【開拓】ブルーカレントⅢ82Bでベイトフィネスシーバス!!セッティング出しのポイントと初シーバスファイトを体感して…
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- --------------------------
生粋のダイワ信者であり、ハートランダーです。
ハートランドをメインタックルに釣りを展開し、レビュー等を行っています。
他にベイトシーバス、アジング、ソイイングなどもやっています。
ソルトのタックルはヤマガブランクスをメインにしています。
これはどうなんだ?と疑問あればコメントしていただくか、インスタの方にDMでも良いので情報いただければお答えします!お気軽にどうぞ!!
<インスタグラム>
/ horipon_bc
--------------------------
Brighter Side by Audiodash
Brighter Side by Audiodash / audiodashmusic
Creative Commons - Attribution 3.0 Unported - CC BY 3.0
Free Download / Stream: bit.ly/3zQZNXo
Music promoted by Audio Library • Brighter Side - Audiod...
Shimmer - Mehul Choudhary
Shimmer - Mehul Choudhary / mehul-choudhary-353304313
Creative Commons - Attribution 3.0 Unported - CC BY 3.0
Free Download / Stream: bit.ly/3Nn6p7L
Music promoted by Audio Library • Shimmer - Mehul Choudh...
待ってました!他の人のこの竿のバランス取りが知りたかったです!
私はこの竿にpeは0.8以下は巻かないようにしてます。リールは21ジリオンsvtwにシルバーウルフのスプールだけ買ってPE専用的にして使っており、キャスト時のつまり感軽減してます。
ありがとうございます!
確かに0.8以下は使いたくなくなりますね!
21ジリオンくらいの重量ならいいですね!
逆に軽いリールのせて、試して欲しいです(笑)
感想が気になる(笑)
@@horipon_fc
お世話になってます!アドバイス通り21月下美人AIR購入して早速試投してみました…。
いやもう全然こっちですね!持った時のバランスの良さ、キャストした時のつまり感のなさ、日中ならブレーキ4か5でサミングありきで使って夜は6が楽でした。ないものねだりするなら、キジハタやクロダイが多いエリアでよく釣りをするので、このリールにハイギアがあったらいいなって感じました。あと、月下美人だとクラッチ切った時リールシートで反響して三味線みたいな音しちゃう…。ジリオンはしないので何か違うんでしょうね。
この竿がさらに楽しくなりました!ありがとうございます!
こういうフィールドだと気兼ねなく細糸でやりとりできるし、何より軟い竿での対戦は楽しそうです。
平日でも割と人が多い関東ではできない釣りなので、うらやましいっす。😂
関東だとそうですよね!
できるだけ堪能します🔥
10gぐらいが気持ち良いですね。
15グラムのジグからサオがダルくなる。
個人的にPE0.4にジグ単1.5gがめちゃくちゃ気持ちよく飛ぶので驚きです。
pe0.4にベイトフィネスリールが1番合う気がする。
CTかアルファスair系列なのか。
リールの重さはどのくらいが1番気持ち良い感じですか?
確かに10g以内が良さそうですね!
重量的にリールは150g以下がいいなと思ってました。
何ならスティーズair twのせたいくらいです。
竿が軽いので、軽量なほど良いと思います。
この手の釣りでドットスリーとどう使い分けしてますか?レンジが結構被る気がしてるんですが。
明らかな硬さの違いがあるので
ドットスリーはアクション系
ブルーカレントは巻きの釣りに向いてます!
特化させたいなら、そんな感じです!
月下美人のレベルワインドのストロークは足りるのでしょうか。スティーズairのXXHのレベルワインドが合わないですかね?
今調べたら、部品の番号が同じでしたのでなんとかなるのでは?と思います!