Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
行き過ぎたハの字シャコタンは見苦しいと考えてます。
改造車好きだが分かる、ハの字だけは嫌い。
昭和からある改造だけど今でもやってたりするのが驚き😮
ピチピチの引っ張りタイヤもヤバそう。
田舎には今のトレンドがどんなものか伝わるのに30年くらいかかりますから
と言うか多少地上高を落とすのはともかくそもそもハイグリップタイヤが金さえ有れば選り取り見取りの令和の現代ではハの字仕様は無しかと思います!
20インチホイールに35扁平のタイヤ、、、でベタシャコのウチツラに鬼キャン。フルエアロに爆音マフラー、フルスモークでLEDネオン祭。の30プリウスがコンビニでヤンキー停めしてイキってました。最近のチンピラはエコカー大衆車なんですね。
基本的に前後ハノ字にして高速道路を走るのはやめてほしいしハノ字きってる車両の高速道路の乗り入れは禁止にしてほしいと思います。もし乗り入れた場合多額の罰金と違反点数を取って取り締まりをしてほしいと思います。それと道路運送車両法とかの項目にハノ字で一般道や高速道路での走行を禁止する法律を追加してほしいと思います。
スモークの件だけど、それよりもむしろフロント側のドアウィンドウ両方に日よけの網を張り付けてるBBA検挙して欲しいわ。日焼けが嫌なのかもしれないけどUVカットガラスで既にカットされてるし、何より本来ならその車の向こう側をみて安全確認できるのに死角にされて危険やねん。
BBAは日除けつけてなくても左右確認なんてしないですよ
@@白井-j7e BBAが左右確認しているかどうかが問題ではなくて、「BBAがこっちを見ていないことをこっちが確認出来ない」ことや、「安全確認のためこちらが見たい部分がBBAによって遮られる」ことが問題なんです。
@@simanekop なるほど、BBAがこちらを見ていないかもしれない運転を強いられる訳ですね。前席側に貼るの違反だし取り締まり強化してほしいですね…!
以前近場でVIPカーみたいなのが集まるイベントがあったけど周囲から苦情が出たり検問で違法改造車が芋づる式に検挙される事例が相次ぐなどしたためやらなくなった(爆音マフラーや極端なローダウンなど)。
ダッシュボードにデカいぬいぐるみとか置いてるアホももっと取り締まってほしい
うちの母親は神社の交通安全祈願のステッカーをフロントガラスに貼ってしまいました😵車検で剥がしてもらいました。フロントガラスにステッカー貼ってはダメなの、知らない人は知らないんだよね~、
そういうのはほっこりする
なんか可愛い失敗だなw
オッチヤン含め無意識あるあるですね。
因みに期限の切れた12ヵ月点検の丸いステッカーは剥がさないとダメなのはホントみんな知らない(,,•﹏•,,)
ヘッドライトはもっと基準を厳しくしてほしいんだよなぁ。。。取り付け位置とか、LED禁止とか。ハリヤーなんてもう、目潰しでしかない。
車検だけハロゲンで普段はカットラインマトモに出ないLEDとか迷惑ですね
ホンダの車はひどいよね、目潰しLED
先日、私の職場に「ナンバー灯が切れている」と言われて警察に止められたお客様が来られたが良く見ると字光式ナンバーだったので、「これで正常です。もし、まだガタガタ言うなら陸運局に駆け込んで下さい」とアドバイスしましたが、その辺も理解していないで、「整備不良車捕まえた俺カッケー」な警官がいるのもまた事実…
分かる、そう言う性格してる警官嫌いだな。
字光式ナンバーは日中の点検は難しい🎵電気廻り点検、前側から点灯確認して後ろを確認したらナンバー灯が無い?ヤッベ、字光式かよ💢段ボールで囲って再度確認の二度手間⤵️特に大型車、あるあるでした❤️(確認の際ルーフ等の上側も見る為、距離を取るので結構やらかす😅)字光式ナンバー車には日中確認用(対警察用)のために段ボールを入れときましょう🐰
字光式の中の電球が切れてたんじゃないの?
丁度数日前に車線が減るところでシャコタンハの字ヴェルファイアニキ迫真の割り込みを披露されて滑稽さに笑いしか出なかったの思い出しました
あーゆーの何が楽しくて乗ってるんだろうね?見た目は好みの問題だから置いとくとしてサス効いてないのかガタガタ揺れてるし貧乏くさいポンコツにしか見えん。
工事現場で亀るから迷惑マンホールで当たる‼︎ってゴネてたけど後ろからゴリラみたいな方がその車に向かって行ったら。ラジエーターとオイルパン破壊しながら逃げてったなぁ…
近年迷惑なのが煽られ屋。首都高を超低速で走り左追い越しをしようとすると加速して入らせない。横に並んで見るとドラレコのボタンに手をあて録画準備をしている。何をやらかすかコッチも録画してやろうとケツに付けると蛇行したり急ブレーキで挑発してくる。全部録画してやろうと眺めてたら右からの合流車がありフル加速で合流を妨害し、相手が減速するとフルブレーキングで加速車線終わりまで嫌がらせしてた。可哀想だからハザードを出してパッシングして合流させた。5号上り板橋本町を知ってれば加速車線無しでの合流がどれだけ危険か理解できるだろう。昔は改造車で街中を走るには族か組に入ってないと車も人もボコボコにされた。その頃の方が街に秩序があったと思う。
違反点数は引かれるではなくて加点されるです。
直進できずフラフラするほどのハの字タイヤの違法改造車ですら、調べなきゃ取り締まれないとあってなかなか捕まらないんですよね。法律や警察がこれじゃ違法改造はなくなりません。
罰金取れるから、だぶん必要悪だと言う認識なのでは?
ネガキャンは基本的に合法だから取り締まらないんだろ?好き嫌いと違法合法の別は区別しないと
それ、八の字が原因ではなく車高が原因では…?腹が引っかかるんでしょうねおそらく。
元整で検査員資格持ちだけど成田山の交通安全お札が厄介だったな今はもうなくなっていると思うけど橙色反射板になっていて車両に貼り付けていると車検に通らない強力な両面テープで固定されてたから剥がすのに苦労した想い出
だから私のはマグネットに加工してあるな(´・ω・`)車検の時だけ外して終わったら元の場所に戻して終わりっていうね(´・ω・`)
クロカン系だとプラドは大径タイヤホイールで怪しいハミタイが多く、ジムニーは黄色ナンバーでオーバーフェンダーで車検の時だけノーマル幅に戻してると思われる。リフトアップはすぐ戻せないから構造変更は受けてるんだろう💦バイクはハーレー系が煩いね。カネにモノ言わせてディーラーで車検の時だけノーマルに戻してるらしいからクセが悪いな。私はバイクはマフラー変えない主義で煩いと周りの音が聞こえないし、難聴の原因になる。煩いのが続くと疲労しやすくなるからロングツーリングには向かない。
16:25 最近、主にトヨタ車でロービームなのに、やたらと眩しいクルマによく遭遇していると思う。それも日中に。
地元のジイさんが乗ってる軽トラはマフラー腐ってて穴が空いていて、直管の車とタメを張るような爆音だしてる
それだと排出ガスで車検通らない可能性有るね
排気ガスはエンジンからマフラの出口までの間で漏れていてはいけないので車検は通りません。マフラーはよく穴空きますからね~
最近のエコカーは純正でも車高が低いので、コンビニとかで前向き駐車するとタイヤより先にバンパーが車止めにぶつかってしまいます
安全性があれば問題なしにしたっていいと思うんだけどな。俺の世代はAE86やEF7などの頃だけど、イエローバルブは雨降ったときは、通常より見えた。通常だと雨粒が反射して見づらい。それが理由ね。
「安全性」については自身だけでなく対向者の安全性もあるからなんとも。(イエローバルブについては「常時点灯するヘッドライトで常用するのは通常天候下で対向者を眩惑させる危険性が有るので禁止」って事のような)
@@A_01x 15:30 古い車なら現在でもヘッドにイエローバルブは車検もOKです。私の愛車もそこそこ古いですし、特に雪道での凸凹が見やすいのでつけてますね。
ヤンキーホーン懐かしいですね。夏になるとブンブン五月蝿い虫が増えるのは今も変わらない気がしますが。関係ないけどチバラギグンタマなんて言われるけど茨城県民からしたらチバラキなんだろうな。
街道レーサーでも公認あれば通りますよめちゃくちゃ張り出しでも構造変更あれば普通に通ります合法に乗れますよまぁ素材とかも変えたり色々して作って構造変更してる人は普通に通ります大変ですけど普通に公認とってる人は居ますし合法ですよ
ハの字車高短何を今更と思いました!もうとっくの昔に廃れた物だと思ってましたから!大して格好が良い訳でも無いし車を痛める原因にしかならないし少なくとも令和の今となっては百害有って一利無し気を付けて使いましょう!
