カードゲーマー必修科目『ファローシャッフル』についてよく使う3種類を紹介します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @Sayorinrin
    @Sayorinrin 2 роки тому +33

    ファローシャッフル初めて超綺麗にできた時の快感すごい

  • @青カボチャ-m2o
    @青カボチャ-m2o 2 роки тому +81

    ファローシャッフルはやり方も大事だけど、同じくらいスリーブ構成も大事なので、出来るだけオーバースリーブ(柄のついたスリーブの上につける透明なスリーブ)をつけたデッキでやることをオススメします。

  • @naru-814
    @naru-814 2 роки тому +28

    スリーブ分けてくれてるから良くわかるさすがリジェさん

  • @megumyon
    @megumyon 2 роки тому +25

    シャッフル下手だから、こんな感じの動画個人的にはめっちゃ需要の塊。ありがたい。

  • @kn4066
    @kn4066 2 роки тому +14

    最近まともにやり始めたからシャッフル動画 すごい助かりました!
    練習してみようと思います!

  • @おうま-r1b
    @おうま-r1b 2 роки тому +12

    これめっちゃ練習して初めて大会いった思い出。✨
    初の大会、不安もあったけど、知らない人と戦うのは本当に楽しかった。✨

  • @taisho21jp
    @taisho21jp 19 днів тому

    知らず知らずに、この方法になってた自分の直感に感動

  • @キズナー-m6x
    @キズナー-m6x 2 роки тому +22

    最近このシャッフルどうやるんだろうと思って調べたら奇天烈シャッフしか出てこなくて困ってたから嬉しい。

  • @yamitsuki1102
    @yamitsuki1102 2 роки тому +6

    恥ずかしながら、シャッフル名称を今まで知りませんでした…勉強になりました!
    手札のシャカパチもそうですが、カードやスリーブを痛めないように気をつけないとですね!
    当たり前だと思っている対戦マナー等も、意外と知られていなかったりするので、こういった動画は初心者等からの需要はあるかもしれません。

  • @もここ-s5b
    @もここ-s5b 2 роки тому +1

    めっちゃ綺麗!!

  • @音々-s9r
    @音々-s9r 2 роки тому +2

    つっちーさんとかやってるのは見てやりたいなって思ってた。
    さらっとやってた、つっちーさんすげーってなってた

  • @ねむい-w9n
    @ねむい-w9n 2 роки тому +2

    1個目の上入れのファローシャッフル、カードショップの小さな大会とかでたまに対戦相手がやってくるんだけどやっぱデッキ見えてるよな。

  • @Hinata_zzz
    @Hinata_zzz 2 роки тому +4

    ファロー解説助かる

  • @nagi_37
    @nagi_37 2 роки тому +15

    ファローシャッフル友達にやり方教えてって言われるけどめんどいから「スリーブ痛むからやめた方がいいよ」って言ってる笑笑

    • @nagi_37
      @nagi_37 2 роки тому +1

      けどこれからはこの動画見せればいいからありがたいね

  • @varton8884
    @varton8884 2 роки тому +7

    下入れのシャッフルは紳士感あってかっこいいですねー。
    練習して習得して見たいと思います!!!

  • @チャレンジ太郎
    @チャレンジ太郎 2 роки тому +5

    ファローシャッフルよく使うからこういうのは本当にありがたい

  • @リーチ-m4w
    @リーチ-m4w 2 роки тому +8

    スリーブ分けられてて
    自分がそこまでまざらない
    シャッフルだったから笑った

  • @Ragnyan
    @Ragnyan 2 роки тому +4

    俺が初心者の時に欲しかった素晴らしい内容の動画だぁ…

  • @user-minnanisiawasewo
    @user-minnanisiawasewo 2 роки тому +2

    普通にだったら縦入れジャパニーズシャッフルで終わりやけど、大会とかだったら8枚切り縦入れジャニーズシャッフル3分けがおすすめ

  • @野ネズミチャンネル
    @野ネズミチャンネル 2 роки тому +2

    リジェさんに質問です
    リジェさんはスリーブ何重にしてますか?
    おすすめのスリーブはありますか?
    出来たら動画でお願いします

  • @DayBreakCrimson
    @DayBreakCrimson 2 роки тому +21

    シャッフルの本質は混ぜることではなく「非均一化」「非予測化」なので偏りが生まれるのはあたりまえで、ディールシャッフルはデッキ数える目的以外はいわば半分くらいイカサマみたいなもんですね
    ディールとヒンズーを繰り返すとカード順序が推測不可能になるので個人的にはディールが一般的になって欲しいです

