Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この楽曲きっかけでトライセラトップスに惚れ、和田唱さんのお人柄に惚れ、息子の名前は唱です♪もうじき二十歳になりますが、手前味噌ですが本当に良い息子に育ってくれました。
1998年12月、FMラジオで邦楽の月間パワープレイとしてかかっていたこの曲。当時何度も何度もラジオで聴いた。今でも大好き。
スピッツ草野さんのラジオから来ました。全く古さを感じない!10代ですがこれはハマる。
TRICERATOPS、久しぶりに聴きました。この80年代ディスコ調のサウンドがいいですね。若い人にも聴いてもらいたいものです。
今年20の代です最高です聴いてます、、、
今年21の代です最高です。
もっと評価されるべき曲
当時、仕事帰りの車中で、ラジオから偶然流れてきた曲。一度聞いたら頭から離れなくて。そこからトライセラのラジオを聴き、FCに入りライブに沢山行きました いい思い出です 唱くんのお母様とお祖母様が見に来ていたライブが印象的でした 唱くんの才能は凄い 今でも大好きな曲 名曲です
ファンからしたら失礼だけど今ラジオでかかっててイントロでお?ベボベ?って思ったら知らないバンドででもめちゃくちゃ好きなメロディと歌声で調べて、ここに辿り着きました。今これが新曲って言われて聴いても何も違和感ないくらい良い曲…!
ベボベの小出さんはめちゃくちゃトライセラに影響受けてますね
あーベボベ確かに!
時代を越えて今に辿り着く、まさに名曲。和田クン、樹里さん、大好きです!
小田和正さんの年末の番組「クリスマスの約束」で初めて知りました歌ってる姿、声に雰囲気があるなぁとずっと気になっていて、数年越しにここへたどり着きましたやはり素晴らしい!
懐かしい。昔マクドナルドでは当時新進気鋭のバンドを店内に流していたけど、キリンジやこのトライセラトップスとか流れてましたね。DJが紹介してくれるんだよね。当時はチェーン店もちゃんとおしゃれ演出をしていた。その頃を思い出す一曲ですね。
懐かしい音楽。癒される。
ずっと探していた曲…やっと出会えました。 これと「今夜はブギーバック」は青春そのものです
懐かしい 今聴いても名曲です 大好きな曲
午前中の目覚まし代わりの電話もそう言えばないな今日まだ君の声は聞いてないでもすぐに答え探さないで 忘れてた思い出作りそれだって悪くないんじゃない?甘い言葉ささやいて そっと僕に寄りかかるそんな君ばかり出てくるけどだけどいつか君はきっと幸せ味わうのさそしてそれが僕によってのものならば素敵だね夜の街はきれいだろうね キャミソール姿の君は僕の肩に手を回しただろうでも僕にとってこれからの生活がやけに不慣れなものになってくのは知ってる君が前に進むなら それはそれでいい事さほら僕よりちょっと先に行ってそしていつか君はきっと幸せ味わうのさだけどそれが僕によってのものならば素敵だねこの世界には一緒にさ 越えてみたい人がいて僕にとってそれが君だった ただそれだけの事なのに甘い言葉ささやいて そっと僕に寄りかかるそんな君ばかり出てくるけどだけどいつか君はきっと幸せ味わうのさそしてそれが僕によってのものならば素敵だね君が前に進むなら それはそれでいい事さほら僕よりちょっと先に行ってそしていつか君はきっと幸せ味わうのさだけどそれが僕によってのものならば素敵だね
スリーピースバンドでこの音だぜ。すげーなおい!メロもかっこよすぎ!
まさに!ソロのギターの絡みが好きです✨Liveでは、サポートギタリストを入れてくれると、と思うが、Liveはショウの喋りが人柄が✨
やっぱりいつ聴いても好き。
Man. One of the most epic rock bands. Discovered this in early 2010s...very glad I did. I associate this and Raspberry with certain time in my life.
高校の時に偶然に耳にした曲未だに大好きです。
22歳の時に聞いてハマって2ndは3回買い直した!このPVは初めてみるかも!