ハコスカなどが現役でサーキットを走っていた時代の車って、サスの作りが現在ほどのレベルには無く、更にはタイヤも今どきの超偏平タイヤなど有りませんでした。当時のネガキャンってそれなりの理由があったんです。現在では鬼キャンとよぶらしいけど、外観は最新の車に見えても中身はポンコツなのかも知れませんね。
TRDの改造車で2000GT(MR2・SW20ベース)とか3000GT(80スープラベース)がありましたねどちらも片側3cmワイド化されているのに普通にディーラーに入庫できる、凄い車です。
10:22 北海道のシャコタン乗りは冬は普通の足車に乗りますしバンパー、車高を純正に戻して走る人も居ます。冬なのにシャコタンで走るやつは居ません。そもそも走れないですから。
北海道にもシャコタンいるけど、冬は見ないな
マフラーに穴空いてたら車検に通らないぞ
対向車で眩しいのは軽が多い気がする🤔
アダプティブヘッドライトが付いている軽やコンパクトはマジヘッドライト眩しい。制御の荒い安いヘッドライトユニット付けてるんでしょうけど。
某社の軽はヘッドライトだけでなくブレーキ灯もアホみたいにまぶしいのがある。なんでだろう、電球+リフレクターで光量稼いでるのではなく爆光LED直置きのせいとかそんなんか?
地元には軽トラのフロントバンパーにLEDの作業灯を取り付け、フォグ代わりに点けて走るアホがいた。
ハイゼットカーゴのLEDヘッドライト良くパッシングされる…純正なのに…
ウェイク、ピクシスメガのヘッドライトの位置は害悪
リアウイングといえば、ランボルギーニのカウンタックただ最終型のアニバーサリーは、リアウイングの設定がなかったでも日本人はリアウイング大好きで、取り付けられたのが多かった
特にマフラーが酷い思う。直管やら触媒レスとかで喜んでる奴らのせいでどんどん規制がキツくなって行く。もっと取締りや罰則を締めたり、一本モノにする代わりに純正品の基準値引き下げたりアメとムチの使い分けで対処して欲しい。車高短に対してはガソリンスタンドの出入り口や給油場所に段差作ったりしてシャットアウトを義務化して欲しい。ついでにその場所で排気音量の測定も出来ればいいと思う。
給油お断りの看板を立てた方がいいと思います。
@@masamifukushima7065嘗て地方のガソスタにはありました。
デコトラ野放しもなんとかして欲しいんだが😢
鬼キャン?ハの字?はハブベアリングに負担が掛かるしタイヤの内側がすぐ無くなるのでジャッキアップしてマメに点検できる人でないと厳しいのでは?違法?合法?カスタムするのは自分も好きなので理解できますが昔規制緩和である程度の改造が許された?頃、流行りに乗って?ローダウン、ツライチで耳折り無しで乗ってタイヤの内側がワイヤー出る程の片減りで外側のショルダーが耳の部分で削れバーストしたのになぜそうなったのか分からず文句言って来た人がいたな~。
日産180SXと日産パルサーエクサですね。登場車種のデザインが大好きです。
警察が違法不法改造に目を光らせてるのがよく分かる。ドライバーがちゃんと指示に従って整備点検した方がいいですね。
R33GT-R 、80スープラあたりから巨大なリアウイングが流行してました。その後はドリ車を中心にWAVEっ羽根と呼ばれたベタ付けウイング、R33タイプなどが流行りましたね。その反動からか、リアウイングレスが人気になり、わざわざリアウイングを取り外し、トランクに空いた取り付け穴を溶接で埋めるツワモノもけっこういました。
北海道でシャコタンと言えば『積丹』でウニ丼が名物だぜ♪
車高落とした車乗っていたときに、雪降った日に会社に早めに行って駐車場を除雪してました(笑)
バイク乗りだけどなにが楽しくて公道で「パァーンパパパーンパパパーンパパ」言わすのか未だに謎です
最近の軽自動車とかSUV系の車はマジで標準で眩しすぎるからどうにかして欲しい、、、
ハの字にして乗ってるユーザーの一部は批判されると自己責任の中でやってるから文句言うな、もし違法改造で捕まるのは自分だから他人がとやかく言うんじゃねえとか逆ギレしてる人をたまに見かけるけど公道をガリガリ削って走ってるからなんか説得力がないのよね。其れって何かの罪に該当するのかな?
改造も合法ならいける🤔
それな
ロマンを求めて車高調極低目指すよりもエアサスでポチッとなの方が安心感がある。
じゃー車のレースも禁止しなよ
トラックはカーテンして走っている人が多い
日産180SXと日産240SXですけど、元は日産S13型シルビアの姉妹車種だったけど1993年に日産シルビアS14型が登場してシルビア14型の重量が重かったり、デザインが不人気だった時にS13型シルビアの全部分を240SXと180SXの事故を起こした部分を交換していたモデルがありましたけどワンビアといいます。
ワンビアですが、元々北米仕様に180のノッチバックが有りました。向こうはハッチバックよりノッチバックが人気で、メインターゲットは若い女性。秘書を務めてるみたいな知的な女性が乗る車としてコンパクトな2ドアクーペは「セクレタリーカー」と総称されました。トヨタもST205型セリカ(丸目4灯の昆虫チックな奴)にノッチバックが用意されたし、インプレッサの2ドア版「インプレッサ・リトナ」とか有りました。当時の日産サニーも北米には2ドア版が用意され、そのハンドリングの良さとリーズナブルな価格から「BMW2002の再来」と高評価でした。セリカノッチバックは日本ではシルビア風のフロンドデザインに改められて「カレン」という名前で発売。「うちもシルビアみたいな車を売りたい」ですね。サニー2ドアも後に「サニー・ルキノ」という名前で国内投入されました。中居君がCMに出てたよね。ワンビアはシルエイティ人気の次に「こっちもアリじゃね?」と東京オートサロンでも展示された様に記憶してるけど、フロントオーバーハングが延びた分ややバランスが悪かったね。その為も有ってか直ぐに立ち消えた。
追加:180にS14後期型やS15シルビアの顔を移植したシルエイティも作られてました。さすがに部品交換だけでは済まなくてフロントフェンダーの前半分を切ってS14やS15の物を溶接接合する手間が掛かるそうですけど、後はちょこちょこ手直しと樹脂バンパーは強引ネジ留めで何とかなるらしい。
その後ライトのたま切れで走るのも危険なんですけど。
違法改造するのは真の車好きじゃないね。爆音してるのはモラルのない証拠
アブのみやタケヤリの世代から見たら今のシャコタンなんてめちゃくちゃ乗り心地良いからねタケヤリ君こと山路慎一はSAに軽油入れてたもの
乗り心地悪いのは80年代ぐらいまでだろ?90年代に乗っけてもらったシャコタンソアラは乗り心地良かったもん。
久しぶりに見に来たが…改造車って難しいよな、どこまでが合法でどこまでが違法か…まぁ車改造してるからって全ての改造車が違法とは限らんし、方の範囲内で車検も通せてる輩まで違反者みたく見られるのは可哀想だろう。
改造車ってだけで違法!って騒ぐ輩は車の事よくわかってないんじゃね?車検も通せてる輩くらいは許せよってw
元車屋違法改造した車はNGだが、公認を取得し車検OKの車は許して欲しいと考えてます。
@@Daikokuyasyoubeiだが世の中冷たい事に車検に通せる改造でも素人の目は違法!と騒ぎ立てる、合法改造車のオーナーが可哀想とおもうんだよな。
@@Daikokuyasyoubei 別に迷惑にならなきゃどんな改造してても気にならないよアホみたいに騒音出したり眩しかったりガタガタ揺れてたりするとさっさと車買い替えろって思うけど。
久しぶりの動画更新あざす😊
鬼キャンの車は減りやすいのをわかってるから最初から安いタイヤを履いてるんです(´・ω・`)減るたびに有名メーカーのタイヤなんか履かせてたらキリがないですからね(´・ω・`)
先日、リアナンバーをベコベコに折り曲げた50プリウスを見かけました。車検どうすんだろ?
