[愛する母校]関西学院大学の実態。。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 107

  • @kippyenglishcoach
    @kippyenglishcoach  4 місяці тому

    新チャンネルへ移行!
    今後はこちらで投稿します!!
    www.youtube.com/@Eigowokantanni

  • @08453
    @08453 Рік тому +20

    関学の指定校推薦の方本人からのとても貴重な情報でした

  • @ancidoxgjskxi
    @ancidoxgjskxi Рік тому +15

    でも実際今評価するのは違くて、これからだと思う。推薦減らして一般増やしたら一時的に偏差値下がるのは当然。ここから戻れるかが勝負どころ。

    • @ancidoxgjskxi
      @ancidoxgjskxi Рік тому +6

      河合塾最新版偏差値ランキングでは関西学院大学経済学部の偏差値が57.5~55まで戻ってきました。一般率も急増し、入試課が反省した模様です。これからも上がると予想され、この動きに関しては、素直に評価をし直すポイントでは無いでしょうか。

  • @kojiokamoto2092
    @kojiokamoto2092 Рік тому +16

    人気のある企業って、どの高校からどの入試形態で大学に進学したかまで見られるようになってるね。だから同じ関学卒でも学歴フィルターに引っ掛からない人と引っかかる人が出てくる。低い偏差値帯の高校から指定校推薦で関学に進学した人は、大学で頑張って何かアピールできること作らないと就活で詰む。

  • @ichiro-taro
    @ichiro-taro Рік тому +15

    推薦割合は「だとおもう」じゃなくてデータが出てんじゃないの?
    それを否定するわけ?

  • @食べたいニシン
    @食べたいニシン Рік тому +28

    推薦率高いと叩かれ、一般率あげたら偏差値が関関同立最下位になり、分かってたことだけどもう踏んだり蹴ったりな関学…

    • @kippyenglishcoach
      @kippyenglishcoach  Рік тому +4

      かわいそうな、母校です。。

    • @風船心臓
      @風船心臓 Рік тому +7

      それは 馬脚を現した というのが正解で
      ふんだり蹴ったり とか
      かわいそう とか
      言ってる時点でお察しという実態

    • @user-v82bdi88jfg2hx
      @user-v82bdi88jfg2hx Рік тому +1

      それ初耳
      おもろ笑

    • @ancidoxgjskxi
      @ancidoxgjskxi Рік тому +14

      河合塾最新版偏差値ランキングでは関西学院大学経済学部の偏差値が57.5まで戻ってきました。一般率も上昇し、入試課が反省した模様です。これから5年でどんどん上がると思います。逆に言うと、今が最も狙い目。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 місяців тому +1

