Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
再編集分ですお気軽にコメントください!!
登場しても酷評され、すぐにエルガイムmkⅡに改造されてしまう薄幸なアモンデュール・スタックに焦点を当てていただいたことが素直にうれしい。色使いといかにも試作機らしくて好きな機体です。
原型機でも強い所があるけど、ちゃんと理解していないと極端に弱くなるのがリアルだな
「兵器は単一機能を確実にこなさなくてはならん」と可変機構の脆弱性・不安定さについて身を以て看破したギャブレーのセリフ良かった。
実際、あの世界のHMは素で飛行能力持ってる奴が多いし、Mk-Ⅱが「飛行形態を使いこなして大活躍!」って感じではなかったし正解だよねえ。劇中でもエルガイム(Mk-Ⅰ)の長距離輸送にしか使ってない気がする。
前作ダンバインの乗り換え機であるビルバインが技術的に唐突過ぎな感じがあったのに対して、こっちは開発までの技術体系をカッチリ練り込んでるよね。
エルガイムはヘビメタ好きの永野護の趣向がもろに反映されているがそれがいい意味で他にないセンスとしてデザインやネーミングに落とし込まれている。なんかカッコいいんだよね。
ガイラム→エルガイム→ディザート→スタック→エルガイムMark IIちゃんと系譜になっているんですよね
ガイラム→エルガイム→ディザート→ヌーベルディザート→スタック→エルガイムMark II
@@HasegawaNobutame ヌーベルティザードはテンプルシリーズの系統では?
@@HasegawaNobutameヌーベルディザートはポセイダルがヤーマンのガイラムを参考に作ったので、ガイラム→ヌーベルディザート→スタック(+エルガイム少々)=エルガイムmk2ですね。
スタックとかガイラムとかこの頃の永野センセの「顔の無い」デザイン好きGTMでもやってくれんかのぅ・・・
メッシュ・メーカーはその後の出番が殆ど無いのが残念反乱軍で更なる新型機を開発して欲しかった
スマートながら重厚感もあって素晴らしいデザインだと思います。
そうそう!プローラー状態で立って歩こうとしてたんですよねー!うぽつです!!
劇中、一番好きだった機体
兎にも角にも、暗く沈むカラーデザインのせいで、顔のディテールが見えないんですよ!!!(笑)
スタックは一番好きなHM、ROBOT魂買っておいて良かった。ダンバインと並んでROBOT魂では優遇されたエルガイム。プラモもMK-Ⅱの金型利用して出してくれないかな・・・
私は55歳ですがアニメが大好きでエルガイムも大好きです!
単なる試作機だったアモンデュール・スタックをエルガイムMK-Ⅱと言う名機に生まれ変わらせたキャオとメッシュは天才だと思う。
運は良かったと思うのです。新品のスタックに、主要部分がほぼ無傷のエルガイムが部品取りに使えたのだから。
エルガイムはバッシュと牛みたいなやつが良いデザインしてたお気に入りだったな。このころのサンライズは個性的なメカデザインに溢れてて実に面白かった
速水さんは、キタキタ親父の横槍にやられるイケメンを演じてます😰
アモンデュール・スタックの初期色がオレンジだったのは開発中だったからなのかな。それともポセイダルの趣味だったのだろうか。(金ぴかオージェとかあるからな~)
ウォーカーギャリアもそうだけど敵から盗んで運用するそれまではなかなか無い設定だったのかな?アニメで主人公機体が途中交代はサンライズ作品が先駆けかな?
アニメだとグレートマジンガーが最初という気もするけどね。そもそも、ウォーカーギャリアもエルガイムmk2も便宜上2号機となってるだけで元は2号機じゃないしね。正式に2号機として出たのは、特撮のジャンボーグAに出てくるジャンボーグ9だと思う。
FSSでクバルカンが初登場時に全身を伸ばすシーンがあったが、スタックのオマージュなんだな。
サンライズチャンネルでエルガイム再開で、こちらも流れきたので視聴しました。配色の意図で、スタックの顔は敢えて見せない風にしてたのかな~と思いました。後のMk-Ⅱ登場として。
旧キットのエルガイムMK2用のアモンデュール・スタックの頭部のガレージキットが出ていたらしい。プレバンでいいからスタックのキットを出して欲しいです。
MK2は新規造型でしたが、あとはリニューアルでその後音信不通ですからね。今強いのはボトムズとダンバインあたり、エルガイムは無理かなぁ・・・;;
スタックの頭部の記憶が全く有りませんでした。黒線に紺色の塗装では、地アナ放送では滲んで判りませんね。今回の動画で初めて知りました。
エルガイムマーク2の原型機、活躍の機会が少なかったのが残念でもあります。あと意外ですがロボットアニメで後継機でマーク2になるって存在の機体は多くても機体名にマーク2ってつくマシン、意外と少ないのでは。エルガイム、ガンダム、サイコガンダム、キュベレイくらいしかぱっと思いつかない。
「あのままで歩かせようとしたんですか?足は伸びるんですよ…」は印象深い。乗る前にちゃんと説明しないメッシュも悪いと思う…。
スタック(身動き取れない)が本機のコードネームなら他にはフェイルとかあるんだろうか?
