝦夷富士、ほんとに綺麗だよね
雪がない季節の晴れた日も圧巻です
雪の蝦夷富士、かっこいい!
良き旅でした
素晴らしい、風景を、見せていただき有難うございます。とても癒やされました。有難う。
えっ~!! カントリーサインて
北海道にしかないんですか?
今はじめて知りました。
素晴らしいドライブ日和でしたね!!😍
タイヤ交換の前に、中山峠越え挑戦してみたくなりました~~~
目標は中山峠でチキンゲット😋
そろそろだんごくん🍡の新しい動画上がらないかなぁ〜と思っていたので嬉しいです✨✨ドライブ動画大好き😘青空に羊蹄山🗻本当に美しいですね!春の気配もあちこちに感じられてウキウキして来ます😊
やっぱだんごむし君の話し方、声が優しくて好きだわ🥰北海道の良さをどんどんアピールしてくれて嬉しい🙏😊
ホント素晴らしい景色だね。
羊蹄山の周辺に住む人達は、みんな「自分の町から見える羊蹄山が一番!」と言うらしいよ。(出身者に聞いた)
編集、どんどん上達してるね。
それと望洋中山 は、望羊中山 だね。
あっ、望羊中山でしたね!間違えちゃった〜😱
令和4年4月4日快晴、ドライブ日和でしたね✨✨✨
羊蹄山も素晴らしい景色でした👍
北海道に住んで居ると100キロドライブは普通ですよね😆
だんご君、すっかり道民ですね💕
蝦夷富士の裾野もはっきり見えてて、とても綺麗でした。
ご当地のポテチも沢山あるんですね。羨ましい~
わぉ紫大根😊お料理楽しみにしてます!!!
いい動画になってます!
15:14 圧巻
凄いねー😱
羊蹄山が迫ってくる
景色はドキドキと感動で絶句😲😍
海沿いで深呼吸してる私だけど羊蹄山で思い切り深呼吸したいと心から思ったよ😌だんごさんの撮る景色にはロマンとか
色んな形のSTORYを個々で感じさせてくれる魅力満載👏
あ、今日のだんごさんは一番ナチュラルな感じがしました
私の妄想ですけど😆
勝手にドライブ🎶🚗💨🎶に乗せてもらいました🙏
ほんとにありがとう
大、大、感動です🙌
羊蹄山眺めるの大好きです💗
最高のお天気に、それもぐるっと一周してくれるなんて…感激しました🥺🥺🥺
だんごさん自身が楽しみながらのドライブ……お話も解説もとても良かった‼️
毎日羊蹄を見ながら生活している方がすごく羨ましいと何時も思っています😊
山を取り囲み水の恩恵を受けて、きっと心豊かに生活されていると感じました
だんごさんの紹介のおかげで一層好きになった羊蹄山
そこに立って、思い切り深呼吸も出来ましたか🤗
素晴らしい景色🗻いつもスマホで見ているのですが、今日はテレビに繋いで大画面で視聴しました。空の青もくっきりきれいでした✨
こんなに綺麗に羊蹄見えるの珍しいね。恥ずかしがり屋なんだと思ってたわ。
双子羊蹄素敵ねー🥰
青い空に白い羊蹄山 広大な畑 前は毎年羊蹄山ぐるり1周ドライブ行ってた 行きは中山峠帰りはニセコから仁木町でさくらんぼ買ったり🍒小樽は通過して 今年は行こうかな🚙と思ったよ
ドライブ動画とっても楽しい!
道の駅巡りをやってみたかったので願いが叶いました〜ありがとう!
「羊蹄山」に恋してるだんごさん〜
確かに魅力的な山ですね!
