【認知症基本法が成立】65歳以上の「5人に1人」が? “サイン”を見極める3つのポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 112

  • @ユアーザワールド
    @ユアーザワールド 8 місяців тому +58

    親が認知症。ほんとにきつい。

  • @onimaru6964
    @onimaru6964 9 місяців тому +50

    趣味が元々ない老人って多いよなぁ〜
    ただ布団に横になってテレビ見てるだけとかあるし
    あれはマジでヤバいよ…

  • @user-dole100
    @user-dole100 9 місяців тому +44

    ご飯、何を食べたか思い出せないのは物忘れ。ご飯自体食べた事を忘れてるのが認知症。

  • @ジャンク-i3m
    @ジャンク-i3m 10 місяців тому +52

    自分で認知症かも?と思った時点でかなり優秀だなw大抵の老人は否定してキレるからまず言えないわ

  • @cci4560
    @cci4560 11 місяців тому +22

    認知症の歩き方って本が、イラストモリモリで分かりやすかった。

  • @tnkhrk
    @tnkhrk 3 місяці тому +13

    55歳ですが軽度認知症です。
    小さな梗塞がいくつか、あとは数カ所脳血流が低いとやら。
    日常生活にはまだ大きな問題はありませんが、出来る準備を進めています。

  • @tryo2115
    @tryo2115 Рік тому +90

    認知症検査を受けてくれと言っても、頑なに受けたがらない。
    65歳以上は2年に1回くらい認知症検査を強制した方が良い。

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 7 місяців тому +3

      地域包括に連絡するといいよ。
      あれだけかたくなだった父が受け入れました。
      その父も亡くなりましたよ。

    • @morinokumasan5097
      @morinokumasan5097 6 місяців тому +2

      @@テゴ-v8sなぜ嫌がるのでしょう??

  • @2525風来坊
    @2525風来坊 9 місяців тому +41

    うちの親も認知症。
    しかし、その時々は全く普通に会話をするので、友達ですら認知症に気付かない。
    時々帰ってくる兄弟、かかりつけの医師ですら、全く気付かなかった。
    ただ同居してると、同じ物を何度も買ったり、いつも冷蔵庫の中は賞味期限切れで、異常に気付く。
    その時々は普通に会話をしているが、突然、曜日を聞くと答えられない。
    カレンダーを見ているのに、日付、曜日を間違えたりする。
    時々しか親に会わない人は、特に注意した方がいい。
    70過ぎたら要注意。
    普通に会話が出来ていても、陰で認知症は進行している。
    物忘れがひどくなったと思ったら、病院に連れて行った方がいい。

    • @morinokumasan5097
      @morinokumasan5097 6 місяців тому

      なるほど。

    • @seita6446
      @seita6446 6 місяців тому

      本当に気付くのが早かったのか病院へ連れていって、相談したけど意味がなかったです。
      それも難とかやっと定期検診の時に連れていったのに、何の対応もありませんでしたし………
      兄弟からも普通だと言われてしまう始末でいまだに兄弟は介護を何も手伝いません。

  • @青木清-u7g
    @青木清-u7g 11 місяців тому +7

    とても良い動画でした。次の通り。①動画が短い。②的確に要点を衝いている。③視聴者へ配慮した言葉遣い。

    • @RS-303
      @RS-303 10 місяців тому +2

      内容が問題だろ。短すぎて具体的によく分からなかった。

  • @姫ピリカ
    @姫ピリカ Рік тому +82

    元々頑固な父なので 老化なのか頑固なのかわからないです。

    • @pho7422
      @pho7422 7 місяців тому +11

      激しく同意します。

    • @フルーツパフェうまい
      @フルーツパフェうまい 3 місяці тому

      ​@@pho7422わたしも同意します❗️

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 20 днів тому

      もともと頑固でもわかるよ!
      うちの父がそうでした。だらしなくなり、おしっこ垂れ流したズボンを1か月ずっとはいていたり、洗濯するから出しなさいと言っても出さない。
      認知症父は8か月前に亡くなりました。
      眠れなくて限界、施設に入れ2か月でなくなりました。要介護4でした。

  • @五十鈴飛鳥-u5j
    @五十鈴飛鳥-u5j 8 місяців тому +24

    父が認知症です、お金は段々一人でやりくりできなくなるのと小銭の計算が出来なくなって、支払いにお札ばかり出すようになるのも症状の内です。
    あと、認知症基本法の成立したことをニュースにしてるけど、肝心のどんな法律なのかにふれて欲しかった。