😮アモンデュール・スタックがギャブレット・ギャブレーというおバカのおかげでメッシュ・メーカーと機体の両方が手に入ったわけだ。ありがとうギャブレー君w
たしかにギャブレーの言い分もわからなくもない。そもそも可変機って発想自体無かったみたいだからね。
資源枯渇気味なペンタゴナ的には人型のまま歩けて飛べるヘビーメタルが稀少で、コピーによる簡素化が進むとエンジン余熱を利用したホバー/ロケット推進が主流になりますからね。A級HMがマシンナリィもどきに変形するって発想自体が、あの世界だとかなりのブットビギミックなはず。なお当の資源問題は深刻らしく、永野氏がイメージイラストを描いた未来のHM”エルガイムMk-III”は、プローラー形態がメインになるようで……。
ログナーが搭乗してたクラウドスカッツだったっけか、GTMだとMkⅡだったかな、そのあとコーラスが駆るんだっけか。
アモンデュール・スタック
ランド・ブースターにヘビーメタルが捕まって飛べる気がしない💦
エルガイムMkⅡと同じくランド・ブースター時も腕は自由に動くはずだから手を握り合う形でぶら下がる(スタックの方で引き上げる)とか?wちなみにMkⅡの方はちゃんと肩と脚部にフックが付いている。
確かにアモンデュール・スタック時代は後世の自力開発なのもあってギャブレーの「バランスが悪い」というのも間違った評価とはないとは思います、ただ主任開発者のメッシュにダイレクトに言うセリフではないですが。
あの時、人形(ひとがた)状態でギャブレーに引き渡されていたらその後の展開 変わっていたんだろうか?。
ブラッドテンプルの頭部を流用できたから強くなったとも言える
もし、ギャブレーが納得して アモンデュール・スタックを受領してしまったら、その後 エルガイムMk2が存在出来ない世界線になってしまう (メッシュだって連れていかれるだろうし)。最悪ポセイダル側にもブラッド・テンプルの頭の一つや二つ残ってたかも知れないし。
@@秋田繁寿 この時点でもヌーベルディザードよりは強かったのでは?。
初めて見た時にはギャブレーの愛機になって欲しいと思っていましたが、まさかのマークIIに😅まあ26話のオープニングでネタばれでしたが😅
転職は組織内の迂闊な一言がきっかけになったりするよね~
A.C.Eのアモンデュール・スタックも足折りたたんだ状態でロクに動かせなかったな
スタックが完全な新作機なら、派生となるアトールも新作になるの?
頭はブラッドテンプルだったっけ(´・ω・`)?40以上前に見てたから忘れたけどブラッドテンプルの頭付けてマークIIになったよね、Aテンプル(アシュラ)Bテンプル(ブラッド)Cテンプル(カリバリー)だったかな忘れた〜(笑)
この機体の登場は主人公の二号機登場のきっかけになりましたね。
同一作品内の主人公の二号機は「ザブングル」のウォーカー・ギャリアが最初だと思います。次に「ダンバイン」のビルバイン。Mk-Ⅱは三番目ですかね。富野アニメの奥床しさというか、いずれの作品でも二号機が一号機に比べて段違いに強力であるという演出はなく、登場直後に敵を鎧袖一触して、登場人物が驚愕するという感じではなかったですねえ・・・
アモンデュールにスタックって名前を勝手に付けた奴がいる!?壊される前の頭が良く分からない・・・
アトールはアモンデュール・スタックの派生機じゃ無いしスタックなんて略さないはずだけど?
バンダイから発売されている「重戦機エルガイム大図鑑」、アニメックの「重戦機エルガイム大辞典」に資料として記載されていますちなみに劇中では主にスタックと呼ばれています
@@jyunio なら反論の余地なし!
再編集分です
お気軽にコメントください!!
