VPCD 81326 5 鉄道唱歌 東海道線(カラオケ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 43

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 2 роки тому +12

    3:183:51 一番好きです

  • @斎藤直輝
    @斎藤直輝 2 роки тому +13

    鉄道開業150周年おめでとう!
    コロナが収束したら沢山電車乗りたいな

  • @はったろう
    @はったろう Рік тому +4

    最後まで歌って動画が終わった時の安心感、合ってたーの一言!

  • @特急スーパーあずさ60号新宿行

    2:17よく謎さんで聞きますね

    • @Takeko-gk1hv
      @Takeko-gk1hv Рік тому +1

      俺は最初から聞く時が多い気がする

  • @Buruichi_1020
    @Buruichi_1020 3 роки тому +30

    0:080:23 ここが好き

  • @Ikemenkikoshilawn
    @Ikemenkikoshilawn Місяць тому +2

    朝晩シャワー中に歌ってます😂

  • @優-k5f
    @優-k5f Рік тому +3

    鉄道唱歌房州 
    1. 潮の香たかき房総の旅に出で発つ楽しさよ両国橋をあとにしてまづは亀戸天満宮
    2. 川は江戸川国府台桃の市川弘法寺や真間の手古奈の跡どころ下総中山(ほけきょう)法華経寺
    3. 見よ船橋の無線塔また津田沼の飛行場稲毛や千葉や寄り寄りに白帆のどけき袖ヶ浦
    4. 佐倉に分つ成田線名高き明王不動尊義民宗吾に手向して忠敬(ただたか)翁の事蹟訪はん
    5. 香取、鹿島の宮詣で潮来出島の十二橋霞ヶ浦の夕凪(ゆうなぎ)に利根を下るも興あれや
    6. 犬吠崎の灯台を仰ぎて銚子松岸や松尾成東八街を再び還る佐倉千葉
    7. 蘇我に別れる北条線総の国原よこぎると行けば大網本国寺東金線はのりかえぞ
    8. 東身延の茂原町笠森観音大悲閣避暑地の「上総一ノ宮」松は緑に砂白し
    9. 砂丘脈打つ大東や水や空なる大洋の眺めはここぞ九十九里灯台白し波荒らし
    10.大原過ぎて御宿や海水浴のかがやかさ勝浦鵜原ちらちらと上総興津は(おきかがりび)沖篝火
    11.なぎさ伝いの小湊は聖日蓮の誕生寺法の教えも妙の浦船に寄りくる鯛のむれ
    12.朝日の森は清澄山海より出る日輪に初めて妙法唱えたる聖僧逝きて七百年
    13.松原行くや小松原ひびくは風かはた波かここぞ日蓮法難の昔しのばゆ(きょうにん)鏡忍寺
    14.北条線の鴨川を出づる車輪の音かろく行くや太海の駅に吹く潮風強し袖袂(そでたもと)
    15.伊豆を逃れし頼朝がかくれし島と伝え聞く仁右衛門島の波まくら覇業の夢やいかなりし
    16.安房北条は常春の鏡ケ浦の波しずか那古船形の観世音十州一目の鋸や
    17.君去らざりし木更津や袖しが浦の磯づたい袂(たもと)もかろき旅ごろもめぐりて帰る蘇我の駅

  • @飛行機-p5d
    @飛行機-p5d 7 місяців тому +1

    1:08 が好き

  • @グレゴリウス-x9q
    @グレゴリウス-x9q 3 роки тому +3

    素晴らしい

  • @Central313
    @Central313 3 роки тому +7

    1:24
    ここのパート好き

  • @どこかのみやさい
    @どこかのみやさい 3 роки тому +18

    スーツっぽさがすごい

    • @momoka1657
      @momoka1657 2 роки тому +4

      スーツさんは違う気がする🤔

  • @mob_Da_mob
    @mob_Da_mob Місяць тому +1

    歌詞書いときます
    東京
    神田
    秋葉原
    御徒町
    上野
    鶯谷
    日暮里
    西日暮里
    田端
    駒込
    巣鴨
    大塚
    池袋
    目白
    高田馬場
    新大久保
    新宿
    代々木
    原宿
    渋谷
    恵比寿
    目黒
    五反田
    大崎
    品川
    _高輪ゲートウェイ_
    田町
    浜松町
    新橋
    有楽町