  • @seita6446
    @seita6446 8 місяців тому +22

    親の認知症に気付いても、結局何もならなかった………
    病院の先生も周りも老化的に見て私が言い過ぎ心配し過ぎみたいな感じでした。
    幸い家のお風呂が壊れて暑い夏にお風呂に困って、そのお陰で親の介護認定の話が進んで、デイケアでお風呂に入れてもらえることになったのは良かったのですが………
    認知症の早期発見をしても認知症は治らないのであまり意味がない感じがします。
    認知症の家族の世話をする人の覚悟、これから予測しうる症状を勉強しておくぐらいは参考になるかも………
    でも、恐らく認知症の📙通りには行かないくらいに思っておいた方が無難に思えます。
    個人差がありますし………
    自分から認知症ではと心配して受信をされる親御さんがいてる人が羨ましく思えましたが、受信を嫌がっていた内の親も多少自覚があったのでしょうか性格なのかは分かりませんが徘徊はなくてすんでいます。
    本人もその辺は心配で外に行かなかったと言っています。
    しかしながら、散歩しなかったのでどんどん歩けなくなりました。
    認知症予防も早期発見もあまり意味がないように思えます。

  • @gibbs-13
    @gibbs-13 11 місяців тому +14

    スマホに頼り過ぎてるというのもある思う。漢字も忘れるし、簡単な計算もスマホを使う。脳の衰え全てが認知症ではない気がする。

  • @meowlala-R5
    @meowlala-R5 Рік тому +16

    上司が6・70代で 初期の初期の初期なのかな判断力低下に困らされて不安と心配がある…どうしたらいいのやら

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq Рік тому +38

    肉体の寿命が伸びた反面、脳は······。

  • @ddaa64b
    @ddaa64b 7 місяців тому +5

    私はサウジアラビア出身です 。 私の祖母はアルツハイマー病で亡くなりました。 医師は、遺伝性の可能性があると言いました。 私は今、70歳になる父のことが心配です。😢

  • @maikei-kun
    @maikei-kun 7 місяців тому +5

    うう〜〜〜〜〜〜ん認知症だろうとは思っているけど、そもそも出不精で趣味も皆無、人見知りで内弁慶、新しい事は絶対しない積極性もない、人の話も聞かない上 他責的…なので何度も同じ事を聞く以外は認知症初期症状が母親の性格😓これがどう症状が進むのか恐怖でしかない。

    • @morinokumasan5097
      @morinokumasan5097 6 місяців тому

      病院で診てもらってください。認知症かどうかは、それからですね。

  • @mm-hb2hs
    @mm-hb2hs Рік тому +28

    なかなか、年なのだから、同じことを繰り返したり、軽い物忘れを老化とと
    らえるのか認知初期で捉えるのが、
    個々のケースで違うと思うのでわかりずらいです

  • @nrvnqsr1234
    @nrvnqsr1234 Місяць тому +1

    認知症の特性を理解して接してあげて、とは言うものの家族だからこそ頭にくることもあります

  • @yasa2615
    @yasa2615 5 місяців тому +4

    認知症が急激に進んだ人を複数知っているけど共通点が事故や病気による歩行困難から始まってるなあ

  • @OAK-px2yt
    @OAK-px2yt Рік тому +43

    安楽死を法案化した方が良い。
    話しても分からない人の対応は、「無視して下さい」と助言されました。
    人間は、無視される事が1番辛いと聞いていたので驚きまさした。

    • @gizmon7638
      @gizmon7638 Рік тому +16

      もうきれいごと言ってられないとこまできたよね

    • @fuf8340
      @fuf8340 Рік тому +1

      ここまで生きて安楽死はしないよ。人生搾取だけされて終わるじゃん。払った年金は元取りたいし。安楽死できるなら若い今したいんだよな。なんなら子どもの時にしたかった。

    • @monmon-ze3kc
      @monmon-ze3kc 11 місяців тому +15

      え、認知症だから安楽死って考え方怖すぎる。

    • @あかいみつまた
      @あかいみつまた 11 місяців тому +2

      うちのケアマネや包括支援センターさんの方が知識ありそう。

    • @aimog5617
      @aimog5617 11 місяців тому +1

      いい加減安楽死認めてほしい
      認知症になったらさっさと死にたいわ

  • @かめたろう77
    @かめたろう77 Рік тому +23

    大人でお金が数えられなかったら明らかに異常でしょ。

    • @cci4560
      @cci4560 11 місяців тому +5

      うつ病でもなるよ。

    • @ところてんのすけ-c3h
      @ところてんのすけ-c3h 11 місяців тому +5

      @@cci4560 うつ病と認知症の違いって結構難しいからね

  • @OAK-px2yt
    @OAK-px2yt Рік тому +36

    隣りに住む80歳位の女性がしつこく話しかけるので今は見かけたら逃げるようにならりました。
    認知症?