それは流石に車検通らないんじゃね?
その時にはナンバー交換するんですよ😃
安い車だから乗り捨てるんやろ😇
八の字に関してはアライメントの調整を知らないと言うかテスターを持ってないチューンショップが無責任なシャコタンをした結果キャンバー調整をしないで納車しちゃったのが元だったみたいですね。シャコタンは八の字みたいなのがデフォになったみたいです。1970年代から1980年当時はレースに出すための車を作って給排気や足回りのチューニングで合法化して販売するのがメーカーとしては当たり前だったからエアフィルターとマフラー変えるだけで何割もパワー上がるしパワーに耐える足回りをショートストロークにする必要が有ったんだけど多くのチューナーもユーザーもアライメント調整の知識や技術が無かったからそうなったんでしょうね。実際僕もバリバリのスポーツチューンをしたセリカGT-TRをまともに走れるようにするのに何件もショップを回ってけっこうな投資をしました。それでもプラグの熱価は合わせる事が出来なくて点火プラグは消耗品として莫大な費用を掛けてました。その時学んだのはまずチューニングの基本はタイヤとブレーキなんですよね。止まる曲がるが出来ない車はただの凶器です。人を傷つけるだけじゃなく自分の生命も脅かす。
要するにハノ字にしてる奴はミスったポンコツを真似してわざわざポンコツにしてるわけか頭悪いのも納得
@@ぴちょんくん-b6i 最初はそうだったらしい。まあ理由が分かってタイヤの消耗が早いって知られてからもドレスアップだと思ってし続けてるのは賢いとは言えないのは確か。当時はアジア系の安いロープロタイヤなんて無かったからタイヤ代すごかったんじゃないかな?ショルダー擦っちゃうような八の字が当たり前に走ってたから当然バーストした奴も居たと思うし。
サーキット走行でリアに太いタイヤをはきたいので2.5°キャンバーつけてます。2.5°でも一目でハの字ですよ。
車高短は好きだけど、低すぎて異音やインナーに当たってまともに走れないのはね…😫屋根の低さよりもホイール、タイヤ、フェンダーのツラ具合、見え具合きっちりやれば凄くまとまって見えるんだけどな。低いまま走りたいってのは分かるけど色々気を使って走るのは精神衛生上きっつい。
見た目はどーでもいいけど段差とか坂とか気にしてノロノロフラフラ走ってるのははたから見てる分にはクソダサいし下手くそにしか思えない。駐車場とか入るときクソ邪魔だし謎の大回りするから大迷惑。模型でも作って部屋で眺めてろと思う。
民間車検場でインプレッサの車検お願いしたら「ハードシェル セミバケットシートは車検通りません」と言われたことがありましたよ。まあS203はメーカー出荷時から付いているのを知らなかっただけってオチですが。
昔は後部座席の有る車の前部座席をシェルが露出してる社外フルバケとか付けると後部乗員保護の観点から露出してるシェルが突起物と解釈されて保安基準を満たさないからカバー(緩衝材)を付ければ合法になるってのが有ったけど今はどうなんだろ?(,,•﹏•,,)
@@すべすべまんじゅう蟹カバー無しで保安基準を満たしていれば通ります。ディーラーが付けないと通らないって言ってきたけど通るって言ったら車検場に持ち込んでくれて、そのまま通った。
むしろ車高やらは検査官によって通ったり通らなかったりするけどヘッドライトは機械で測定するからより厳格ですね
サンバイザー付けての運転が危険行為なら数年前に大きなサンバイザーに口元を覆う日よけにサングラス付けて運転する人がいたけど、あれは危険行為だったのか。
女性で日焼け対策としてサンシェードつけたまま運転してる人も多いですね。
アレは、意味が無いんですけどね。元々フロント周りのガラスには、UVカットコートが施されて居ますから。旧車と成れば別ですがね。無知は罪。
シルエイティは埼玉NISSANでも出してましたね
私の若い頃はフルスモークにシートベルトも着用は任意でしたねえ。但し、シャコタンに関しては今みたいに最低地上高90ミリあればOKと言う様な事は無く、警察が見て低いと判断されれば切符切られてましたねえ。それも曖昧で管轄区域によって警察も感覚が違ってあっちではOKでこっちではアウトみたいな、まあ今でもあるあるですがね。日本の車両道交法は厳しすぎて車好きには自分の個性を出せなくてつまらない物になりつつあります。ヘッドライトのイエロバルブも雪道でのホワイトアウトや濃霧の時にも光の波長がどうのこうのと言って白い光と変わらないと実践せずに言う奴いるけど、白い光の様に雪や濃霧で光が当たって反射する事無くイエロは透過するので道路の先が見やすくなります。一度お試しあれ。捕まらない程度でw
過去に動画サイトにアップされた鬼キャンで、タイヤどころかリムで走ってるんじゃねぇかってのがあったなぁ
車高短はなぜか積雪地域にいくほど低くなるのよね。
自動ラッセル車()
暴走族時代の車やバイクの改造車、きっとカッコいいの定義が違うんだろうな竹ヤリ、デッパ、ロケットカウル、鬼キャン、引っ張りタイヤ、シャコタン、そう言えばダミーオイルクーラーホースなんてのもあったなもはやレトロカーだな
今だとダミーキャリパーな
@@itirousuzuki9263 もしかして、bremboとかのカバーみたいなやつのこと?あれ付ける人いるんだね、驚き!
@@Mukacat07 ステアリングカバー・・・あったなそんなのなんかヘンテコなイボイボ付いてるやつとか
最近は大雨がふるから最低地上高は30cm位欲しいかな?
ジムニーでも210mmだからウニモグ買うしかねぇなあw
シルビアにワンエイティーのスポイラーをつけるとカッコイイワンエイティーのスポイラーのが大きくて角張っていてカッコイイ
キャンバー前後2°でも目に見えてキャンバー付いてるのが分かる。でもそれを鬼キャンと言われた時は流石に「何言ってんだこいつ?」ってなった…
エクサのシューティングブレークが走行していて、昔のイタリア車?って感じでした。帰宅してあの車は何って調べたら日産が出した車だったんだと知りました。
メーカーチューンドと言えば、マツダスピードかな😅正確にはエンジンや足回りやエアロのパーツがそのまま合法って意味で。まだ、車輌法的に厳しい時代に。SA22Cのフルエアロとかファミリアの1.5エンジンに0.5mmオーバーサイズピストンやコンロッド&クランクのセット。まだ大部分がフェンダーミラーの時代です。
うちわを運転席ドア、助手席ドアの窓にはせて運転してるババアおるよね。下手くそな分際で敢えて見えにくくするわけわからん生き物
灯火類は正直仕方がないと思う。突然切れるもん。LEDなんか突然寿命だから余計分からんって・・・・
ワインディングでホーン標識出た時ここぞとばかりに鳴らしてます。
PS13は踏み切り渡る時もマフラーをすっていたコンビニの駐車場に入るのにスポイラーをすっていた
昔S130Zのノーサス仕様に乗った事があるけど、踏切をまっすぐ渡れないのには驚いた。乗り心地は最悪だし、まさに百害あって一利なしでしたね。
触媒で水が生成されるなんて知らんかったわ。はー?
