古墳時代前夜弥生最大の王墓 楯築弥生墳丘墓  松木武彦 国立歴史民族博物館教授

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @すす-d6b
    @すす-d6b 7 років тому +8

    弧帯文石、とてもカッコイイですね、こういったものが大事に保存されている、すばらしいです。
    楯築弥生墳丘墓は団地造成のために一部取り壊されたそうですが、
    そういった事を行わないような社会意識を皆が持てれば良いなと思いました。

  • @eginair7932
    @eginair7932 3 роки тому +1

    素人にも分かりやすい解説に感謝

  • @アナサジ
    @アナサジ 2 місяці тому +1

    松木先生のお声を聞きにきました😢

  • @和知佳
    @和知佳 9 років тому +10

    良い動画でした、興味深く拝見しました、ありがとうございます(2016.1.3)、

  • @fujiwaragayouato
    @fujiwaragayouato 6 років тому +1

    立派な 遺跡でした~

  • @簗瀬賢一
    @簗瀬賢一 6 місяців тому

    この前、NHKスペシャルで纏向遺跡の事が放送されましたが、古代の歴史がより深堀りされていく今日このごろです!😅

  • @peaojaru3626
    @peaojaru3626 2 місяці тому

    昔から興味があった遺跡で
    楯築遺跡はもう半世紀にもなるのですね?
    墳丘?のような様子は、まるで古墳ですね
    背にしている岩は出土したものですか?
    元からあったものなのでしょうか?
    コンテンツが結構古いからなのか
    フォーカスが甘くよくわからないことと
    遺跡の引きの画像がないので
    立石はもっとあったように記憶していたように思うのですが・・・

  • @onnetotaki
    @onnetotaki 3 роки тому +2

    岡山県の海岸沿いには玉のつく地名が多い。
    これは宝玉の意味より「とまり」、港が転訛したではものではないかと思います。
    魏志倭人伝の「都万」はこのあたりの地名ではないか。
    孝元天皇の弟、吉備津彦がこの地へ来たのは、大和の支配下に置いて造船技術や操船技術を得るためではなかったのか。
    おみやげは奈良県田原本町の鏡作神社で製造した三角縁神獣鏡?
    桃太郎は鬼ヶ島から財宝を盗んだのではなく、実はプレゼントで懐柔し、難升米が安全に通行できるように計ったのかもしれませんね😁

  • @TheTakachu
    @TheTakachu 7 років тому +2

    まさに地元。庄新町の入り口に日本昔話の一つ、「首切り地蔵」もあります。

  • @サイノカミ
    @サイノカミ 8 місяців тому

    フトニ大王(こうれい天皇)は溝口町宮内の古墳(楽楽福神社地)に埋葬されていたが、キビたてつき古墳に移された。キビツ彦兄弟が造ったと考えられる。

  • @koichiroyamamoto1104
    @koichiroyamamoto1104 7 років тому +3

    ここの看板には古墳時代後期のものと説明されていますが、今から30年ほど前ですと其のような認識だったのでしょうかね。

  • @b-cat
    @b-cat 3 роки тому

    古代史フアンです。

  • @川瀬正次
    @川瀬正次 2 роки тому

    卑弥呼が誰だか知りたいです。

    • @川瀬正次
      @川瀬正次 2 роки тому

      奈良県の古墳と岡山県の古墳 卑弥呼とのつながりを知りたく思います。

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 5 років тому +1

    饒速日かなあ?

  • @google-danatuniyorisakujyo
    @google-danatuniyorisakujyo 9 років тому

    字幕一連じゃなくて一円

  • @tosiotakeoka7142
    @tosiotakeoka7142 10 років тому

    通行じゃなくて 通交かも

    • @mototennis
      @mototennis  10 років тому

      ご指摘、ありがとうございます

  • @つぶやき鉄郎
    @つぶやき鉄郎 4 роки тому

    もしかしてここが邪馬台国?