      推薦学院大学かあ…親がお金もちは羨ましい

  • @ninsen1507
    @ninsen1507 7 місяців тому +7

    関学大学経営の失敗
    ①三田キャンパス開設
    ②啓明学院を継続校にしたこと

  • @bluemoon-cf5bl
    @bluemoon-cf5bl Рік тому +43

    否定的な事を言う人もいますが、有名大学に行きたくても行けなかった人と比べれば、少なくとも受験においては勝ち組

    • @ちぇんちゃん
      @ちぇんちゃん Рік тому +10

      関大は負け組では無いけど、決して勝ち組では無い。中の上ぐらい。勝ち組は神大、阪大、京大

    • @smithaaron2279
      @smithaaron2279 Рік тому +22

      @@ちぇんちゃんMARCH、関関同立は一応勝ち組ではあるけどな
      勝ち組の中で下の方ってだけであって

    • @user-fgd3op9dfj
      @user-fgd3op9dfj Рік тому +15

      ⁠​⁠@@ちぇんちゃん関関同立MARCH以上なら勝ち組でしょう

    • @user-v82bdi88jfg2hx
      @user-v82bdi88jfg2hx Рік тому +5

      人によるでしょ。世間一般で見たら勝ち組。偏差値70以上の高校の自分からしたら普通に負け組、恥ずかしい😅

    • @smithaaron2279
      @smithaaron2279 Рік тому +15

      @@user-v82bdi88jfg2hx ふーん、勉強では勝ち組でも性格は負け組やね

  • @hinomototukunibanzai
    @hinomototukunibanzai 6 місяців тому +1

    名門復活には一般枠を徐々にでも増やすしかないね
    あと教授陣の充実
    魅力ある授業の創出

  • @國學太郎
    @國學太郎 10 місяців тому +8

    推薦のおかげで一般が輝く時代
    それはそれでいいかも

  • @InsiderX45
    @InsiderX45 Рік тому +5

    就活や転職のときに、企業側は、出身高校も見てますよ。
    大学のネームが良くても、高校がイマイチだと、落とされることがよくあります。
    私自身もたくさん中途採用をやってきましたが、高校名に注目していました。
    経験から言うと、中途で採用した社員の能力は、大学より高校の偏差値の方に比例します。
    今では、東大京大は別格、その他はMARCH関関同立以上なら、大学名は無視し、高校名で採用するのがベストなやり方だと思ってます。

    • @InsiderX45
      @InsiderX45 Рік тому +4

      あと、中途採用で、高校は系列校出身者は避けてきましたl。
      昔、慶応卒、系列校出身者で、とんでもなく知識レベルが低い人にあったことがあり、それがトラウマになって、大学名が良くても、系列校出身者は怖くて採用できなくなりました。
      自分の中途採用の経験から言うと、MARCH関関同立以上なら、大学の偏差値はまぁまぁでよく、高校が地方公立ナンバー1か2の人材とかだと、まず間違いなく優秀でした。

    • @國學太郎
      @國學太郎 10 місяців тому

      流石です。よく分かっておられる。@@InsiderX45

  • @lanxianJP
    @lanxianJP Рік тому +4

    私も関学総合政策学部を指定校推薦で受けるので、キャンパス一緒ですね!
    入学後に一般の方に置いていかれないよう、今後も勉強を続けます!

    • @kippyenglishcoach
      @kippyenglishcoach  Рік тому +6

      コメント頂きありがとうございます!
      三田キャンパスは非常に良いところですよ!
      良き、4年間にしてください!

  • @だぁ-k6t
    @だぁ-k6t Рік тому +35

    指定校の奴らは黙って一般に感謝すべき

    • @user-iu1zv7qy5u
      @user-iu1zv7qy5u Рік тому +4

      なお2023年度入試は一般が52.9%な模様wwww

  • @國學太郎
    @國學太郎 10 місяців тому +5

    一般受験生は自信持って!

  • @westvillage321
    @westvillage321 Рік тому +31

    推薦入学者が増え始めた頃から、関学は各種国家試験の合格者数が低迷し始めた
    例えば関学の看板試験だった公認会計士試験について言えば…、1980年までは同志社を凌いで関関同立1位だったが、80年代以降は同志社に抜かれ、さらに2000年以降になると、今度は立命館にも抜かれ、過去20年、対立命館の成績は3勝17敗で完敗という結果になってしまった(慶応三田会データ)
    結局、推薦組は「高校の課外活動を頑張りました」、「学校行事に真面目に取り組みました」とかのよくわからない経歴をもとにして入学してるから、ガチの一般入試で入ってる人に試験勉強で勝てないのよね…😅

  • @JIB-k2i
    @JIB-k2i 9 місяців тому +1

    平成前半まで予備校では関学同志社コースと関大立命館コースに分かれており経済や商学での関学選択は普通にいましたよ。経営下手で今や完全に同志社の滑り止め。神戸高校やお隣りの市西でも関学を選ばない。とても残念です。

  • @gint0902gint
    @gint0902gint Рік тому +23

    2〜3年前ぐらいからは 推薦率が下がり 一般率が上がってますけどね。関学=推薦だらけ のイメージはそろそろ変わってほしいですね。

    • @westvillage321
      @westvillage321 Рік тому +13

      でも今年もMARCH関関同立の中では一番多いですけどね…(次が上智と学習院)😅

    • @user-fgd3op9dfj
      @user-fgd3op9dfj Рік тому +8

      ⁠@@westvillage321上智がMARCH関関同立に含まれてて草
      でも確かに、上智は同志社や明治と同格でマーカンレベルだと思う

    • @08453
      @08453 Рік тому +13

      関学が推薦学院大学と言われすぎたので確かにここ2年くらい一般率を徐々に上げたけど、偏差値が駄々下りして関関同立最下位確定な上に近大と並ばれていますね。

    • @國學太郎
      @國學太郎 10 місяців тому +4

      けどw合格で近大行く人はいないから、格が違う。@@08453

  • @太郎名古
    @太郎名古 Рік тому +18

    経済学部の卒業生です
    関学は地方出身の人が少ないから、どうしても一般受験の方が少なくなってしまって思います。 
    関同立、もっと地方出身が多い

    • @Ninja-yn1sl
      @Ninja-yn1sl Рік тому +7

      歴史上(笑)最も
      「西の慶応」に近かったのは
      経済学部が看板の関学だった。
      (知らんけど...)