いろんな角度からの羊蹄山とても素敵でしたよ〜
またいつかドライブ連れて行ってくださいね♪
(あと…「電車」「路面電車」の旅の動画も見てみたいです♪)
昨晩から仕事の合間に何回かに分けて全部見終わりました。
こんなにキレイに羊蹄山を撮影してくれてありがとう。
いろいろ説明してあげたいんですが先ず倶知安町のカントリーサインはじやが太くんです。
羊蹄山麓から札幌は日帰りで行ける距離なので、逆から来ても日帰りで楽しめますね。
倶知安で道道を走ったら羊蹄山のすぐ近くを走ってふきだし公園にも近かったんですよ。
鍋は上手くできましたか?動画楽しみにしています。
青い空と真っ白な雪に泰然と構える羊蹄山。本当に綺麗ですね。一緒にドライブしている気分になり、楽しい時間でした。ありがとうございました。あと、道空いてて、うらやまし~です。
「走るだけでも楽しいよ」
夏になると日本中のバイク乗りが北海道に来る理由は、まさにコレだと思います。
自分(46)は、生まれも育ちも北海道の、根っからの道民ですが、いまだに走るだけでも楽しいです。
どこの町から見ても羊蹄山綺麗ですね✨さすが~蝦夷富士と呼ばれているだけありますね😊素敵なドライブ動画でした。運転お疲れ様でした🍀
だんごくん、ほんとにきれいな動画ありがとう!
羊蹄山はいつも美しいけど冬は最高です!スキーでニセコに行ったときゲレンデの目の前にあってびっくりした思い出が
甦ります。中山峠のあげいもは確かに1本は多い💦
カントリーサインの旅(どこかで聞いたことがw)楽しみに待ってますね😆
1980年代を札幌で過ごしました。確かに北海道では距離感が変わりますね。気晴らしでよくドライブしましたが中山峠ー喜茂別ー倶知安ー余市ー小樽周りは私の定番ルートで自分では「小回りルート」と名付けていました。
ある冬の満月の夜、中山峠から見た羊蹄山は印象的でした。月に照らされ全体に明かるい中澄んだ空気でくっきりと浮かび上がる羊蹄山の姿を思い出します。遠近感が無いまるで非現実の風景でした。
北海道の道はこの40年間でずいぶん変わりましたが中山峠付近は昔と同じですね。初めて中山峠を目指したとき札幌の人から「峠越えは大変だよ」と脅されたのですが全然余裕、当時から立派な道路でした。
ドライブだぁー😆🎶
体調悪くて、外 出てなかったのでうれしい❗
雲がないので、羊蹄山 どこから見てもホントきれいですね❗ 最高~✨
ふきだし公園 夏しか行ったことなかったけど…
今 行くと貸切😄?
だんごむしさん、運転 お疲れさまでした。楽しかったです❗ マイナスイオンもたっぷり取り込みました👍
ありがとうございました❗
だんだんドライブ行きたくなる季節になりましたね!
100キロは近いって、、、すっかりどさんこ感覚ですね😀
とても美しい〰✨感動の動画でした😆
羊蹄山の稜線がどど~んと見えてずっと見ていられますね。さすが百名山と思います😄 100キロは近いって笑わかります。羊蹄山の周りの風景は素晴らしかったです😍 私も山が見える風景憧れてます☺️ ありがとうでした😀
中山峠は、やっぱり峠のイモですね❤️羊蹄山、素晴らしい山ですね。それをじっくり見せてくれてありがとうございました😊満喫しました。
4月8日時点で仙台が開花でした。そちらはGW頃が花見シーズンでしょうか?花見ジンギスカンするんですか?これから次々に花が咲きますね。一気に春がやって来る。
北海道の道は広くて走りやすい。で、調子こいてバンバン走ると、警察さんにおいでおいでされるんですよねw
これほど最高な羊蹄山は……
すごくて言葉が見つからない😄
ドライブ動画大好きです♡私はこの前支笏湖洞爺湖運転してきたよ!ぜひだんごさんも🚙♡
南区川沿から始まりましたね!先日私も中山峠にあげ芋食べに行ってきましたよ。桜のシーズンにはどこか行きたいね!と娘たちと言っているところです。だんごくんに北海道を改めて教えてもらってる。羊蹄山こんなに見たことないな。これは綺麗だね。
会社の同僚が羊蹄山に登った時は水を4L持って登ったとの事です。
時間は朝の4時出発、15時に下山したとの事でした。
とりあえず、足慣らしに樽前山でも登ったら?晴れたら、海、山、湖、都会が全部見れるよ。
