Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
10年近く前に冬コミに行った時に「止まらずに進んでください!はぐれた友人は諦めてください!」って叫んでるスタッフさんいた。コミケスタッフ名言集ほしい。
名言で365日分のカレンダー作ったら売れるかな?
すでにコミケで売ってたりしないかね
多分そのスタッフc105にもいたぞ
_人人人人人人人人人_>逸れた友人は諦める< ̄Y^Y^ Y^Y^ Y^Y^  ̄
『おれにかまうなさきにいけ』の精神www
コスプレ界隈では、コスプレイヤーが倒れた時はコミケの救護スタッフは人命第一で衣装を真ん中タテに切り裂いて気動確保する上に、ゴリゴリメイク&ウィッグ装着のまんまで搬送すっから覚悟しとけ絶対倒れんな、ってのが言い伝えられています
どうもありがとう😮
それは倒れられないですね😂
末代までの恥を残す羽目になるな……
子孫残せないからこいつが末代だろ
大事な衣装が!(笑)
私が耳にしたのは「友達とはぐれてしまった場合は見捨ててくださーい、友達よりも宝をゲットし、その後友達を拾ってください〜」ってスタッフさんが言っててみんな大爆笑してた笑
暫く行ってないけど記憶に残ってるのは「走らないで下さい!今走ってる人全員に狙ってる新刊が買えない呪をかけます!!」てアナウンスしてたお姉様😂
コミケスタッフ名言集を作って欲しい!(๑˃́ꇴ˂̀๑)💕後、毎回コミケ終了後に今回の最優秀名言スタッフさんに何かしらの賞を与えて欲しいです!
@@kougaseimu 結構えぐい呪いで草
新刊は勘弁して
スタッフが捌いてる相手が「客」ではないから、だいぶ容赦なくふざけても許されるんだよね。あれが金で雇われたスタッフだったらあんなセリフは出せないだろう。
コミケスタッフってボランティアだったんですか!?
ボランティアですよ(元コミケスタッフ館内担当)
@@blackwidowiispiderお疲れ様です!
そもそも「客」は居ない立て付けやしね「参加者」「頒布」、代金は前払い製作費の精算。企業ブースも増えた今では廃れた文化なのかな
@@somaro915基本的には、一般参加者も、スタッフもサークル参加者も客と同義
前の冬コミで、「落ち着いて歩いてください!皆さんは必ず会場に入れます!我々と違って!」って言っていて、言った瞬間笑いが起こってプロやな...と思った。
スタッフ新人集会に参加しますと、入口担当者から「我々はコミックマーケットスタッフですが、下手すると1度もビックサイトの館内に入れません。私はもう何年もコミケ会期中にビックサイト入ってません。」という衝撃的なセリフが聞けることがありますwww
血の叫びwww @@yumina020もう何年もって…奉仕の神と化している😭
多分まだコミケが入場無料だった時代の夏コミだけど、「良いニュースと悪いニュースがあります!良いニュースから、館内冷房をかけております!…悪いニュース、全く効いておりません!!」
どっかの国のアネクドートみたいなこと云っている…!🇷🇺
会場内に雲ができるんだもんな
動画の中に知り合い居て草
アメリカンジョーク
プラマイゼロ
前行った時「極力前に詰めてください!!我々がお昼ご飯を食べられません!!!お願いします!!」ってめっちゃ懇願してて好きだった。ちゃんとスムーズになってたし
「列の切れ目が我々のご飯の始まりです!!まだ見えません!!」って言ってるスタッフさんも居ましたね
みんな優しい世界✨
ちょっと前にコミケは戦場って言葉が物議醸してたけど「仲間は忘れて進んでください死にますよ」って言われるのは戦場でしかないよなって毎度思う
アレをボランティアでやれるスタッフが1番おかしい(もちろん最上級の賛辞)
え、ボランティアなんだ……雇われてるのかと思ってた
今どうだか知らないけど、ボランティアスタッフって、入場チケを多めに貰えてスタッフ参加日以外にも友達1人までなら連れて使えるので、無意味にクソ暑い中クソ寒い中を始発前から並ぶよりマシってのはあるスタッフ参加でも買い物時間はあるし、コスできるし
@@いいち子 そのために土日を数日潰し、最低1日は10万人以上参加する人たちを捌いてようやく手に入れれる同人誌と僅かな枠を競り勝って大金払って時間を手に入れるサークル参加者よりも先に企業ブースに入れるアーリーと、当日1日(2日?)だけ5時間ほど待って手に入れる午前枠とどれがいいかって話ですね。チケットだけが目的もいるでしょうが、そのスタッフは長続きしないので、アタオカスタッフ(褒め言葉)は生まれることはないのですね。
だからこそ、名物になるようなスタッフが出てくるんでしょうね。やりたい仕事やるのって大事ってことだと思う。
冬コミの整理スタッフの求人をこの前見た
去年のコミケ初めて言ったけどスタッフさんが「下向いて歩かないでくだーさい!今日くらいは前向いて歩いてー!」って言ってて上手かった
スタッフの指示に皆がきっちり従うのは「問題発生したらコミケ終わる」の意識が浸透しているからだよなあ命令口調ではなく面白おかしく注意出来るスタッフの皆様に頭が下がります
昔、前日設営中にボヤが起きたことがあって。翌日無事開催決定されるまで、皆ボヤを起こした連中を心から呪った。(しかも放火だった)
これ好き「エスカレーターでは前の人と一段あけて。歩かないでください。エスカレーターは突然牙を剥きます。反逆します」
反逆ww
そういえばあったなぁエスカレーターの逆流事件…
シャレにならないヤツ…
事故のニュース覚えとります
@@sinki558確か、ワンフェスの時でしたよね。西館の一番上まで行くエスカレーターが反逆したの
夏コミで入場するとき「友達かグッズどっちが大切ですか〜」って言ってて皆前向いて歩き出してておもろかった
…!!グッズだな(冷静
友達には連絡すれば会えるけど、グッズには連絡しても会えないもんな...!
そもそも友達が…
前の職場辞めた時に上司が「実は俺コミケスタッフやってて何度か見かけたよ」と最終日に言われた時戦慄した
笑笑笑
独身だった頃勤めてた会社でヲタバレした時に、スペース取ってるから!ってスペースNO教えられて差し入れ持って行ったあの日の思い出。
上司さんスタッフとしてあの人数捌いててよくあなたの事おぼえてたね何か記憶に残るような事したのかな?
