Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
見るからにヨドバシカメラ町田店が開業したのが1998年11月のことでしたのであと座間から相武台前の桜が満開でしたので1999年3月か4月、まさにNSE最後の桜街道を走る時期ですね。最終営業日の少し前に乗り納めで乗りました。駅にある特急券券売機で購入したまたま展望席の少し後ろに座れました。動画の頃だとまだファンが撮影してる姿は余り見かけませんがその時はまさにカメラの放列が町田駅や相模大野駅で出来てました。ミュージックホーンは流してませんでしたが警笛を軽く鳴らしてこれが結構足元にも響くような感じの音でした。貴重な動画を残して頂きありがとうございました。
そうか、この時代はまだ箱根登山鉄道の車両が小田原まで来てた頃なのか。 今じゃもう見られないからこういう映像ってとっても貴重だね。 主さん、公開ありがとうございます!
登山鉄道、小田原に行かなくなったんですね。GSEの展望で、小田原以降の線路が二本(小田急の線路幅のみ)だったのが違和感があったのですが、納得です。
@@bustersdqn1107 確か、小田原~箱根湯本間の営業列車がすべて小田急所属車になったのは2006年の話だったはずです。そして、その2年後MSE登場と入れ替わるかのように、分割箱根急行は基本廃止という経歴をたどります。
懐かしいですね。この頃の成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、下北沢をときどき利用していました。工事中の駅の様子をありありと思い出しました。本当に懐かしいです。😄
懐かしい‼️やっぱりロマンスカーといったら3100系ですね。子供の頃よく乗りました。いい風景ですよね。先頭がなんともいえません。
喜多見~東北沢間が非常に貴重な映像です。当時喜多見~和泉多摩川間2.4kmが複々線化を終え、次に喜多見~梅ヶ丘間の複々線化工事を進めていたわけですが、世田谷の住宅の密集し、限られた土地でよくもあんな大工事ができたもんです。今ではおそらく考えられないことだと思います。
残していた上に公開してもらっているだけで感謝感謝です。
ロマンスカーに乗ると、特急とは言わず特別急行と車掌のアナウンスが好きでした。それと車掌のアナウンスのあと女性の係の人が走る喫茶室とロマンスカーグッズや食事なんかのアナウンスをするのがめちゃめちゃかっこよかったです。
誤字だらけでごめんなさい
箱根登山電車も小田原まで乗り入れているし、足柄駅3番で各停が優等退避しているし、自分が小さかった頃の風景です!懐かしくて懐かしくて、すごくテンションが上がりました!
貴重な映像、ありがとうございました!!20年前にしては大変きれいな画質だと思います色々と、時系列が忘れられてるのが多かったですね。平成10年ですでに・スーパーはこね(新宿ー小田原ノンストップ)があったこと・1000形、EXEが走ってたこと。・複複線工事中・LSE新塗装もう少し後だったとおもったのですが。心に残るシーン12:25スイッチ切り替え14:50長野電鉄のロングゆけむりwww17:05引退が決定した踊り子号が!!59:35JRロマンスカーなにより、9000形やガイコツ車両、メトロ6000が健在の、一番いい時代です。贅沢言うなら、大野車庫の1800形?と2400が写ってたら涙ものでした。
小田急の乗り入れ車両が6両で、登山電車が小田原迄来ていた頃の貴重な動画をありがとうございます。
超が付くほど貴重なものだ…
生まれたのが参宮橋から徒歩2分の所だったから懐かしいネ。昔は急行箱根湯本・片瀬江ノ島行で相模大野で切り離ししていたね
1997年(平成9年)6月23日、小田原線 喜多見-和泉多摩川間複々線化完成、使用開始 1999年(平成11年)3月28日、祖師ヶ谷大蔵駅 下り線高架化、現在の下りホーム使用開始 1996年(平成8年)6月30日から1999年(平成11年)7月17日まで3100形原形車 廃車ということは、1999年(平成11年)春頃、前面展望を撮影したと思います。
この後、JRが湘南新宿ラインを開業させた頃、小田急では湘南急行を走らせたと思います。後日、アップ致しますのでご期待ください。
NSEは2000年を越さなかったんですね。ちょっと残念です。
この動画を見て、感銘を受けました!あの頃の小田急を味わうべきだった…
画像は問題ないです。懐かしいです。古い車両が見れてうれしいです。
小田原駅まで3線軌条。経堂駅が半分高架になってますね。昔工場がありましたよね。
画像は問題なく思います。懐かしいいですね。
時期を考察すると1997年夏~1999年春の間だと思います。あのLSE7000型の体質改善色(周囲から不評でしたが)とのすれ違い交換が、決定的な証拠でした。
