Gracias por este grato recuerdo de mi niñez, el súper agente cobra, que vaca no como se pegaba uno al TVE esperando el programa en calidad lo daban de lunes a viernes a las 5p.m Gracias verónica
After watching this episode, there is no question that Cobra has been and will continue to be the best Japanese manga.It has withstood successfully the most important test of all: TIME.
Cobra needs an aesthetic update and of course some more elaborated characters. It's just a good old flick but it falls short somehow. Besides Cobra needs a squad of SMART people that doesn't die. Or other people like him with different types of weapons.
Buen anime. Hacé años atrás vi un anime de este personaje , pero con diseño japonés , eh tratado de buscarlo y no eh logrado dar con el. El personaje se parece al piloto de Mazinger z . Si alguien conoce como se llama puede enviarme los detalles , gracias.
俺はテレビアニメのオンタイム世代だけど、
こんな設定を80年代にやってたことに驚き。
今なお新鮮。野沢さんの声がいちばんしっくりくるのはしょうがないにしても、
コブラはいつまでも続いてほしい。
思わずピラニアが葉巻くわえちゃう表現好き。
コブラらしい演出だよね。
欲望によって引き寄せられて来る人間を餌食にする為に自然と集まって来た生物達なのか、天然の防御システムが凄過ぎる。
望む物を自由奔放に求めるコブラだけど、本当は人間の欲望に対して達観している。
コブラはマンドラゴの種はもち帰らなかったな。
海賊でありながら、どこかで一線をひいているところがある
このエピソード秀逸だとおもう。原作でもそう思ってた。
Gracias por este grato recuerdo de mi niñez, el súper agente cobra, que vaca no como se pegaba uno al TVE esperando el programa en calidad lo daban de lunes a viernes a las 5p.m
Gracias verónica
Que buen capitulo , Secret vale mucho mas que cuaquier diamante del universo , Cobra lo sabe bien !!
コブラ🎵アニメは勿論、単行本もB5前後のカラー版のも読みました💡ラグボール編、外人部隊編など色々と…面白かったなぁ🎵
昔のアニメは哲学的と言うか、人間の心の闇を学ぶストーリーが刺激的で考えさせられますね。。
今の訳のわからないアニメよりずっとか深みがあって、惹き込まれる。
今のアニメーターは技術的には凄いし、原作の再現度も素晴らしいんだけどオリジナル物を作らせると変なオタク臭い作品しか作れないんだよね。
@@kuritamobiletruth なんかそれ分かります。心にジワっとくる感動というか人情味というかそういうのが薄味なんですよね。
やっぱり日本人の心が廃れてきている証拠なのかもしれません。
味のあるアニメがこれから出てきてくれることを祈るばかりです。
さらに、リメイクとか?そーういうことにしか目が行かない事務所がすぐ、金儲けに走る💔
そんなにコブラもどきをアニメ化したいなら、、今の時代の、今の作風の、新しいネームで作ればいい。
コブラは、やっぱかっこいいね。
Hoy sabado 14 de marzo vi por 1a vez esta serie muy buen tema...exelente voy a seguir la serie....
魚が葉巻くわえてるシーンで爆笑した。
ピラニアがしっかり葉巻咥えたのおもろい
宇宙にはダイヤでできた惑星がたくさんあって惑星のカラット数は10の30乗とか40乗カラットらしいね、宇宙全体から見るとダイヤは珍しくもなんともないそこらへんに転がっている石ころと変わらない見たいらしいよ。
私も聞いた事ありますね。
とは言っても、ほとんど宝石的な価値のないクズダイヤの巨大な塊に等しいでしょうし、
やはり宝石としての天然ダイヤは、コブラの時代でも貴重なのかもしれませんね。
コブラの時代の地球では、取り尽くしちゃってもうないのかもしれませんし…
そもそも人工ダイヤも開発されてるし・・・
どっかの島国の国王「ダイヤだとお!早くロケットを造ってそこから取ってくるのだ!マ○△ラのダイヤだけでは無い宇宙ダイヤで大儲けだ!」
そこの親衛隊「殿下、そんな欲望の為に・・・・・・」
どっかの島国の国王「違う!マ○△ラを豊かにする為の、ぼくの純粋な奉仕の心なのだ~!」
そこの親衛隊「しら~っ・・・・・・・・・。」
変わらないのは宇宙に比べれば我々などはちっぽけな存在って事ですなぁ。
Gracias ese es uno de los capitulos que mas me gusta y no lo encontre ni sabia el nombre ahora lo vi y me emociono
Un clásico de vuelta a la acción 👍
コブラは観たことないけど色んな困難を乗り越えて色んな問題を解決するアニメ?女の人花になる過程の場面の説明好き。考えさせられる。
でも恐ろしいのはコブラですら危機一髪だった数々のハードルを超えてマンドラに辿り着いた猛者が結構いるってことよ
数で押せば結構いけるかもしれん。
他のが食われてる間に走れば抜けれそうなとこ多いし
人間を種を運ばせる媒介として利用してるわけですから、来るやつみんな殺しちゃったら意味無いのもありますからね。
「選別」できるギリギリの感じの罠にしてるのでしょう。
まあ、地雷キノコは時間さえ掛ければ突破は普通に可能だし、デカイ虫は何人かを犠牲にして突破だろうな。
コブラも確かに大概だがこの世界割と敵もチート性能持ち多いからなあ
人の欲は…みたいな話なんでしょうか
Excelente capítulo
Este capítulo nunca lo vi en la tv pero esta excelente 😊
Cobra ... de lejos el mejor
0:26 jajsjajsa estupendo
Excelente capitulo, definitivamente Cobra es el mejor 💪🏽
ハードボイルドアニメの名作リメイクバージョンだが完成度が高いカズレーザーのモデルになったキャラ、また新作がみてみたいものです。
サイコガンという設定がカッコええ
本当それな。
After watching this episode, there is no question that Cobra has been and will continue to be the best Japanese manga.It has withstood successfully the most important test of all: TIME.
