APUに関するQ&A part3✨👩🏻‍🎓⛰️

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @gansopsaru
    @gansopsaru Місяць тому +4

    有楽町の居酒屋で隣に座ったビジネスマン2人が、APUの事話してたのびっくりした。
    まさか都内でAPUの話を聞くとはね。話の内容は詳しく覚えてないけど非常にポジティブな話題でしたよ。
    APUの未来は良いぞ🙆

    • @MikuTiana
      @MikuTiana  Місяць тому +1

      そうだったんですね!とても嬉しいです😄

  • @Aaa-fe2nd
    @Aaa-fe2nd 8 днів тому

    apuのst楽しそうだなと思うんですけどstって課題どのくらい大変かとか分かりますか?分かんなかったら国際経営の話でも良いので、毎日課題地獄かどうか教えて欲しいです!自分的には1日の課題1時間くらいで終わってあとはサークルとか趣味とか自由な時間を過ごしたいなと思ってるんですけどそういう人でもapu楽しめますか?あと夏休みとかの長期悩みの課題の量も気になります。。

  • @rocklipt
    @rocklipt Місяць тому

    Another nice vid. Thanks for the info.

  • @こんぶ-d6c
    @こんぶ-d6c Місяць тому +1

    私もAPMで今ノルウェーに留学中です!
    見つけてシリーズ一気見してしまいました
    チャンネル登録しました!応援してます📣

    • @MikuTiana
      @MikuTiana  Місяць тому

      えぇ〜!そうなんですね!ありがとうございます😄留学たっぷりenjoyしてください!

  • @LioRili
    @LioRili Місяць тому

    2年生以降友達とかとシェアハウスしたらもう少しお金の負担は減りますかね??😢

    • @MikuTiana
      @MikuTiana  Місяць тому

      減ります!シェアハウスすれば家賃が3万くらいまで落ちるらしいので、私の友達も何人かシェアハウスしていました😁

  • @tdkmknn._xo
    @tdkmknn._xo Місяць тому

    来年の4月からAPUに入学するものです。自炊するつもりでいたんですけど、やっぱりミールシステムって、買った方がいいですか?後、1回生の間は、寮にはいるんですけど、バスの定期券?的なのは買った方がいいですか?

    • @MikuTiana
      @MikuTiana  Місяць тому

      カフェテリアのご飯って少し高くて、そう考えたらミールシステムを買うより、安くて美味しいものを自分たちで作った方がいいかも!私の友達もミールに入ってたんですけど、ずっとカフェテリアのご飯だから飽きちゃったり、自分の作るご飯の方が美味しかったりして後悔している時もありました😅
      あとバス定期券ですが、一回生の時はいらないと思います!バス券だけでいいと思います!ていうのも、一回生は2回生以上と比べて下界にそこまで行くことないのでバス券の方がお得だと思います!

    • @tdkmknn._xo
      @tdkmknn._xo Місяць тому

      @@MikuTianaありがとうございます!参考になります💕💕

  • @Aya-c8y8q
    @Aya-c8y8q Місяць тому

    来年の4月からAPUに入学するものなんですけど,ハウスに入っている時にアルバイトなどをしている学生はどのぐらいいましたか?

    • @MikuTiana
      @MikuTiana  Місяць тому

      半分くらいです!最初の方が学生生活にも慣れた方がいいと思うので、無理しないでくださいね😁