  • @mondai-g7631
    @mondai-g7631 Рік тому +4

    この音源を使って現代版鉄道唱歌を誰か歌って欲しい😁

  • @みゅうみゅう-y2w
    @みゅうみゅう-y2w Рік тому

    4:22

  • @たいほう-j1q
    @たいほう-j1q 4 роки тому +34

    66番まで歌える自信がない…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………歌ったことあるけど

    • @七ツ森機関区
      @七ツ森機関区 4 роки тому +7

      東北常磐なら……

    • @Ryouta25
      @Ryouta25 3 роки тому +3

      僕は無理

    • @Takeko-gk1hv
      @Takeko-gk1hv Рік тому +4

      66番まであるんだ😳初めて知った

    • @わっくちゃんネルTV
      @わっくちゃんネルTV Рік тому +4

      クレヨンしんちゃんの黒磯さんは歌ったぞ(笑)

    • @jrmodele2357
      @jrmodele2357 Рік тому +3

      カラオケで66番まで歌いきったけど、息切れ凄かったー

  • @user-jy9zg2hq3k
    @user-jy9zg2hq3k 4 роки тому +44

    汽笛一声(いっせい)新橋を
    はや我汽車は離れたり
    愛宕(あたご)の山に入りのこる
    月を旅路の友として
    右は高輪泉岳寺(たかなわ せんがくじ)
    四十七士の墓どころ
    雪は消えても消えのこる
    名は千載(せんざい)の後までも
    窓より近く品川の
    台場も見えて波白く
    海のあなたにうすがすむ
    山は上総(かずさ)か房州か
    梅に名をえし大森を
    すぐれば早も川崎の
    大師河原(だいしがわら)は程ちかし
    急げや電気の道すぐに
    鶴見神奈川あとにして
    ゆけば横浜ステーシヨン
    湊を見れば百舟(ももふね)の
    煙は空をこがすまで
    横須賀ゆきは乗替と
    呼ばれておるる大船の
    つぎは鎌倉鶴が岡
    源氏の古跡(こせき)や尋ね見ん
    八幡宮の石段に
    立てる一木(ひとき)の大鴨脚樹(おおいちょう)
    別当公曉(くぎょう)のかくれしと
    歴史にあるは此蔭(このかげ)よ
    ここに開きし頼朝が
    幕府のあとは何かたぞ
    松風さむく日は暮れて
    こたへぬ石碑は苔あをし
    北は円覚建長寺
    南は大仏星月夜
    片瀬腰越(こしごえ)江の島も
    ただ半日の道ぞかし
    汽車より逗子(ずし)をながめつつ
    はや横須賀に着きにけり
    見よやドックに集まりし
    わが軍艦の壯大を
    支線をあとに立ちかへり
    わたる相模の馬入川(ばにゅうがわ)
    海水浴に名を得たる
    大磯みえて波すずし
    国府津(こうづ)おるれば電車あり
    酒匂(さかわ)小田原とほからず
    箱根八里の山道も
    あれ見よ雲の間より
    いでてはくぐるトンネルの
    前後は山北(やまきた)小山(おやま)駅
    今もわすれぬ鉄橋の
    下ゆく水のおもしろさ
    はるかにみえし富士の嶺(ね)は
    はや我そばに来りたり
    雪の冠(かんむり)雲の帶
    いつもけだかき姿にて
    ここぞ御殿場夏ならば
    われも登山をこころみん
    高さは一万数千尺
    十三州もただ一目(ひとめ)
    三島は近年ひらけたる
    豆相(ずそう)線路のわかれみち
    駅には此地(このち)の名をえたる
    官幣大社(かんぺいたいしゃ)の宮居(みやい)あり
    沼津の海に聞えたる
    里は牛伏我入道(うしぶせがにゅうどう)
    春は花さく桃のころ
    夏はすずしき海のそば
    鳥の羽音におどろきし
    平家の話は昔にて
    今は汽車ゆく富士川を
    下るは身延(みのぶ)の帰り舟
    世に名も高き興津鯛(おきつだい)
    鐘の音ひびく清見寺(せいけんじ)
    清水につづく江尻より
    ゆけば程なき久能山(くのうざん)
    三保の松原田子の浦(たごのうら)
    さかさにうつる富士の嶺(ね)を
    波にながむる舟人は
    夏も冬とや思ふらん
    駿州(すんしゅう)一の大都会
    靜岡いでて阿部川を
    わたればここぞ宇津の谷(うつのや)の
    山きりぬきし洞(ほら)の道
    鞘(さや)より拔けておのづから
    草なぎはらひし御剣(みつるぎ)の
    御威(みいつ)は千代(ちよ)に燃ゆる火の
    焼津(やいづ)の原はここなれや
    春さく花の藤枝も
    すぎて島田の大井川
    むかしは人を肩にのせ
    わたりし話も夢のあと
    いつしか又も暗(やみ)となる
    世界は夜かトンネルか
    小夜(さよ)の中山夜泣石(よなきいし)
    問へども知らぬよその空
    掛川袋井中泉(なかいずみ)
    いつしかあとに早なりて
    さかまき来る天竜の
    川瀬の波に雪ぞちる
    この水上(みなかみ)にありと聞く
    諏訪の湖水の冬げしき
    雪と氷の懸橋(かけはし)を
    わたるは神か里人か
    琴ひく風の浜松も
    菜種に蝶の舞坂(まいさか)も
    うしろに走る愉快さを
    うたふか磯の波のこえ
    煙を水に横たへて
    わたる浜名の橋の上
    たもと凉しく吹く風に
    夏ものこらずなりにけり
    右は入海(いりうみ)しづかにて
