【多肉植物】【カット苗発根】条件をそろえてあげるだけで発根が早くなる!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • カット苗の発根、冬はとても遅いですよね。少し条件をそろえてあげるだけでグッと早く発根してくれます。なかなか発根しない苗やカット苗初心者さんは試してみてください。
    フォローよろしくお願いします。
    ↓↓↓
    www.instagram....
    music by Ikson

КОМЕНТАРІ • 7

  • @YT-qg5pt
    @YT-qg5pt 11 днів тому +2

    おはようございます。
    多肉半年の初心者です。
    湿度が必要なの知らなかったです😮いつも乾燥させて地道に発根まってました😂
    乾燥ではなく湿度が必要なんですね!
    今日早速やってみます。
    大きい苗、小さなペットボトルを使ったらバランスはどうでしょうか?

    • @succulent-story
      @succulent-story  10 днів тому +2

      コメントありがとうございます(*^^*)
      乾燥よりも湿度がある方が発根が早いです。あくまでも根が出てくる部分だけに湿度を感じさせて下さい。苗全部を加湿するのはNGです。大きな苗でペットボトルでは安定しないときは紙コップのプラスチックバージョンに少量の水を入れて試してみてはいかがでしょう?

    • @YT-qg5pt
      @YT-qg5pt 10 днів тому

      返信ありがとうございます。
      桜牡丹葉挿しで芽は出ているのですが発根はしていません。こんな事有るんですかね?
      根っこがないのに芽が出るなんて不思議です。
      同じように水につかないように湿度をあたえれば良いのですか?

    • @succulent-story
      @succulent-story  9 днів тому

      @
      こんにちは(*^-^*)
      桜牡丹、素敵な品種ですね♡
      根より芽が先に出ることはよくあります。桜牡丹はその傾向が強いように思います。強い品種ですのでそのまま土の上に置いて待っても良いと思いますが、例のあの方法でもOKです🤗小さいと思いますのでチャポンとならないように気を付けて下さい。

    • @YT-qg5pt
      @YT-qg5pt 9 днів тому

      ありがとうございます。
      了解です。
      桜牡丹育ててましたら動画お願いします🙇

  • @あるにゃー-x3l
    @あるにゃー-x3l 11 днів тому +2

    黒ポットで暖かい部屋のかで 白ポットより黒ポットで空中発根屋ミニプラグで 様子を見た方が発根早いですよ

    • @succulent-story
      @succulent-story  10 днів тому +2

      コメントありがとうございます(*^^*)
      やはり黒の方が早いのですね!有益な情報ありがとうございます♡