7合目まで車で行けるし、私でも登ったから(笑)
ウキウキ楽しいドライブ動画ありがとうございます😊何回も見れば見るほど行きたくなる🥺見る場所によって羊蹄山の見え方が違うのがよくわかりました🗻✨
またドライブ連れて行ってくださいね😃
結構ハードなドライブでしたね😊 羊蹄山綺麗でしたね 子供達が幼稚園位の時ニセコには泊まりでスキーに行ったり真狩にはキャンプいったりしてました しばらくぶりの中山峠の望洋中山とても綺麗になってた チキンなんかあったかな💦 多分イモと、とうきびしか頭に無いわ😅
子供達はもう一緒に行ってくれそうに無いから、ダンナとゆっくり回りたくなった
ステキな配信ありがとうございました👍
雪が残ってる山々は青空に映えてキレイですね🤗
雪が溶ける前にJRで行ってみようかな🚃💨
まずは明日、家でひとりの時にリビングの大画面で見直したいと思います🗻超大作、保存版ですね🥰
こんなにカッコよくて美しい羊蹄山の眺め、素晴らしいですね
どこから見ても雄大で本当にずーっと眺めていられる気持ちわかります
最後の夕日の落ちる前の影の羊蹄山が又良かったです
どの角度からも美しい山でした
夏の緑の山も見てみたいです
ふるさと離れて40年。
あっ、今年で41年か•••。
昔もドライブコースでした。思い出いっぱいのコースです。
道の駅こそなかったけど
ほとんど変わらない景色(自然が)に感動。
とても懐かしくて癒されました。
ありがとうございます。
真っ青な空に浮かび上がる羊蹄山は本当に綺麗だった〜🏔✨羊蹄山の見える町に住んでる人達が羨ましいよ😊
ドライブ動画はいつも助手席に乗せてもらってるみたいで楽しいけど、今日はこの道を自分で運転してみたい!って思ったよ🚙💨
昔の自分のドライブコースをだんごさんが走っている。とても不思議な感じ。
よくあげいも目的だけで、望羊中山まで行ってました。
函館本線余市~長万部まで廃線になる前に動画にしてもらいたいな🎵風景は単調ですが😅
北海道のふきのとう
あまりの大きさに笑っちゃいました😄大人の拳骨くらいあるんだもの
こちらでは、6~10個パック詰めで売ってるけど。
北大の構内にもいっぱい顔出していましたよ。
ふきのとうの天ぷらしたかったけど
大き過ぎて...
北海道では、どうやって料理してるのかな?
道路雪溶けて、残った雪の景色。晴れているからとっても綺麗です。😊ありがとうございます!!
羊蹄山、美しくて感動しました✨5町村からそれぞれの角度で、しかも午前中から夕方までの風景を楽しめて贅沢な動画でした。真狩の豆腐も食べてみたくなりました。撮影・編集お疲れ様でした!
大好きな羊蹄山を見せてくれてありがとう!
実家への往復で必ず見る羊蹄山だけど、こんなにも綺麗に見えるのはラッキーですね🎵
倶知安から京極へ向かうときの羊蹄山が綺麗でした。
定山渓の辺りを見ているときに日本で一番空気がきれいな場所は『札幌市南区』という新聞の記事を思い出しました。
やあ~綺麗だわ~!✨
青い空に白い雪山。
でもなんでセコマ?羊蹄山の周りって美味しいお店が沢山あるはすだけど😃
赤い大根は生でサラダや甘酢漬けがオススメ。鍋にしてもいいけど赤い煮汁になるんじゃないかな?わからんけど。
標高のある山は、木が生えてないのよね。
その代わり、高山植物が自生しているはず…‥初めて間近で見ました羊蹄山!ありがとう(^^)山の裾野に5つの町…‥形状が正に富士山、美しい……‥動画ありがとう!
ドライブ楽しかった〜!心がスッーとしました。
いろんな表情の羊蹄山を見せてくれてありがとうございます!
喜茂別町から見える姿がやっぱり最高でした!
登山口は4つあるそうですね。
夏の登山動画、今から楽しみにしています!
昔、姉が中山峠の道の駅で働いてましたー!
私も昔ユースホステルが有ったときにアルバイト行ってました!
ここは厳冬期、マイナス20℃を下回ります・・・・・
倶知安町、発音合ってますよ!
カントリーサインは「じゃが太くん」ていう名前です。
主人が真狩村で農業やってます。畑の目の前、羊蹄山ですよ。
今度遊びに来て下さいね♪
景色が最高に綺麗ですね😍
だんごさん距離感がバックてるよ!北海道てホント綺麗だね!大自然て感じで!すっごく羨ましい!