    • @ezo_bitaki9025
      @ezo_bitaki9025 11 місяців тому +15

      寂しい老人かもしれないけど、デイケアに行けば同世代の人がたくさんあるから行けば良いのにね。

    • @seita6446
      @seita6446 6 місяців тому

      @@ezo_bitaki9025 デイケアに行きたがる人ってそんなに多くはありません。
      そもそも、介護施設の利用や介護サービスを受けるには、介護認定を受けないとなりません。
      介護度で利用できる回数や施設も違いが出てきます。
      誰もが何でも利用出来ませんよ。

    • @CHOPPER-s3g
      @CHOPPER-s3g 4 місяці тому

      抱いてやれ

  • @marion-1021
    @marion-1021 3 години тому

    親でも、配偶者でも、認知症なんて診断されたところで、一緒に住んでる家族は、ずっとそんな対応できない。できる人は、神だと思う…

  • @hijyokaidannoutahime
    @hijyokaidannoutahime 10 місяців тому +5

    あれ?おかしいな、、、って「気付き」が重要です

  • @チューチューリップ
    @チューチューリップ 22 дні тому

    この動画の内容と認知症の予防について、小学校高学年で学んだが良いと思う。

  • @osashimi414
    @osashimi414 6 місяців тому +6

    私、まだ中学生2年生なのに母が50歳で認知症かもしれない...さっき兄と私と母で出かけたんだけど事故りそうになってサイドミラーが壊れてしまった。本当に怖かったです。月曜日、病院に行きます。お母さんごめんね、
    最近はなんだか疲れちゃって冷たく当たってしまった本当にごめんね

  • @桜-j6r
    @桜-j6r 11 місяців тому +5

    老化によるものとの違いは異常かな?と思えるような症状を見せたとき

  • @聡竹中-y2h
    @聡竹中-y2h 2 місяці тому +3

    自分は一人なんで認知症になったら誰も助けてくれませんわ。孤独死

  • @Yeason-uuij
    @Yeason-uuij 10 місяців тому +4

    認知症でないけど、もう覚えるのがしんどい。65歳だけど人の顔と名前どんどん忘れる。昨日何食べたか思い出すのに、5秒くらい 時間がかかる。

    • @karyu0in0japan
      @karyu0in0japan 7 місяців тому +2

      30だけど似たような毎日だから昨日なに食べたとかあんまり覚えてないなぁ、いつもと違うことがあった日なら覚えてるけど

    • @morinokumasan5097
      @morinokumasan5097 6 місяців тому

      刺激を生活に入れてください。

  • @田中美恵子-v1h
    @田中美恵子-v1h Рік тому +17

    私 いつなってもおかしくない年ですが 自分認知症か判るのかしらね

    • @ぽぽ-k8u7h
      @ぽぽ-k8u7h 5 місяців тому +1

      認知症は自覚がありません
      周囲から「ご飯食べたでしょ」って言われても記憶がすっぽり抜けてるから
      「そんなはずがない、ご飯を食べさせてくれない」って怒るわけです

  • @モフリアン
    @モフリアン 8 місяців тому +3

    お金を数えるのはめっちゃ速い。
    暗算も速い。
    自分の買ったものか他人が買ったものか区別が出来ない。
    これは違うよと言っても数分で会話した事さえ忘れる。
    賞味期限が切れて緑になった肉も大丈夫と言い張って冷凍するが永遠に使わない。
    間違いを指摘して返事をしているのに、数秒後にもずっと間違った事を思い込んでいる。
    始まったかな…。

    • @モフリアン
      @モフリアン 8 місяців тому

      人の話を半分しか聞かないのは若い時からなので判別出来ない。
      賞味期限を切らせるのも、使う目的が無いのに他の人が嬉しそうに買っていると欲しくなるという理由。

  • @モルフォニカも西尾夕香も前島

    家の祖母同じもの買うねぇお昼ご飯なんかイオンとかのお寿司ばっかり買ったりあとオイコスと言う乳製品のブルーベリーを何個も買ったりしてますよねぇ困りましたひ孫としては

