Creepy Nuts - doppelgänger 【Visualizar】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- Streaming/Download:smar.lnk.to/do...
New Album”LEGION” Now on Streaming : smar.lnk.to/LE...
A Guide To Creepy Nuts - • A Guide To Creepy Nuts
■Music Credit
Lyrics:R-Shitei
Music & Arrangement:DJ Matsunaga
Mixing Engineer:Masahito Komori
Mastering Engineer : Mike Bozzi
Directed by Hiroya Brian Nakano (CMDS / SHELFS.co)
=====
TikTok - / creepy_nuts_
Instagram - / creepynuts_official
X - x.com/Creepy_N...
Facebook - / creepynuts
CLUB Creepy Nuts - subscription.a...
HP - creepynuts.com
UNDERSTANDING = 0%
VIBE = 100%
Creepy nuts foreigner fans be like:
Word
it doesnt take a language to vibe with this song
Am with you
Thats what I'm saying 😭
大衆ウケする曲で一気に誰もが知ってるアーティストになってから、色んな主題歌やりつつ攻めた曲もかましてるのラッパーとして最適解すぎるでしょ。
I didn't know i needed japanese hardbass in my life
for fucking real lmaooo
Why Cyka Blyat
If you can Cyka Baka
At this point they might gonna' rap over a Hardcore/Hardstyle song in the future lol
Черт возьми ты прав
Creepynuts x DJ Blyatman
still can't get over the fact that this is one guy rapping. r-shitei might be one of the best rappers of all time on his delivery alone - not just in J-Rap.
「その人生もーらい」と宣言からの
「前に一度会ってる」
「ずっとすれ違ってる」
「とっくに入れ替わってる」
「もう随分経ってる」
の流れが秀逸なホラーすぎるし
ロシアンハードベースなトラックのかっこ良さといい独得な世界観が癖になる。
マジでオトノケといい怪異の究極形態の様な韻と曲作れるの天才だろ
R指定さ、ガチ都市伝説とか好きだよね
目が合ったら即死?んなわけない直進
みたいな茶目っ気のある歌詞もまた異様さを出してる
creepy nutsもcreepy Pastaが元ネタだろうそういうのが好きなんだろうね。
I don't understand a single word, but I love Creepy Nuts. Music really brings people together. Greetings from France !
日本人も曲が速すぎて歌詞あんまり理解できてないで。
@@下北沢帝国皇帝 wait really? LMAO that's funny we're all in this together huh LOL
Cheers from PH!
@@ShozubonGG_2426 ( ╹▽╹ )
I don't need an attached anime to find these bangers.
But this was made for a live action movie.
@@Nipahnan I don't think anybody's trying to flex, just people excited about a really good song.
It has an attached live action movie based on a manga that does have an anime though 😆
@@Nipahnan "I listen to Call of the Night even bofore anime, Call of the Night, even existed" That's the flex. This comment is just someone excited about the Creepy Nuts' new song.
I listen to Call of the Night even bofore anime, Call of the Night, even existed by the way.
@@Volgalist almost every anime song is made especially for anime, call of the night was released at the same time as anime, so its not possible bro, you maybe didnt know anime then, but anime existed
sometimes song is released like 1 week before anime, but thats all
仕事とプライベート、過去と今、自分の中の違う自分をDoppelgängerに喩えてるのがオカルト好きのR-指定らしくて最高
おいおいR-指定‼️もっと怪談くれよぉぉぉ‼️
毎日聴きたくなるような曲
Creepy Nutsの曲って韻踏まくってて、尚且つ意味が色々考察できる内容なのすごいよね
ただ言葉並べてるだけじゃなくてちゃんと意味持たせてるのまじで天才
韻と内容を両立させるのすごすぎる
More English comments than usual lately, I'm super glad to see you guys blowing up overseas. Creepy Nuts should be known around the world for this level of innovative and unique music.
Anime travels well over here lol. Thats usually how we find the musicians.
@@camestry__6531yep, co-worker got me to watch Dandadan and had to see if intro was from actual musicians because it was awesome.
Yeah as someone who've been around even before Call of the Night, it's nice to see overseas fans recognize their talents more
Japans' best DJ and rapper were bound to be a killer combo. Absolute fire.