登場しても酷評され、すぐにエルガイムmkⅡに改造されてしまう薄幸なアモンデュール・スタックに焦点を当てていただいたことが素直にうれしい。色使いといかにも試作機らしくて好きな機体です。
原型機でも強い所があるけど、ちゃんと理解していないと極端に弱くなるのがリアルだな
「兵器は単一機能を確実にこなさなくてはならん」と可変機構の脆弱性・不安定さについて身を以て看破したギャブレーのセリフ良かった。
実際、あの世界のHMは素で飛行能力持ってる奴が多いし、Mk-Ⅱが「飛行形態を使いこなして大活躍!」って感じではなかったし正解だよねえ。
劇中でもエルガイム(Mk-Ⅰ)の長距離輸送にしか使ってない気がする。
前作ダンバインの乗り換え機であるビルバインが技術的に唐突過ぎな感じがあったのに対して、こっちは開発までの技術体系をカッチリ練り込んでるよね。
エルガイムはヘビメタ好きの永野護の趣向がもろに反映されているがそれがいい意味で他にないセンスとしてデザインやネーミングに落とし込まれている。なんかカッコいいんだよね。
ガイラム→エルガイム→ディザート→スタック→エルガイムMark II
ちゃんと系譜になっているんですよね
ガイラム→エルガイム→ディザート→ヌーベルディザート→スタック→エルガイムMark II
@@HasegawaNobutame ヌーベルティザードはテンプルシリーズの系統では?
@@HasegawaNobutameヌーベルディザートはポセイダルがヤーマンのガイラムを参考に作ったので、ガイラム→ヌーベルディザート→スタック(+エルガイム少々)=エルガイムmk2ですね。
スタックとかガイラムとかこの頃の永野センセの「顔の無い」デザイン好き
GTMでもやってくれんかのぅ・・・
メッシュ・メーカーはその後の出番が殆ど無いのが残念
反乱軍で更なる新型機を開発して欲しかった
スマートながら重厚感もあって素晴らしいデザインだと思います。
そうそう!プローラー状態で立って歩こうとしてたんですよねー!
うぽつです!!
劇中、一番好きだった機体
兎にも角にも、暗く沈むカラーデザインのせいで、顔のディテールが見えないんですよ!!!(笑)
スタックは一番好きなHM、ROBOT魂買っておいて良かった。
ダンバインと並んでROBOT魂では優遇されたエルガイム。プラモもMK-Ⅱの金型利用して出してくれないかな・・・
私は55歳ですがアニメが大好きでエルガイムも大好きです!
単なる試作機だったアモンデュール・スタックをエルガイムMK-Ⅱと言う名機に生まれ変わらせたキャオとメッシュは天才だと思う。
運は良かったと思うのです。新品のスタックに、主要部分がほぼ無傷のエルガイムが部品取りに使えたのだから。
エルガイムはバッシュと牛みたいなやつが良いデザインしてたお気に入りだったな。このころのサンライズは個性的なメカデザインに溢れてて実に面白かった
速水さんは、キタキタ親父の横槍にやられるイケメンを演じてます😰
アモンデュール・スタックの初期色がオレンジだったのは開発中だったからなのかな。それともポセイダルの趣味だったのだろうか。(金ぴかオージェとかあるからな~)
ウォーカーギャリアもそうだけど敵から盗んで運用する
それまではなかなか無い設定だったのかな?
アニメで主人公機体が途中交代はサンライズ作品が先駆けかな?
アニメだとグレートマジンガーが最初という気もするけどね。そもそも、ウォーカーギャリアもエルガイムmk2も便宜上2号機となってるだけで元は2号機じゃないしね。正式に2号機として出たのは、特撮のジャンボーグAに出てくるジャンボーグ9だと思う。
FSSでクバルカンが初登場時に全身を伸ばすシーンがあったが、スタックのオマージュなんだな。
サンライズチャンネルでエルガイム再開で、こちらも流れきたので視聴しました。
配色の意図で、スタックの顔は敢えて見せない風にしてたのかな~と思いました。後のMk-Ⅱ登場として。
旧キットのエルガイムMK2用のアモンデュール・スタックの頭部のガレージキットが出ていたらしい。
プレバンでいいからスタックのキットを出して欲しいです。
MK2は新規造型でしたが、あとはリニューアルでその後音信不通ですからね。今強いのはボトムズとダンバインあたり、エルガイムは無理かなぁ・・・;;
スタックの頭部の記憶が全く有りませんでした。
黒線に紺色の塗装では、地アナ放送では滲んで判りませんね。
今回の動画で初めて知りました。
エルガイムマーク2の原型機、活躍の機会が少なかったのが残念でもあります。あと意外ですがロボットアニメで後継機でマーク2になるって存在の機体は多くても機体名にマーク2ってつくマシン、意外と少ないのでは。エルガイム、ガンダム、サイコガンダム、キュベレイくらいしかぱっと思いつかない。
「あのままで歩かせようとしたんですか?足は伸びるんですよ…」は印象深い。乗る前にちゃんと説明しないメッシュも悪いと思う…。
スタック(身動き取れない)が本機のコードネームなら他にはフェイルとかあるんだろうか?
