【カラーレンズ入門】初心者におすすめの3色と、それぞれの効果やファッションとの相性を解説します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 神戸・京都・福岡に店舗を構える
    ビスポーク(オーダーメイド)のメガネ屋 めがね舎ストライク。
    その姉妹店、"BASEMAN京都"のノダとあやぱんが
    眼鏡にまつわるあれやこれやをお話しします。
    最近は眼鏡に薄いカラーを入れる方が増えてきました。
    そこで今回は、初めてカラーを入れる方に向けて
    人気のカラーレンズ3色をご紹介いたします!
    動画で紹介したカラーレンズ濃度は
    グレー23%、ブラウン23%、グリーン31%です。
    その他の動画はコチラから↓
    • BASEMANch
    ●HP
    meganeya-strik...
    ●店舗情報
    ◆めがね舎ストライク
    〒650-0004
    神戸市中央区中山手通2丁目13-8 エール山手ビル 2F
    営業時間 12:00~19:00 (19:00〜BAR営業)
    tel    078 222 9889
    mail   info@meganeya-strike.com
    インスタ  / meganeya_strike
    ◆めがね舎ストライクBASEMAN京都
    〒600-8031
    京都府京都市下京区貞安前之町605番地 藤井大丸 7F
    営業時間 10:30~20:00
    tel     075 212 5885
    mail    kyoto@meganeya-strike.com
    インスタ  / strike_baseman_kyoto
    ◆めがね舎ストライクBASEMAN福岡
    〒810-0042
    福岡県福岡市中央区赤坂2丁目3-2 アルファシオ赤坂1階 
    営業時間 12:00~19:00
    tel    092-726-0880
    mail   info@meganeya-strike.com
    インスタ  / strike_baseman_fukuoka
    #眼鏡
    #ビスポーク
    #神戸
    #京都
    #福岡

КОМЕНТАРІ • 34

  • @d-28martin17
    @d-28martin17 Рік тому +5

    とても勉強になりました。
    ありがとうございます。
    印象がガラリと変わって面白いですね。

  • @doraneko33
    @doraneko33 Рік тому +6

    カラーレンズもう作っちゃった!作る前に見たかったな~。

  • @psybuster2112
    @psybuster2112 2 місяці тому +1

    こんにちは。
    今回初めて眼鏡を新調するにあたりカラーレンズに挑戦しました。
    販売員と相談したところ、今回選んだメガネフレームがグレーのブロータイプだったので、同系のグレーで、グラデーションレンズを選んでみました。
    結果は良い感じ。少し落ち着いた雰囲気になりました。

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  Місяць тому

      嬉しいです!グレーのブロータイプにグレーのグラデーションレンズ、定番でおすすめです。グラデーションも今後増えてきそうな匂いを感じています。是非たくさん使ってくださいね。

  • @tsuyoshinyc2
    @tsuyoshinyc2 Рік тому +8

    あやぱんさん、どの色もすごく似合ってますね!私はブラウンが一番好きです。
    あと、手がとても綺麗ですね。

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  Рік тому +2

      コメントいただきありがとうございます。
      あやぱん喜ぶ思います。
      すぐに伝えときますね。感謝です。

  • @yuuuno7577
    @yuuuno7577 8 місяців тому +2

    このグリーンのレンズはブリーズグリーンですか?

  • @flowers8811
    @flowers8811 11 місяців тому +2

    グレーだとクマがグレーに目立ちますね…
    無難ではあるけど、クマも際立つので難しいです😓

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  10 місяців тому

      グレーはやや出たりしますね、肌写りはしっかり選ぶのがおすすめです。
      実物見ながら選んでもらうのがおすすめですね。是非眼鏡店でしっかりご相談ください。(もちろんストライクへのご来店よろしくお願いします。)

    • @flowers8811
      @flowers8811 10 місяців тому

      @@めがね舎ストライク
      結構じっくり選んだんですが、今回も似合わずでした😓
      何回も何回も掛けたのですが、-6.50の強度近視なので、度が入るとどうしてもブサイクになります😖
      なので、メガネは諦めました…コンタクト面倒くさいですが、コンタクトにすることにしました😓
      ストライクとはなんでしょうか?

  • @ああ-f3h2x
    @ああ-f3h2x Рік тому +4

    グレーのレンズは濃度何%ですか?

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  Рік тому

      コメントありがとうございます
      グレーは23%でございます。
      ご参考になればです。

  • @godtakaya1047
    @godtakaya1047 8 місяців тому

    昼間は代理サングラス。
    夜間運転したりするのでブルーの15%入れてます。

  • @ギガライト
    @ギガライト Рік тому +4

    凄い美人でびっくりした、、ワタシはブリーズグリーン50%グラデーションを愛用してますよ、、

  • @5123-v4r
    @5123-v4r Рік тому +2

    グレー系はレスター?グリーン系はパルマですか?

  • @kenjitoda7251
    @kenjitoda7251 7 місяців тому

    カラーレンズが何パーセントのものかも教えて欲しかったですね

  • @user-peropero88
    @user-peropero88 2 місяці тому +1

    あやぱんかわいい

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      本人にしっかり伝えます。感謝です。

  • @carezzando7
    @carezzando7 Рік тому +2

    お洒落でサングラス的に掛けるカラーレンズも良いですが、料理で言えば隠し味的に見映えを良くしてくれるようなぱっと見は透明レンズかな?くらいの日常使い出来るカラーレンスに最近ちょっと興味があります^^

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  Рік тому

      そうですよね
      濃度20%前後がややカラーが入っているのがわかるので、
      日常使いでも使い易いカラーだと思います。
      カラーを入れることでフレームのなじみも良くなるので、
      是非色々試してみてください。

  • @70-vt2hw
    @70-vt2hw Місяць тому

    フレームの色とカラーレンズとの相性はありますか?
    ブラウンのフレームに合うカラーレンズは
    何色があいますか?

  • @masa-m1990
    @masa-m1990 Рік тому +3

    掛けていらっしゃる濃度も知りたいです

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  Рік тому +1

      ありがとうございます!!返事が遅くすみません。
      グレー23%
      ブラウン23%
      グリーン31%
      です。

  • @晋锋
    @晋锋 Рік тому +1

    👍👍

  • @hide_bowT
    @hide_bowT 9 місяців тому +1

    あやぱん、可愛ぇな!

  • @walkwalk4936
    @walkwalk4936 Рік тому +2

    濃度知りてぇwww

  • @choutdoorandxtrail8157
    @choutdoorandxtrail8157 10 місяців тому +2

    濃度もちゃんと明言して欲しかった。

    • @めがね舎ストライク
      @めがね舎ストライク  10 місяців тому +3

      コメントありがとうございます!!
      各カラーの濃度です。
      グレー23%
      ブラウン23%
      グリーン31%
      です。

  • @Doppelganger-102
    @Doppelganger-102 10 місяців тому +1

    濃度が15%までは、夜間運転してもパクられないよ。25%とか見た目格好良いが駄目。