    空には富士の雪しろし
    左は遠州洋(えんしゅうなだ)ちかく
    山なす波ぞ砕けちる
    豐橋おりて乘る汽車は
    これぞ豐川稲荷道
    東海道にてすぐれたる
    海のながめは蒲郡(がまごおり)
    見よや徳川家康の
    おこりし土地の岡崎を
    矢矧(やはぎ)の橋に殘れるは
    藤吉郎のものがたり
    鳴海しぼりの産地なる
    鳴海に近き大高(おおたか)を
    下りておよそ一里半
    ゆけば昔の桶狹間(おけはざま)
    めぐみ熱田(あつた)の御(み)やしろは
    三種の神器の一つなる
    その草薙(くさなぎ)の神つるぎ
    あおげや同胞四千万
    名だかき金の鯱(しゃちほこ)は
    名古屋の城の光なり
    地震のはなしまだ消えぬ
    岐阜の鵜飼(うかい)も見てゆかん
    父やしなひし養老の
    滝は今なほ大垣を
    三里へだてて流れたり
    孝子(こうし)の名誉ともろともに
    天下の旗は徳川に
    帰せしいくさの関ケ原
    草むす屍(かばね)いまもなほ
    吹くか伊吹(いぶき)の山おろし
    山はうしろに立ち去りて
    前に来るは琵琶の海
    ほとりに沿ひし米原(まいばら)は
    北陸道(ほくろくどう)の分岐線
    彦根に立てる井伊の城
    草津にひさぐ姥が餅(うばがもち)
    かはる名所も名物も
    旅の徒然(とぜん)のうさはらし
    いよいよ近く馴れくるは
    近江の海の波のいろ
    その八景も居ながらに
    見てゆく旅の樂しさよ
    瀬田の長橋横に見て
    ゆけば石山觀世音(かんぜおん)
    紫式部が筆のあと
    のこすはここよ月の夜に
    粟津(あわづ)の松にこととへば
    答へがほなる風の声
    朝日将軍義仲の
    ほろびし深田(ふかだ)は何(いず)かたぞ
    比良(ひら)の高嶺は雪ならで
    花なす雲にかくれたり
    矢走(やばせ)にいそぐ舟の帆も
    みえてにぎはふ波の上
    堅田(かたた)におつる雁(かり)がねの
    たえまに響く三井(みい)の鐘
    夕ぐれさむき唐崎(からさき)の
    松には雨のかかるらん
    むかしながらの山ざくら
    にほふところや志賀の里
    都のあとは知らねども
    逢坂山(おうさかやま)はそのままに
    大石良雄が山科(やましな)の
    その隱家(かくれが)はあともなし
    赤き鳥居の神さびて
    立つは伏見の稲荷山
    東寺(とうじ)の塔を左にて
    とまれば七条(しちじょう)ステーション
    京都々々と呼びたつる
    駅夫のこえも勇ましや
    ここは桓武(かんむ)のみかどより
    千有余年の都の地
    今も雲井の空たかく
    あふぐ清凉紫宸殿(ししんでん)
    東に立てる東山
    西に聳(そび)ゆる嵐山
    かれとこれとの麓(ふもと)ゆく
    水は加茂川桂川(かつらがわ)
    祗園清水(きよみず)智恩院(ちおんいん)
    吉田黒谷(くろだに)真如堂(しんにょどう)
    ながれも清き水上(みなかみ)に
    君がよまもる加茂の宮
    夏は納凉(すずみ)の四条橋
    冬は雪見の銀閣寺
    桜は春の嵯峨御室(おむろ)
    紅葉は秋の高雄山(たかおやま)
    琵琶湖を引きて通したる
    疏水(そすい)の工事は南禅寺
    岩切り拔きて舟をやる
    知識の進歩も見られたり
    神社仏閣山水の
    外(ほか)に京都の物産は
    西陣織の綾錦(あやにしき)
    友禅染の花もみぢ
    扇(おうぎ)おしろい京都紅(べに)
    また加茂川の鷺(さぎ)しらず
    みやげを提(さ)げていざ立たん
    あとに名残は残れども
    山崎おりて淀川を
    わたる向うは男山
    行幸(ぎょうこう)ありし先帝の
    かしこきあとぞ忍ばるる
    淀の川舟さをさして
    くだりし旅はむかしにて
    またたくひまに今はゆく
    煙たえせぬ陸(くが)の道
    おくり迎うる程もなく
    茨木(いばらき)吹田(すいた)うちすぎて
    はや大阪につきにけり
    梅田は我をむかへたり
    三府(さんぷ)の一(いつ)に位(くらい)して
    商業繁華の大阪市
    豐太閤(ほうたいこう)のきづきたる
    城に師団はおかれたり
    ここぞ昔の難波(なにわ)の津
    ここぞ高津(こうづ)の宮のあと
    安治川口(あじかわぐち)に入る舟の
    煙は日夜たえまなし
    鳥も翔(かけ)らぬ大空に
    かすむ五重の塔の影
    仏法最初の寺と聞く
    四天王寺はあれかとよ
    大阪いでて右左
    菜種ならざる畑もなし
    神崎川(かんざきがわ)のながれのみ
    淺黄(あさぎ)にゆくぞ美しき
    神崎よりはのりかへて
    ゆあみにのぼる有馬山(ありまやま)
    池田伊丹(いたみ)と名にききし
    酒の産地もとほるなり
    神戸は五港(ごこう)の一つにて
    あつまる汽船のかずかずは
    海の西より東より
    瀬戸内がよひも交じりたり
    磯にはながめ晴れわたる
    和田のみさきを控へつつ
    山には絶えず布引(ぬのびき)の
    滝見に人ものぼりゆく
    七度(ななたび)うまれて君が代を
    まもるといひし楠公(なんこう)の
    いしぶみ高き湊川(みなとがわ)
    ながれて世々の人ぞ知る
    おもへば夢か時のまに
    五十三次はしりきて
    神戸のやどに身をおくも
    人に翼の汽車の恩
    明けなば更に乘りかへて
    山陽道を進ままし
    天気は明日も望(のぞみ)あり
    柳にかすむ月の影