    • @太郎名古
      @太郎名古 Рік тому +5

      就職先はみんないいところ入っていました。アラフォーです
      ブランドはある(あった?)と思います。

    • @ニンニクマシマシ-p3h
      @ニンニクマシマシ-p3h Рік тому +12

      @@太郎名古今は無いけどね😂

    • @user-fgd3op9dfj
      @user-fgd3op9dfj Рік тому +12

      関大は関学とほぼ変わらず地元(関西)勢多い
      同志社と立命館は関西圏外からもかなり多く入学する

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 місяців тому +1

      兵庫県のひとの大学

  • @Genkai-architecture-student
    @Genkai-architecture-student Рік тому +17

    関西学院理系一回生ですが、周りの友達に指定校を探すのが難しく、今まで指定校だとわかったのが数人しかいなかったので今は変わっているのだと思います

  • @ハリー-x4t
    @ハリー-x4t 7 місяців тому +2

    大学への入り方に注目 がある時代か  大学もお金儲けだからかな
    学生の質が悪いのか…

  • @evisbeer7767
    @evisbeer7767 Рік тому +24

    チャンネル主さんの入学時と、現状は、かなり変化してますよ。
    関学が2015年〜2019年に推薦率を高めたのは、文部科学省が2015年から教育改革として進めようとした『高大接続改革実行プラン』に協力したため。
    2021年以降は、通常の一般率に戻す流れになっています。

    • @gint0902gint
      @gint0902gint Рік тому +2

      そうなんですよね。 マイナスイメージってなかなか消えないですね。

  • @わまた
    @わまた Рік тому +35

    実際に、関学指定校ばっかだよ笑
    英語のクラスとか実力差がやばい。。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 місяців тому +1

      マジ?本当ですか?

  • @RSVP2050
    @RSVP2050 Рік тому +16

    今では信じられないですが、1980年代後半は同志社関学2強、兵庫の人は普通にW合格したら関学でした。関大と甲南が微妙に関大が上、一番今だと信じられないのが偏差値だと少し立命が上でしたが将来性を考えて京産に進学する人がいました。龍谷は関関同立全体の滑り止め、近大は今の産近甲龍の京産的存在でした。関学は大学運営のミスでしょうね。それと大阪の人が大阪の大学(関大近大)に進学する時代に変わった気がします。

    • @風船心臓
      @風船心臓 Рік тому +1

      当時、推薦で受かった奴が
      奇跡的に神戸大に合格し、蹴ったらしい
      関学に一般で進学した同級生に聞いた話
      今ならともかく当時の母校にとっては大迷惑
      正直そういう情報は現代なら履歴に残して欲しいですね
      ルールを守れないカスは一生迷惑かけ続けるのだから

    • @はるはるかがみ
      @はるはるかがみ Рік тому +1

      むかしわ新快速がなかったからですよ

    • @user-fgd3op9dfj
      @user-fgd3op9dfj Рік тому +7

      立命館が大阪にキャンパスを作ったのも関学からしたら痛手だったかもしれない

    • @InsiderX45
      @InsiderX45 Рік тому

      93年卒ですが、大正生まれの婆ちゃんが「関西の私立で言っていいのは、関学だけ、同志社、立命もアカン。同やん、立ちゃんなんか、アホ大やで。」と言ってました。
      関学の場合は、大学運営の失敗が一番響いてますが、それに加え、立地も原因だと思います。
      東京一極集中で、東京の大学の偏差値が急上昇しているのと同様、地方でも人が集まる場所の大学の偏差値が上がってます。
      関西の場合、大阪が中心ですが、京都は全国的にブランドなので、京都本拠の同志社、立命館の偏差値が上がっているのだと思います。
      関学の場合、阪神大震災の発生以降、神戸市が衰退し、兵庫県経済が沈んでいることが強烈に効いていると考えられます。
      1980年代までは、神戸市は「株式会社神戸」と呼ばれ、全国的にも市政が優秀な先進的な街と認知され、ブランドでした。それが震災以降、市政も迷走し、完全に落ちぶれ、最近では人口も減っています。
      県庁所在地の没落で、兵庫県も没落し、関学も没落している感じです。
      関学が復活するには、上ケ原キャンパスを売却し、兵庫県の大学であることを止め、大阪梅田に移転し、大阪の大学に生まれ変わるのがベストだと思います。