@@56you37そりゃ知り合いの顔みたら覚えてるでしょ
@@user-mh5vq8wv1Z あ!そうか!なぜか入社前から知ってたと脳内変換してた
看護師の友達は「オタク引退したらコミケで看護師のボランティアやろうかな…」と言ってるけど、どんどん沼ってるわ…
そういえば救護担当の医師は古参参加者だったりするらしいな
救護室担当の安部菜々P(ウサミンP)で有名な大阪の開業医先生は確か最古参だとか調べたら第一回から参戦なされている猛者中の猛者だったわ
看護師スタッフは多いので救護班に行けるとは限らない(受販に回された看護師🙋)
医務室の医者ですらボランティアなの好き
医ボラやりたいが為だけに職場選ぶ医者もおりますからね……😅しまいにゃ独立する方も
@@kougaseimuコミケへの熱意が凄い✨コミケは明日への活力だったのか。
その勢いで世界をボランティアで回せそうね…
噂で聞いただけなので本当かどうかはわかりませんが、コミケの医務室は脳神経外科医や麻酔科医もいるらしいので「即死」以外は治すことができるというワンターレン(王大人)バリにとんでも医療レベルという話があるとかないとか……
下手な病院よりも、確実に安全な、人口密集地
やっぱり仕事が出来る人はギャグも面白いんだな
@@今日から更生しますしー🤫
@@今日から更生します俺も察したわ。多分コメ主長期休みの宿題とか初週、なんなら初日に終わらすタイプだよ絶対。
@カメーバ絶対それ
すごい三連続いる次はいるかな?
走る系ww私はアレ好きです「止まらないで下さ~い!×2HUNTER×HUNTERの連載のように止まらないで下さ~い!でも、走らないで下さ~い!」
大地を踏みしめて進んで下さ〜い^ ^
走ると腰にダメージ入って連載止まるからな…
この日のために1年頑張ってる人が大勢いると思うと目頭が熱くなる
オタクのオタクによるオタクのためのコミケと言うことですね。開催者はもちろんボランティアスタッフまでみんなオタク文化が好きな方々で
こんな大きな催し出来るの凄い。
昔 参加したコミケで 終了時間近くになった時「今帰れば聖闘士星矢が視られますよ〜」とスタッフさんが言っていた。
だいぶ昔やなw
あ、それサークル参加してましたワ
この前の冬コミで朝並んでたら列整備のスタッフさんが「前の人との距離が同人誌一冊分、えっちな本一冊分になるように前へ詰めてくださーい!!」って言ってて笑ったわw
冬コミの時にツイで見たエスカレーターの張り紙歩くと上昇負荷かかるぞは天才だと思った
成れ果て済みが大半だから効果は薄い
アビスか…
@@電気きくらげコミケ行くやつはある意味押し付けられても大丈夫
素晴らしい...!!
こんなイベントが昭和50年12月21日、東京都虎ノ門の日本消防会館の会議室からはじまったんだよな。これからも末永く続いて欲しい。
調べたことなかったけど、けっこうな歴史があってびっくりしました!
嘘親が生まれた年だそんな長くやってるんだねコミケ…!!!ほんとに日本の歴史になってくれて良かった😭
なんか、立ち上げ当時の苦労が想像できる熱い熱ーいモノが込み上げて来るよ👍
ちょうど今年で50年か!
オタクにしか伝わらない語彙力がそこにはある
通じない奴は一般人だ!通じる奴は『よく訓練された』一般人だ!ホント、コミケは地獄だぜぇっ!!
前毎年夏冬行ってたけど、生で見るとビビる人数だった…あれを捌いてるの凄すぎる。しかもボランティアだなんて。
東駐車場端っこから登り坂になってるところの入場スタッフさんが「皆さんが早めに進んでくれると助かります!皆さんの最後尾が我々のお昼ご飯の合図です!!って言ってて皆で笑っちゃった思い出前もここの場所スタッフさんの話ユーモア面白かったから同じ人か..?これだからコミケはやめられん🤣
この前の冬コミで「宝の地図は今は見ずに、友達は見捨てて前に進んでください」って言ってるスタッフさんいたな笑
コメ欄が名言集化してて助かる
前詰めて!四列ですよ前詰めて!皆さんはぷよじゃないから詰めても四人並んでも消えない!ほら前詰めて! って言われたときは爆笑しながら前詰めたなぁ
列詰めるのに「気持ちテトリスで!!」て言ってた話は聞いた事があるなw
だいぶ前にコミケ参加した時にトイレも行列で、一部男性が我慢できなくて外でやってたみたいですけど、コミケのボランティアの人が「草木に栄養与えないでくださーい」って声かけしてたな。
草むしり大変だもんな。知らんけど
この間「歩きスマホはやめてください!前を向いて歩いて下さい!普段は後ろ向きに生きていても今だけは前を向来ましょう!」ってコミケスタッフさんに言われて爆笑してしまいました。
昨年夏コミ行った時スタッフ「暑いでしょ?よく来たね!もう少しで会場入れるよ!あっ!もっと早く入る方法あった!【スタッフになれば】誰より先に入れるよ😊」と入場で煽りもとい勧誘してるスタッフいて笑った
医者とか弁護士とかが普通にいる業界って改めて考えるとやばい環境で笑う。
ぜんぜんやばくないです。むしろそれが当たり前です。趣味と職業は、別物だと思いますよ。私も国家資格で飯食ってる士業の1人ですが純粋で善良なヲタの皆さんを、支持してます。私自身は、ヲタになりきれなかった「半端者」ですw
何言ってんですか、コミケはすべての職業の人が居る場所ですよ。
@@でけさん普段会う機会がそうないような職業の人もいるからすごいってことでは?健康だったら病院なんてそうそう行かんし
@@dokenplusあ、そーですか
コミケは、この世界の様々な職業で廻っている😂
走るな!奇行種最近でめっちゃ笑った名ゼリフ
先生、奇行種しかいません!!🖐️🤣
故米澤さんが代表だったころにコミケの受付販売スタッフしていたけど、「米澤天誅」って書いたヘルメットをかぶった代表アンチが次回申込書を買いに来たとき、にこやかに販売して「頑張ってください」と送り出したスタッフに、コミケって懐広くていいなあとほのぼのした記憶…
あの中核派も受け入れてますからね懐はマリアナ海溝でしょう
ヲタ文化の最上級がコミケだと思ってる。なので、コミケスタッフは、ヲタ文化を守るために集まった、最上級のヲタ。コミケに参戦するヲタが勇者ならその勇者を導き、戦利品を抱えて無事に帰らせるスタッフは、賢者と言えよう。
妖精かもしれない…
道理で落ち着いててワードセンスがいいわけだ
まるで勇者や賢者のバーゲンセールだな
魔王城(会場)で勇者の歩みを(出店で)阻み打ち倒されてアイテムをドロップ(商品を売買)する、クリエイターという名のモンスター(自分で製作できる才能は、できない奴から見たら怪物)だな…
コミケのスタッフ、あの修羅場をボランティアで捌けるのマジ尊敬する。全員命と尊厳を大事に。
走らないでください。あなたの前の人全員が同じサークルを目指しているわけではありません。
コミケやその界隈と無縁だからこれ系のショートめちゃくちゃ面白いし好き過ぎるんだが❤
サークル入場で入ったとき壁サークルの新刊目掛けてダッシュしてる人達に「走らないでください!!ここに居る時点で君たちは勝ち組だ!!!」ってアナウンスしてて笑った
この前の冬コミが初参加だったけどスタッフさん達みんな面白いしめちゃくちゃ頑張ってるしでくっそ感動した
不審物警戒のアナウンス好き、コミケには不審物だらけだけどww
皆の平和をみんなで守る♪てやつですねw耳に残ります
@@田中令-x2n一斉点検サーチ&マーチはいいぞ
