#30 誰も教えてくれない墨付け アリで取付ける火打ち 【大工】【墨付け】【火打ち】【伝統技術】【失われつつある大工技術】【京都工務店】【火打ちの仕口】【手刻み】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @奥村厚-m7n
    @奥村厚-m7n Рік тому +4

    能見工務店の能見さんこんばんは、今火打ちのアリの墨付けを見せてもらいました。自分は建築会社に務めている時に能見さんの同じ火打ちにアリをウチの親方の指示を受けながら墨付けをさせてもらった記憶があります。仕事の内容は能見さんと変わりはないです。墨付けに時間がかかり少し手間取ったけど最後までさせてもらった記憶は今でも忘れないです。ありがとうございました!

    • @noumi-k
      @noumi-k  Рік тому

      奥村さんいつもありがとうございます🥰

  • @t作業員
    @t作業員 Рік тому +1

    UPありがとうございます!

    • @noumi-k
      @noumi-k  Рік тому

      はい。ありがとうございます🙇

  • @magicalcoin
    @magicalcoin Рік тому +3

    面白い動画をありがとうございます。
    斜めの部材に、さらにアリ仕口だと、墨も加工も難しそうですね。
    これが家の二階天井上、一階天井上、一階床下のそれぞれ四隅にはいるのでしょうか?
    それだけでも4か所×3層で12か所も入って、地震に強い家になりそうですね。
    戦後すぐに建てられた私の家の火打ちは、イモ助に釘止めという仕様でした(;^_^A

    • @noumi-k
      @noumi-k  Рік тому

      暇老人さん、いつもありがとうございます🥰
      もう少し火打ち入りますかね。この現場は少し少ないですが🙌

  • @ajgjadl
    @ajgjadl Рік тому +1

    この火打ちはこの後ボルトだとか金具でも固定するのでしょうか?

    • @noumi-k
      @noumi-k  Рік тому

      はい、ポルトで固定しました🙇コメントありがとうございます。

  • @6発しか乗らん
    @6発しか乗らん Рік тому +1

    youtube.com/@ErikGrankvist
    ↑この彼は手刻みだと思うんですが、
    綺麗に製材された角材を無数の電動工具で刻むのも手刻みって言うんですか?

    • @noumi-k
      @noumi-k  Рік тому

      電動工具を使っても職人が手で刻むには変わりないですね〜。この時代に全く電動工具使わない人はほとんどいないですね〜🥹