Creepy Nutsって作品に合わせた曲創りつつ自分出すのマジでうますぎだよね
ビリケンみたいに韻でタコ殴りする曲めっちゃ好き
韻でタコ殴り????
確かにビリケンみたいやなって思った👀
韻でタコ殴り?
韻踏みすぎw
お前、気が合いそうだな
A certified doppelbanger.
Feels like "oh yeah? Last two songs were too similar to each other???? We'll give you a trance piece :)"
Yeah, I love when Creepy Nuts song is like rock rap in one and then reggae for the next
マジで最近のCreepy Nutsの曲
中毒性&リズムがやばめ
ここ最近のCreepyはゴリゴリに攻めてる感じあって最高
@あゆ-s8x8bスパムじゃねぇかおい
メディア出演をほぼゼロにしたことで、時間をかけられるのが大きいみたいですね。
以前は8割がた勝算のあるものを掘り下げていくしか時間がなかったけど、今は初期段階でいいと思わなかったものも掘り下げてみたら思いのほかいいものになったり、みたいな時間かけられるからこそいろいろ試せるらしいです。
@あゆ-s8x8bクソみたいなステマ
@@xxxk_u8956 有識者たすかる
@あゆ-s8x8b
下手くそな曲聴かせてくんな
宣伝するな
クリピの曲の何が凄いって、だいたい1回聴いたら頭に残ることですよね!どうやったらこんなに中毒性の高い音楽を連発できるんだろう🤔💭
歌詞です!(間違えてたらすいません)
作詞:R指定
作曲:DJ松永
聞いてっか?オレ 見えてっか?
オレ 生きてっか?オレ 死んでっか?
オレ イッテェなオレ 機嫌斜め
ごめんなオレ 人間離れ
消えてったオレ 散ってったオレ
新鮮なオレ ヴィンテージなオレ
知ってっかオレ うっせーなオレ
しつけーなオレ
引っ込んでろyeah yeah
やったらめったらMADなメンタル ヤンデレ目なBRAIN
イキったライバル皆
青ざめてった 真っ赤な目が点
思えばどっから来てどこへ行った?
アスタラビスタ よく似てんな
俺お前のドッペルゲンガーA
しゃにむに働けっから
三度の飯より ガンバレpaper chase
穿った目ん玉しか持ってねヘイター
あんたら目掛け 往復ビンタ
ぶっ飛ばしちゃうアンドロメダへ
とっくにfade away
俺お前のドッペルゲンガーA
俺お前の痛みの権化
俺お前の怒りの権化
穢らわしい魂の権化
俺のせいにしたらばOK
手放しで肯定してやるから鏡覗いて 巷では誰もがall day赤白帽で花一匁 アイツらニンゲン止まり
誰もが思ってる一点モンらしい
自分だけは・・・でも結局Mr. Nobody
誰でもあり誰でもない
また新しいその人生もーらい 前に一度会ってる ずっとすれ違ってる とっくに入れ替わってる もう随分経ってる 目が合ったら即死 んな訳ない直進 1人2人3人 逃げ道ならコッチ 鎧であり、仮面であり、着ぐるみかつ戦闘機、 身代わり、生まれ変わり、まぁ何でも良い・・・出るエンドル フィン 俺がオモテ お前がウラ お前オモテで俺がウラ まぁどっちでも良い 好きな時にすっと入れ替わり カマしますか
やったらめったらMADなメンタル ヤンデレ目なBRAIN イキったライバル皆 青ざめてった 真っ赤な目が点 思えばどっから来てどこへ行った? アスタラビスタ よく似てんな 俺お前のドッペルゲンガー
しゃにむに働けっから三度の飯より
ガンバレpaper chase 穿った目ん玉しか持ってねーヘイター あんたら目掛け
往復ビンタ ぶっ飛ばしちゃうアンドロメダへ とっくにfade away 俺お前のドッペルゲンガー
昔から呼び名はいろいろあるけど 1人の顔して御輿を担ぐ 生き延びるタフな諦めの悪さで 増してくしのぎの数 忍び込ます あっちゅー間 血の色に染まるha でもテメェの身を切るバース で廻ってく命のサイクル 漲るパワー! うーわー! 飛行中夜中のアイツ 昼間のパパ ワンツー 着込んだらすぐお迎え行く
テレビのアイツ、ミームのアイツ、海越えて世界中、 しれっと背後に立つ、紛れる観衆、だーれも知らないアイ ツ
一番の「ガンバレpaper chase」と「あんたら目掛け」の間に「穿った目ん玉しか持ってねヘイター」が抜けてますね
どうもありがとうございます。
増してくしのぎの数 と 忍び込ます
の間なんて言ってるかわかりますか?