あの当時、ノーサスが真剣に速く走る改造だと信じてるヤツがいたからね。ハードサス位買えよ~って思うけどw
@@78salute55 触媒関係ないよ。そもそもガソリンは炭化水素化合物なので燃やせば炭酸ガスと水蒸気が発生する。始動直後の冷えたマフラーに水蒸気たっぷりの排ガスが流されると凝結して水になって溜まる。そいつが発進時のGと排気ガスの勢いでテールパイプからこぼれ落ちる。
@@ViViEgKK2121 >あの当時、ノーサスが真剣に速く走る改造だと信じてるヤツがいたからね。>そりゃクルマに乗った事もないヤツ限定だろ?そんなのはノーサス車に乗ったらすぐにわかる事。それでも理解できない池沼レベルの馬鹿は時代に関係なく一定数存在する。もちろん今もな。
鬼キャンって20数年前のドリフトブームの時流行ったけど、見た目だけで性能は悪化する改悪だと分かるとすぐに無くなっていった記憶が。今の高級車の鬼キャンって何故新品タイヤのシール剥がさず乗るのかがわからないし、極度のキャンバーをつけている意味が知りたい。カッコいいとか見た目という理由以外で。
ヘッドライトって、カンデラケルビルーメンややこしいわよね😅
現行スイスポに車検適合のマフラー付けてますがうるさいです最近の車は社外マフラーが大人しい、なんて言ってるおじさんが沢山いますが信じられません笑日産は前はエルグランド、後ろはキャラバンを繋げて救急車を作っちゃったり繋げるのが好きですね
スバルなんか純正でも2年使用で車検NGなマフラー有るぞ
@@Mukacat07 友達の86(zn6)ですが、TRDのフロントのカナードが一部の陸運局で車検NG出てるみたいです
インプレッサWRCではなく、インプレッサWRXですよ
オークションではたまにあります。人間がやっているからミスはありますけど、明らかに見落とししないような所はオークション業者の闇です。うるさく言えば今後こちら側に何かしらありますので、強く言えないこともわかっています。だからあちらも強気ですよ。
逮捕しましょう。昔、奥日光で暴走族が30台程走っていたが、それを取り締まる警察官は軽自動車のパトカーの一台で一人だけだった。職務とはいえ可哀想である。
鬼キャンはなんで取り締まらないんだろう?
コンビニ入るのに何回も切り替えして斜めにゆっくり入ったり迷惑。普通に入ればいいし、段差あるとこだけエアサス上げたりしたらよくない?エアサス組んでハの字にしたらいいだけなのに
交差点において進行可能な状態での停車は違反
八の字タイヤは車両火災の危険があるからやめたほうがいい
触媒関係ないよ。そもそもガソリンは炭化水素化合物なので燃やせば炭酸ガスと水蒸気が発生する。始動直後の冷えたマフラーに水蒸気たっぷりの排ガスが流されると凝結して水になって溜まる。そいつが発進時のGと排気ガスの勢いでテールパイプからこぼれ落ちる。
アイドリングストップとかはハナタレ多い
16:40の対応車ってなんですか?
車高調取り付けたセダン乗ってるけど段差の衝撃はそのまま来るし目線ひっくいし夜は軽自動車に車内ライトアップされるしで走行性能以外の利点無いからシャコタンに憧れてる奴には悪いがおすすめしないっすわ
違法改造車大大迷惑です公道走るなっ!
エアロ無しと有りでは雨天の高速走行は丸っ切り違います😓AE111の時、ノーマルとエアロバンパー使い分けてたので。因みにノーマルはツイン補助灯仕様(切替式フォグ&ドライビング)でした😅腰痛めたのでミッション等の重量物以外は自分でやってるペーパー国家2級です🤣
雨天時はエアロ有りの方が走りやすいってことですか?
そんなに違う?初耳だわ
@@Fujitani整流目的の物ではなくダウンフォース目的の物になります。整流目的の物はどちらかと言うと空気抵抗を減らす目的です。なのでリアスポイラーだと尻下がりになってます。ダウンフォース目的の物は尻上がりです。
@@WOLF6800毎日、高速通勤なので(帰路は下)エアロ効果が効き出すのは80km/h以上です。今は見掛け易いのはポルシェやレクサスのFくらいですがオートスポイラーは80から迫り出します。以前はスカイラインやスープラにも付いてました。
今も昔もトヨタ系ですが、名称変更前のヴィッツのG'zにはディーラーオプションに大型スポイラーが有り、それはダウンフォース目的の物でした。多少の加工だけでほぼノーマルと交換です。
違法改造は各種販売店が購入者に諸々の契約書にサインさせる書類に誓約書みたいなのを交ぜれば良いのに〜
クルマの知識が浅くね?
「鬼キャン」は見た目は「派手」だけど、フロントも「鬼キャン」したら「命の保証」はゼロだから、フロント、並びにリアも適正な「キャンバー角」を取らないと、タイヤの「消耗」が片減りするので、4輪のタイヤに適正なキャンバー角を付けて、4輪全てにキレイに消耗してくれたら大丈夫ですよね~😂😂😂
合法改造でも任意保険に入れないことがあります。ネット保険はほぼダメだと思います。
ネット保険って保険募集人が現車確認出来ないから自己申告になると思うけど実際はどうなんだろ?何なら違法改造車でネット保険入ってたけど普通に入れたし事故った時も普通に保証金降りたけど今は厳しくなってるってこと?(,,•﹏•,,)
パトカーが50キロ道路を赤灯回さずに20キロで走ってたからクラクション鳴らしたらスピード上げて行った事あったけど、あれ下手したらアウトだったのか
雪国で車高短、デッパ、竹ヤリはマストですよ❤車高短、デッパで雪かき❤竹ヤリは雪に埋もれても排ガスが上に逃げます❤グラチャンやシルエットカーなどを真似て昭和は面白いよね。50代のオジサンだけど…なんか、電気自動車とか乗る方からすると効率化ばっかりだと面白みを感じないよなぁ。
FD3SのディーラーOPのリヤウイングが法規対応していないとの事でリコール(無料修理)対象になった事例があります。
マツダスピードのウィングですね
見た目を重視した目的で車高下げたりキャンバーをつけている人が、圧倒的に多い「本来の目的」でやってる人が少ないとなると、セダンなどで下げたりハの字にする意味が殆んどない(自己満足と言われればそれまでだが)と言うより、本来の意味を理解したうえで車高下げたりしてるのかな?
ワイルドスピード見ている人は分かるけど、改造車は八の字の角度や車種、デザインによって異なります。あと、昔に比べで走り屋や改造車は日本や海外も流行っています。特にPhonkがめちゃくちゃ人気です。ワイルドスピードのグッズが多く発売したり、走り屋や改造車の動画が増えています。
改造車メチャクチャ好きだけど鬼キャンやガリガリ擦るようなシャコタン車は嫌いだな、ワイスピみたいなスポコンとか痛車仕様に仕上げてるカスタムカーが個人的に好きだわ。
ワイスピみたいな改造車は俺も大好きやwあれくらいの改造が一番よな
@@BravadoBanshee900Rそれなw
自分だったら光岡みたいな感じの車長く飽きずにTPOお構いなしに乗れるからですね。
@@Daikokuyasyoubeiなるほど
@@WOLF6800 車に詳しくない人間が見たら古い高級外車のクラシックカーに見えるそうです。(実話)
以前はウインカーランプを常時点灯していることがあったPS13のマフラーショクパイを外してクラッチをふむ度に火を吹いていた
車検不合格…😱
ホーンなんて鳴ればよくね?そもそも滅多に使わないしさ…ホーンの音色を気にしてる人なんて同じ穴のムジナしかいない。大多数の人にとってみればどーでもいい。前席横にサンシェード付けて運転してるの見るとお前ミラーで確認しないの?て思う。ロールダウン?ローダウンではなくて?