Que buen capítulo!!! Gracias por subirlo👍
Thank you for sharing
Gracias por subir todo, buenos recuerdos
今見ても面白い作品
名作
star trek: an apple
宇宙大作戦「死のパラダイス」に出てくる地雷石、千本吹矢草が元ネタ。
寺沢先生は宇宙大作戦やスパイ大作戦のネタを使うのが好きですね。
Nunca lo pasaron por tv. Excelente capítulo
ミミに攻撃されなければ、コブラがマンドラドに寄生していた
ある意味命拾いしたってことか
実は命の恩人なんですよね。
種に直接触ってたらコブラにも寄生してたわけですから。
me encanto la moraleja, de este episodio
Cuantos recuerdos,excelente Capitan Cobra
La mejor amigo.
Salta-Argentina !!!
人間の炭素を元にダイヤを作るんかな、と思ったり
コブラはSFに哲学要素を入れてきた珍しい作品かも?
『耳』は種を前にして魔が差したりしなきゃ最後まで生き延びれたろうに…
(今更ながら続き)でも、他の人も言ってた通り、あそこで『耳』の横槍がなかったら、コブラの方がマンドラドの種にやられて死んでいたから、間接的に命の恩人でもある…なんとも複雑。
@@icimuan936 表情からしてコブラはなんとなくメカニズムが理解できてたんじゃないかな
推測だが、欲望によって鼓動が上がったその心拍音を元に、心臓めがけて種が飛んでくるんだと思う
おそらく、コブラはダイヤのタネを発見しても平常心、心拍数が上がらなかった
そうじゃないと、最初にコブラが近づいたときにタネが飛んできてる
そして、被害者は全員、心臓付近にタネが着弾して、そこから花が咲いてる
@@山田太郎-j6v うーん、アニメの描写を見る限りじゃ、種に素手で直接触った者のみに種は反応するみたいですね。
心臓付近に種が根付くのは正解だと思います。
@@icimuan936 原作だと欲望を露わにして近付いて来る人間にしか種が発射されないような描写だった気がするんだけどね。
あの種の弾丸がコブラの鋼の筋肉を突破できるのは気になる
5:18エイリアンかよwwwww
おー、怖恐(コワ)。
それにしても、人間の欲望を嘲笑うかのようなエピソードが多いな。
Estos capítulos no los había visto.
Teemo estubo aqui xD
los hongos xD
サイコガンって本人の精神エネルギーで打つから、自分がサイコガン持ってても打つ度に精神安定剤飲まなあかん…。
下手すりゃ三日は寝込みそう…。
残念なコブラや…。
gran capitulo .
El mejor cobra...
この実写版が見たいです
鼻、一度もその能力使う事も見せ場も無く死亡は哀れ過ぎる。。。
la mejor serie animada
Gracias me llevo a un viaje cosmico.......
サイコガンのSEは昔の方が良かったですね
好きな話や。
目を助けろwww
que. bonito. recuerdo. tengo. de. es. dibujo. gracias
クリスタルボーイなら取り放題じゃん
ダイヤボーイにでもなる気か
クリスタル・ボーイの体は、特殊偏光ガラスで出来ているから効かないって事かな❗
キノコはサイコガンで爆破処理出来ないのか?
それとも連鎖爆発で事態が悪化するのを懸念したか?