禁煙ゾーンなのに嫌味たらしく「ココでタバコ吸っても良いですか?」と聞いて来た参加者に「吸っても良いけど吐いてはダメです」と答えたスタッフに拍手したかったわ。
ボランティアなのがすごすぎるよね。お給料もらえたとしてもやりたくないほど、大変そうなのに💦
友達がスタッフでしたが、前日からのホテル予約を取ってくれたり、お弁当が出るらしいですよ😂
好きだからこそ廃れて欲しくない、続いて欲しいと心から願い、自分でも努力しているボランティアスタッフの方々に心から尊敬します。ご自愛くださいませm(__)m
ほんと愛で形成されてるイベントですよねぇ。ここまで無事に繋いできているスタッフには頭が上がらない。。。
昔「走るな!そこの奇行種!」とかもあったと聞いたことがあります。あとスタッフ:「本日、平日ですが、『休んで来たよ』って方〜」参加者:すっ・・・(挙手)スタッフ:「クズですねぇ〜w(゚∀゚)w」ってのもあったとか・・・多分歴戦の猛者の方々はまだたくさん伝説を見聞きしているはず!(๑•̀ㅂ•́)و✧
みんな振り向いたのではwww
ゆ、有給の取得理由は問われる必要ないから( ̄▽ ̄;)
@@user-zx2dc7jl1j 多分w 早く買いたくて列から出て走った参加者に言ったと聞いてましたので皆さん振り向いたかとw
@@通りすがりの人-p6y 動揺してるwwwコミケ(戦場)に向かう前の一苦労ですねw
テレビ芸人よりも遙かにワードセンスが良い
そうか?並みくらいじゃね。
まあピンキリだけど、テレビ芸人は色んなシチュエーションで瞬時に出してるからな。比べられるもんではない
コミケスタッフはオタクにウケるワード出せりゃ良いけど、テレビに出れるような芸人は万人ウケしなきゃならんからな格が違う
初めて行った夏コミ忘れもしないC84スタッフさん「タオルでしっかり首元を隠してください!太陽はあなた方の首元を狙ってきます!太陽にイエーガーされないようにして下さい!」っていうのはずっと忘れられないwあの年はカラーコーン溶けるわ、靴底も溶けて張り付くわほんと大変だった国際展示場になってからは初のコミケ雲もこの年だったかな?
僕が行った冬コミ時は「あなた達がしっかり詰めて並ぶとスムーズに入館できます、僕たちは仕事が減るんです。ウィンウィンでしょう?」って言われた
なんか平和でいいなあ。こんな世界がいつまでも続きますように…😊
『普段そんなに早く走れないでしょ』歩く事もままならないよ笑
コミケではスタッフも無礼講って感じwスタッフも会場にいる参加者もフランクで壁がない感じが良いよね。
このコメ欄込みで、一生に一度はコミケなるものに行きたくなった。
まだコミケに参加したことないけど、ボランティアの仕事も楽しいんだろうなと思ういつかやりたい!
みんなが右翼なの地味に納得できる。左翼はオタクコンテンツ潰そうとするもんな
自分どっちかというと左だけどコミケ絶対行く、その内
コミケの発祥は左翼なんだぜなお当初の方針は少女漫画による非暴力革命です
左派(共産主義)系のサークルも出店したことがあると聞いたことが…
@@panzerlied-z1pお前がサークル参加できる世界は左では無理だぞという感じですね😂
@@0Aaa_aaA0 まぁ、共産趣味は右に(多分)傾いてはいるし(笑
コミケの空気感も好き。会場で小さな子供さんが迷子になってしまってからの「迷子のお子様、無事、ご家族と合流できました」とアナウンスされた時の会場中の拍手の温かさ。
先日のC105終了後の反省会でも、パスポートの落とし物全部無事持ち主のもとに届いたというお知らせに拍手が起こってましたやさしいせかい
晴海時代に『みなさんもう少しで開始です頑張りましょう!みんな同じ穴のムジナです!』って言われて笑ったなぁ
えっ、東京のコミケの現場って、こんなに人がいるんだ💦よくコミケに行く友人に好きなゲームの二次創作本を頼んだら、リュックいっぱいに何十冊も買ってきてくれたんだけど、きっと大変だったんだろうな😢
良い友を持たれましたな
3日で数十万人が動員する規模のイベントですからねぇ。因みにリュックいっぱいに何十冊も買えるのは朝から戦場の如く練り歩いて回りまくってる証拠。大事にしてあげて下さい。
@@DF-EZO ありがとうございます。本当に良い友達です😭
@@雪見だいふくo ありがとうございます。「女神転生ペルソナ」というゲームの二次創作本を頼んだところ、たくさんあったからと30冊くらい(全て違う作家さんの本)買ってきてくれました😭はい、これからも、彼女を大事にします✨✨
ホントに国際展示場だだっ広いからある程度作品で固まってるとは言えすごい労力だな、、大切にしてあげて
元コミケ民からすると、エリートサラリーマンくらいの猛者じゃなけりゃ、あの戦場は捌けないと思うw
忘れられないのは待機列で言われた「前の人との間隔は薄い本1冊分でお願いします!」そこにいた人たち疲れた雰囲気だったのにみんな笑ってた
なんでピンポイントにフジテレビなんだろて思ったけどあれか、湘南ごみ拾いオフ会のやつか
昔、コミケが終戦記念日と被ってた3日間開催だった時、スタッフ1「そういや今日終戦記念日だな」スタッフ2「馬鹿野郎!俺たちの戦争はまだ終わっちゃいねぇよ!」ってやり取りを会場内で聞いて爆笑してた
初っ端から吹いたwwwなお自分は振り切った右
前回の冬コミで「目当ての物を確保してください!一緒にいるお友達のことは諦めてください!!」ってバカでかい声でアナウンスしてるスタッフさんおったなぁ…
むしろスタッフの名言を聞きにコミケに行ってる感すらある
帰りに某政治家(?)が、駅に群がるオタに「左に一歩お詰めください」ゆってた良き思ひ出
「皆さんはぷよぷよのぷよです!」みたいなのもあったよねあれ好き
飛び抜けて不審者ww生きてるうちに一度は行きたいと思ってるけど該当しそうでwww
大丈夫、ちょっとやそっとじゃ該当できないから😁安心して飛び込んでおいでませ😉
昔、晴海だった頃、錦糸町からの専用バスを良く利用していたけど、そのバスの運転手さんも名言残してたな。
コミケはスタッフもサークルも一般も全員が「参加者」だからできること😊そして毎年故意にウケ狙いな事言うスタッフの言葉は誰の耳にも残らず、恐らくベテランや頭いい人からナチュラルに出てきた言葉であろう迷言がネットを駆け巡るのも好き
この有能さを政治界へ
コミケスタッフではありませんが、サークル参加しているor一般参加している政治家さんはいます。😅私がフォローしている小野田議員さんも最初はヲタク議員さんって知ってフォローしてたら、段々重要ポストに就いてコミケに行けない😢と呟いていたのが印象的でしたね💦
@@もへあ もう一つ小野田議員さんのコミケ話を思い出したのですが、丁度防衛大臣政務官に就任直後に大規模台風🌀がコミケ会場に接近してて、職務上防衛庁?に待機しないと行けないらしく「久々の夏コミ、アーリー入場当たって行く所に台風接近!行けなくなりました😭」って呟いていて何か可哀想になりましたね💦
コミケはコスプレ更衣室もまた面白いんよなw「これからたくさんの方々が参られます。早めのお着替え、ご退出をお願いします。我々も打ち上げに行きたいのでよろしくお願い致します。」とサラッと言ってたw
地元から会場が遠すぎるのと、年齢的に行けないから、マジでいつか行ってみたい。戦場で生き残れるかな....