行き過ぎたハの字シャコタンは
見苦しいと考えてます。
改造車好きだが分かる、ハの字だけは嫌い。
昭和からある改造だけど今でもやってたりするのが驚き😮
ピチピチの引っ張りタイヤもヤバそう。
田舎には今のトレンドがどんなものか伝わるのに30年くらいかかりますから
と言うか
多少地上高を落とすのは
ともかくそもそも
ハイグリップタイヤが
金さえ有れば
選り取り見取りの
令和の現代では
ハの字仕様は無しかと
思います!
20インチホイールに35扁平のタイヤ、、、でベタシャコのウチツラに鬼キャン。
フルエアロに爆音マフラー、フルスモークでLEDネオン祭。
の30プリウスがコンビニでヤンキー停めしてイキってました。
最近のチンピラはエコカー大衆車なんですね。
基本的に前後ハノ字にして高速道路を走るのはやめてほしいしハノ字きってる車両の高速道路の乗り入れは禁止にしてほしいと思います。もし乗り入れた場合多額の罰金と違反点数を取って取り締まりをしてほしいと思います。それと道路運送車両法とかの項目にハノ字で一般道や高速道路での走行を禁止する法律を追加してほしいと思います。
スモークの件だけど、それよりもむしろフロント側のドアウィンドウ両方に日よけの網を張り付けてるBBA検挙して欲しいわ。
日焼けが嫌なのかもしれないけどUVカットガラスで既にカットされてるし、
何より本来ならその車の向こう側をみて安全確認できるのに死角にされて危険やねん。
BBAは日除けつけてなくても左右確認なんてしないですよ
@@白井-j7e BBAが左右確認しているかどうかが問題ではなくて、
「BBAがこっちを見ていないことをこっちが確認出来ない」ことや、
「安全確認のためこちらが見たい部分がBBAによって遮られる」ことが問題なんです。
@@simanekop なるほど、BBAがこちらを見ていないかもしれない運転を強いられる訳ですね。
前席側に貼るの違反だし取り締まり強化してほしいですね…!
以前近場でVIPカーみたいなのが集まるイベントがあったけど周囲から苦情が出たり検問で違法改造車が芋づる式に検挙される事例が相次ぐなどしたためやらなくなった(爆音マフラーや極端なローダウンなど)。
ダッシュボードにデカいぬいぐるみとか置いてるアホももっと取り締まってほしい
うちの母親は神社の交通安全祈願のステッカーをフロントガラスに貼ってしまいました😵車検で剥がしてもらいました。フロントガラスにステッカー貼ってはダメなの、知らない人は知らないんだよね~、
そういうのはほっこりする
なんか可愛い失敗だなw
オッチヤン含め無意識あるあるですね。
因みに期限の切れた12ヵ月点検の丸いステッカーは剥がさないとダメなのはホントみんな知らない(,,•﹏•,,)
ヘッドライトはもっと基準を厳しくしてほしいんだよなぁ。。。
取り付け位置とか、LED禁止とか。
ハリヤーなんてもう、目潰しでしかない。
車検だけハロゲンで普段はカットラインマトモに出ないLEDとか迷惑ですね
ホンダの車はひどいよね、目潰しLED
先日、私の職場に「ナンバー灯が切れている」と言われて警察に止められたお客様が来られたが良く見ると字光式ナンバーだったので、「これで正常です。もし、まだガタガタ言うなら陸運局に駆け込んで下さい」とアドバイスしましたが、その辺も理解していないで、「整備不良車捕まえた俺カッケー」な警官がいるのもまた事実…
分かる、そう言う性格してる警官嫌いだな。
字光式ナンバーは日中の点検は難しい🎵
電気廻り点検、前側から点灯確認して後ろを確認したらナンバー灯が無い?
ヤッベ、字光式かよ💢
段ボールで囲って再度確認の二度手間⤵️
特に大型車、あるあるでした❤️(確認の際ルーフ等の上側も見る為、距離を取るので結構やらかす😅)
字光式ナンバー車には日中確認用(対警察用)のために段ボールを入れときましょう🐰
字光式の中の電球が切れてたんじゃないの?
丁度数日前に車線が減るところでシャコタンハの字ヴェルファイアニキ迫真の割り込みを披露されて滑稽さに笑いしか出なかったの思い出しました
あーゆーの何が楽しくて乗ってるんだろうね?
見た目は好みの問題だから置いとくとしてサス効いてないのかガタガタ揺れてるし貧乏くさいポンコツにしか見えん。
工事現場で亀るから迷惑マンホールで当たる‼︎ってゴネてたけど
後ろからゴリラみたいな方がその車に向かって行ったら。
ラジエーターとオイルパン破壊しながら逃げてったなぁ…
近年迷惑なのが煽られ屋。首都高を超低速で走り左追い越しをしようとすると加速して入らせない。横に並んで見るとドラレコのボタンに手をあて録画準備をしている。何をやらかすかコッチも録画してやろうとケツに付けると蛇行したり急ブレーキで挑発してくる。全部録画してやろうと眺めてたら右からの合流車がありフル加速で合流を妨害し、相手が減速するとフルブレーキングで加速車線終わりまで嫌がらせしてた。可哀想だからハザードを出してパッシングして合流させた。5号上り板橋本町を知ってれば加速車線無しでの合流がどれだけ危険か理解できるだろう。
昔は改造車で街中を走るには族か組に入ってないと車も人もボコボコにされた。その頃の方が街に秩序があったと思う。
違反点数は引かれるではなくて加点されるです。
直進できずフラフラするほどのハの字タイヤの違法改造車ですら、調べなきゃ取り締まれないとあってなかなか捕まらないんですよね。法律や警察がこれじゃ違法改造はなくなりません。
罰金取れるから、だぶん必要悪だと言う認識なのでは?
ネガキャンは基本的に合法だから取り締まらないんだろ?
好き嫌いと違法合法の別は区別しないと
それ、八の字が原因ではなく車高が原因では…?
腹が引っかかるんでしょうねおそらく。
元整で検査員資格持ちだけど成田山の交通安全お札が厄介だったな
今はもうなくなっていると思うけど橙色反射板になっていて車両に貼り付けていると車検に通らない
強力な両面テープで固定されてたから剥がすのに苦労した想い出
だから私のはマグネットに加工してあるな(´・ω・`)
車検の時だけ外して終わったら元の場所に戻して終わりっていうね(´・ω・`)
クロカン系だと
プラドは大径タイヤホイールで怪しいハミタイが多く、
ジムニーは黄色ナンバーでオーバーフェンダーで車検の時だけノーマル幅に戻してると思われる。
リフトアップはすぐ戻せないから構造変更は受けてるんだろう💦
バイクはハーレー系が煩いね。
カネにモノ言わせてディーラーで車検の時だけノーマルに戻してるらしいからクセが悪いな。
私はバイクはマフラー変えない主義で煩いと周りの音が聞こえないし、難聴の原因になる。
煩いのが続くと疲労しやすくなるからロングツーリングには向かない。
16:25 最近、主にトヨタ車でロービームなのに、やたらと眩しいクルマによく遭遇していると思う。それも日中に。
地元のジイさんが乗ってる軽トラはマフラー腐ってて穴が空いていて、直管の車とタメを張るような爆音だしてる
それだと排出ガスで車検通らない可能性有るね
排気ガスはエンジンからマフラの出口までの間で漏れていてはいけないので車検は通りません。マフラーはよく穴空きますからね~
最近のエコカーは純正でも車高が低いので、コンビニとかで前向き駐車するとタイヤより先にバンパーが車止めにぶつかってしまいます
安全性があれば問題なしにしたっていいと思うんだけどな。
俺の世代はAE86やEF7などの頃だけど、イエローバルブは雨降ったときは、通常より見えた。通常だと雨粒が反射して見づらい。それが理由ね。
「安全性」については自身だけでなく対向者の安全性もあるからなんとも。
(イエローバルブについては「常時点灯するヘッドライトで常用するのは通常天候下で対向者を眩惑させる危険性が有るので禁止」って事のような)
@@A_01x 15:30 古い車なら現在でもヘッドにイエローバルブは車検もOKです。
私の愛車もそこそこ古いですし、特に雪道での凸凹が見やすいのでつけてますね。
ヤンキーホーン懐かしいですね。夏になるとブンブン五月蝿い虫が増えるのは今も変わらない気がしますが。関係ないけどチバラギグンタマなんて言われるけど茨城県民からしたらチバラキなんだろうな。
街道レーサーでも
公認あれば通りますよ
めちゃくちゃ張り出しでも
構造変更あれば普通に通ります合法に乗れますよまぁ素材とかも
変えたり色々して作って構造変更してる人は普通に通ります
大変ですけど普通に公認とってる人は居ますし合法ですよ
ハの字車高短
何を今更と思いました!