😮アモンデュール・スタックがギャブレット・ギャブレーというおバカのおかげでメッシュ・メーカーと機体の両方が手に入ったわけだ。ありがとうギャブレー君w
たしかにギャブレーの言い分もわからなくもない。
そもそも可変機って発想自体無かったみたいだからね。
資源枯渇気味なペンタゴナ的には人型のまま歩けて飛べるヘビーメタルが稀少で、コピーによる簡素化が進むとエンジン余熱を利用したホバー/ロケット推進が主流になりますからね。
A級HMがマシンナリィもどきに変形するって発想自体が、あの世界だとかなりのブットビギミックなはず。
なお当の資源問題は深刻らしく、永野氏がイメージイラストを描いた未来のHM”エルガイムMk-III”は、プローラー形態がメインになるようで……。
ログナーが搭乗してたクラウドスカッツだったっけか、
GTMだとMkⅡだったかな、
そのあとコーラスが駆るんだっけか。
アモンデュール・スタック
ランド・ブースターにヘビーメタルが捕まって飛べる気がしない💦
エルガイムMkⅡと同じくランド・ブースター時も腕は自由に動くはずだから手を握り合う形でぶら下がる(スタックの方で引き上げる)とか?w
ちなみにMkⅡの方はちゃんと肩と脚部にフックが付いている。
確かにアモンデュール・スタック時代は後世の自力開発なのもあってギャブレーの「バランスが悪い」というのも間違った評価とはないとは思います、ただ主任開発者のメッシュにダイレクトに言うセリフではないですが。
あの時、人形(ひとがた)状態でギャブレーに引き渡されていたらその後の展開 変わっていたんだろうか?。
ブラッドテンプルの頭部を流用できたから強くなったとも言える
もし、ギャブレーが納得して アモンデュール・スタックを受領してしまったら、その後 エルガイムMk2が存在出来ない世界線になってしまう (メッシュだって連れていかれるだろうし)。最悪ポセイダル側にもブラッド・テンプルの頭の一つや二つ残ってたかも知れないし。
@@秋田繁寿 この時点でもヌーベルディザードよりは強かったのでは?。
初めて見た時にはギャブレーの愛機になって欲しいと思っていましたが、まさかのマークIIに😅
まあ26話のオープニングでネタばれでしたが😅
転職は組織内の迂闊な一言がきっかけになったりするよね~
A.C.Eのアモンデュール・スタックも足折りたたんだ状態でロクに動かせなかったな
スタックが完全な新作機なら、派生となるアトールも新作になるの?
頭はブラッドテンプルだったっけ(´・ω・`)?40以上前に見てたから忘れたけどブラッドテンプルの頭付けてマークIIになったよね、Aテンプル(アシュラ)Bテンプル(ブラッド)Cテンプル(カリバリー)だったかな忘れた〜(笑)
この機体の登場は主人公の二号機登場のきっかけになりましたね。
同一作品内の主人公の二号機は「ザブングル」のウォーカー・ギャリアが最初だと思います。
次に「ダンバイン」のビルバイン。Mk-Ⅱは三番目ですかね。富野アニメの奥床しさというか、
いずれの作品でも二号機が一号機に比べて段違いに強力であるという演出はなく、
登場直後に敵を鎧袖一触して、登場人物が驚愕するという感じではなかったですねえ・・・
アモンデュールにスタックって名前を勝手に付けた奴がいる!?
壊される前の頭が良く分からない・・・
アトールはアモンデュール・スタックの派生機じゃ無いしスタックなんて略さないはずだけど?
バンダイから発売されている「重戦機エルガイム大図鑑」、アニメックの「重戦機エルガイム大辞典」に資料として記載されています
ちなみに劇中では主にスタックと呼ばれています
@@jyunio なら反論の余地なし!