夢はpixivで見た神絵師たちの漫画をゲットすること!!
私も元地方民ですが、上京してから毎度参加してます一度参加したら中毒になって、コミケの為に盆、正月は実家に帰れない事を覚悟して下さいw
いつかの参戦をお待ちしていますね。夏は熱中症対策、冬は防寒対策が必須です。いずれも対策は過剰にするくらいで丁度よいですから、いのちだいじに!をモットーに楽しみに来てください。
主の状況分からんからあれだけど、似たような事言ってたうちの親戚は定年後68歳で北東北のド田舎から初参戦してたぞ。脚悪くて杖必須の爺が一人で頑張って行ったんだとさ。その爺曰く「頑張れば叶えられる夢は叶えるに限る」んだそうだ。いつか主の夢が叶うことを願ってるよん
色々作法とか見所とかわからないと、二の足踏みますよね…案内人がほしいですよね…
企業ブースに入場する人が、既に形成されているブースの物販待機列に間違えて並ばないようにするために「今、皆さんに見えている列はまぼろしです。今は見えない事になっています」と説明していたのを思い出す。
スタッフの小粋なジョークがあるから待ち時間もちょっと気持ち上向くし、なんだったら名言聞くために待機しに行く時すらあったな
スタッフは案内人ではない。スタッフは案内人ではない。スタッフは道案内はしない。初めて単独でコミケに行った、当時の自分に言いたい。
サークルやってた時、ごくまれに嫌なこと言ってくる人もいて辛くなってやめたけど、友達とコスプレしたり楽しい思い出が沢山あった。
変なこと言っても全てネタとして変換されるというのも異空間ならではだと思う😂
この前のコミケでリスバン掲げて入場するとき「仲間の印を見せてくれぇえ!!!!」って言ってる人いて笑ったわw
夏コミ初参加の時、館内入ったあとお腹痛くてトイレで逸れたら列進んじゃって、困ってたらスタッフさんが「今ここで2人入れますけど1回抜けた方です!この2人より前の人は2人分早くなってラッキーな方ですし後ろの人は知らないまま列順同じになっただけです!文句は僕に言ってください!流します!」って言ってくれて、よっ!𓏸𓏸節!(その人の名前)って茶化されてたのも含め心強かった
コミケのエピソードは面白くて好きだわ🥰
国際展示場駅はヲタで電車が満員だったけど、駅員さんが「こっち空いてますよ!乗って!」と呼んでくれた見たら20cm四方のすき間があったたしかにコミケ基準では空いてるほう
コミケのスタッフと一般参加の人のあの練度はガチで世界一だと思う。全員初対面の人間なはずなのにコミケという場が皆で創り上げる場所って共通認識が準備会、スタッフ、一般参加者の全員の潜在的な意識にあるから、皆大学サークルの打ち上げみたいな謎の連帯感が生まれるんだよな。普段日陰にいるオタクたちが輝ける救済の場所にもなってると思う。同じ趣味嗜好を持ったオタクが何十万人も集まると恐ろしいほどの一致団結をする。
5年前の夏コミで列を仕切る柵があったんだけど、その柵の足が横に広くてスタッフさんが「この柵横の当たり判定大きいんで(転ばないように)気を付けて下さい!!」って言ってたの思い出した
今回の冬コミ、一方通行のところで「道を外れるとオタクに轢かれて〇ぬ!」と叫んでるスタッフさんに声出して笑いました、確かにそう
コミケって楽しそう😂行ってみたくなった
コミケに行く、ちゃんとしてる人達は参加者だからね客とは違うんだよ
「走らないでくださーい!」言われる前で全速する車椅子というスタッフも参加者もおかしいのが分かるのがコミケ
頭いいひとたちなんだろうなぁスタッフの語録集とかあったら買いたいわ
スタッフの語彙集ってゆう本を、コミケで売って欲しいですね笑
警察「不審者が出たと通報があって来ました」「、、、」「全員連れて行きますか?w」
TVに出てくる芸人よりも面白トークで笑わせてくれる
昼間は外資系て、コミケ側が夜みたいな言い方😂
まぁ、大体が路地裏系なのは間違っちゃいないし、日が当たれば死んでしまいそうになる人種だしな(笑)
ここのコメ欄自体がスタッフ名言集で国宝なのにお気づきだろうか()
語彙力がとボケのセンスが高い
そもそも創始者の一人米沢さんも面白い人だった。最後の晴海コミケの時「アトラクショーをやって欲しい」と言われた脚本担当のわしは「最大の人質」として出演してもらったが、アドリブかまして場を沸かせていた。
エヴァ全盛期の夏コミに参加した折綾波コスの人が体調不良(多分熱中症)で担架搬送されるのを指して「こうなる前に、具合の悪い人は申告して下さーい」と呼ばわってたのを見て戦慄したのは懐かしい思い出
行ったことある人羨ましいな…一生分笑ってられそうだ😂🎉
これ左側の思想の人は左に座り込みすんのかな?
何かよく分からん日当の出るデモに行ってるから居ねぇんじゃねえかな?
@@さんキーワードさまそりゃ何でも包容するコミケなんてパヨクにゃ過去に遡って完全に消去させたい代物でしょ。自分たちだけは何でも好き勝手するけど、仲間にあらぬ連中なんざパヨク共の意に沿う以外の言動は認めないさせない許さない。「平家にあらざねば人にあらず」なノリがパヨクの本性。たとえ非政治的な純然たる芸術活動でもアレコレ口を出すだけでは済まないのが目に見える。スターリンから目の仇にされたショスタコービチみたいな目に遭うのがわかるというもの。
安倍嫌いトランプ嫌い夫婦別姓支持だけど二次元とかゲーム大好きでコミケ絶対行きたい俺はどうすれば
@@international-F3000諦めて右へ宗旨変えすれば?それとも、君の二次元への愛はその程度なのかい?(笑
歴戦の猛者が集まるスタッフ
頭のいいバカなやつらの巣窟、コミックマーケット(めちゃ褒めてる)
10年近く前に冬コミに行った時に「止まらずに進んでください!はぐれた友人は諦めてください!」って叫んでるスタッフさんいた。
コミケスタッフ名言集ほしい。
名言で365日分のカレンダー作ったら売れるかな?