もうとっくの昔に
廃れた物だと
思ってましたから!
大して格好が
良い訳でも無いし
車を痛める原因にしか
ならないし
少なくとも令和の
今となっては
百害有って一利無し
気を付けて使いましょう!
ハコスカなどが現役でサーキットを走っていた時代の車って、サスの作りが現在ほどのレベルには無く、更にはタイヤも今どきの超偏平タイヤなど有りませんでした。
当時のネガキャンってそれなりの理由があったんです。
現在では鬼キャンとよぶらしいけど、外観は最新の車に見えても中身はポンコツなのかも知れませんね。
TRDの改造車で2000GT(MR2・SW20ベース)とか3000GT(80スープラベース)がありましたね
どちらも片側3cmワイド化されているのに普通にディーラーに入庫できる、凄い車です。
10:22
北海道のシャコタン乗りは冬は普通の足車に乗りますしバンパー、車高を純正に戻して走る人も居ます。
冬なのにシャコタンで走るやつは居ません。そもそも走れないですから。
北海道にもシャコタンいるけど、冬は見ないな
マフラーに穴空いてたら車検に通らないぞ
対向車で眩しいのは軽が多い気がする🤔
アダプティブヘッドライトが付いている軽やコンパクトはマジヘッドライト眩しい。制御の荒い安いヘッドライトユニット付けてるんでしょうけど。
某社の軽はヘッドライトだけでなくブレーキ灯もアホみたいにまぶしいのがある。
なんでだろう、電球+リフレクターで光量稼いでるのではなく爆光LED直置きのせいとかそんなんか?
地元には軽トラのフロントバンパーにLEDの作業灯を取り付け、フォグ代わりに点けて走るアホがいた。
ハイゼットカーゴのLEDヘッドライト良くパッシングされる…
純正なのに…
ウェイク、ピクシスメガのヘッドライトの位置は害悪
リアウイングといえば、ランボルギーニのカウンタック
ただ最終型のアニバーサリーは、リアウイングの設定がなかった
でも日本人はリアウイング大好きで、取り付けられたのが多かった
特にマフラーが酷い思う。
直管やら触媒レスとかで喜んでる奴らのせいでどんどん規制がキツくなって行く。
もっと取締りや罰則を締めたり、一本モノにする代わりに純正品の基準値引き下げたりアメとムチの使い分けで対処して欲しい。
車高短に対してはガソリンスタンドの出入り口や給油場所に段差作ったりしてシャットアウトを義務化して欲しい。ついでにその場所で排気音量の測定も出来ればいいと思う。
給油お断りの看板を立てた方がいいと思います。
@@masamifukushima7065
嘗て地方のガソスタにはありました。
デコトラ野放しもなんとかして欲しいんだが😢
鬼キャン?ハの字?はハブベアリングに負担が掛かるしタイヤの内側がすぐ無くなるのでジャッキアップしてマメに点検できる人でないと厳しいのでは?
違法?合法?カスタムするのは自分も好きなので理解できますが昔規制緩和である程度の改造が許された?頃、流行りに乗って?ローダウン、ツライチで耳折り無しで乗ってタイヤの内側がワイヤー出る程の片減りで外側のショルダーが耳の部分で削れバーストしたのになぜそうなったのか分からず文句言って来た人がいたな~。
日産180SXと日産パルサーエクサですね。登場車種のデザインが大好きです。
警察が違法不法改造に目を光らせてるのがよく分かる。ドライバーがちゃんと指示に従って整備点検した方がいいですね。
R33GT-R 、80スープラあたりから巨大なリアウイングが流行してました。その後はドリ車を中心にWAVEっ羽根と呼ばれたベタ付けウイング、R33タイプなどが流行りましたね。
その反動からか、リアウイングレスが人気になり、わざわざリアウイングを取り外し、トランクに空いた取り付け穴を溶接で埋めるツワモノもけっこういました。
北海道でシャコタンと言えば『積丹』でウニ丼が名物だぜ♪
車高落とした車乗っていたときに、雪降った日に会社に早めに行って駐車場を除雪してました(笑)
バイク乗りだけどなにが楽しくて公道で「パァーンパパパーンパパパーンパパ」言わすのか未だに謎です
最近の軽自動車とかSUV系の車はマジで標準で眩しすぎるからどうにかして欲しい、、、
ハの字にして乗ってるユーザーの一部は批判されると自己責任の中でやってるから文句言うな、もし違法改造で捕まるのは自分だから他人がとやかく言うんじゃねえとか逆ギレしてる人をたまに見かけるけど公道をガリガリ削って走ってるからなんか説得力がないのよね。其れって何かの罪に該当するのかな?
改造も合法ならいける🤔
それな
ロマンを求めて車高調極低目指すよりもエアサスでポチッとなの方が安心感がある。
じゃー車のレースも禁止しなよ
トラックはカーテンして走っている人が多い
日産180SXと日産240SXですけど、元は日産S13型シルビアの姉妹車種だったけど1993年に日産シルビアS14型が登場してシルビア14型の重量が重かったり、デザインが不人気だった時にS13型シルビアの全部分を240SXと180SXの事故を起こした部分を交換していたモデルがありましたけどワンビアといいます。
ワンビアですが、元々北米仕様に180のノッチバックが有りました。向こうはハッチバックよりノッチバックが人気で、メインターゲットは若い女性。秘書を務めてるみたいな知的な女性が乗る車としてコンパクトな2ドアクーペは「セクレタリーカー」と総称されました。トヨタもST205型セリカ(丸目4灯の昆虫チックな奴)にノッチバックが用意されたし、インプレッサの2ドア版「インプレッサ・リトナ」とか有りました。当時の日産サニーも北米には2ドア版が用意され、そのハンドリングの良さとリーズナブルな価格から「BMW2002の再来」と高評価でした。
セリカノッチバックは日本ではシルビア風のフロンドデザインに改められて「カレン」という名前で発売。「うちもシルビアみたいな車を売りたい」ですね。サニー2ドアも後に「サニー・ルキノ」という名前で国内投入されました。中居君がCMに出てたよね。ワンビアはシルエイティ人気の次に「こっちもアリじゃね?」と東京オートサロンでも展示された様に記憶してるけど、フロントオーバーハングが延びた分ややバランスが悪かったね。その為も有ってか直ぐに立ち消えた。
追加:
180にS14後期型やS15シルビアの顔を移植したシルエイティも作られてました。さすがに部品交換だけでは済まなくてフロントフェンダーの前半分を切ってS14やS15の物を溶接接合する手間が掛かるそうですけど、後はちょこちょこ手直しと樹脂バンパーは強引ネジ留めで何とかなるらしい。
その後ライトのたま切れで走るのも危険なんですけど。
違法改造するのは真の車好きじゃないね。爆音してるのはモラルのない証拠
アブのみやタケヤリの世代から見たら今のシャコタンなんてめちゃくちゃ乗り心地良いからね
タケヤリ君こと山路慎一はSAに軽油入れてたもの
乗り心地悪いのは80年代ぐらいまでだろ?
