tomo haru 周波数チェックは構いません。ただ、自局の受信性能やアンテナの指向性の問題があります。もし、2局が交信していた場合で自局に聞こえていない4アマ局が通話をしていた。自局が上級資格で高出力で周波数チェックしたらその4アマ局の通話は混信妨害されます。なのでしばらく聞くことが大事です。そうすれば片方の自局の聞こえる局が通話する時が来て確認できます。長々と通話している場合もあるのでその時は、周波数チェックするのも仕方ないとは思います。しかしこの動画では全く聴取していませんね。これがNGなのです。電波法の主旨はそういう意味だと思います。
開局してから一度も自分からCQ出したことがなく参考になりました。
ありがとうございます。
アマチュア無線始めたばかりなので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
現在、開局手続き中です。大変勉強になります!ありがとうございます☺️
なるほど、アメリカでは 146.520MHz が144MHz帯のFMの呼び出し周波数で、普通はそのまま QSY しないで 146.520MHz でそのまま交信をしますね。 混信があるときだけ、QSY をするかんじですね。 California Los Angeles 周辺の大都市でもそうですね。 日本では船舶のCH 16 156.800MHz をつかうような感じの使い方ですね。 AG6JU
チャンネルチェックの時は、スケルチを開けて確認した方が良いかもしれませんね。
私も45年前に免許を 持っていたが更新しないで、そのままで、久しぶりにリグを出して、タヌキ、しています、QSOがほとんど、ありませんね、懐かしいです。
炎上寸前の白熱コメント合戦を拝見して。私には、至ってフツーのVU帯での交信だと感じました。いろんなご意見、それぞれの方の「正解」があります。最近、UA-camでたくさんの局が交信動画をアップされています。機会があったので総通の方に「動画アップはどう感じるか、個人的意見で結構ですから」と聞きました。別の方もお書きですが「運用規則に抵触していない」動画がほとんどです。総通の方は「細かい言い回しだとか、相手の同意を得るとか、そこは総通の方でも解釈が難しい。仮に違反行為として個別に立件しても、交通違反のような軽微な違反で青切符という反則制度もないので。アマチュアさんはアマチュア業務の中でやっている分に、総通は目くじらを立てないし、見ない聞かない。見て見ぬふりじゃなく、最初から見ない聞かない。重要な業務無線に支障をきたす違法行為は別対応です」という見解を聞きました。レオチャンネルさんの運用で、ここまで白熱するなら、私たち怖くて運用できなくなります。それぞれの正解、私はそれでいいと思っています。初心者の方には参考になる一例ですし、交信はケースバイケースです。状況に応じた運用でいいでしょう。JF3TBM/JA3-35122。
懐かしいです。
CQ動画有難うございます。参考になりました。
どこにでも、無線のコメ欄は、一言多いオッサンがいますね。
アマチュア無線人口が減るわけだ...
「CQの出し方」こういう動画によくコメントしているのですが、CQは通報や地域を指定する場合を除き三回と運用規則第127条で決められています。試験の出題確率も高いので問題集などで確認してもらえれば明確です。CQは三回以下でも以上でもなく三回です。
勉強になりました。ありがとうございます。
どんどんUPして下さい!
144の通信は、こんな感じでしたね、懐かしい。
勉強になります
懐かしい、アマチュア無線部入ってましたがモールスじゃなきゃダメと言われ断念しました、電話級なら取れたんだけどね、今は良きおっさんなったから資格取ろうかな?
用語の意味が分からなければ理解出来ない動画
はじめまして。自分もアマチュア無線をしてます。
はじめまして!
たまにですがUPしていきますので良かったら見てください!
よろしくお願いいたします。
一回なみの上ではなしてみたいですなー
咳払いのときは 音がマイクに入らないように気をつけて欲しい
masa Okamu
ご指摘ありがとうございます!
日本だとこちらはですが外国局だとthis isですね
勉強になります、UA-camへの動画投稿ありがとうございます。
頑張って下さい JL3TWS
え?何が気に入らんの??