すでにコミケで売ってたりしないかね
多分そのスタッフc105にもいたぞ
_人人人人人人人人人_
>逸れた友人は諦める<
 ̄Y^Y^ Y^Y^ Y^Y^  ̄
『おれにかまうなさきにいけ』の精神www
コスプレ界隈では、コスプレイヤーが倒れた時はコミケの救護スタッフは人命第一で衣装を真ん中タテに切り裂いて気動確保する上に、ゴリゴリメイク&ウィッグ装着のまんまで搬送すっから覚悟しとけ絶対倒れんな、ってのが言い伝えられています
どうもありがとう😮
それは倒れられないですね😂
末代までの恥を残す羽目になるな……
子孫残せないからこいつが末代だろ
大事な衣装が!(笑)
私が耳にしたのは「友達とはぐれてしまった場合は見捨ててくださーい、友達よりも宝をゲットし、その後友達を拾ってください〜」ってスタッフさんが言っててみんな大爆笑してた笑
暫く行ってないけど記憶に残ってるのは
「走らないで下さい!今走ってる人全員に狙ってる新刊が買えない呪をかけます!!」
てアナウンスしてたお姉様😂
コミケスタッフ名言集を作って欲しい!
(๑˃́ꇴ˂̀๑)💕
後、毎回コミケ終了後に今回の最優秀名言スタッフさんに何かしらの賞を与えて欲しいです!
@@kougaseimu 結構えぐい呪いで草
新刊は勘弁して
スタッフが捌いてる相手が「客」ではないから、だいぶ容赦なくふざけても許されるんだよね。あれが金で雇われたスタッフだったらあんなセリフは出せないだろう。
コミケスタッフってボランティアだったんですか!?
ボランティアですよ
(元コミケスタッフ館内担当)
@@blackwidowiispiderお疲れ様です!
そもそも「客」は居ない立て付けやしね
「参加者」「頒布」、代金は前払い製作費の精算。企業ブースも増えた今では廃れた文化なのかな
@@somaro915
基本的には、一般参加者も、スタッフもサークル参加者も客と同義
前の冬コミで、「落ち着いて歩いてください!皆さんは必ず会場に入れます!我々と違って!」って言っていて、言った瞬間笑いが起こってプロやな...と思った。
スタッフ新人集会に参加しますと、入口担当者から「我々はコミックマーケットスタッフですが、下手すると1度もビックサイトの館内に入れません。私はもう何年もコミケ会期中にビックサイト入ってません。」という衝撃的なセリフが聞けることがありますwww
血の叫びwww @@yumina020もう何年もって…奉仕の神と化している😭
多分まだコミケが入場無料だった時代の夏コミだけど、
「良いニュースと悪いニュースがあります!良いニュースから、館内冷房をかけております!…悪いニュース、全く効いておりません!!」
どっかの国のアネクドートみたいなこと云っている…!🇷🇺
会場内に雲ができるんだもんな
動画の中に知り合い居て草
アメリカンジョーク
プラマイゼロ
前行った時
「極力前に詰めてください!!我々がお昼ご飯を食べられません!!!お願いします!!」
ってめっちゃ懇願してて好きだった。
ちゃんとスムーズになってたし
「列の切れ目が我々のご飯の始まりです!!まだ見えません!!」って言ってるスタッフさんも居ましたね
みんな優しい世界✨
ちょっと前にコミケは戦場って言葉が物議醸してたけど「仲間は忘れて進んでください死にますよ」って言われるのは戦場でしかないよなって毎度思う
アレをボランティアでやれるスタッフが1番おかしい(もちろん最上級の賛辞)
え、ボランティアなんだ……雇われてるのかと思ってた
今どうだか知らないけど、ボランティアスタッフって、入場チケを多めに貰えてスタッフ参加日以外にも友達1人までなら連れて使えるので、無意味にクソ暑い中クソ寒い中を始発前から並ぶよりマシってのはある
スタッフ参加でも買い物時間はあるし、コスできるし
@@いいち子 そのために土日を数日潰し、最低1日は10万人以上参加する人たちを捌いてようやく手に入れれる同人誌と僅かな枠を競り勝って大金払って時間を手に入れるサークル参加者よりも先に企業ブースに入れるアーリーと、当日1日(2日?)だけ5時間ほど待って手に入れる午前枠とどれがいいかって話ですね。
チケットだけが目的もいるでしょうが、そのスタッフは長続きしないので、アタオカスタッフ(褒め言葉)は生まれることはないのですね。
だからこそ、名物になるようなスタッフが出てくるんでしょうね。
やりたい仕事やるのって大事ってことだと思う。
冬コミの整理スタッフの求人をこの前見た
去年のコミケ初めて言ったけどスタッフさんが「下向いて歩かないでくだーさい!今日くらいは前向いて歩いてー!」って言ってて上手かった
スタッフの指示に皆がきっちり従うのは「問題発生したらコミケ終わる」の意識が浸透しているからだよなあ
命令口調ではなく面白おかしく注意出来るスタッフの皆様に頭が下がります
昔、前日設営中にボヤが起きたことがあって。翌日無事開催決定されるまで、皆ボヤを起こした連中を心から呪った。(しかも放火だった)
これ好き「エスカレーターでは前の人と一段あけて。歩かないでください。エスカレーターは突然牙を剥きます。反逆します」
反逆ww
そういえばあったなぁエスカレーターの逆流事件…
シャレにならないヤツ…
事故のニュース覚えとります
@@sinki558確か、ワンフェスの時でしたよね。西館の一番上まで行くエスカレーターが反逆したの
夏コミで入場するとき「友達かグッズどっちが大切ですか〜」って言ってて皆前向いて歩き出してておもろかった
…!!
グッズだな(冷静
友達には連絡すれば会えるけど、グッズには連絡しても会えないもんな...!
そもそも友達が…
前の職場辞めた時に上司が「実は俺コミケスタッフやってて何度か見かけたよ」と最終日に言われた時戦慄した
笑笑笑
独身だった頃勤めてた会社でヲタバレした時に、スペース取ってるから!ってスペースNO教えられて差し入れ持って行ったあの日の思い出。
上司さんスタッフとしてあの人数捌いてて
よくあなたの事おぼえてたね
何か記憶に残るような事したのかな?