真っ直ぐな道の先に見える羊蹄山!臨場感たっぷりな動画で圧倒されます!!行ってみたいなぁ😊
すごく面白かったです👍😊最初のマップでの説明がすごく地理感覚が分かりやすくて良いですね🙆♀️😃人が全然いなくて🐻出ないのかな〜なんて心配しちゃいました。だんごくんのドライブ動画面白くて何回も観たくなっちゃいます👍😃
熊、出るから登山🏔中止になる時期もあるよ!
羊蹄山感動しました。雪溶けてるんですね。ドライブに最適な季節です。来週定山渓に行くので、まわってみようかなと思いました❗
羊蹄山 最高だ〜°ʚ♡ɞ°
中山峠からの羊蹄山って こんな雲もなく全体がハッキリ綺麗に見えたことないなぁー。羨ましいな😂
もってる だんごくんは やはり違うね(笑)
こんばんみん!羊蹄山に登山した動画が見たいです!
「100kmはご近所さん」今年の流行語大賞!決定しました!ww
ドライブ動画、待ってました!💨ありがとうございます😊
私は真狩村からの羊蹄山が好きです🤗
それにしてもこの雲ひとつない青空と、雪の羊蹄山のコントラストが美しい✨
帰りはまた定山渓を通ったんですか?夕方の中山峠から見る羊蹄山もまたきれいそう🌇
ふきだし公園の吊橋 揺れて怖いですよね~京極の水✨冷たくって美味しそう😊鉄道の旅も良いですね
羊蹄山に登る前に、周辺の町を事前に知ることができてよかったです。 説明も詳しくしてくださって、特に声がいいです。 楽によく聞くようになりました。
私はこんなに雲がないきれいな羊蹄山見たことない!
ドライブ行きたくなった〜😆
私も羊蹄山大好き❤です!
真っ直ぐな道から撮った写真を時々見ては、癒やされてます😂😂
早く行きたーい 9月❤❤
だんごさんの動画を見てると、日頃の疲れが吹っ飛びますね😊
久しぶりにゆっくり車を走らせてドライブに行きたい気持ちになりました。
普段何とも思わず過ごしてますが、北海道のいい季節なんですよね。
毎回色々気付かされます。
ありがとうございます。
羊蹄山綺麗だね✨
素晴らしい天気で、もう行って見たくなりました。
だんごさんの声も癒されます。
そして いつもの事ながら
カメラの画角が良い✨
旅行に行けたみたいな感じに成りました。
雪を被った羊蹄山、綺麗ですよね。
支笏湖から洞爺湖か羊蹄山へ向かうのが、昔、父がよく連れてってくれていたドライブコースです。
羊蹄山と同じ高さに見える山ありました!
通り過ぎると高さが全然違うんですよね。
真っ青な空と雪の羊蹄、堪能しました!
こういう景色の中に住んでるのいいなぁって思うけど、意外と住んでる人には日常なんだよね。私も実家がそんな感じです。あるのが普通すぎて、その良さに気付いたのは随分と大人になってからです。
お鍋はどんな感じになったのかな?湧水も使ったの?
夏の登山動画、楽しみにしてますよ🤗
真剣にみちゃった!5年前に行ったきりで懐かしくて…だんごさんとは逆まわりで羊蹄山の麓ドライブしました。こーゆう動画大好物です。
今晩はです😊
だんご君。
久し振りの動画に、
ドラィブ動画も懐かしく見てました。
ぁりがとぅ~ござぃます😁
ぃつもの安定感にホッコリです。
羊蹄山、キレイですね。ステキなとこなので行ってみたいけど車ないと厳しそうですね〜レンタカー借りる?運転自信なーい🤣
よくニセコに水くみいくので楽しいです。💕改めてみると また🚙気分です。
感動です\(^o^)/
青い空と羊蹄山⛰双子見たいなお隣りの山⛰
雪の積もり方が自然で美しい✨✨だんごくんの動画は息がつけないくらい釘付けになり美しい…
ため息を時々して見ました。周りのお家🏠がかわいい演出してる。
行けない場所に連れて行ってくれありがとう💕
本当に富士山にそっくりですよね。
逆に北海道の人が本物の富士山を見たら圧巻だと思います。
この動画を見て「あー…ぼくのなつやすみやりてー!!」と思ったらだんごくんも好きだったんだ😆
雪で埋もれてる所は、じゃがいも畑ですね
羊蹄山をアップで撮りながら「これを登るのかぁ」って🤭
はい、今年は登って下さいね。
今回の動画はなんだか以前と雰囲気が(だんごさんの立ち位置が)違って見えました。
だんごくんの感性が豊かで北海道にマッチしてるね。いつも動画癒されます。
解りますよ~羊蹄山🗻綺麗でしょう🗻🌄✨🤪✌️💦
私は25年以上、尻別川で🎣渓流釣りしてますが、羊蹄山には今でも惹かれてます🗻✨😅💖
真狩と京極迄行ったので湧水は汲んではないの?
