Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても勉強になります!今、街並みを描いていて、カーブした道路の場合消失点の見つけ方も同様でしょうか?
明日スケッチ大会で描き方わかんなかったんですけどとても勉強になりました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます。この動画がお役に立てたようでしたら幸いです。京名さまのスケッチ大会が晴天に恵まれますように。楽しんでいらしてくださいね。
昨日教室で一点透視法を習いました。この動画で実際どのように使うのかがよく分かりました。ありがとうございます
mayumi様コメントありがとうございます。透視法を覚えておくと絵を描く時に便利ですよ。おすすめです!
先生の説明は、とてもわかりやすいです。初心者の私は、パーツの取り方や消失点を見つけるのは、難しいと感じていました。そして彩色も絵の具の名前を教えて下さるのも、勉強になりました。有り難うございました。これからもよろしくご指導お願いします。
絵美様コメントありがとうございます。透視法の概念や消失点の見つけ方なかなか手強いですよね!これからも透視法についてわかりやすく解説していきたいと思います。
大変参考になりました、頭のなかでは分かっているのですが実際に描いてみるとパーフラインが狂ってしまいます、再度描いてみます、
関修様コメントありがとうございます。ぜひ参考にしてみてください。
手前の建物の影にセピア塗ったとき、大胆!と思いましたが乾くとそんな上品に仕上がるんですね。水彩のプロセス見れるの楽しいです🥰
いつもコメントありがとうございます。水彩は乾くと結構印象が変わりますから、時には思い切り色を乗せることも大切ですよね。lol wow様も、セピアやアイボリーブラックなど、一気に乗せるのに躊躇われる色、作品以外の差し障りのない用紙で色々試されてみてはいかがでしょうか。ちょっと勇気が湧くと思います😊
消失点を知ってるだけで絵全体がとてもまとまりますね!😳毎回わかりやすい解説ありがとうございます😊
いつもコメントありがとうございます。そうなんです。透視法の概念を知っている・知っていないの違いは絵を描く時に大きく作用するんですよね。今回の動画はいかがでしたか?何かしらのお役に立てていれば幸いです😊
毎度ながら色が正確で綺麗です。どうすれば混色の際モチーフ通りな正確な色を出せるのですか?
ファントム様 いつもコメントありがとうございます。色に関してですが、私の場合は作品とは別の紙に何度も試し描きを繰り返してから本番に挑んでいます。それでも失敗しちゃうことがたくさんありますが。。。笑水彩は水と絵の具をコントロールするのがとても難しい画材ですね。だからこそ、使いがいのある画材でもあるのですが。一緒に水彩画、楽しんでマスターしていきましょう!ファントム様のお役に立てれば幸甚です☺️
初めまして(^.^)(-.-)(__)先生のトークが、無駄がなくアナウンサーみたいに分かりやすいのでスーっとあたまに入ってきます♥️‼️使っている紙とか色も教えて下さり、自分は超初心者🔰でへたくそで悩んでいたのですがなんとかなりそうな気がしてきました(^^;
初めまして!コメントくださり、ありがとうございます。分かりやすいと言っていただけてとても嬉しいです。水彩絵具は重色するタイミングや水量などで、かなり仕上がりの印象が変わる画材です。何度も何度も試されて、ご自身のやりやすい描き方を掴んで行かれると良いと思います😊素敵な絵が描けると良いですね。応援しています!
まるでアニメのセル画のようだ。面白みのない水彩画になっている。
とても勉強になります!
今、街並みを描いていて、カーブした道路の場合消失点の見つけ方も同様でしょうか?
明日スケッチ大会で描き方わかんなかったんですけどとても勉強になりました!
ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
この動画がお役に立てたようでしたら幸いです。
京名さまのスケッチ大会が晴天に恵まれますように。楽しんでいらしてくださいね。
昨日教室で一点透視法を習いました。この動画で実際どのように使うのかがよく分かりました。ありがとうございます
mayumi様
コメントありがとうございます。
透視法を覚えておくと
絵を描く時に便利ですよ。
おすすめです!
先生の説明は、とてもわかりやすいです。初心者の私は、パーツの取り方や消失点を見つけるのは、難しいと感じていました。そして彩色も絵の具の名前を教えて下さるのも、勉強になりました。有り難うございました。これからもよろしくご指導お願いします。
絵美様
コメントありがとうございます。
透視法の概念や消失点の見つけ方
なかなか手強いですよね!
これからも透視法について
わかりやすく解説していきたいと思います。
大変参考になりました、
頭のなかでは分かっているのですが
実際に描いてみるとパーフラインが狂ってしまいます、
再度描いてみます、
関修様
コメントありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてください。
手前の建物の影にセピア塗ったとき、大胆!と思いましたが
乾くとそんな上品に仕上がるんですね。水彩のプロセス見れるの楽しいです🥰
いつもコメントありがとうございます。
水彩は乾くと結構印象が変わりますから、時には思い切り色を乗せることも大切ですよね。
lol wow様も、セピアやアイボリーブラックなど、一気に乗せるのに躊躇われる色、
作品以外の差し障りのない用紙で色々試されてみてはいかがでしょうか。
ちょっと勇気が湧くと思います😊
消失点を知ってるだけで絵全体がとてもまとまりますね!😳
毎回わかりやすい解説ありがとうございます😊
いつもコメントありがとうございます。
そうなんです。透視法の概念を知っている・知っていないの違いは
絵を描く時に大きく作用するんですよね。
今回の動画はいかがでしたか?
何かしらのお役に立てていれば幸いです😊
毎度ながら色が正確で綺麗です。
どうすれば混色の際モチーフ通りな正確な色を出せるのですか?
ファントム様 いつもコメントありがとうございます。
色に関してですが、私の場合は
作品とは別の紙に何度も試し描きを繰り返してから本番に挑んでいます。
それでも失敗しちゃうことがたくさんありますが。。。笑
水彩は水と絵の具をコントロールするのがとても難しい画材ですね。
だからこそ、使いがいのある画材でもあるのですが。
一緒に水彩画、楽しんでマスターしていきましょう!
ファントム様のお役に立てれば幸甚です☺️
初めまして(^.^)(-.-)(__)先生のトークが、無駄がなくアナウンサーみたいに分かりやすいのでスーっとあたまに入ってきます♥️‼️使っている紙とか色も教えて下さり、自分は超初心者🔰でへたくそで悩んでいたのですがなんとかなりそうな気がしてきました(^^;
初めまして!
コメントくださり、ありがとうございます。分かりやすいと言っていただけてとても嬉しいです。
水彩絵具は重色するタイミングや水量などで、かなり仕上がりの印象が変わる画材です。
何度も何度も試されて、ご自身のやりやすい描き方を掴んで行かれると良いと思います😊
素敵な絵が描けると良いですね。応援しています!
まるでアニメのセル画のようだ。面白みのない水彩画になっている。