鼻にかかる和田くんの声がたまらんね。当時衝撃を受けた一曲。素敵だね〜
この曲が発売されたばかりの時に山梨のラジオの公開生放送で、確か日産のディーラーだったと思うけどミニLIVEするって知って聴きに行った思い出がある。懐かしい。
2023.5/14のFM阿部零士で流れてて感無量でした🎉🎉🎉
チャットモンチーのシャングリラはこれの影響受けてるよね💕
えぇ…?まぁ似てるよね
どっちも3ピースで4つ打ちのダンス調の曲…言われてみれば確かに。
まぁそれを嫌えば僕らだって矛盾してきますし
ベースがかっこいい!ノリノリだ
学生の時知ったけど今でも好き。多分一生好きだな。
昨日NHKの岸谷香さんのアンロックザハートでかかっていたのを久しぶりに聞いて改めていい曲だなと聴き入りました👂
家事ヤロウのbgmで聞いてここにたどり着きました!
なら~ば素敵だねぇ~♪ のとこが最高。
イントロから好きでした〜
❤この曲10回でも聴きたい❣️彼らなら少しずつアレンジして聴かせてくれそう🎉3人の熱量が半端じゃないんだと思う❤
名曲はいつ聴いてもカッコイイっす🎶
ラブソングを四つ打ちのビートにのせて歌う最高に踊れるロックバンドだよね演奏上手くてかっこ良いんだ これが!
今日は令和5年3月5日新曲と言われても疑わない名曲である♪
令和6年4月4日、俺にとっても新曲です。
令和6年5月3日に聞いてますがたまらんっす。
酔った時カラオケで歌う42歳です!
いいねー懐かしい。45歳です!笑
@@SkyCrawlers 飲みに行きましょう🤣🍻
ここにいる40歳も歌いますよ
僕もカラオケの得意曲なので歌ってる51歳です。
53になっても聴いてますしもちろん酔ってカラオケで歌ってます
feverは名曲です
バンドはあまり好きじゃないんですが、TRICERATOPSは別格です✨
지금 들어도 좋음 良い曲
トライセラ知った思い出の一曲当時思い出すねぇ、あのとき買ったギターはどこへやら
ギターの音が凄く良いお手本みたい
90年代末の高揚感が懐かしい。。
love love love this song!
KISSの I Was Made For Lovin' You チャットモンチーのシャングリラに並ぶディスコロックwの名曲だね。
絶対に本当!! (^^)
今さらながらシャングリラとイントロが激似!もちろんこっちが先やけど
love love love it
going to the moonも好きなんだけどトライセラトップスで一番好きなのはこの曲かな。今の奥さんが一緒に越えたい人なんだなと思えました。複数回結婚してるので(笑)
今めっちゃバンドでやりたい曲
2024年5月4日(土)10:12に聞きに来た。ええ歌やわ
中学時代姉の棚から漁ってTRICERATOPSに出会った33才です。
懐かしいな。ただ当時も思ったけど、お三方とも不法侵入するようなタイプでも警察に追われるようなタイプでもないからwちょっとこのビデオには違和感あったかな。多分これってビートルズのget backをモチーフにしてるんだろうけれどトライセラは監督さんが変に演出しなくてもifとかみたいに、ただ演奏してるだけの方が好きかも思い出補正強いからこのpvも好きだけどね
ㅋㅋ 좋아했던 노래 ㅎㅎ
やっぱすき
living in japan at the time...paid Y3K for this CD...memories...
10代の時初めていったライブがトライセラでこの曲がいちばん好きです(^^)
ふと聴きたくなってUA-camで検索しました。発売当時、通勤中の車のラジオから聴こえてきて、なんとも言えないリズムに惚れ、なんて言うバンドなんだーと探しまくってCDを購入しました。当時は今みたいに簡単に探すこともできず、見つけたとき嬉しかったことをよく覚えています。で、今でもオレンジ色のCDは手元にあります。
"The great skeleton's music guide book" 名盤
3ピースバンドのチャットモンチーのシャングリラとイントロ同じで、彼女らのプロデューサーがSUPERCARのいしわたり淳治で、SUPERCARとTRICERATOPSは同じ年にデビューしているから、リスペクトやフォロワーとしてこの曲をマネしたのでしょうね。
2年前に脳梗塞をやってしまった影響か、この曲の存在を忘れていた。また、ライヴ行きたいなぁ。
大愛Triceratops
やっと動画見れたーーーーーーー
ベースラインが好き🎉
先日の小田和正の クリスマスの約束 で久々聞いた! CD持ってたことも忘れてたけど いや~~~ やっぱりいい曲だわ!