小田急は複々線化で本当に変わったのだなとこの動画を見て改めて思いました。また、海老名周辺も再開発前であり随分今と違うと思いました。この頃の上り方面の前面展望はなかなか上がってないので本当に貴重ですね!いかに複々線化が大プロジェクトだったか、沿線の風景から知ることができます。近年撮影されたロマンスカーの動画と比べてみると街並みの変化など見られて面白そうですね。
ご視聴ありがとうございます。
今では、見れない車体が見れたのと。小田原に昔よく行ってましたので懐かしくて良かったです。
私は30年前まで神奈川県厚木市で育ちました。なので伊勢原~本厚木はホームグランドみたいなものです。また本厚木~新宿までは必ずと言って良いほどにロマンスカーに乗ってました。途中HiSE型が写っていたので、1987年以降の映像と介しました。
昔知らないから駅の雰囲気が違う箱根登山鉄道が小田原まで入ってたんですね
三線軌条、箱根登山鉄道が小田原駅まで乗入れていた時代…懐かしさがこみ上げてきます😭動画🆙ありがとうございます!!m(_ _)m
向ヶ丘遊園の構造は昔からこのままなんだ
大変貴重な映像をありがとうございます。また、子供が騒ぐ声などが入っていないので、比較的良好な撮影環境だったと思います。
神経質すぎ
2:17 ロマンスカーの色みたいな箱根登山あったんですね、2000年生まれだから知らなかったてか箱根登山鉄道って箱根湯本から出てるのかと思ってた小田原からなのか
特急「はこね6号新宿行」箱根湯本 → 小田原 → 町田 → 新宿 🌰
懐かしい映像ですね。大学通うために4年間小田急にはお世話になりました。経堂駅の上り線が高架に切り替わっているので98年秋以降の映像かな。。??
東北沢〜代々木上原の急行線上日中留置懐かしいな
1:24:39 代々木八幡駅 懐かしいですね トイレが下りホーム側にあったと思います。 踏切も若干ですが位置が変わってますね 1:28:07 山野美容専門学校 校舎は綺麗になりましたが 変わってませんね
これは貴重映像や……
VSEと比較すると座席狭かったり窮屈だったりするけど当時はそれが最先端だったんですよね
貴重な動画をありがとうございます。祖師ヶ谷大蔵付近の下り線が高架になっていますので、同所の高架切換直後の1999年春の撮影でしょうか?NSEはよく乗りましたが、久々に走行音が聞きたくなり、ご縁をいただきました。ありがとうございました。
世田谷区内の区間が高架工事の真っ只中。成城学園前がまだ地上。懐かしいです👍。世田谷代田・下北沢・東北沢が地上なのは記憶に新しいです。代々木上原から出発した営団6000系は屋根の形からして新しいグループですね。
NSEのサウンドが懐かしい!
昔の小田急はこんないい時代のもあったとは‥おそらくまだ東京の幼稚園にいた頃。
ロマンスカーと言えば3100形です、子供の頃に3100形にに乗って箱根に行きたいと憧れたロマンスカー。
現在の登戸駅になる前のホームを,見ていると大和駅の構造によく似ている。現在では、登戸駅,大和駅共に島式ホームの二面四線に変わっている。
懐かしい!!
昔は、ワゴンサービスではなくお盆で、コーヒーサンドイッチを席まで持って来てくれた
そうですね、私の思い出は日東紅茶のアイスティーとサンドイッチをいただいた子供時代。
画質良っ
小田原にて、新宿へ向かうロマンスカーと伊豆へ向かう185系のすれ違い!これは貴重映像だよ。主さんすみません螢田駅と栢山駅の間にある駅の名が「富永駅」になっています。「富永駅」ではなく「富水駅」が正しい駅名です。
ありがとうございます。
すみませんが、富水駅が富永駅になってました。
経堂上りが高架化されてるから1999.7.17以降祖師ヶ谷大蔵上りが地平なので2000.4.22以前服装からして季節は初秋では。喜多見〜世田谷代田間の複々線化の歴史が垣間見える超貴重映像だ。3100形ノーマル車は1999.7.16で引退してるから、ゆめ70か
1999年の春だったと思います。桜が見えた気がしたので。車両はノーマルでした。
@@enjoy7045 小田急相模原辺りで桜が見えてるから1999年の春頃かな。
桜がみえたから春でしょ。
私にとって、小田急ロマンスカーは、思い出深いがあります。ロマンスカー好きになったきっかけは、亡き上級生の人から始まりでした。上級生の人は、生まれつき心臓が悪くいつもロマンスカーの絵を描いていました。僕は、心臓が悪く体操が出来ないんだ。言っていた。だから君に,僕がいなくなっても僕の分もたくさん見て欲しいな、言って置きながら、十五歳で心臓発作で亡くなったけど,彼が言い残した。事を,見続けています。
3100系はjNゲージKATOからレジェンドコレクションで模型化されています。
90マークⅡ、IDO、ルーズソックス、高校生くらいかなぁ...