    • @山田太郎-r5i9c
      @山田太郎-r5i9c Рік тому

      同志社法と関学経済は早慶レベルで雲の上だったけど、関学はバブルが弾けましたね

  • @kippyenglishcoach
    @kippyenglishcoach  Рік тому +6

    関連動画
    偏差値70で推薦率76%超え
    関西学院の国際学部について。
    ua-cam.com/video/DK-kpf3DqXw/v-deo.html

  • @青山-q1v
    @青山-q1v Рік тому +8

    息子は今年、一般試験で受かって三田キャンパスの学部に通っていますが、西宮キャンパスに比べて素朴な学生が多く、勉強の出来る子が多いように思います。環境的にも勉強しやすい感じです。理工、総合共に雰囲気はとてもいいと思います。西宮キャンパスのようなチャラチャラした雰囲気はほとんどないですし、息子の友達の推薦組の子達も、しっかり勉強できているようですが…

  • @邦ちゃん-n9e
    @邦ちゃん-n9e 8 місяців тому +1

    神戸女学院も過去の名声なく吸収して関西推薦学院大学に名前を変えれば😁

  • @gohnenf
    @gohnenf 9 місяців тому +2

    指定校卒と一般入学とは何かでわかっちゃうのですか?学生番号とか…
    子供の目標を検討開始しようかなぁ…と考える時期です
    本人次第なのですが…

  • @9chinchin
    @9chinchin Рік тому +9

    大手メーカーの人事です、一般入試の優秀な社員に比べて、帰国子女が使えなさすぎる、入試でゲタ履かせすぎなのではと思います。

    • @kippyenglishcoach
      @kippyenglishcoach  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      帰国子女は確かに入試で下駄を履かせてもらってますよね。。

  • @フランクリンクリントン-c6u

    同じく三田キャンパスでした。
    私は総政一般でしたが、留年する人は一般ばっかりだったので文系なら推薦も悪くないと思ってます。

  • @だんごどら
    @だんごどら Рік тому +6

    早稲田も半分は推薦ですよ

    • @にくまん-k4b
      @にくまん-k4b 3 місяці тому

      早慶の場合は、推薦のうちの半数を占める内部がかなり優秀なので耐えてる。指定校については、大東亜レベルのやつも大量にいる。

  • @InsiderX45
    @InsiderX45 Рік тому +2

    ただ、一般率を上げると、偏差値が下がるのは当たり前なので、キャンパスを都心に移転するなど、偏差値を下げない対応が必要だったと思います。
    東京の大学では、MARCHレベルでも、生き残りのためにキャンパスを都心に移動させるのは普通にやってます。
    関学の場合は、上ケ原キャンパスを売却して、大阪梅田に移転するのがベストだと思います。

  • @ゴキブリ連合ゴキブリ連合-b2q

    1980年代の関西学院大学理学部物理学科の入試科目は、物理化学必須で上智大学理工学部や同志社大学工学部を凌ぐ難易度だった

    • @ronron9090
      @ronron9090 Рік тому +4

      いつの話してんだよ、懐古爺さん

    • @アキボルサリーノ
      @アキボルサリーノ 9 місяців тому

      @@ronron9090 昔のことを語り知ること。つまりは歴史を知ることに一欠片の意味を見出せないあなたの知性は、目上の方への無礼な言葉遣いと見事に符合し、清々しさすら感じますね。

  • @ancidoxgjskxi
    @ancidoxgjskxi Рік тому +6

    河合塾最新版偏差値ランキングでは関西学院大学経済学部の偏差値が57.5~55まで戻ってきました。一般率も上昇し、入試課が反省した模様です。これから5年でどんどん上がると思います。逆に言うと、今が最も狙い目。