いいうたれすね
お母さんに教えてもらった曲だコレギターでいつかcoverしたいな
当時和田勉さんの息子さんだと思ってた
ガッツだぜ!
ベボベ大好きなんだけど、トライセラからめちゃくちゃ影響受けてるの一瞬で分かった、、
この頃は良かったな
ええのぉ
直ぐに答え探さないで 忘れてた思い出作り。
haha i love the triceratopsthey are gangsta
ベースがかっこいい、のコメントわかる
待ってるよ…ソーラー武道館in中津川
シャングリラの元ネタか
20代入る前にトライセラ知れて良かった
俺は今でも聞いてるぞ聞いてる人いるか?
小岩井、なつかしいなぁです。それからファンですかなし>>>
結婚おめでとう🎊
17年前?!
ほんま、素敵やのにね!
公開された時3歳て…
ほんま俺5歳やん
i do
なんの楽器使ってるか 見えない😓
生まれる前の曲やけどほんまええ曲
このバンドのヒット曲は何という曲ですか?
3:14
sakes you think this is gangsta - see you in hackney beeatch!
The vocalist voice reminds me of Liam Gallagher due to excessive nasal 😂
おっ?よさそう
@Wacky244 当方 33歳 全くですな。これよくない?よくないこれ?よくなくなくなくなくなくなーい?
だとイイのになぁ。
レベル高いですよねこの時代今はゴミレベルしかいないけど
で、ドラムセットは押収された、と(^^;
俺はこの曲しか知らんいい曲やな~ボーカㇽが子供?
小岩井なすかし、それからふぁん、、かなし
タバコが似合わいし、ポイ捨て。最悪。なんだこの価値観。
この楽曲きっかけでトライセラトップスに惚れ、和田唱さんのお人柄に惚れ、息子の名前は唱です♪もうじき二十歳になりますが、手前味噌ですが本当に良い息子に育ってくれました。
1998年12月、FMラジオで邦楽の月間パワープレイとしてかかっていたこの曲。当時何度も何度もラジオで聴いた。今でも大好き。
スピッツ草野さんのラジオから来ました。全く古さを感じない!10代ですがこれはハマる。
TRICERATOPS、久しぶりに聴きました。この80年代ディスコ調のサウンドがいいですね。若い人にも聴いてもらいたいものです。
今年20の代です最高です聴いてます、、、
今年21の代です最高です。
もっと評価されるべき曲
当時、仕事帰りの車中で、ラジオから偶然流れてきた曲。一度聞いたら頭から離れなくて。そこからトライセラのラジオを聴き、FCに入りライブに沢山行きました
いい思い出です 唱くんのお母様とお祖母様が見に来ていたライブが印象的でした 唱くんの才能は凄い 今でも大好きな曲 名曲です
ファンからしたら失礼だけど今ラジオでかかっててイントロでお?ベボベ?って思ったら知らないバンドででもめちゃくちゃ好きなメロディと歌声で調べて、ここに辿り着きました。今これが新曲って言われて聴いても何も違和感ないくらい良い曲…!
ベボベの小出さんはめちゃくちゃトライセラに影響受けてますね
あーベボベ確かに!
時代を越えて今に辿り着く、まさに
名曲。
和田クン、樹里さん、大好きです!
小田和正さんの年末の番組「クリスマスの約束」で初めて知りました
歌ってる姿、声に雰囲気があるなぁとずっと気になっていて、数年越しにここへたどり着きました
やはり素晴らしい!
懐かしい。昔マクドナルドでは当時新進気鋭のバンドを店内に流していたけど、キリンジやこのトライセラトップスとか流れてましたね。DJが紹介してくれるんだよね。
当時はチェーン店もちゃんとおしゃれ演出をしていた。その頃を思い出す一曲ですね。
懐かしい音楽。癒される。
ずっと探していた曲…
やっと出会えました。 これと「今夜はブギーバック」は青春そのものです
懐かしい 今聴いても名曲です 大好きな曲
午前中の目覚まし代わりの電話もそう言えばないな
今日まだ君の声は聞いてない
でもすぐに答え探さないで 忘れてた思い出作り
それだって悪くないんじゃない?