    • @anic0806
      @anic0806 11 місяців тому +1

      おっしゃる内容を見て思ったのが、「ゲーム前のシャッフル」と「プレイ中のシャッフル」はやり方を変えたほうがいいのかもしれませんね。
      前者はなるべく混ざるように、後者は手早く非予測化する、みたいな…

  • @もだん-c9l
    @もだん-c9l 2 роки тому +2

    このシャフルつっちーさんがよくやってるからつっちーシャフルって呼んでた

  • @OSV_____
    @OSV_____ 2 роки тому +3

    リジェさんオーバースリーブ何使ってます?

  • @tai6989
    @tai6989 2 роки тому +2

    リジェさんの使ってるスリーブ知りたいです。三重なら全部教えてほしいです

  • @サクマ-v9h
    @サクマ-v9h 2 роки тому +1

    多分そのうちコメント欄にショットガンシャッフルニキが出てくる

  • @Xmas_snow
    @Xmas_snow 2 роки тому +1

    ファローはスリーブがほんとに大事ね
    やりにくいスリーブで無理やりやるとスリーブ駄目になるから注意

  • @oneness1162
    @oneness1162 2 роки тому

    助かります!

  • @yuku9828
    @yuku9828 2 роки тому +1

    動画見てできるようになった

  • @ネギドットコム
    @ネギドットコム 2 роки тому +2

    シャッフルでマッスルドッキングは笑ったw
    トロフィー🏆獲れるw

  • @rude6984
    @rude6984 2 роки тому

    使ってるスリーブを紹介して欲しいです

  • @かんバニ
    @かんバニ 2 роки тому +2

    次回『ショットガンシャッフル』

  • @Lv-rr1ck
    @Lv-rr1ck 2 роки тому +1

    嬉しいでございます!笑笑

  • @ろろみあ-e3c
    @ろろみあ-e3c 2 роки тому +1

    友達とやる時もディールシャッフルしてる

  • @dirtydeedsdonedirtcheap9834
    @dirtydeedsdonedirtcheap9834 2 роки тому +1

    たまにデュエマやる友達にファローシャッフルってスリーブに傷がつくんでしょ?って聞かれたけどスリーブに傷つかないよ、って言ってあげた

  • @yk-il1qv
    @yk-il1qv 2 роки тому

    はぇ~勉強になるなぁと思ってたら唐突なマッスルドッキングでワロタ。

  • @ハンバーガー-r9c
    @ハンバーガー-r9c 2 роки тому

    オーバースリーブは何を使っていますか?

  • @rinjin4165
    @rinjin4165 2 роки тому +4

    これ前やろうとしたら余裕で溢したw

  • @owl7287
    @owl7287 2 роки тому

    オーバースリーブのオススメを教えてください!

  • @おすし-q6n
    @おすし-q6n Рік тому +1

    消耗しやすいは間違っていると思います。
    よっぽど下手なやり方だとそうかもしれませんが……

  • @キャメロットの煉瓦
    @キャメロットの煉瓦 2 роки тому +1

    実はヒンドゥーシャッフルもよくわからないんです。 カード吹っ飛ばしたりするし
    コツとかあると教えてほしいです!

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 роки тому

      束を動かす方は抜き取った束の下側だけに力を入れて持ち、
      受け止める側は、受け止めた束の上側を指で掴んで引き込む(動かす側が抜き取る時に)
      これを掴むだけで大分楽になるかと
      流石に手の大きさ等のどうしようもない要素がありますが