  • @ねこゆきネコ
    @ねこゆきネコ 4 місяці тому +1

    近所認知症の人いるけど一人暮らしみたい

  • @モルフォニカも西尾夕香も前島

    家の祖母認知症ひどくてひいおばあさんが亡くなって葬式の時なんかひいおばあさんの悪口言ったり自分はゴロゴロしてるのにひいおばあさんがゴロゴロしてるだとか部屋が汚いだとか文句ばかり言って阿野クソババアとか怒鳴ったリあとひいおばあさんがひいおばあさんの母にの事をいじめてたって言ったして大変だった時期がありましたねぇ

  • @くまさん-e4o
    @くまさん-e4o 2 місяці тому

    自分でも認知症が始まったなと感じます。正直、これからどうなるのか怖いです

  • @ym-cj7yc
    @ym-cj7yc 10 місяців тому +4

    見た目は若々しい中年女性がドラッグストアのレジ前でお金の勘定ができないと店員の方に伝えてたのはビックリした事を覚えてます.この番組を見てもしかしたら認知症の方だったのではと思いました.自分も認知症の事は知らなかったので勉強になりました

  • @モルフォニカも西尾夕香も前島

    いや家の祖母の認知症は怖いなぁ自分で嘘ついてたりするのに私達の孫には嘘付くなよとか言う人のこと言えないのにあとお惣菜とか普通の人は食べきれる量買うのに家の祖母は食べたいことだけ考えて適当に買ってくるから食べきれずに残してそのまま冷蔵庫に放置や孫私の親が注意しても自分は正しいと思っていて他人の意見は聞き入れられないあと温度差わからないので夏場寒い寒い逆に冬場は熱い熱いって言って夏場冷房つけずにまた冬場暖房つけずにねたりこの間何回祖父がバルサン焚いて祖母に窓開けて換気しながら寝なよって言ったのにすぐ忘れて窓閉めてねてしまったり馬子からして昔のおばあちゃんじゃないと悲しくなってしまいました

  • @貴子白井
    @貴子白井 Місяць тому +2

    認知症に、なったら、長生きします。
    ストレスが、感じなくなるので。
    まわりの方の理解と、努力が、必要です。
    本人も、まわりの方も、ちょっとツライ病気ですね。😥😢

  • @tripwire4444
    @tripwire4444 7 місяців тому +1

    認知症って、現代50代とか増えつつあるみたい。やはり、食べ物が日々イイモのイイモのになってて、認知症にならないために、、歯医者いく人ふえたよねー。

  • @トシエ-t5u
    @トシエ-t5u 29 днів тому +1

    若い人から中年にも多いですから、
    認知症予防している人や健康志向にとって、周りに認知症が増えたら、働くのもキツイ世の中になりそうですね!

  • @一條智美
    @一條智美 2 місяці тому +2

    (記憶にないとか忘れたとか言う。)

  • @seita6446
    @seita6446 8 місяців тому +8

    母が認知症になったと病院で診てもらった話をすると、大概人は何型とか聞いて来ますが………
    認知症を早期発見して、周りに理解してもらえなかった私にすると認知症が何型でも大して違いがありません。
    早期発見して認知症の型が分かれば認知症の傾向などが分かるのでしょうか?
    そんなことを見ている暇もなく介護は日々続きます。
    認知症の本人も一生懸命ですし、対応する家族も一生懸命です。
    ○○型だからの傾向と対策なんて医師からの指導もありませんし、Dr.に診てもらうのは薬をもらうためだけに診てもらうだけのような気がします。
    薬も大して意味ないですし………
    最近は障害者手帳が出るようになったそうですけど、困っているのにDr.とか誰も教えてくれませんでしたし………
    認知症のうんちくを語っている動画も為になるものはほとんどないです。

    • @morinokumasan5097
      @morinokumasan5097 6 місяців тому +3

      治りませんからね。

    • @たか-i7o1w
      @たか-i7o1w 3 місяці тому +1

      治らないし、認知症の薬って聞いてるように見えないんだよね
      それよりも早く進行させて一刻も早くしなせる事の方が大事

    • @seita6446
      @seita6446 3 місяці тому

      @@たか-i7o1w 申し訳ありませんが、家族との生活を思わない方の返信はご遠慮願います。
      とても不愉快です。
      他でコメントしてください。

  • @サトー-r3g
    @サトー-r3g 3 місяці тому

    最近、孫の俺から言ったら、すぐ検査行ってくれて、軽度でもかなり早期発見だったらしい

  • @user-xy4on7lr5n
    @user-xy4on7lr5n 6 місяців тому +2

    家族が理解がなくて苦痛
    何で、って問い詰めるのダメ言ってるやん…
    おまけに理解する気持ちもない。って言いきった
    家族とは…

  • @tripwire4444
    @tripwire4444 7 місяців тому

    認知症の人にキレられた時、ベストな対処法とかある??