@@56you37
そりゃ知り合いの顔みたら覚えてるでしょ
@@user-mh5vq8wv1Z あ!そうか!なぜか入社前から知ってたと脳内変換してた
看護師の友達は「オタク引退したらコミケで看護師のボランティアやろうかな…」と言ってるけど、どんどん沼ってるわ…
そういえば救護担当の医師は古参参加者だったりするらしいな
救護室担当の安部菜々P(ウサミンP)で有名な大阪の開業医先生は確か最古参だとか
調べたら第一回から参戦なされている猛者中の猛者だったわ
看護師スタッフは多いので救護班に行けるとは限らない(受販に回された看護師🙋)
医務室の医者ですらボランティアなの好き
医ボラやりたいが為だけに職場選ぶ医者もおりますからね……😅しまいにゃ独立する方も
@@kougaseimu
コミケへの熱意が凄い✨
コミケは明日への活力だったのか。
その勢いで世界をボランティアで回せそうね…
噂で聞いただけなので本当かどうかはわかりませんが、コミケの医務室は脳神経外科医や麻酔科医もいるらしいので「即死」以外は治すことができるというワンターレン(王大人)バリにとんでも医療レベルという話があるとかないとか……
下手な病院よりも、確実に安全な、人口密集地
やっぱり仕事が出来る人はギャグも面白いんだな
@@今日から更生しますしー🤫
@@今日から更生します俺も察したわ。多分コメ主長期休みの宿題とか初週、なんなら初日に終わらすタイプだよ絶対。
@カメーバ絶対それ
すごい三連続いる次はいるかな?
走る系ww私はアレ好きです「止まらないで下さ~い!×2HUNTER×HUNTERの連載のように止まらないで下さ~い!でも、走らないで下さ~い!」
大地を踏みしめて進んで下さ〜い^ ^
走ると腰にダメージ入って連載止まるからな…
この日のために1年頑張ってる人が大勢いると思うと目頭が熱くなる
オタクのオタクによるオタクのためのコミケと言うことですね。開催者はもちろんボランティアスタッフまでみんなオタク文化が好きな方々で
こんな大きな催し出来るの凄い。
昔 参加したコミケで 終了時間近くになった時「今帰れば聖闘士星矢が視られますよ〜」とスタッフさんが言っていた。
だいぶ昔やなw
あ、それサークル参加してましたワ
この前の冬コミで朝並んでたら列整備のスタッフさんが「前の人との距離が同人誌一冊分、えっちな本一冊分になるように前へ詰めてくださーい!!」って言ってて笑ったわw
冬コミの時にツイで見たエスカレーターの張り紙
歩くと上昇負荷かかるぞは天才だと思った
成れ果て済みが大半だから効果は薄い
アビスか…
@@電気きくらげコミケ行くやつはある意味押し付けられても大丈夫
素晴らしい...!!
こんなイベントが昭和50年12月21日、東京都虎ノ門の日本消防会館の会議室からはじまったんだよな。
これからも末永く続いて欲しい。
調べたことなかったけど、けっこうな歴史があってびっくりしました!
嘘親が生まれた年だ
そんな長くやってるんだねコミケ…!!!
ほんとに日本の歴史になってくれて良かった😭
なんか、立ち上げ当時の苦労が想像できる
熱い熱ーいモノが込み上げて来るよ👍
ちょうど今年で50年か!
オタクにしか伝わらない語彙力がそこにはある
通じない奴は一般人だ!通じる奴は『よく訓練された』一般人だ!ホント、コミケは地獄だぜぇっ!!
前毎年夏冬行ってたけど、生で見るとビビる人数だった…あれを捌いてるの凄すぎる。しかもボランティアだなんて。
東駐車場端っこから登り坂になってるところの入場スタッフさんが「皆さんが早めに進んでくれると助かります!皆さんの最後尾が我々のお昼ご飯の合図です!!って言ってて皆で笑っちゃった思い出
前もここの場所スタッフさんの話ユーモア面白かったから同じ人か..?
これだからコミケはやめられん🤣
この前の冬コミで「宝の地図は今は見ずに、友達は見捨てて前に進んでください」って言ってるスタッフさんいたな笑
コメ欄が名言集化してて助かる
前詰めて!四列ですよ前詰めて!皆さんはぷよじゃないから詰めても四人並んでも消えない!ほら前詰めて! って言われたときは爆笑しながら前詰めたなぁ
列詰めるのに「気持ちテトリスで!!」て言ってた話は聞いた事があるなw
だいぶ前にコミケ参加した時に
トイレも行列で、一部男性が我慢できなくて外でやってたみたいですけど、コミケのボランティアの人が「草木に栄養与えないでくださーい」って声かけしてたな。
草むしり大変だもんな。知らんけど
この間「歩きスマホはやめてください!前を向いて歩いて下さい!普段は後ろ向きに生きていても今だけは前を向来ましょう!」ってコミケスタッフさんに言われて爆笑してしまいました。
昨年夏コミ行った時
スタッフ「暑いでしょ?よく来たね!もう少しで会場入れるよ!あっ!もっと早く入る方法あった!【スタッフになれば】誰より先に入れるよ😊」
と入場で煽りもとい勧誘してるスタッフいて笑った
医者とか弁護士とかが普通にいる業界って改めて考えるとやばい環境で笑う。
ぜんぜんやばくないです。むしろそれが当たり前です。
趣味と職業は、別物だと思いますよ。
私も国家資格で飯食ってる士業の1人ですが
純粋で善良なヲタの皆さんを、支持してます。
私自身は、ヲタになりきれなかった「半端者」ですw
何言ってんですか、コミケはすべての職業の人が居る場所ですよ。
@@でけさん普段会う機会がそうないような職業の人もいるからすごいってことでは?健康だったら病院なんてそうそう行かんし
@@dokenplusあ、そーですか
コミケは、この世界の様々な職業で廻っている😂
走るな!奇行種
最近でめっちゃ笑った名ゼリフ
先生、奇行種しかいません!!🖐️🤣
故米澤さんが代表だったころにコミケの受付販売スタッフしていたけど、「米澤天誅」って書いたヘルメットをかぶった代表アンチが次回申込書を買いに来たとき、にこやかに販売して「頑張ってください」と送り出したスタッフに、コミケって懐広くていいなあとほのぼのした記憶…
あの中核派も受け入れてますからね
懐はマリアナ海溝でしょう
ヲタ文化の最上級がコミケだと思ってる。
なので、コミケスタッフは、ヲタ文化を守る
ために集まった、最上級のヲタ。
コミケに参戦するヲタが勇者なら
その勇者を導き、戦利品を抱えて無事に帰らせる
スタッフは、賢者と言えよう。
妖精かもしれない…
道理で落ち着いててワードセンスがいいわけだ
まるで勇者や賢者のバーゲンセールだな
魔王城(会場)で勇者の歩みを(出店で)阻み打ち倒されてアイテムをドロップ(商品を売買)する、クリエイターという名のモンスター(自分で製作できる才能は、できない奴から見たら怪物)だな…
コミケのスタッフ、あの修羅場をボランティアで捌けるのマジ尊敬する。全員命と尊厳を大事に。
走らないでください。あなたの前の人全員が同じサークルを目指しているわけではありません。
コミケやその界隈と無縁だからこれ系のショートめちゃくちゃ面白いし好き過ぎるんだが❤
サークル入場で入ったとき壁サークルの新刊目掛けてダッシュしてる人達に
「走らないでください!!ここに居る時点で君たちは勝ち組だ!!!」ってアナウンスしてて笑った
この前の冬コミが初参加だったけどスタッフさん達みんな面白いしめちゃくちゃ頑張ってるしでくっそ感動した
不審物警戒のアナウンス好き、
コミケには不審物だらけだけどww
皆の平和をみんなで守る♪てやつですねw耳に残ります
@@田中令-x2n一斉点検サーチ&マーチはいいぞ
