Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Good job, from the UK. Underrated band
詳しい説明ありがとうございます!あとは、動画見て勉強させて頂きます!
こちらこそコメントありがとうございました(^-^)動画中の演奏では、メインリフやソロフレーズにもスコアとは違う間違いがありますので、その辺は原曲やスコアでご確認願います(^◇^;)サウンドメイクについては、お手持ちの機材によって変わると思いますが、チェックポイントとしてはイントロとベースソロで使われる音が同じで、BOSS MT-2もしくはメタル系ディトーションとステップフェイザーを組み合わせたサウンドが「肝」になるかと思います(^-^)是非お試しくださいね(*^-')b
めちゃくちゃかっこいいですね✨ベースの初めの電子音のようなエフェクターは何という物を使われていますか?
はじめまして!こちらはギター用のワーミーでも対応出来ますか?
初めまして(^-^)動画では最新のベースワーミーを使ってますが、ギター用でも大丈夫です。上田剛士さんがこの曲を演奏する時に使っているワーミーは、通称「黒ワーミー」と言うwh-2を使ってますが、これも元はギター用ですし、ワーミー自体、元をただせば「ピッチベンドエフェクター」でしかないので、ギター用でもベース用でも大して効果は変りません(^-^)ただ、ギター用とベース用では原音を検知する感度や周波数帯が違うので、ギター用で2oct UPなどを使い、ロングトーンを出すとサスティーンに関係なく音がブレたり途切れたりします。上田剛士さんは、このブレたり途切れたりする現象が「面白い」と言って、あえてその効果を曲中に使ったりしてました(*^-')b
エフェクターはzoom9050 No.44ですか??自分はzoom9050 metal zone.黒ワーミーですがなかなか原曲に近くならず困ってます。あせ、zoomの設定よければ教えてください。
真田聖 返信遅くなりましたm(_ _)mこの動画では現行のベースワーミーとBOSS GT-10Bで音作りしてます。ベースソロ時では当時の上田さんにならい、メタルゾーンのモデリングに原音を混ぜた歪みと、GT-10B内臓のフェイザーでLFOのシェイプを[Step]に設定してます。ZOOM9050とはStepの段数(音が飛び交う数)が違い、9050の方がより複雑な飛び方をするので、GT-10Bでは再現出来ませんでした(^◇^;)俺も当時の資料と自分の記憶を頼りに音作りしてますが、最近だとBOSSのMD500のフェイザーが近いニュアンスを出せるかも知れません。(手持ちには無いので予想ですが…)
見た目の雰囲気もTAKESHIに似てるー🎵
MrIjyuinhayato ありがとうござます(^-^)
演奏は上手いですし、何より弾いてる姿がかっこいいです!!過去の動画も拝見しましたがラウドネスのカバーバンドもされてたんですね^^そちらも素晴らしかったです^^
コメントありがとうございますm(_ _)m演奏時、本当はもっと上田剛士さんみたいにベースを低く構えてノリノリで弾きたいんですけど、自分の技量ではまだコレが精一杯です(>_
ワーミー踏んだね!
踏みました!w
カッコつけすぎでカッコ悪い(笑)
Good job, from the UK. Underrated band
詳しい説明ありがとうございます!あとは、動画見て勉強させて頂きます!
こちらこそコメントありがとうございました(^-^)
動画中の演奏では、メインリフやソロフレーズにもスコアとは違う間違いがありますので、その辺は原曲やスコアでご確認願います(^◇^;)
サウンドメイクについては、お手持ちの機材によって変わると思いますが、チェックポイントとしてはイントロとベースソロで使われる音が同じで、BOSS MT-2もしくはメタル系ディトーションとステップフェイザーを組み合わせたサウンドが「肝」になるかと思います(^-^)
是非お試しくださいね(*^-')b
めちゃくちゃかっこいいですね✨
ベースの初めの電子音のようなエフェクターは何という物を使われていますか?
はじめまして!こちらはギター用のワーミーでも対応出来ますか?
初めまして(^-^)
動画では最新のベースワーミーを使ってますが、ギター用でも大丈夫です。
上田剛士さんがこの曲を演奏する時に使っているワーミーは、通称「黒ワーミー」と言うwh-2を使ってますが、これも元はギター用ですし、ワーミー自体、元をただせば「ピッチベンドエフェクター」でしかないので、ギター用でもベース用でも大して効果は変りません(^-^)
ただ、ギター用とベース用では原音を検知する感度や周波数帯が違うので、ギター用で2oct UPなどを使い、ロングトーンを出すとサスティーンに関係なく音がブレたり途切れたりします。
上田剛士さんは、このブレたり途切れたりする現象が「面白い」と言って、あえてその効果を曲中に使ったりしてました(*^-')b
エフェクターはzoom9050 No.44ですか??
自分はzoom9050 metal zone.黒ワーミーですがなかなか原曲に近くならず困ってます。あせ、zoomの設定よければ教えてください。
真田聖
返信遅くなりましたm(_ _)m
この動画では現行のベースワーミーとBOSS GT-10Bで音作りしてます。
ベースソロ時では当時の上田さんにならい、メタルゾーンのモデリングに原音を混ぜた歪みと、GT-10B内臓のフェイザーでLFOのシェイプを[Step]に設定してます。
ZOOM9050とはStepの段数(音が飛び交う数)が違い、9050の方がより複雑な飛び方をするので、GT-10Bでは再現出来ませんでした(^◇^;)
俺も当時の資料と自分の記憶を頼りに音作りしてますが、最近だとBOSSのMD500のフェイザーが近いニュアンスを出せるかも知れません。
(手持ちには無いので予想ですが…)
見た目の雰囲気もTAKESHIに似てるー🎵
MrIjyuinhayato
ありがとうござます(^-^)
演奏は上手いですし、何より弾いてる姿がかっこいいです!!
過去の動画も拝見しましたがラウドネスのカバーバンドもされてたんですね^^
そちらも素晴らしかったです^^
コメントありがとうございますm(_ _)m
演奏時、本当はもっと上田剛士さんみたいにベースを低く構えてノリノリで弾きたいんですけど、自分の技量ではまだコレが精一杯です(>_
ワーミー踏んだね!
踏みました!w
カッコつけすぎでカッコ悪い(笑)