@@ゾムクランチ芝上 middle fingers up
俺お前のドッペルゲンガーA
You've got to love how Creepy Nuts are always trying new genres with their music yet keep releasing bangers
毎度毎度よくこんなニコチンみたいに中毒性半端ない曲作れるなぁ
やっぱり凄いよCreepy Nuts
ほんとそれ。あらゆるエンタメに言えることだけど、音楽って毒にもなるんだなあとこの曲聞いて思った。
中毒性の例え、ニコチンって。。。
合法的なトビ方
例えがニコチンって。合法的
@@ああああい-p8uじゃシャブってことか
@ 合法的トビ方ノススメを思い出したら、「ニチコンみたいな中毒性」て表現弱っ!と思って。。。
Bro can't just keep releasing bangers back to back like this 😭
初めて聞いても歌詞しっかり聞こえるから本当にすごい
この時を渇望してた。フル聴けて震えてる。ありがとうCreepy Nuts。
the sound is creepy and they're nuts for making it.
Wait, say that again…
ループして聴いてると終わりが見えてこない凄さよ
ホントにマジでどうにかして下さい。
3日前に初めて聞いてから「やったらめったらやったらめったらやったらめったらやったらめったらやったらめったらやったらめったらやったらめったらやったらめったら」が寝てる時以外ずっと頭の中で無限ループしてマジで困ってます。
これ二日酔いの朝にぐるぐるなるやつじゃんやべーさいあく
そんな訳ないじゃーんと思ったけど聞き終わってからずっとやったらめったらなんちゃらかんちゃらうんちゃららーって頭の中でぐるぐるしてます笑
ビンバンバンボン
不穏さがクセになっちゃって聴きまくってるよ。この映像も最後まで見たらなんか起きるんじゃないかと思う不気味さがやめらんない。
ドッペルゲンガーというこの曲のテーマにたいして生成AI技術を使った映像っていうのはなんかすごく腑に落ちてしまった、独特な不気味さも曲にぴったしでめっちゃいい
最近のCreepy Nuts神曲ばっかでずっと聴いてる
This would be the perfect opening for a sci-fi science themed anime about clones
what anime are you talking about?
It's for a movie
Movie song for “UNDER NINJA”
Hikaru Ga Shinda Natsu
There's an anime that's kinda about that called "Summer time rendering".
A creepy and nut video with the best beat in the world
この新しい「呪文」みたいな歌がクセになり、暫く聴いていたくなるような中毒性が好きです。
WOO THIS IS SO DIFFERENT FROM THEIR OTHER SONGS WTF HARDBASS TOO!? I THINK I FOUND HEAVEN GUYS
聞けば聞くほど歌詞の意味が分かってくるし変わってくるし濃いことがわかっていく
ほんとだよなぁ
母語ラップだと直訳では伝わらないニュアンスまで理解出来るので、外国ラップばかりが認められていた時代にはえられなかった面白さを感じる。日本語ラップで良い曲作るクリーピーナッツありがとう✨
MVが所々AIぽいなって気付いてから、
ドッペルゲンガーというタイトルとか
「その人生もーらい」「とっくに入れ替わってる」
とかが100倍怖くなったね。
こっっわ
めっちゃ鳥肌立ったわ
怖すぎ
目が合ったら即死とかも
同感です🙋
ダイアン津田がAIに恐れおののいて、ユースケを乗っ取るな‼️って怒ってるyoutubeを何故だか思い出しましたw
映画館でバイトしてるけど、予告流れた瞬間ぜってぇクリピだ!!って思って見たらCreepy Nutsだった 毎回流れるたびにお客さんに隠れてこっそりノリノリになってる
ドッペルゲンガーっていう時に声にノイズ入って音が荒れるのめっちゃ好き
アンダーニンジャの実写映画は本当に苦痛だったが、映画館の音響環境でこの曲を聴くことができるのでその点では非常に価値がある
リズムの中毒性たまらないし歌詞聴き取れる滑舌えぐい👁️
この曲のおかげでより一層映画の良さが際立つ
ここに来て、この攻め方をするのが本当に凄い。
世界レベルに行ってる。
等身大のまま超越してて、新しい領域作ってて、ここまでとは思ってなかった!😊
0:17 ここからの流れが気持ちよすぎる
分かります
脳汁やばいよな
顔役のラストみたい
Immaculate and unsettling.