  • @直江剛-d2g
    @直江剛-d2g 2 роки тому

    横入れとか8ギリで馴染みがあるから最初少しファローシャッフルに違和感があるwww

  • @user-rj1yw7rf6u
    @user-rj1yw7rf6u 2 роки тому +6

    上入れと横入れしたら舌打ちされてジャッジ呼ぶ人もいるから気をつけた方がいい…

    • @Daigakuseiniki
      @Daigakuseiniki 2 роки тому +7

      大会の時は非均一化のために必要な事だからあんまり気にしなくていいで

  • @末永祐弥
    @末永祐弥 2 роки тому

    ディールシャッフルは偶数、奇数どっちがよく混ざるか教えてください

  • @d1Prczr6b29eM82Y
    @d1Prczr6b29eM82Y 2 місяці тому

    よく分からんけどショットガンシャッフルはカードを傷めるぜってセリフはいつか言ってみたい

  • @ミニミニ-y3f
    @ミニミニ-y3f 2 роки тому +1

    最初の注意書き読んでない人は絶対読むべき
    ブチ切れられる可能性ある

  • @Mima_digi
    @Mima_digi 2 роки тому

    ディールシャッフル
    混ざるじゃなくて順番が変わるってだけだからそれだけじゃダメだぜ
    ファローシャッフル
    周りに来るカードが変わるだけ、
    ヒンズーシャッフル
    動画見せた通り
    それぞれがそれぞれの良し悪しがあるから2つくらいがちょうどいいぞ

  • @汐風波沙の日常用
    @汐風波沙の日常用 2 роки тому

    今日の動画、クセ強めだったわw

  • @回線弱者-d5g
    @回線弱者-d5g 2 роки тому

    ファローシャッフルを混ぜるためにやること忘れてた笑
    カッコつけたい...(ボソッ)

  • @ラインの悪魔-q7y
    @ラインの悪魔-q7y 2 роки тому +5

    結局八切りとかが一番混ざる気がする

    • @girigiri_ningen
      @girigiri_ningen 2 роки тому +1

      俺7だわ

    • @ふわふわほっぺ-r6c
      @ふわふわほっぺ-r6c 2 роки тому +2

      八切りあんま混ざらんで、7がおすすめ

    • @トラ-m3e
      @トラ-m3e 2 роки тому +2

      4投カードが規則正しく並んじゃう気がするから6とか7でやってる

  • @れたす-m2y
    @れたす-m2y 2 роки тому +1

    このオーバースリーブ教えてほしいなぁ

  • @HIKARU-dh1qq
    @HIKARU-dh1qq 2 роки тому

    スリーブの種類教えてほしいな

  • @あいーきみ
    @あいーきみ 2 роки тому +2

    下入れのファローシャッフルはかなり好き嫌い別れそうだな

  • @TEON2489
    @TEON2489 2 роки тому +2

    既に何人か書いている人もいますが、ディールはシャッフルではありません、MTGの方にはなりますがウィザーズよりルールブックにて明言されておりますのでよろしければご確認ください。

  • @とむーりー
    @とむーりー 2 роки тому +1

    シャカパチも教えて欲しいです!

  • @幻雪-b5h
    @幻雪-b5h 2 роки тому

    下入れファロー友情のツープラトンだったってまじ?

  • @raise4984
    @raise4984 2 роки тому

    毎回思うけどリジェさんスリーブかっこいですな〜
    リジェさんって二重スリーブ何使ってるのかな?
    めちゃくちゃ気になる笑
    シャッフル難しいけどあれは慣れだね笑

  • @user-tc3wu9kp3t
    @user-tc3wu9kp3t 2 роки тому +1

    いつもデュエマ中、手札を弄ってるけど、あれ何ですか

  • @木村ケルベロス颯太
    @木村ケルベロス颯太 2 роки тому

    リジェさんにお聞きしたいことがあります。
    ハイパーマットって横入れやりにくいですか?
    CSはハイパーマット使っているとお聞きしたので、是非返信待っております!
    あとハイパーマット使っている方々も返信お待ちしております!

  • @ササカマ-o4t
    @ササカマ-o4t 2 роки тому

    シャッフルの仕方参考になります
    ついでというとアレですがシャカパチのやり方もこのパターンで教えてくれませんか
    いつもみてます 期待してます

  • @カンカン-c6w
    @カンカン-c6w 2 роки тому

    スリーブカバーしないとキャラスリとか裂けるで

  • @マウンテンゴリラマーク6
    @マウンテンゴリラマーク6 2 роки тому +3

    この前CSで自分のデッキを上入れファローやったら対戦相手にそれカード内容見えるからやめてください言われた
    これってCSではやらない方がいいのかな??

    • @Lock31
      @Lock31 2 роки тому

      そういう大会ほどやったほうがいいです
      明後日の方向を見てシャッフルしてください

    • @マウンテンゴリラマーク6
      @マウンテンゴリラマーク6 2 роки тому

      @@Lock31 ご丁寧にありがとうございます!
      少し不安になってたので安心しました!