    • @MINAMO.2922
      @MINAMO.2922 4 місяці тому +1

      否定とかがダメらしい。
      晩ごはんもう食べたでしょ、とか。
      話しをそらして別の話題に持っていく、とかが正解らしいけど、
      家族にそれは難しいよね。
      老人ホームみたいに認知症の人ばかり見て過ごしてる訳じゃないんだから。
      仕事、買い物、家事、育児、遊びにだって行きたいし、
      そんな生活の中でなんて気がおかしくなる。

  • @福澤諭吉-e9u
    @福澤諭吉-e9u 4 місяці тому +1

    私の親は4/6当てはまってる。やばい笑

  • @片麻痺たらたのなんでもリハビリ

    ねりわさびのチューブが冷蔵庫に、何本もある

  • @匿名0810
    @匿名0810 2 місяці тому

    おばあちゃん、早く治ってよ。味方はおばあちゃんしかいない

  • @裕太上地
    @裕太上地 8 місяців тому +4

    僕のおばあちゃんは認知症だから
    何回も同じことをしつこく言ってくるから、うざい😢
    だから、他人の気持ちわかる😢

  • @Oldorder333
    @Oldorder333 4 місяці тому +1

    補聴器🦻が、必要。歩きが、めっきり、遅くなる。カラスに、追いまわされる😂‼️これって、レべル❺に、達している❣️

  • @jin82freedom78
    @jin82freedom78 2 місяці тому +1

    飲食で大 中 小選んでください言うと
    並で違う答えがでます

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth 4 місяці тому +2

    認知症は、血液型が大きく関係していることが、アメリカの医療機関の研究で分かっています。AB型は他の血液型に比べて1.83倍、認知症と脳卒中を発症する確率が高いのです。他の血液型は概ね同じ割合なのに、AB型だけが高いとのこと。AB型の人は、特に気を付けた方が良いかも知れません。それから女性の方が認知症患者が多いということも付け加えておきます。

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou Рік тому +2

    レカメバブの副作用は?

  • @AM-kf7rz
    @AM-kf7rz 11 місяців тому +1

    あれ程中毒だったパチンコ・・・・突然辞めたからな~~~

  • @ekujyo1273
    @ekujyo1273 4 місяці тому

    なんでもかんでも病名つけて、何人にひとり…って
    どんだけ〜…。
     なんでこんなに多いんだ
    って…ホントなら、コッチ方向を考えるのに、そうじゃない時点で 推して知るべし。でしょ

  • @たまたま-j1g
    @たまたま-j1g 6 місяців тому +1

    法の説明は!?
    忘れたの??
    まかさ、、、

  • @6tzyim512legj
    @6tzyim512legj 6 місяців тому

    10代 私認知症かも、、

  • @user-wh6wr6qk2f
    @user-wh6wr6qk2f 4 місяці тому

    認知症でも介護しなくてはなりません

  • @シノブ佐藤
    @シノブ佐藤 29 днів тому +1

    洋服がだらしない。体型隠しでしょか⁉️

  • @京都を歩きますよ
    @京都を歩きますよ 2 місяці тому

    明日はあなたですぞ

  • @piora0825
    @piora0825 6 місяців тому +1

    認知症差別は加速する

    • @치매타파
      @치매타파 5 місяців тому

      そうですか

    • @桜-j6r
      @桜-j6r 5 місяців тому +2

      本人の人格が保たれているうちはまだ良いが日常的に異常行動を起こすようになる。手に負えなくなる。差別などと言ってる場合ではなくなる

  • @poponta227
    @poponta227 Рік тому +6

    小栗さんの、たっぷり服が気になります。目立ちたいこでしょうか?

    • @h-roki8512
      @h-roki8512 Рік тому +9

      衣装じゃないですか?本人の意思は関係ないかと。

    • @ナツコ-b2p
      @ナツコ-b2p Рік тому +3

      民放はスタイリストさんが付いていますから自分で選んではいないと思う。

  • @黒川由起
    @黒川由起 7 місяців тому

    最悪😅