90年代に乗っけてもらったシャコタンソアラは乗り心地良かったもん。
久しぶりに見に来たが…改造車って難しいよな、どこまでが合法でどこまでが違法か…まぁ車改造してるからって全ての改造車が違法とは限らんし、方の範囲内で車検も通せてる輩まで違反者みたく見られるのは可哀想だろう。
改造車ってだけで違法!って騒ぐ輩は車の事よくわかってないんじゃね?車検も通せてる輩くらいは許せよってw
元車屋
違法改造した車はNGだが、公認を取得し
車検OKの車は許して欲しいと考えてます。
@@Daikokuyasyoubeiだが世の中冷たい事に車検に通せる改造でも素人の目は違法!と騒ぎ立てる、合法改造車のオーナーが可哀想とおもうんだよな。
@@Daikokuyasyoubei
別に迷惑にならなきゃどんな改造してても気にならないよ
アホみたいに騒音出したり眩しかったりガタガタ揺れてたりするとさっさと車買い替えろって思うけど。
久しぶりの動画更新あざす😊
鬼キャンの車は減りやすいのをわかってるから最初から安いタイヤを履いてるんです(´・ω・`)
減るたびに有名メーカーのタイヤなんか履かせてたらキリがないですからね(´・ω・`)
先日、リアナンバーをベコベコに折り曲げた50プリウスを見かけました。車検どうすんだろ?
それは流石に車検通らないんじゃね?
その時にはナンバー交換するんですよ😃
安い車だから乗り捨てるんやろ😇
八の字に関してはアライメントの調整を知らないと言うかテスターを持ってないチューンショップが無責任なシャコタンをした結果キャンバー調整をしないで納車しちゃったのが元だったみたいですね。
シャコタンは八の字みたいなのがデフォになったみたいです。
1970年代から1980年当時はレースに出すための車を作って給排気や足回りのチューニングで合法化して販売するのがメーカーとしては当たり前だったからエアフィルターとマフラー変えるだけで何割もパワー上がるしパワーに耐える足回りをショートストロークにする必要が有ったんだけど多くのチューナーもユーザーもアライメント調整の知識や技術が無かったからそうなったんでしょうね。
実際僕もバリバリのスポーツチューンをしたセリカGT-TRをまともに走れるようにするのに何件もショップを回ってけっこうな投資をしました。
それでもプラグの熱価は合わせる事が出来なくて点火プラグは消耗品として莫大な費用を掛けてました。
その時学んだのはまずチューニングの基本はタイヤとブレーキなんですよね。
止まる曲がるが出来ない車はただの凶器です。
人を傷つけるだけじゃなく自分の生命も脅かす。
要するにハノ字にしてる奴はミスったポンコツを真似してわざわざポンコツにしてるわけか
頭悪いのも納得
@@ぴちょんくん-b6i 最初はそうだったらしい。
まあ理由が分かってタイヤの消耗が早いって知られてからもドレスアップだと思ってし続けてるのは賢いとは言えないのは確か。
当時はアジア系の安いロープロタイヤなんて無かったからタイヤ代すごかったんじゃないかな?
ショルダー擦っちゃうような八の字が当たり前に走ってたから当然バーストした奴も居たと思うし。
サーキット走行でリアに太いタイヤをはきたいので2.5°キャンバーつけてます。
2.5°でも一目でハの字ですよ。
車高短は好きだけど、低すぎて異音やインナーに当たってまともに走れないのはね…😫
屋根の低さよりもホイール、タイヤ、フェンダーのツラ具合、見え具合きっちりやれば凄くまとまって見えるんだけどな。低いまま走りたいってのは分かるけど色々気を使って走るのは精神衛生上きっつい。
見た目はどーでもいいけど段差とか坂とか気にしてノロノロフラフラ走ってるのははたから見てる分にはクソダサいし下手くそにしか思えない。
駐車場とか入るときクソ邪魔だし謎の大回りするから大迷惑。
模型でも作って部屋で眺めてろと思う。
民間車検場でインプレッサの車検お願いしたら「ハードシェル セミバケットシートは車検通りません」と言われたことがありましたよ。
まあS203はメーカー出荷時から付いているのを知らなかっただけってオチですが。
昔は後部座席の有る車の前部座席をシェルが露出してる社外フルバケとか付けると後部乗員保護の観点から露出してるシェルが突起物と解釈されて保安基準を満たさないからカバー(緩衝材)を付ければ合法になるってのが有ったけど今はどうなんだろ?(,,•﹏•,,)
@@すべすべまんじゅう蟹カバー無しで保安基準を満たしていれば通ります。ディーラーが付けないと通らないって言ってきたけど通るって言ったら車検場に持ち込んでくれて、そのまま通った。
むしろ車高やらは検査官によって通ったり通らなかったりするけどヘッドライトは機械で測定するからより厳格ですね
サンバイザー付けての運転が危険行為なら数年前に大きなサンバイザーに口元を覆う日よけにサングラス付けて運転する人がいたけど、あれは危険行為だったのか。
女性で日焼け対策としてサンシェードつけたまま運転してる人も多いですね。
アレは、意味が無いんですけどね。
元々フロント周りのガラスには、UVカットコートが施されて居ますから。
旧車と成れば別ですがね。
無知は罪。
シルエイティは埼玉NISSANでも出してましたね
私の若い頃はフルスモークにシートベルトも着用は任意でしたねえ。但し、シャコタンに関しては今みたいに最低地上高90ミリあればOKと言う様な事は無く、警察が見て低いと判断されれば切符切られてましたねえ。それも曖昧で管轄区域によって警察も感覚が違ってあっちではOKでこっちではアウトみたいな、まあ今でもあるあるですがね。日本の車両道交法は厳しすぎて車好きには自分の個性を出せなくてつまらない物になりつつあります。ヘッドライトのイエロバルブも雪道でのホワイトアウトや濃霧の時にも光の波長がどうのこうのと言って白い光と変わらないと実践せずに言う奴いるけど、白い光の様に雪や濃霧で光が当たって反射する事無くイエロは透過するので道路の先が見やすくなります。一度お試しあれ。捕まらない程度でw
過去に動画サイトにアップされた鬼キャンで、タイヤどころかリムで走ってるんじゃねぇかってのがあったなぁ
車高短はなぜか積雪地域にいくほど低くなるのよね。
自動ラッセル車()
暴走族時代の車やバイクの改造車、きっとカッコいいの定義が違うんだろうな
竹ヤリ、デッパ、ロケットカウル、鬼キャン、引っ張りタイヤ、シャコタン、そう言えばダミーオイルクーラーホースなんてのもあったな
もはやレトロカーだな
今だとダミーキャリパーな
@@itirousuzuki9263
もしかして、bremboとかのカバーみたいなやつのこと?
あれ付ける人いるんだね、驚き!
@@Mukacat07
ステアリングカバー・・・あったなそんなの
なんかヘンテコなイボイボ付いてるやつとか
最近は大雨がふるから最低地上高は30cm位欲しいかな?
ジムニーでも210mmだからウニモグ買うしかねぇなあw
シルビアにワンエイティーのスポイラーをつけるとカッコイイ
ワンエイティーのスポイラーのが大きくて角張っていてカッコイイ
キャンバー前後2°でも目に見えてキャンバー付いてるのが分かる。
でもそれを鬼キャンと言われた時は流石に「何言ってんだこいつ?」ってなった…
エクサのシューティングブレークが走行していて、昔のイタリア車?って感じでした。帰宅してあの車は何って調べたら日産が出した車だったんだと知りました。
メーカーチューンドと言えば、マツダスピードかな😅
正確にはエンジンや足回りやエアロのパーツがそのまま合法って意味で。
まだ、車輌法的に厳しい時代に。
SA22Cのフルエアロとかファミリアの1.5エンジンに0.5mmオーバーサイズピストンやコンロッド&クランクのセット。まだ大部分がフェンダーミラーの時代です。
うちわを運転席ドア、助手席ドアの窓にはせて運転してるババアおるよね。
下手くそな分際で敢えて見えにくくするわけわからん生き物
灯火類は正直仕方がないと思う。突然切れるもん。LEDなんか突然寿命だから余計分からんって・・・・
ワインディングでホーン標識出た時ここぞとばかりに鳴らしてます。
PS13は踏み切り渡る時もマフラーをすっていたコンビニの駐車場に入るのにスポイラーをすっていた
昔S130Zのノーサス仕様に乗った事があるけど、踏切をまっすぐ渡れないのには驚いた。乗り心地は最悪だし、まさに百害あって一利なしでしたね。
触媒で水が生成されるなんて知らんかったわ。はー?