3100型が引退した時期に撮影を始めたんですね
そうなんです。暫くブランクが有りましたが、また再開しましたので、今後もよろしくお願いします。
ドア開閉シーンみたいです
40:40の踏み切り、「運転者さんありがとう」の撮影地かな?
複々線化工事は相当苦労したんだな。
そうそう、なにせ、工事には平成のほぼすべてを費やしたくらいですからね
この遅さがたまらんのよ
この時はまだ旧5000形残ってたのか。
90年代末の動画は他にも撮りためてるんですか?
そうですね。メインは2000年位からだったと思います。まだまだ有りますのでお楽しみください。ご視聴ありがとうございます。
8mmって言ってもビデオカメラですよね?
そうですね。カセットテープみたいで最大120分しか録画出来なかったので長時間の場合、途中でテープチェンジしなければならないので大変でした。
どこで110キロ走行してるのかわからないですね。なんか90キロぐらいで流してますね。
20:55 置き換えとなるEXEが通過。NSEが現役ってことは、EXEは試運転かな?
うーん、どーだったですかね。もう20年以上前ですからね。ご視聴ありがとうございます。
@@enjoy7045 ちょうどNSE車は1999年に引退していますから、そうなると、もうこの時期はNSEとしては最末期、EXE30000形はもう4・6両の第6編成あたりまでは営業に入っている時期だと思います。
3100形の車内チャイム名鉄7000系と同じだ
42:24の踏切すんごい揺れるからいやー
名古屋鉄道のパノラマカーを真似して作ったのは有名です。
いっそ小田急で逃げましょか。
小田原〜湯本は繁忙期を除いてロマンスカー以外出禁にすべきだと思う。
人身事故ってイメージしかない
見るからにヨドバシカメラ町田店が開業したのが1998年11月のことでしたのであと座間から相武台前の桜が満開でしたので1999年3月か4月、まさにNSE最後の桜街道を走る時期ですね。最終営業日の少し前に乗り納めで乗りました。駅にある特急券券売機で購入したまたま展望席の少し後ろに座れました。動画の頃だとまだファンが撮影してる姿は余り見かけませんがその時はまさにカメラの放列が町田駅や相模大野駅で出来てました。ミュージックホーンは流してませんでしたが警笛を軽く鳴らしてこれが結構足元にも響くような感じの音でした。
貴重な動画を残して頂きありがとうございました。
そうか、この時代はまだ箱根登山鉄道の車両が小田原まで来てた頃なのか。 今じゃもう見られないからこういう映像ってとっても貴重だね。 主さん、公開ありがとうございます!
登山鉄道、小田原に行かなくなったんですね。
GSEの展望で、小田原以降の線路が二本(小田急の線路幅のみ)だったのが違和感があったのですが、納得です。
@@bustersdqn1107 確か、小田原~箱根湯本間の営業列車がすべて小田急所属車になったのは2006年の話だったはずです。
そして、その2年後MSE登場と入れ替わるかのように、分割箱根急行は基本廃止という経歴をたどります。
懐かしいですね。この頃の成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、下北沢をときどき利用していました。
工事中の駅の様子をありありと思い出しました。本当に懐かしいです。😄
懐かしい‼️やっぱりロマンスカーといったら3100系ですね。子供の頃よく乗りました。いい風景ですよね。先頭がなんともいえません。
喜多見~東北沢間が非常に貴重な映像です。
当時喜多見~和泉多摩川間2.4kmが複々線化を終え、次に喜多見~梅ヶ丘間の複々線化工事を進めていたわけですが、世田谷の住宅の密集し、限られた土地でよくもあんな大工事ができたもんです。今ではおそらく考えられないことだと思います。
残していた上に公開してもらっているだけで感謝感謝です。
ロマンスカーに乗ると、特急とは言わず特別急行と車掌のアナウンスが好きでした。それと車掌のアナウンスのあと女性の係の人が走る喫茶室とロマンスカーグッズや食事なんかのアナウンスをするのがめちゃめちゃかっこよかったです。
誤字だらけでごめんなさい
箱根登山電車も小田原まで乗り入れているし、足柄駅3番で各停が優等退避しているし、自分が小さかった頃の風景です!