さすがにあの狭い空間で連載爆発はキツいだろ。最悪マンドラドが崩れるぞ。
おばちゃんキャラは尻丸出しファッションからは除外されるんだな。
great metaphor of greed taking over someone's identity
地雷って 鼻が一番先に気付きそうだけど 地雷探知犬以下なのか
地雷キノコは無臭か、死臭と同じ匂いで分からなかったんじゃないですかね…。
いずれにせよ、『鼻』に活躍の機会はなかったと思います。
元ネタと同じなら、火薬ではなくて非常に分解しやすい石のようです。
ピラニアに襲われたショックで、鼻が麻痺してたんだろうね。
誰も防弾チョッキ着けてないのか。
取りに来た人物すべてが特性(寄生植物)を知らなかったから。 知っても報告する前に内輪揉めとかで亡くなるケースが多々あるし。
コブラの場合は幸運としか言いようがない。
花になってる奴らはみんな優秀ってか。
Cobra needs an aesthetic update and of course some more elaborated characters. It's just a good old flick but it falls short somehow.
Besides Cobra needs a squad of SMART people that doesn't die. Or other people like him with different types of weapons.
Veronika este capitulo sera del año 2000 ????? o hicieron nuevos ?
思うに、この種はダイヤを欲しがる人間にしか反応しないのではなかろうか。
タッカーの夫が帰ってこれたのも、ダイヤが目的じゃなく、純粋に未知のものを発見したいという
探検家としての性が勝っていたからで、コブラは元々シークレットを助けるのが目的だったし
「耳」に妨害されなかったとしても コブラには種は飛んでこなかったんじゃないかな
。。。と、 勝手に思ってるんですがね。
『鼻』役に立たず……。ハナしにもならんかったな。
MoooonShiner 上手い!
MoooonShiner l
地雷キノコや人食い虫辺りで嗅覚の能力を上手く使えたのでは?
023ヤーツ もう少し、冷静な人間だったら活躍していただろうな・・・・・・
種一個持って帰って、どうする気だったんだろう?
サムネが、ゴブリンorオークにしか見えんかったから。
ファンタジー物と思ったらタイトル見て…?
昔の異星人とかって、現代のファンタジーのモンスター風だったんだな…。
『コブラ』の声は『野沢那智』さん『山田康雄』さん亡きあと『多田野曜平』さんが良かったな。
鼻はウンチが漏れそうだったのかな?
ブラックジャックの奇病に出てきそう
種だけでも飛べるのね
『目』にちゃんと教えてやれよ、って思う
Alguien sabe como se llama y quien canta la canción q se canta al final de cada capítulo????
Sonia Montivero
La canción se llama Daydream Romance
スーパーマリオでありそうな面だな!
この時にコブラがタネをどうやって安全に採取したかは謎だな
4:18 で拾った種じゃない?
@@かき氷3世 ありがとうございます
見逃していました
耳のマンドラドを模して作られた像、それがシリキウトゥンドゥである。
やはり、申し訳ないが、那智さんのイメージがあまりにハマり役なので、内田さんの声が馴染めない(※いや、初代をリスペクトしてる感は十分に感じる、好演)❤
おばさんただのアホやん そんな銃で不死身の男コブラに勝てるわけないし
自分が死なないと出られないとかバラしたら殺されるだけやろ
待ちくたびれて口が軽くなってしまったみたいだな。
Buen anime.
Hacé años atrás vi un anime de este personaje , pero con diseño japonés , eh tratado de buscarlo y no eh logrado dar con el. El personaje se parece al piloto de Mazinger z . Si alguien conoce como se llama puede enviarme los detalles , gracias.
🦉📿🇵🇷🐟]{ cobra también incluyen moralejas , eso es un anime , no lo que produce Disney o Netflix}[
デンジグリーン・・・
Dommage c est pas en français
gracias veronica
Consiga lo en español
なんで
懐中電灯もっていかないの?
ジェットピラニアの格好の的になるからじゃないですかね?
マンドラド怖っ。
自分が死んだらシークレットが助かると教えた女の方がお人好しだろ
原作の方が良い
Espelusna
porque no está disponible en español?
Vuelvan atiralr otra versión de cobra
これは深いね。
あ~、耳がいたい😅
ขอบใจ
わかる、あたしも昆虫全般嫌いだから
Alguien que pueda compartir el linck de la segunda temporada completa subtitulada en español para poder bajarla por favor soy d Perú
コブラの声は野沢なちさん以外あり得ない。何故、今回は野沢さんではなかったのか?
bueno pero la primera es mejor
マンドラドだな。
نتمنى منكم تحميل ونشر باقي حلقات هذا المسلسل