    • @keito_IRIAM
      @keito_IRIAM 4 роки тому +3

      …お疲れ様です!
      でこれ何番まであるんですか…?

    • @user-jy9zg2hq3k
      @user-jy9zg2hq3k 4 роки тому +5

      恥ずかしがりや男 鉄道唱歌は334番まであります ただこれは東海道線全線のみなので東北本線や山陽本線等も合わせた物と思います ただ私もまだ分からない所有るんで詳しく知りたいのであれば
      調べて見てください

    • @keito_IRIAM
      @keito_IRIAM 4 роки тому +3

      @@user-jy9zg2hq3k …(デデドン!(絶望))

    • @和田幸大-f7v
      @和田幸大-f7v 3 роки тому +2

      @@user-jy9zg2hq3k 東海道本線のみなら66番までですね…全体では334…(何か見た)

    • @2-ug
      @2-ug 3 роки тому +1

      打つのお疲れ様です

  • @KeityrailwayCh
    @KeityrailwayCh 6 місяців тому +3

    友達にカラオケ3時間予約されて俺の歌う曲尽きたから鉄道唱歌歌って、気づいたら66番まで全部歌い切ってて78点だったから友達にキレられた(全部で28分だった)。

  • @SASADANGO240
    @SASADANGO240 3 роки тому +9

    家で聞く用にCDにしてもいいでしょうか?

  • @ルパンの気ままな旅行記
    @ルパンの気ままな旅行記 2 роки тому +1

    ポニージャックスの曲ですね

  • @守屋ジェシー
    @守屋ジェシー 3 роки тому +5

    1:43

  • @yhin8764
    @yhin8764 3 роки тому +1

    これの二次利用は不可能ですよね?

  • @それーる
    @それーる 2 роки тому +1

    家長昭博ラララララー

  • @IsaoMiwa
    @IsaoMiwa 3 роки тому +5

    1コメ

  • @ただのパラ虐好きな赤電
    @ただのパラ虐好きな赤電 5 місяців тому +5

    2024年で見てる人いる?