禁煙ゾーンなのに嫌味たらしく「ココでタバコ吸っても良いですか?」と聞いて来た参加者に「吸っても良いけど吐いてはダメです」と答えたスタッフに拍手したかったわ。
ボランティアなのがすごすぎるよね。
お給料もらえたとしてもやりたくないほど、大変そうなのに💦
友達がスタッフでしたが、前日からのホテル予約を取ってくれたり、お弁当が出るらしいですよ😂
好きだからこそ廃れて欲しくない、続いて欲しいと心から願い、自分でも努力しているボランティアスタッフの方々に心から尊敬します。
ご自愛くださいませm(__)m
ほんと愛で形成されてるイベントですよねぇ。
ここまで無事に繋いできているスタッフには頭が上がらない。。。
昔
「走るな!そこの奇行種!」とかもあったと聞いたことがあります。
あと
スタッフ:「本日、平日ですが、『休んで来たよ』って方〜」
参加者:すっ・・・(挙手)
スタッフ:「クズですねぇ〜w(゚∀゚)w」
ってのもあったとか・・・
多分歴戦の猛者の方々はまだたくさん伝説を見聞きしているはず!(๑•̀ㅂ•́)و✧
みんな振り向いたのではwww
ゆ、有給の取得理由は問われる必要ないから( ̄▽ ̄;)
@@user-zx2dc7jl1j 多分w 早く買いたくて列から出て走った参加者に言ったと聞いてましたので皆さん振り向いたかとw
@@通りすがりの人-p6y 動揺してるwww
コミケ(戦場)に向かう前の一苦労ですねw
テレビ芸人よりも遙かにワードセンスが良い
そうか?並みくらいじゃね。
まあピンキリだけど、テレビ芸人は色んなシチュエーションで瞬時に出してるからな。比べられるもんではない
コミケスタッフはオタクにウケるワード出せりゃ良いけど、テレビに出れるような芸人は万人ウケしなきゃならんからな
格が違う
初めて行った夏コミ
忘れもしないC84
スタッフさん
「タオルでしっかり首元を隠してください!太陽はあなた方の首元を狙ってきます!太陽にイエーガーされないようにして下さい!」
っていうのはずっと忘れられないw
あの年はカラーコーン溶けるわ、靴底も溶けて張り付くわほんと大変だった
国際展示場になってからは初のコミケ雲もこの年だったかな?
僕が行った冬コミ時は「あなた達がしっかり詰めて並ぶとスムーズに入館できます、僕たちは仕事が減るんです。ウィンウィンでしょう?」って言われた
なんか平和でいいなあ。
こんな世界がいつまでも続きますように…😊
『普段そんなに早く走れないでしょ』
歩く事もままならないよ笑
コミケではスタッフも無礼講って感じw
スタッフも会場にいる参加者もフランクで壁がない感じが良いよね。
このコメ欄込みで、一生に一度はコミケなるものに行きたくなった。
まだコミケに参加したことないけど、ボランティアの仕事も楽しいんだろうなと思う
いつかやりたい!
みんなが右翼なの地味に納得できる。左翼はオタクコンテンツ潰そうとするもんな
自分どっちかというと左だけどコミケ絶対行く、その内
コミケの発祥は左翼なんだぜ
なお当初の方針は少女漫画による非暴力革命です
左派(共産主義)系のサークルも出店したことがあると聞いたことが…
@@panzerlied-z1pお前がサークル参加できる世界は左では無理だぞという感じですね😂
@@0Aaa_aaA0
まぁ、共産趣味は右に(多分)傾いてはいるし(笑
コミケの空気感も好き。会場で小さな子供さんが迷子になってしまってからの「迷子のお子様、無事、ご家族と合流できました」とアナウンスされた時の会場中の拍手の温かさ。
先日のC105終了後の反省会でも、パスポートの落とし物全部無事持ち主のもとに届いたというお知らせに拍手が起こってました
やさしいせかい
晴海時代に
『みなさんもう少しで開始です頑張りましょう!みんな同じ穴のムジナです!』
って言われて笑ったなぁ
えっ、東京のコミケの現場って、こんなに人がいるんだ💦
よくコミケに行く友人に好きなゲームの二次創作本を頼んだら、リュックいっぱいに何十冊も買ってきてくれたんだけど、きっと大変だったんだろうな😢
良い友を持たれましたな
3日で数十万人が動員する規模のイベントですからねぇ。
因みにリュックいっぱいに何十冊も買えるのは朝から戦場の如く練り歩いて回りまくってる証拠。大事にしてあげて下さい。
@@DF-EZO ありがとうございます。本当に良い友達です😭
@@雪見だいふくo ありがとうございます。
「女神転生ペルソナ」というゲームの二次創作本を頼んだところ、たくさんあったからと30冊くらい(全て違う作家さんの本)買ってきてくれました😭
はい、これからも、彼女を大事にします✨✨
ホントに国際展示場だだっ広いからある程度作品で固まってるとは言えすごい労力だな、、大切にしてあげて
元コミケ民からすると、エリートサラリーマンくらいの猛者じゃなけりゃ、あの戦場は捌けないと思うw
忘れられないのは待機列で言われた
「前の人との間隔は薄い本1冊分でお願いします!」
そこにいた人たち疲れた雰囲気だったのにみんな笑ってた
なんでピンポイントにフジテレビなんだろて思ったけどあれか、湘南ごみ拾いオフ会のやつか
昔、コミケが終戦記念日と被ってた3日間開催だった時、
スタッフ1「そういや今日終戦記念日だな」
スタッフ2「馬鹿野郎!俺たちの戦争はまだ終わっちゃいねぇよ!」
ってやり取りを会場内で聞いて爆笑してた
初っ端から吹いたwww
なお自分は振り切った右
前回の冬コミで「目当ての物を確保してください!一緒にいるお友達のことは諦めてください!!」ってバカでかい声でアナウンスしてるスタッフさんおったなぁ…
むしろスタッフの名言を聞きにコミケに行ってる感すらある
帰りに某政治家(?)が、駅に群がるオタに
「左に一歩お詰めください」ゆってた良き思ひ出
「皆さんはぷよぷよのぷよです!」みたいなのもあったよねあれ好き
飛び抜けて不審者ww生きてるうちに一度は行きたいと思ってるけど該当しそうでwww
大丈夫、ちょっとやそっとじゃ該当できないから😁安心して飛び込んでおいでませ😉
昔、晴海だった頃、錦糸町からの専用バスを良く利用していたけど、そのバスの運転手さんも名言残してたな。
コミケはスタッフもサークルも一般も全員が「参加者」だからできること😊
そして毎年故意にウケ狙いな事言うスタッフの言葉は誰の耳にも残らず、恐らくベテランや頭いい人からナチュラルに出てきた言葉であろう迷言がネットを駆け巡るのも好き
この有能さを政治界へ
コミケスタッフではありませんが、サークル参加しているor一般参加している政治家さんはいます。😅
私がフォローしている小野田議員さんも最初はヲタク議員さんって知ってフォローしてたら、段々重要ポストに就いてコミケに行けない😢と呟いていたのが印象的でしたね💦
@@もへあ
もう一つ小野田議員さんのコミケ話を思い出したのですが、丁度防衛大臣政務官に就任直後に大規模台風🌀がコミケ会場に接近してて、職務上防衛庁?に待機しないと行けないらしく「久々の夏コミ、アーリー入場当たって行く所に台風接近!行けなくなりました😭」って呟いていて何か可哀想になりましたね💦
コミケはコスプレ更衣室もまた面白いんよなw
「これからたくさんの方々が参られます。早めのお着替え、ご退出をお願いします。我々も打ち上げに行きたいのでよろしくお願い致します。」とサラッと言ってたw
地元から会場が遠すぎるのと、年齢的に行けないから、マジでいつか行ってみたい。
戦場で生き残れるかな....