懐かしくて懐かしくて、すごくテンションが上がりました!
貴重な映像、ありがとうございました!!
20年前にしては大変きれいな画質だと思います
色々と、時系列が忘れられてるのが多かったですね。平成10年ですでに
・スーパーはこね(新宿ー小田原ノンストップ)があったこと
・1000形、EXEが走ってたこと。
・複複線工事中
・LSE新塗装
もう少し後だったとおもったのですが。
心に残るシーン
12:25
スイッチ切り替え
14:50
長野電鉄のロングゆけむりwww
17:05
引退が決定した踊り子号が!!
59:35
JRロマンスカー
なにより、9000形やガイコツ車両、メトロ6000が健在の、一番いい時代です。
贅沢言うなら、大野車庫の1800形?と2400が写ってたら涙ものでした。
小田急の乗り入れ車両が6両で、登山電車が小田原迄来ていた頃の貴重な動画をありがとうございます。
超が付くほど貴重なものだ…
生まれたのが参宮橋から徒歩2分の所だったから懐かしいネ。昔は急行箱根湯本・片瀬江ノ島行で相模大野で切り離ししていたね
1997年(平成9年)6月23日、小田原線 喜多見-和泉多摩川間複々線化完成、使用開始 1999年(平成11年)3月28日、祖師ヶ谷大蔵駅 下り線高架化、現在の下りホーム使用開始 1996年(平成8年)6月30日から1999年(平成11年)7月17日まで3100形原形車 廃車ということは、1999年(平成11年)春頃、前面展望を撮影したと思います。
この後、JRが湘南新宿ラインを開業させた頃、小田急では湘南急行を走らせたと思います。
後日、アップ致しますのでご期待ください。
NSEは2000年を越さなかったんですね。ちょっと残念です。
この動画を見て、感銘を受けました!
あの頃の小田急を味わうべきだった…
画像は問題ないです。懐かしいです。古い車両が見れてうれしいです。
小田原駅まで3線軌条。経堂駅が半分高架になってますね。昔工場がありましたよね。
画像は問題なく思います。懐かしいいですね。
時期を考察すると1997年夏~1999年春の間だと思います。
あのLSE7000型の体質改善色(周囲から不評でしたが)とのすれ違い交換が、決定的な証拠でした。
小田急は複々線化で本当に変わったのだなとこの動画を見て改めて思いました。また、海老名周辺も再開発前であり随分今と違うと思いました。この頃の上り方面の前面展望はなかなか上がってないので本当に貴重ですね!
いかに複々線化が大プロジェクトだったか、沿線の風景から知ることができます。
近年撮影されたロマンスカーの動画と比べてみると街並みの変化など見られて面白そうですね。
ご視聴ありがとうございます。
今では、見れない車体が見れたのと。小田原に昔よく行ってましたので懐かしくて良かったです。
私は30年前まで神奈川県厚木市で育ちました。なので伊勢原~本厚木はホームグランドみたいなものです。
また本厚木~新宿までは必ずと言って良いほどにロマンスカーに乗ってました。
途中HiSE型が写っていたので、1987年以降の映像と介しました。
昔知らないから駅の雰囲気が違う箱根登山鉄道が小田原まで入ってたんですね
三線軌条、箱根登山鉄道が小田原駅まで乗入れていた時代…懐かしさがこみ上げてきます😭
動画🆙ありがとうございます!!m(_ _)m
向ヶ丘遊園の構造は昔からこのままなんだ
大変貴重な映像をありがとうございます。
また、子供が騒ぐ声などが入っていないので、比較的良好な撮影環境だったと思います。
神経質すぎ
2:17 ロマンスカーの色みたいな箱根登山あったんですね、2000年生まれだから知らなかった
てか箱根登山鉄道って箱根湯本から出てるのかと思ってた小田原からなのか
特急「はこね6号新宿行」箱根湯本 → 小田原 → 町田 → 新宿 🌰
懐かしい映像ですね。大学通うために4年間小田急にはお世話になりました。
経堂駅の上り線が高架に切り替わっているので98年秋以降の
映像かな。。??
東北沢〜代々木上原の急行線上日中留置懐かしいな
1:24:39 代々木八幡駅 懐かしいですね トイレが下りホーム側にあったと思います。 踏切も若干ですが位置が変わってますね
1:28:07 山野美容専門学校 校舎は綺麗になりましたが 変わってませんね
これは貴重映像や……
ご視聴ありがとうございます。
VSEと比較すると座席狭かったり窮屈だったりするけど当時はそれが最先端だったんですよね
貴重な動画をありがとうございます。
祖師ヶ谷大蔵付近の下り線が高架になっていますので、同所の高架切換直後の1999年春の撮影でしょうか?