  • @ほんぽ-x9i
    @ほんぽ-x9i 2 роки тому +1

    前半の注意点にもあるけど、ホントに確認しないとトラブルの元になる。
    あるあるだけど、その場で言わないでSNSで言う陰湿な場合もあるからファローシャッフルする時は気をつけましょうね。

  • @1gatu4327
    @1gatu4327 9 місяців тому

    ファローシャッフルは、スリーブを痛めるので嫌がる人いるので一言言ってからやりましょう

  • @にくう-n4e
    @にくう-n4e 2 роки тому +5

    ディールはシャッフルじゃないから訂正してくれー

    • @かゆ-x1y
      @かゆ-x1y 7 місяців тому

      ディールだけならね

  • @ハルちゃん-l7h
    @ハルちゃん-l7h 2 роки тому

    僕的にはハイパーマットがやりやすいです

  • @アレック-i7q
    @アレック-i7q 2 роки тому +2

    私はインド人です。
    しかしヒンドゥーシャッフルと言いますが、インド人は皆こうする訳ではありません。

  • @かめ-v5w
    @かめ-v5w 2 роки тому +1

    csって何ですか?ps4.5のこと?

    • @ダークネススマイリ
      @ダークネススマイリ 2 роки тому

      デュエマの大会。チャンピオンシップの略らしい。地域最強決定戦みたいなニュアンスの大会らしい

  • @mno5838
    @mno5838 Рік тому

    スリーブ破けなければなんでもいい

  • @ワワワワ-p9p
    @ワワワワ-p9p 2 роки тому

    ワイ手汗でカードくっつくから、上手く出来ないww

  • @Elram13
    @Elram13 6 місяців тому

    buen video

  • @ラーメン-c7k
    @ラーメン-c7k 2 роки тому

    これは公式呼ばれますわ

  • @ゆき-v2i3m
    @ゆき-v2i3m 2 роки тому

    ガン見しながらやってたら不正扱いされるから注意してね😇

  • @クオンかがみ
    @クオンかがみ 2 роки тому

    シャッフルの名前は知らんかったなー

  • @CassisOrange00
    @CassisOrange00 2 роки тому

    公式大会では2種類以上のシャッフル方法で混ぜないといけないです!

  • @永遠の43歳
    @永遠の43歳 2 роки тому

    いろんな人が言ってるけどファローってそんなカード痛むの?

    • @ただのゲーム廃人-s7j
      @ただのゲーム廃人-s7j 2 роки тому

      正確にはスリーブの弱いところと弱いところをぶつけまくる訳だからスリーブがかなり傷むってこと

  • @汐風波沙の日常用
    @汐風波沙の日常用 2 роки тому

    マッスルドッキングw

  • @kkazuki1002
    @kkazuki1002 2 роки тому

    フェローじゃないんか…

  • @enpitsu9905
    @enpitsu9905 2 роки тому +1

    ファローシャッフルはスリーブを痛めるぜ!

  • @白猫大和-y8x
    @白猫大和-y8x 2 роки тому

    1重キャラスリだから、角が捲れてきちゃう(>人<;)

  • @あくげきおじさん
    @あくげきおじさん 2 роки тому

    1番カードが傷みやすいシャッフルだからカッコつけ以外でやることないな
    シャッフル方法の強制はマナー違反だし

    • @alto2253
      @alto2253 2 роки тому +2

      大型大会とかでは推奨されてるから、相手にファローを要求することはマナー違反ではないよ
      それが強制かと言われると微妙だけど…

    • @白樺ホーン
      @白樺ホーン 2 роки тому

      カードの傷みやすさはスリーブを2重3重にして対策できるよ
      もちろんシャッフルも時間をかけてディールとファローだけで混ざるけど
      1試合ごとに2~3分シャッフルすることになるよ
      なぜなら不正防止の意味合いが強いからね
      もちろん大会に限った話だから友達とのデュエルとかデュエマフェスなら大丈夫だけど

  • @miroslavkolarov484
    @miroslavkolarov484 Рік тому

    mhm, yes indeed

  • @アルト-z1v
    @アルト-z1v 2 роки тому

    でもディールシャッフルを両手でやるのが1番

  • @そこらへんのにしやま
    @そこらへんのにしやま 2 роки тому

    対戦相手がなんの許可もなくファローシャッフルし始めたら、うわぁ…絶対勝とってなるw