    • @smily26-b7h
      @smily26-b7h Рік тому +8

      57.5は1科目入試の軽量偏差値の数字。
      3科目のオーソドックスな数字は55.0だし52.5の学部も多い。
      推薦学院はもう難関大とは呼べないな。

    • @J.hompson-yx4yw
      @J.hompson-yx4yw Рік тому +4

      @@smily26-b7h
      それな。
      しかも一般率が上がったといっても5割いくかいかないか。

    • @ディオゴダロト
      @ディオゴダロト Рік тому +2

      @@smily26-b7hあんたほんとどこにでもおるな笑そして毎回関学のことばっかり爆笑爆笑

  • @タッキー-f4s
    @タッキー-f4s Рік тому +8

    立命が平成に入ってから偏差値操作を始めて騙されて入学した学生が就職の悪さゆえに公務員に流れた。不況で公務員人気が起きたら今度は公務員に強いとアピール。関学京大で盛り上がっていたアメフトもスポーツ推薦で強化、関学も仕方なくスポーツ推薦を始めた結果、関京戦も盛り上がらなくなった。昔の関学は同志社どころか早稲田よりも学部によっては偏差値が高く、大企業就職率も全私大中2位でした。

    • @user-qk7st4uv6i
      @user-qk7st4uv6i Рік тому +5

      立命館にライバル意識持ってる関学勢謎にいるけど、何もかも関学は負けてるだろ()

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s Рік тому +1

      @@user-qk7st4uv6i
      格下の立命にライバル意識など全くない。あっ、アメフトくらいはあるかも。

    • @user-qk7st4uv6i
      @user-qk7st4uv6i Рік тому +5

      @@タッキー-f4s偏差値も一般率も知名度も負けてるのに...😅
      今の関学は関大にすら河合塾の偏差値抜かれたんだぞ。時代は変わった。

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s Рік тому +1

      @@user-qk7st4uv6i
      立命関大どころか同志社にも負けていない。関学のライバルは慶應のみ。偏差値なんていくらでも操作可能、立命同志社の得意技?知名度が高い?世界では東大より日大の方が知名度高いよ。ナイナイ岡村、ヤクルト古田なんて同志社2部落ちのアホのくせに立命2部でインテリ面して笑えるw

    • @佐藤浩一-b7v
      @佐藤浩一-b7v Рік тому +4

      2023年度春の国家公務員総合職試験の最終合格者が人事院より発表され、立命館大学からは78人が合格。合格者数で全国5位、西日本の私立大学で1位となりました。

  • @無の無
    @無の無 Рік тому +3

    簡単。甲南と合併して、存続学校法人は甲南としたら関学の名は消える🫠

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 Рік тому +14

    関学は就職が関大立命より上でしょう?
    じゃあ推薦とか気にしなくていいと思う

    • @westvillage321
      @westvillage321 Рік тому +19

      関学は女子採用で数字を糊塗してる…

    • @angelblue4849
      @angelblue4849 Рік тому +3

      関関同立の男子卒業生の就職先データってあるのでしょうか?

    • @user-qk7st4uv6i
      @user-qk7st4uv6i Рік тому +10

      立命館は公認会計士や司法試験、公務員の実績が関関同立で一番良いからなんとも
      関大はまあ普通に就職では関関同立最下位だね

    • @angelblue4849
      @angelblue4849 Рік тому +7

      関大って日本ナンバー2の大都市大阪に立地しているから京都や西宮にある同志社立命館関学よりも圧倒的に有利だよね。活動力も活気も人口も企業数もインターンも就職活動も。
      東京でいえば東大早慶の様な立地優位性がある。

    • @ancidoxgjskxi
      @ancidoxgjskxi Рік тому +3

      河合塾最新版偏差値ランキングでは関西学院大学経済学部の偏差値が57.5まで戻ってきました。一般率も急増し、入試課が反省した模様です。これから上がると予想され、この動きに関しては、素直に評価をし直すポイントでは無いでしょうか。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v Рік тому +2

    こんばんは

  • @神に祈りビタミンを摂れ

    昔の近大、京産が推薦大学でそれよりもっと底辺の学生が多かったんじゃないかな。
    一般入試でも近大薬、京産理以外は受験の対象にしていなかったような気がします。
    関学なら推薦でたくさん採らなくとも一般入試で質のいい受験生が集まるのにね。何年か先を見越してやっているんだろうけどよくわかりません。