夢はpixivで見た神絵師たちの漫画をゲットすること!!
私も元地方民ですが、上京してから毎度参加してます
一度参加したら中毒になって、コミケの為に盆、正月は実家に帰れない事を覚悟して下さいw
いつかの参戦をお待ちしていますね。
夏は熱中症対策、冬は防寒対策が必須です。
いずれも対策は過剰にするくらいで丁度よいですから、いのちだいじに!をモットーに楽しみに来てください。
主の状況分からんからあれだけど、似たような事言ってたうちの親戚は定年後68歳で北東北のド田舎から初参戦してたぞ。
脚悪くて杖必須の爺が一人で頑張って行ったんだとさ。
その爺曰く「頑張れば叶えられる夢は叶えるに限る」んだそうだ。
いつか主の夢が叶うことを願ってるよん
色々作法とか見所とかわからないと、二の足踏みますよね…案内人がほしいですよね…
企業ブースに入場する人が、既に形成されているブースの物販待機列に間違えて並ばないようにするために「今、皆さんに見えている列はまぼろしです。今は見えない事になっています」と説明していたのを思い出す。
スタッフの小粋なジョークがあるから待ち時間もちょっと気持ち上向くし、なんだったら名言聞くために待機しに行く時すらあったな
スタッフは案内人ではない。スタッフは案内人ではない。スタッフは道案内はしない。
初めて単独でコミケに行った、当時の自分に言いたい。
サークルやってた時、ごくまれに嫌なこと言ってくる人もいて辛くなってやめたけど、友達とコスプレしたり楽しい思い出が沢山あった。
変なこと言っても全てネタとして変換されるというのも異空間ならではだと思う😂
この前のコミケでリスバン掲げて入場するとき「仲間の印を見せてくれぇえ!!!!」って言ってる人いて笑ったわw
夏コミ初参加の時、館内入ったあとお腹痛くてトイレで逸れたら列進んじゃって、困ってたらスタッフさんが「今ここで2人入れますけど1回抜けた方です!この2人より前の人は2人分早くなってラッキーな方ですし後ろの人は知らないまま列順同じになっただけです!文句は僕に言ってください!流します!」って言ってくれて、よっ!𓏸𓏸節!(その人の名前)って茶化されてたのも含め心強かった
コミケのエピソードは面白くて好きだわ🥰
国際展示場駅はヲタで電車が満員だったけど、駅員さんが「こっち空いてますよ!乗って!」と呼んでくれた
見たら20cm四方のすき間があった
たしかにコミケ基準では空いてるほう
コミケのスタッフと一般参加の人のあの練度はガチで世界一だと思う。
全員初対面の人間なはずなのにコミケという場が皆で創り上げる場所って共通認識が準備会、スタッフ、一般参加者の全員の潜在的な意識にあるから、皆大学サークルの打ち上げみたいな謎の連帯感が生まれるんだよな。
普段日陰にいるオタクたちが輝ける救済の場所にもなってると思う。同じ趣味嗜好を持ったオタクが何十万人も集まると恐ろしいほどの一致団結をする。
5年前の夏コミで列を仕切る柵があったんだけど、その柵の足が横に広くてスタッフさんが「この柵横の当たり判定大きいんで(転ばないように)気を付けて下さい!!」って言ってたの思い出した
今回の冬コミ、一方通行のところで「道を外れるとオタクに轢かれて〇ぬ!」と叫んでるスタッフさんに声出して笑いました、確かにそう
コミケって楽しそう😂
行ってみたくなった
コミケに行く、ちゃんとしてる人達は参加者だからね
客とは違うんだよ
「走らないでくださーい!」言われる前で全速する車椅子というスタッフも参加者もおかしいのが分かるのがコミケ
頭いいひとたちなんだろうなぁ
スタッフの語録集とかあったら買いたいわ
スタッフの語彙集ってゆう本を、コミケで売って欲しいですね笑
警察「不審者が出たと通報があって来ました」
「、、、」「全員連れて行きますか?w」
TVに出てくる芸人よりも面白トークで笑わせてくれる
昼間は外資系て、コミケ側が夜みたいな言い方😂
まぁ、大体が路地裏系なのは間違っちゃいないし、日が当たれば死んでしまいそうになる人種だしな(笑)
ここのコメ欄自体がスタッフ名言集で国宝なのにお気づきだろうか()
語彙力がとボケのセンスが高い
そもそも創始者の一人米沢さんも面白い人だった。最後の晴海コミケの時「アトラクショーをやって欲しい」と言われた脚本担当のわしは「最大の人質」として出演してもらったが、アドリブかまして場を沸かせていた。
エヴァ全盛期の夏コミに参加した折
綾波コスの人が体調不良(多分熱中症)で担架搬送されるのを指して
「こうなる前に、具合の悪い人は申告して下さーい」と呼ばわってたのを見て戦慄したのは懐かしい思い出
行ったことある人羨ましいな…
一生分笑ってられそうだ😂🎉
これ左側の思想の人は左に座り込みすんのかな?
何かよく分からん日当の出るデモに行ってるから居ねぇんじゃねえかな?
@@さんキーワードさま
そりゃ何でも包容するコミケなんてパヨクにゃ過去に遡って完全に消去させたい代物でしょ。
自分たちだけは何でも好き勝手するけど、仲間にあらぬ連中なんざパヨク共の意に沿う以外の言動は認めないさせない許さない。「平家にあらざねば人にあらず」なノリがパヨクの本性。
たとえ非政治的な純然たる芸術活動でもアレコレ口を出すだけでは済まないのが目に見える。スターリンから目の仇にされたショスタコービチみたいな目に遭うのがわかるというもの。
安倍嫌いトランプ嫌い夫婦別姓支持だけど二次元とかゲーム大好きでコミケ絶対行きたい俺はどうすれば
@@international-F3000
諦めて右へ宗旨変えすれば?
それとも、君の二次元への愛はその程度なのかい?(笑
歴戦の猛者が集まるスタッフ
頭のいいバカなやつらの巣窟、コミックマーケット(めちゃ褒めてる)