Absolutely love it.
Like being hunted thru the streets of a neon cyber city.
今最も日本語を活かした曲を演ってるCreepy Nutsが海外に広まっているのすごいわ。
Why not? I don’t like music in my native language (Russian), but I enjoy music in Japanese and English, and sometimes in other languages (like Romanian).
@@silverforest95 Maybe it's a translation issue, but he's not criticizing
Rather, he is praising this fact as a wonderful thing!
@@silverforest95 Im Russian also but listen to music in like 20 different languages. it's all about looking a bit further to find hidden gems. Every language, including Russian
@@silverforest95勝手に批判された気になってんのきしょすぎやろお前
日本語分からんなら黙っとけや
This needs to be in Europe Clubs
please play this at my wedding
シンプルな曲だからこそ2人のレベルの高さが改めて身に染みて感じる
中毒性やばすぎwあと歌えるんなら歌ってみろというCreepyNutsの強い意志を感じる😂
テンポが一定なのになぜか心が鼓動に合わせて踊る感じのこの音めっちゃ好き。
音楽に詳しい訳じゃないから合ってるかどうか分かんないけど
0:18~0:42で加速していってる気がする
やばい、何かしらの催眠術にかかって、Creepy Nutsの音なしでは生きていけない身体になりそう。
Under Ninja going together with Creepy Nuts is a match made in heaven, absolute banger of a song
重低音とリズムと歌詞がハマりすぎてる
this hardbass type song is insane and i like it
聴いてるの楽しくて終わるの早ってなった
起きる寸前の多少自分でもコントロール出来るけど気づいたらぐちゃぐちゃになってる時の夢みたい
めちゃくちゃ分かるわ...
少し気を抜くと持ってた物も人もいなくなるやつやん
新アルバムも出たし東京ドームが楽しみすぎるぜ…
言葉のリズムとか韻の踏み方がめちゃくちゃかっこよくて好き😭
本当に聴き心地が最高…
It's got a Slavic Electronic feel; with a chill vibe to it.
Very fascinating!
0:45からのハードベース渋すぎてたまらん
ロシアンハードベースかな
ウ”ィ”エ“みたいやね
@@荒川ヨシヨシ あとモエチャッカファイアの冒頭
『手放しで肯定してやるから鏡覗いて』
この一節さ、絶対
Bling-Bang-Bang-Bornの
『鏡よ鏡答えちゃってWho's the best? I'm the best! Oh yeah 』
の部分を意識してる気がする。
アナログホラー動画かなと思って、動画タイトルと投稿者名を読まずに開いたらcreepynutsでした。ありがとうございました。
The fact this is for a live action under ninja movie makes this so much better
Why are all their songs bangers?
Por que son geniales 👁💪🏻
Idk fr
Because they are living legends, it's about time they get the recognition they deserve outside of Japan.
Because of the way they write the songs. Its 2 very talented guys going back and forth trying to top each other’s mad skills. Results in bangers. DJ makes the first tune, the guys raps over it and returns it to DJ, then DJ adjusts to the rap to make it sound better, then rapper comes back to refines it more. Back and forth until finished product.
No lo sé pero que sigan así 🎉✨️
最近のcreepy nutsの曲で1番好き
CM出る度にこの曲頭から離れない
アルバムめちゃくちゃ良くてビビった。みんな聴いた?
