秋のスケッチ ギロック 譜読みお手伝いします。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @鳥取の鹿
    @鳥取の鹿 8 місяців тому +1

    ギロックは、美しい!がたくさんあってよく練習しています。譜読みは、大変助かります。右手、左手に合わせて片方を練習するのに使っています。ゆっくりしたテンポもありがたいです。
    やはり、右手と左手の雰囲気の違いを手首を使っての弾き方は大変難しいです。簡単なようでこの曲の世界やギロックの趣旨を生かすのは難度も高いです。いい加減な弾き方でしたら容易な曲なんですが。ありがとうございました。

    • @saki.piano.lesson.
      @saki.piano.lesson.  8 місяців тому +1

      鳥取の鹿さんコメントありがとうございます。
      お役に立てれば嬉しいです。この作品が入っている「抒情小曲集はロマン派様式で作られています。テンポのある程度の揺れは自由なので指や手首の柔軟運動を行い力が抜けているか確認しながら譜読みをするといいと思います。(^^♪

    • @鳥取の鹿
      @鳥取の鹿 8 місяців тому +1

      @@saki.piano.lesson.
      返信をありがとうございます。
      「抒情小曲集」を使っています。ギロック自身が、書いている「演奏への助言」も読みました。何かのイメージを持って、メロディーと伴奏を対照的な音質で、との弾き方が難しいです。歌うようにというのはよく分かります。問題は対照的な弾き方です。

    • @saki.piano.lesson.
      @saki.piano.lesson.  8 місяців тому +1

      私のイメージです。この曲はロ短調です。左手が重くならないように(重くなると暗くなります)正確に、また右手は歌うように気持ちを込めてある程度ですが、自由に弾くという意味でいいと思っています。

    • @鳥取の鹿
      @鳥取の鹿 8 місяців тому +1

      @@saki.piano.lesson.
      ありがとうございました。
      とても切なさを感じる曲ですので、
      その雰囲気をこわさないようにていねいに弾きたいと思っています。
      前半は木が風に揺れている感じ、後半の音階部分は、恋人が並んで歩いているところを出したいと思っています。譜読みを感謝します。
      とても好きな曲です。

  • @鳥取の鹿
    @鳥取の鹿 7 місяців тому +1

    演奏をありがとうございます。
    毎日練習していますが、片手は弾けても両手で合わせるのは、なかなか難しいです。3拍子が4拍子になってしまいます。Bメロでは、左手は同じ形ですが、それでもテンポを上げると難しいです。ゆっくりしたテンポで出来るようになれば、速くなっても弾けるのでしょうか。

    • @saki.piano.lesson.
      @saki.piano.lesson.  7 місяців тому +1

      鳥取の鹿さんコメントありがとうございます。
      ゆっくりから始めるのはとてもいいことだと思います。
      焦らずに少しずつメトロノームを使いながらテンポを上げていってください。そして私の右手の譜読みのリズムに合わせて左手で3拍子を感じながら弾いてみてください。ピアノを楽しみながら練習していると、きっと思うように弾けるようになりますよ。頑張ってくださいね。(^^♪

  • @鳥取の鹿
    @鳥取の鹿 6 місяців тому +1

    演奏ありがとうございます。
    やっと3拍子のリズムも出来るようになりました。
    咲希さんのこの動画に大変助けてもらいました。 
    なんとか、四分音符70のテンポで指が動くようになりました。少しずつテンポをあげていきたいです。。標準のテンポは、四分音符でメトロノームどのくらいなんでしょうか。

    • @saki.piano.lesson.
      @saki.piano.lesson.  6 місяців тому

      鳥取の鹿さんコメントありがとうございます。
      秋のスケッチの楽譜にはテンポが付点2分音符で44~と書いてあります。これは小節ごとの指示です。1小節を44で弾くということです。けっこう速いです。4分音符で70で練習しているということなので、とりあえず1小節を30を目指して頑張ってください。(^^♪

  • @鳥取の鹿
    @鳥取の鹿 7 місяців тому +1

    演奏ありがとうございます。
    やっと3拍子で左のページが出来るようになりました。うれしかったです。
    後半の右ページは、最初と二回目が、同じパターンですが、後の方は、右手は、音重なったリ、左手は、1オクターブ下がったりしますが、どのような注意をすればいいでしょうか。
    この動画は、とても参考になってありがたいです。

    • @saki.piano.lesson.
      @saki.piano.lesson.  7 місяців тому +1

      鳥取の鹿さんコメントありがとうございます。
      重音のところは下の音がメロディーです。下の音を響かせて弾くといいと思います。左手のオクターブ下がるところは1回目との違い(ベース音)を意識して弾いてください。後はメロディーを歌うことが大切です。(^^♪