NSEはよく乗りましたが、久々に走行音が聞きたくなり、ご縁をいただきました。ありがとうございました。
世田谷区内の区間が高架工事の真っ只中。成城学園前がまだ地上。懐かしいです👍。世田谷代田・下北沢・東北沢が地上なのは記憶に新しいです。代々木上原から出発した営団6000系は屋根の形からして新しいグループですね。
NSEのサウンドが懐かしい!
昔の小田急はこんないい時代のもあったとは‥おそらくまだ東京の幼稚園にいた頃。
ロマンスカーと言えば3100形です、子供の頃に3100形にに乗って箱根に行きたいと憧れたロマンスカー。
現在の登戸駅になる前のホームを,見ていると大和駅の構造によく似ている。現在では、登戸駅,大和駅共に島式ホームの二面四線に変わっている。
懐かしい!!
ご視聴ありがとうございます。
昔は、ワゴンサービスではなくお盆で、コーヒーサンドイッチを席まで持って来てくれた
そうですね、私の思い出は日東紅茶のアイスティーとサンドイッチをいただいた子供時代。
画質良っ
小田原にて、新宿へ向かうロマンスカーと伊豆へ向かう185系のすれ違い!これは貴重映像だよ。主さんすみません螢田駅と栢山駅の間にある駅の名が「富永駅」になっています。「富永駅」ではなく「富水駅」が正しい駅名です。
ありがとうございます。
すみませんが、富水駅が富永駅になってました。
経堂上りが高架化されてるから1999.7.17以降
祖師ヶ谷大蔵上りが地平なので2000.4.22以前
服装からして季節は初秋では。
喜多見〜世田谷代田間の複々線化の歴史が垣間見える超貴重映像だ。
3100形ノーマル車は1999.7.16で引退してるから、ゆめ70か
1999年の春だったと思います。桜が見えた気がしたので。
車両はノーマルでした。
@@enjoy7045 小田急相模原辺りで桜が見えてるから1999年の春頃かな。
桜がみえたから春でしょ。
私にとって、小田急ロマンスカーは、思い出深いがあります。ロマンスカー好きになったきっかけは、亡き上級生の人から始まりでした。上級生の人は、生まれつき心臓が悪くいつもロマンスカーの絵を描いていました。僕は、心臓が悪く体操が出来ないんだ。言っていた。だから君に,僕がいなくなっても僕の分もたくさん見て欲しいな、言って置きながら、十五歳で心臓発作で亡くなったけど,彼が言い残した。事を,見続けています。
3100系はjNゲージKATOからレジェンドコレクションで模型化されています。
90マークⅡ、IDO、ルーズソックス、高校生くらいかなぁ...
3100型が引退した時期に撮影を始めたんですね
そうなんです。暫くブランクが有りましたが、また再開しましたので、今後もよろしくお願いします。
ドア開閉シーンみたいです
40:40の踏み切り、
「運転者さんありがとう」の撮影地かな?
複々線化工事は相当苦労したんだな。
そうそう、なにせ、工事には平成のほぼすべてを費やしたくらいですからね
この遅さがたまらんのよ
この時はまだ旧5000形残ってたのか。
90年代末の動画は他にも撮りためてるんですか?
そうですね。メインは2000年位からだったと思います。
まだまだ有りますのでお楽しみください。
ご視聴ありがとうございます。
8mmって言ってもビデオカメラですよね?
そうですね。
カセットテープみたいで最大120分しか録画出来なかったので長時間の場合、途中でテープチェンジしなければならないので大変でした。
どこで110キロ走行してるのかわからないですね。なんか90キロぐらいで流してますね。
20:55 置き換えとなるEXEが通過。NSEが現役ってことは、EXEは試運転かな?
うーん、どーだったですかね。
もう20年以上前ですからね。
ご視聴ありがとうございます。
@@enjoy7045 ちょうどNSE車は1999年に引退していますから、そうなると、もうこの時期はNSEとしては最末期、EXE30000形はもう4・6両の第6編成あたりまでは営業に入っている時期だと思います。
3100形の車内チャイム名鉄7000系と同じだ
42:24の踏切すんごい揺れるからいやー
名古屋鉄道のパノラマカーを真似して作ったのは有名です。
いっそ小田急で逃げましょか。
小田原〜湯本は繁忙期を除いてロマンスカー以外出禁にすべきだと思う。
人身事故ってイメージしかない