甘い言葉ささやいて そっと僕に寄りかかる
そんな君ばかり出てくるけど
だけどいつか君はきっと幸せ味わうのさ
そしてそれが僕によってのものならば素敵だね
夜の街はきれいだろうね キャミソール姿の君は
僕の肩に手を回しただろう
でも僕にとってこれからの生活が
やけに不慣れなものになってくのは知ってる
君が前に進むなら それはそれでいい事さ
ほら僕よりちょっと先に行って
そしていつか君はきっと幸せ味わうのさ
だけどそれが僕によってのものならば素敵だね
この世界には一緒にさ 越えてみたい人がいて僕に
とってそれが君だった ただそれだけの事なのに
甘い言葉ささやいて そっと僕に寄りかかる
そんな君ばかり出てくるけど
だけどいつか君はきっと幸せ味わうのさ
そしてそれが僕によってのものならば素敵だね
君が前に進むなら それはそれでいい事さ
ほら僕よりちょっと先に行って
そしていつか君はきっと幸せ味わうのさ
だけどそれが僕によってのものならば素敵だね
スリーピースバンドでこの音だぜ。すげーなおい!メロもかっこよすぎ!
まさに!
ソロのギターの絡みが好きです✨
Liveでは、サポートギタリストを入れてくれると、と思うが、Liveはショウの喋りが人柄が✨
やっぱりいつ聴いても好き。
Man. One of the most epic rock bands. Discovered this in early 2010s...very glad I did. I associate this and Raspberry with certain time in my life.
高校の時に偶然に耳にした曲
未だに大好きです。
22歳の時に聞いてハマって2ndは3回買い直した!
このPVは初めてみるかも!
鼻にかかる和田くんの声がたまらんね。当時衝撃を受けた一曲。素敵だね〜
この曲が発売されたばかりの時に山梨のラジオの公開生放送で、確か日産のディーラーだったと思うけどミニLIVEするって知って聴きに行った思い出がある。懐かしい。
2023.5/14のFM阿部零士で流れてて感無量でした🎉🎉🎉
チャットモンチーのシャングリラはこれの影響受けてるよね💕
えぇ…?まぁ似てるよね
どっちも3ピースで4つ打ちのダンス調の曲…言われてみれば確かに。
まぁそれを嫌えば僕らだって矛盾してきますし
ベースがかっこいい!ノリノリだ
学生の時知ったけど今でも好き。
多分一生好きだな。
昨日NHKの岸谷香さんのアンロックザハートでかかっていたのを久しぶりに聞いて改めていい曲だなと聴き入りました👂
家事ヤロウのbgmで聞いてここにたどり着きました!
なら~ば素敵だねぇ~♪ のとこが最高。
イントロから好きでした〜
❤この曲10回でも聴きたい❣️彼らなら少しずつアレンジして聴かせてくれそう🎉3人の熱量が半端じゃないんだと思う❤
名曲はいつ聴いてもカッコイイっす🎶
ラブソングを四つ打ちのビートにのせて歌う最高に踊れるロックバンドだよね
演奏上手くてかっこ良いんだ これが!
今日は令和5年3月5日
新曲と言われても疑わない名曲である♪
令和6年4月4日、俺にとっても新曲です。
令和6年5月3日に聞いてますが
たまらんっす。
酔った時カラオケで歌う42歳です!
いいねー
懐かしい。45歳です!笑
@@SkyCrawlers
飲みに行きましょう🤣🍻
ここにいる40歳も歌いますよ
僕もカラオケの得意曲なので歌ってる
51歳です。
53になっても聴いてますし
もちろん酔ってカラオケで歌ってます
feverは名曲です
バンドはあまり好きじゃないんですが、TRICERATOPSは別格です✨
지금 들어도 좋음 良い曲
トライセラ知った思い出の一曲
当時思い出すねぇ、あのとき買ったギターはどこへやら
ギターの音が凄く良い
お手本みたい
90年代末の高揚感が懐かしい。。
love love love this song!