あの当時、ノーサスが真剣に速く走る改造だと信じてるヤツがいたからね。ハードサス位買えよ~って思うけどw
@@78salute55
触媒関係ないよ。
そもそもガソリンは炭化水素化合物なので燃やせば炭酸ガスと水蒸気が発生する。
始動直後の冷えたマフラーに水蒸気たっぷりの排ガスが流されると凝結して水になって溜まる。
そいつが発進時のGと排気ガスの勢いでテールパイプからこぼれ落ちる。
@@ViViEgKK2121
>あの当時、ノーサスが真剣に速く走る改造だと信じてるヤツがいたからね。
>
そりゃクルマに乗った事もないヤツ限定だろ?
そんなのはノーサス車に乗ったらすぐにわかる事。
それでも理解できない池沼レベルの馬鹿は時代に関係なく一定数存在する。
もちろん今もな。
鬼キャンって20数年前のドリフトブームの時流行ったけど、見た目だけで性能は悪化する改悪だと分かるとすぐに無くなっていった記憶が。今の高級車の鬼キャンって何故新品タイヤのシール剥がさず乗るのかがわからないし、極度のキャンバーをつけている意味が知りたい。カッコいいとか見た目という理由以外で。
ヘッドライトって、カンデラケルビルーメンややこしいわよね😅
現行スイスポに車検適合のマフラー付けてますがうるさいです
最近の車は社外マフラーが大人しい、なんて言ってるおじさんが沢山いますが信じられません笑
日産は前はエルグランド、後ろはキャラバンを繋げて救急車を作っちゃったり繋げるのが好きですね
スバルなんか純正でも2年使用で車検NGなマフラー有るぞ
@@Mukacat07
友達の86(zn6)ですが、TRDのフロントのカナードが一部の陸運局で車検NG出てるみたいです
インプレッサWRCではなく、インプレッサWRXですよ
オークションではたまにあります。
人間がやっているからミスはありますけど、明らかに見落とししないような所はオークション業者の闇です。
うるさく言えば今後こちら側に何かしらありますので、強く言えないこともわかっています。
だからあちらも強気ですよ。
逮捕しましょう。
昔、奥日光で暴走族が30台程走っていたが、それを取り締まる警察官は軽自動車のパトカーの一台で一人だけだった。
職務とはいえ可哀想である。
鬼キャンはなんで取り締まらないんだろう?
コンビニ入るのに何回も切り替えして斜めにゆっくり入ったり迷惑。普通に入ればいいし、段差あるとこだけエアサス上げたりしたらよくない?エアサス組んでハの字にしたらいいだけなのに
交差点において進行可能な状態での停車は違反
八の字タイヤは車両火災の危険があるからやめたほうがいい
触媒関係ないよ。
そもそもガソリンは炭化水素化合物なので燃やせば炭酸ガスと水蒸気が発生する。
始動直後の冷えたマフラーに水蒸気たっぷりの排ガスが流されると凝結して水になって溜まる。
そいつが発進時のGと排気ガスの勢いでテールパイプからこぼれ落ちる。
アイドリングストップとかはハナタレ多い
16:40の対応車ってなんですか?
車高調取り付けたセダン乗ってるけど段差の衝撃はそのまま来るし目線ひっくいし夜は軽自動車に車内ライトアップされるしで走行性能以外の利点無いからシャコタンに憧れてる奴には悪いがおすすめしないっすわ
違法改造車大大迷惑です公道走るなっ!
エアロ無しと有りでは雨天の高速走行は丸っ切り違います😓
AE111の時、ノーマルとエアロバンパー使い分けてたので。因みにノーマルはツイン補助灯仕様(切替式フォグ&ドライビング)でした😅
腰痛めたのでミッション等の重量物以外は自分でやってるペーパー国家2級です🤣
雨天時はエアロ有りの方が走りやすいってことですか?
そんなに違う?初耳だわ
@@Fujitani
整流目的の物ではなくダウンフォース目的の物になります。整流目的の物はどちらかと言うと空気抵抗を減らす目的です。なのでリアスポイラーだと尻下がりになってます。ダウンフォース目的の物は尻上がりです。
@@WOLF6800
毎日、高速通勤なので(帰路は下)
エアロ効果が効き出すのは80km/h以上です。今は見掛け易いのはポルシェやレクサスのFくらいですがオートスポイラーは80から迫り出します。以前はスカイラインやスープラにも付いてました。
今も昔もトヨタ系ですが、名称変更前のヴィッツのG'zにはディーラーオプションに大型スポイラーが有り、それはダウンフォース目的の物でした。多少の加工だけでほぼノーマルと交換です。
違法改造は各種販売店が購入者に諸々の契約書にサインさせる書類に誓約書みたいなのを交ぜれば良いのに〜
クルマの知識が浅くね?
「鬼キャン」は見た目は「派手」だけど、フロントも「鬼キャン」したら「命の保証」はゼロだから、フロント、並びにリアも適正な「キャンバー角」を取らないと、タイヤの「消耗」が片減りするので、4輪のタイヤに適正なキャンバー角を付けて、4輪全てにキレイに消耗してくれたら大丈夫ですよね~😂😂😂
合法改造でも任意保険に入れないことがあります。ネット保険はほぼダメだと思います。
ネット保険って保険募集人が現車確認出来ないから自己申告になると思うけど実際はどうなんだろ?
何なら違法改造車でネット保険入ってたけど普通に入れたし事故った時も普通に保証金降りたけど今は厳しくなってるってこと?(,,•﹏•,,)
パトカーが50キロ道路を赤灯回さずに20キロで走ってたからクラクション鳴らしたらスピード上げて行った事あったけど、あれ下手したらアウトだったのか
雪国で車高短、デッパ、竹ヤリはマストですよ❤
車高短、デッパで雪かき❤
竹ヤリは雪に埋もれても排ガスが上に逃げます❤
グラチャンやシルエットカーなどを真似て昭和は面白いよね。
50代のオジサンだけど…なんか、電気自動車とか乗る方からすると効率化ばっかりだと面白みを感じないよなぁ。
FD3SのディーラーOPのリヤウイングが法規対応していないとの事でリコール(無料修理)対象になった事例があります。
マツダスピードのウィングですね
見た目を重視した目的で車高下げたりキャンバーをつけている人が、圧倒的に多い
「本来の目的」でやってる人が少ない
となると、セダンなどで下げたりハの字にする意味が殆んどない
(自己満足と言われればそれまでだが)
と言うより、本来の意味を理解したうえで車高下げたりしてるのかな?
ワイルドスピード見ている人は分かるけど、改造車は八の字の角度や車種、デザインによって異なります。
あと、昔に比べで走り屋や改造車は日本や海外も流行っています。特にPhonkがめちゃくちゃ人気です。
ワイルドスピードのグッズが多く発売したり、走り屋や改造車の動画が増えています。
改造車メチャクチャ好きだけど鬼キャンやガリガリ擦るようなシャコタン車は嫌いだな、ワイスピみたいなスポコンとか痛車仕様に仕上げてるカスタムカーが個人的に好きだわ。
ワイスピみたいな改造車は俺も大好きやwあれくらいの改造が一番よな
@@BravadoBanshee900Rそれなw
自分だったら光岡みたいな感じの車
長く飽きずにTPOお構いなしに乗れるからですね。
@@Daikokuyasyoubeiなるほど
@@WOLF6800
車に詳しくない人間が見たら古い高級外車の
クラシックカーに見えるそうです。(実話)
以前はウインカーランプを常時点灯していることがあったPS13のマフラーショクパイを外してクラッチをふむ度に火を吹いていた
車検不合格…😱
ホーンなんて鳴ればよくね?そもそも滅多に使わないしさ…ホーンの音色を気にしてる人なんて同じ穴のムジナしかいない。大多数の人にとってみればどーでもいい。
前席横にサンシェード付けて運転してるの見るとお前ミラーで確認しないの?て思う。
ロールダウン?ローダウンではなくて?