この地域は湧水が在るせいか、蕎麦屋にパン屋と豆腐屋が多く美味しいので、昼飯は蕎麦を食べて欲しかったけどね😅☝️💦
私的には初春~盛春が大好きだが、北海道は4月中~6月が1番爽やかだと思います🌄🗻✨😌✌️💦
知り合いが羊蹄山頂上迄登るのが5時間掛かったと言ってましたよ🗻
頑張って下され🗻🙏💦
羊蹄山!綺麗な山ですね😄
スマホの画面でこんなに綺麗なら実際にみたら、なまら癒やされそう。
だんごむしさんと登る羊蹄山ツアー開催しますか。
喜茂別町からの羊蹄山が1番好みです✨
こんなきれいじゃないけど音威子府-中川間の途中に現れるデカい山が好き。有珠山も間近で見たら凄い。デカい山て興奮しますね。活火山はちょっと怖いけど。
どこも馴染みの場所で、楽しかったよ😆
望羊中山のとこにあるアスパラのモニュメント越しの羊蹄山をバックに、写真撮ったっけ!
倶知安駅の前に、顔ハメパネルありませんでしたか?はい!写真撮りました😂
鍋の食材をゲットしつつ、羊蹄山を一周🗻いい企画だね〜😌💕
あれ?完成したお鍋の画像は??🤣
やっと溶けた雪と枯れ草。青空。さあ、これからだね。この気持ちは冬を越さなければ解らない。人生そのものだね。
ドライブ行きたくなる〜!登山動画も期待してます✨
久しぶりに羊蹄山みました😃
小ぶりの富士山ですね😃
倶知安や留寿都は今でも外国人が多いんでしょうか?コロナ前のあの辺りがパウダースノーを求めて外国人が増えていると聞きましたが、今の街の様子はどうでしょうか?
羊蹄山綺麗ですよね🗻
私も大好きです!
ここの近くにダチョウ牧場があって、景色も綺麗でダチョウに餌もあげられてオススメですよ。
本州の桜は早いなって、住んでたやん😂
倶知安で羊蹄山を毎日望みながら育ちました✨
学校の校歌も必ず羊蹄山が出て来ます笑
天気も良くて本当に綺麗❤✨❤✨❤
動画嬉しいです❣️ありがとう߹ㅁ߹) ♡
倶知安の発音はくっ⬇️ちゃ⬆️ん⬇️だよ
じゃがいものカントリーサインはじゃが太くん!
5号線から駅前通りを通って倶知安駅。
本当に懐かしくて泣きそうだ〜😂
同郷ですね。倶知安駅昔のまんま道南の遺産になる?高校生の頃立ち食い蕎麦毎日食べてました。素朴で美味しく🎵水が宝ですよね。コロナ落ち着いたら羊蹄山見にレッゴーだわ😃
駅の立ち食いそばですか?
あったような無かったような…
あまり覚えてません😅
実家に誰も居なくなって数年、久しぶりに行ってみたいです(*^^*)
迷惑メールで御免なさい。同じ町の人がいることが嬉しくて😭羊蹄山を見に行く機会があれば是非喜茂別のフクロウの森のピザ(ハーフ&ハーフ)と南3線道路~富士見当り農家さんが経営している羊蹄山(蕎麦屋)の天ざるが美味しいですよ👍(知ってるよー)ならごめんなさい私は姉がいる(倶知安)ので山菜をゲツトしています
全然迷惑なんかじゃないですよ😊
同郷はやっぱり嬉しいですよね✨
お姉さんが倶知安にいらっしゃるなら、たまには行ってるんですね!
羨ましいです。
娘に運転してもらって本当に行ってみたいと思います。美味しいお店教えて頂いてありがとうございます😊
@@kazu-df5jp 今日は🤩