KISSの I Was Made For Lovin' You
チャットモンチーのシャングリラ
に並ぶディスコロックwの名曲だね。
絶対に本当!! (^^)
今さらながらシャングリラとイントロが激似!
もちろんこっちが先やけど
love love love it
going to the moonも好きなんだけどトライセラトップスで一番好きなのはこの曲かな。今の奥さんが一緒に越えたい人なんだなと思えました。複数回結婚してるので(笑)
今めっちゃバンドでやりたい曲
2024年5月4日(土)10:12に聞きに来た。ええ歌やわ
中学時代姉の棚から漁ってTRICERATOPSに出会った33才です。
懐かしいな。ただ当時も思ったけど、お三方とも不法侵入するようなタイプでも警察に追われるようなタイプでもないからwちょっとこのビデオには違和感あったかな。多分これってビートルズのget backをモチーフにしてるんだろうけれど
トライセラは監督さんが変に演出しなくてもifとかみたいに、ただ演奏してるだけの方が好きかも
思い出補正強いからこのpvも好きだけどね
ㅋㅋ 좋아했던 노래 ㅎㅎ
やっぱすき
living in japan at the time...paid Y3K for this CD...memories...
10代の時初めていったライブがトライセラでこの曲がいちばん好きです(^^)
ふと聴きたくなってUA-camで検索しました。
発売当時、通勤中の車のラジオから聴こえてきて、なんとも言えないリズムに惚れ、なんて言うバンドなんだーと探しまくってCDを購入しました。
当時は今みたいに簡単に探すこともできず、見つけたとき嬉しかったことをよく覚えています。
で、今でもオレンジ色のCDは手元にあります。
"The great skeleton's music guide book" 名盤
3ピースバンドのチャットモンチーのシャングリラとイントロ同じで、彼女らのプロデューサーがSUPERCARのいしわたり淳治で、SUPERCARとTRICERATOPSは同じ年にデビューしているから、リスペクトやフォロワーとしてこの曲をマネしたのでしょうね。
2年前に脳梗塞をやってしまった影響か、この曲の存在を忘れていた。
また、ライヴ行きたいなぁ。
大愛Triceratops
やっと動画見れたーーーーーーー
ベースラインが好き🎉
先日の小田和正の クリスマスの約束 で久々聞いた! CD持ってたことも忘れてたけど いや~~~ やっぱりいい曲だわ!
いいうたれすね
お母さんに教えてもらった曲だコレ
ギターでいつかcoverしたいな
当時和田勉さんの息子さんだと思ってた
ガッツだぜ!
ベボベ大好きなんだけど、トライセラからめちゃくちゃ影響受けてるの一瞬で分かった、、
この頃は良かったな
ええのぉ
直ぐに答え探さないで 忘れてた思い出作り。
haha i love the triceratops
they are gangsta
ベースがかっこいい、のコメントわかる
待ってるよ…ソーラー武道館in中津川
シャングリラの元ネタか
20代入る前にトライセラ知れて良かった
俺は今でも聞いてるぞ
聞いてる人いるか?
小岩井、なつかしいなぁです。それからファンですかなし>>>
結婚おめでとう🎊
17年前?!
ほんま、素敵やのにね!
公開された時3歳て…
ほんま俺5歳やん
i do
なんの楽器使ってるか 見えない😓
生まれる前の曲やけどほんまええ曲
このバンドのヒット曲は何という曲ですか?
3:14
sakes you think this is gangsta - see you in hackney beeatch!
The vocalist voice reminds me of Liam Gallagher due to excessive nasal 😂
おっ?よさそう
@Wacky244 当方 33歳 全くですな。これよくない?よくないこれ?よくなくなくなくなくなくなーい?
だとイイのになぁ。
レベル高いですよねこの時代
今はゴミレベルしかいないけど
で、ドラムセットは押収された、と(^^;
俺はこの曲しか知らん
いい曲やな~
ボーカㇽが子供?
小岩井なすかし、それからふぁん、、かなし
タバコが似合わいし、ポイ捨て。最悪。なんだこの価値観。