途中途中で感じる映像のAI感がより不気味さがあって好き
人間もAIに取って代わられるって意味も入ってるのかなって深読みしてまう
youtubeでおすすめされるたびに開いちゃう
Creepy Nutsの曲は理解するんじゃなく感じるのが正しいんだよ
I feel that way about any song.
耳じゃなくて心で聞く音楽
❤@@玉錦-w1x
CreepyNuts別にそういうカテゴリじゃないでしょ
普通に失礼だしCreepyNuts語るのやめてくれ…
@@kura-tvwxお前こそ語る資格なし
黙れくそが
めちゃホラーだけどこれめちゃ聴きに来る……怖いもの見たさと言うか中毒性というか……例え悪いけど何となく好奇心で手を出した薬物から離れられなくなる人ってこんな感じなんかな
I suspect this video was partially made using A.I. I don't know if that's on purpose, like to add to the music's vibe or its meaning but still, these images/videos do not look human-made
EDIT: Yeah it makes sense considering the lyrics, definitely adds a very fitting vibe
Creepy Nutsは神目線で語ってるとこがいいんよな
アルバムの曲順で聴いてきたけどそっちも素晴らしかった🥺映画「アンダーニンジャ」の世界観を壊さないように配慮して作られたビジュアライザーも最高!
Creepy Nuts And the signature of their work
いつもの明るい声のR指定じゃなくて曲に合わせて暗くなってるの新鮮で好きやわ
1:58 favorite
熱出た夜に頭にずっと流れてそう
わかる
@@JCSN-Works 一晩で熱下がりそう
このAI生成みたいな映像超好き
Awesome Creepy Nuts doppelgänger 【Visualizar】 Video.
ビートの感じ気持ちよすぎだろ...
This could become a OP for horror anime or drama. Japanese hardbass let's gooo!! xD
曲で中毒にしてからのMVで洗脳ですか
MVの内容考えてるうちに消せなくなってきたどんだけクレイジーなんだ(褒めてる)
R shitei has so many voices at this point i think he's the main character of the movie split 😩🙏🏿
it's almost incredible... another banger?! how is that possible? I love it!
RUSSIAN HARD BASS系の音楽をCreepy Nutsが作ってくれたのはアツいわ
My kid listens to otonoke. 8-10 hours per day. Its her sleeping song at the moment. Now, she recognizes the creepy nuts song by just listening for few second.
tell her to listen to their better songs: Daten, Losstime, and Yofukashi No Uta
That’s great that everyone can find their own favorite song by creepy nuts in just one album😊
You need to get her on Bling-bang-bang-born
@@dylanramsey6102 overplayed ahh song
@@weirdzzzlol they are all great songs
ここまでニコチン中毒並みの曲作れるって凄い。マジで天才。
Everything about this is perfection
アンダーニンジャ見たら「doppelgänger」の意味がわかる
この音楽とMVを本当にシラフで作ってるのかという心配はある
シラフで酔狂な足りてるふたりなら大丈夫だと思うよ。まだ足りないって言うかもしれないけど。
アンダーニンジャ続編あるのかな?
U guys never miss
The vibe is just way too perfect
誰もが思ってる1点モンらしい
自分だけはでも結局ミスターnobodyのとこ好き
ヴィエみたいなテンポで韻踏んでるのめっちゃ好き
ロシアンハードベース
@@kuryu6388うるせえなお前
売れても大衆に染まらず我を通すCreepy Nuts最高!
Between this and the Dandan opener, think I found my new favorite duo for 2025
Got hear Bling Bang Bang then, you’re missing out if you only know these two songs haha they’re all bangers.
@@Knigobi just did and didn't disappoint, thanks for the heads up! Looking forwards to listening and loving more.
Big fan of edm and this hits a certain spot
They also did the opening for call of the night along with the opening for the second season of Mashel
This feels like it could be Dandadan s2 intro
They Cant Keep Getting Away With This!
2:09からマジえぐい
映画での入り方完璧だった
音あがるとこでボーカル抜けておおっホントにロシアンハードハウスじゃん!っと思ったら我慢できず早めに歌いだすRさん可愛い
Mal wieder ein song der richtig VIBING-CHAOS-STYLE ausstrahlt