在全家便利商店也可以喔!一起參加能讓全台灣的人都能吃到溫暖餐點的活動!ファミリーマートで出来る!台湾中の人に温かい食事が届けられる活動に参加!  

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 台湾のお正月です!
    日本では1月1日のことを「お正月」と言っていますが、
    その由来は、台湾の旧暦の1月、この一か月間の月の名前が「正月」なんです。
    !はい!そうなんです。
    そうやって文字や文化が伝わってきているんですね〜!
    なので、お正月本番!
    「正月初一」
    これは、旧暦の一月一日、と言う意味です。
    日本でも旧暦の1月のことを睦月と言いますね。
    台湾でも同じように毎月の読み方が違って
    今月は正月です!
    はい、長くなるのでそこそこにして・・・
    新年快楽です!
    台湾もお正月の前日が「除夕」と言って、
    新年に変わるとても大事な日で、
    街の店は17時ごろから閉まり出して
    夜は、ほぼ全ての人が家族団欒で過ごします。
    その時の食事は、日本で言うおせち料理。
    台湾では、温かい食事や、その他たくさん豪華の食事があります!
    やっぱり世界中どこへ行っても、食事は大事です。
    愛がたくさん必要な子供達や
    支援が必要な人たちに
    お正月に温かな食事が届けられる活動があります!
    あのファミちゃんで!
    はい、ファミリーマートで、できるんです。
    この活動は、もう10年以上前からしているそうで。
    私は見たことはあったんですが、したことはなかったので、
    今年初めてしました!
    これで新年、温かい気持ちで過ごせる人が増えると思うと
    こちらも嬉しく思います。
    この活動は、
    春節(旧暦の1月1日)
    端午節(旧暦の5月5日)
    中秋節(旧暦の8月15日)この大きな節句の時にできます。
    台湾に来たら、この節句の2か月前くらいからできるので
    お世話になっている台湾に、寄付をされてみてはいかがでしょう。
    では、本年度もよろしくお願いいたします。
    そして皆様の健康をお祈り申し上げます。
    素敵な2025年をお過ごしくださいませ。

КОМЕНТАРІ •