そうですねぇ、何が悪いのか私にもわかりません。
ポータブルゼロとかどういう意味なのか教えてください
コメントありがとうございます。
ポータブル0(数字)をコールサインの語尾につけることでその局がどこのエリアに移動しているのかを表します。
例えばポータブル6だと九州みたいな感じです。
@@omocha_okoku ありがとうございます
一応電波法ではCQ(呼び出す)の前に1.聴取してから後に 2.混信を与えないことを確認しなければいけません。
この動画1の聴取が殆ど有りませんね。もう少し聴取の時間が必要でしょう。近隣局と自局には聞こえない局との交信のケースがあります。少しワッチ時間を取る方が良いと思います。
tomo haru 周波数チェックは構いません。ただ、自局の受信性能やアンテナの指向性の問題があります。もし、2局が交信していた場合で自局に聞こえていない4アマ局が通話をしていた。自局が上級資格で高出力で周波数チェックしたらその4アマ局の通話は混信妨害されます。なのでしばらく聞くことが大事です。そうすれば片方の自局の聞こえる局が通話する時が来て確認できます。長々と通話している場合もあるのでその時は、周波数チェックするのも仕方ないとは思います。しかしこの動画では全く聴取していませんね。これがNGなのです。電波法の主旨はそういう意味だと思います。
30年前のアマチュア無線ならばともかく 右肩下がりのアマチュア界 そんなに型にはまる事無いですよ
例えば 10分以上 他の準備をしながらワッチしていても チェックを入れた途端に 「使ってます」とか言われる事が ありますよね。 一日中 周波数を独占して 時々呼び出す為だけに 使用している局ですね。皆が ルールやマナーを守れば 何の問題も無いのでしょうが 中々 そうもいかないのが 現実です。 手っ取り早く チェックを入れるのも 仕方ない方法なのかも知れません。
すみません、質問です。
これは何が面白いのですか?
まあ、アマチュア無線は個人的な趣味です。通信ゴッコですか、私もやっております。不特定の方と色々交信、たまには世間話等長話もありますよ。
アンテナの交換、送信出力の変更でかなり遠くまで電波は届くようですが、呼び出ししても中々返信が無い物です。最近は携帯電話、スマホが普及しましたので、無線通信人口は減りましたね。
えっ!最近のQSOってリグの紹介もカード交換もしないの?
Hide2ktm
リグ、アンテナの紹介はするときはします。カードは、HFのみの交換が多くなってますね!
V/Uでの交換は自分はしたことないです。
する人としない人がいますね。自分は相手局が紹介してきたら自分のも紹介しています。中には完結な交信を望む局もいらっしゃるので。
最近では、しない人多いみたいですよ。
カード交換しない人多いらしいから。
自分は事前にノーカードと言ってるのでノーカードでもいい人が応答してくれます
本名って、言わなければいけないんですか? 時代にマッチしてないような…
だからフリラが流行っているんですよ。ByミヤギAB137
アマチュア無線局はもともと個人情報保護の範囲からは外れています。
電波法上は放送局、プロの無線局と何らかわりません(この辺がEU、アメリカなどと異なりますね)
通信時には出生を明らかにすることと電波法で決まっています。
また日本の風習上、最初に会った人にニックネームで挨拶するなどありえないでしょwwここは通信上でもかわりません。
通信内容はオープンです。違法無線(違法CBなど)で後ろめたいことが無いことがアマチュア無線の前提です。
ですから住所氏名は実生活上と同じように名乗りますよ。
嫌な人は合法CBやフリラと呼ばれるところでするのかもしれません。
(そんなに後ろめたいことがあるのかしら)
それはご自分のTPOに合わせればいいと思いますよ
CC IS
ウソ乙ww
@@shin-xb2xo コールサインが名前みたいなもんだろ
そもそも本名を名乗らなきゃいけない法律なんぞ無いわ
電波法の何条?
言えるよな?
@@リュックラット冬樹
コールサインはコールサイン
名前は名前
俺は「出生を明らかにしなければならない」って書いてるだけで
法律の適用として「名前、住所を名乗ってる」なんて一言も書いてないけど草草
日本語不自由なんだね草草
喋り方にクセあるなー(≧∇≦)
アルファベットの発音w
CQ(すぃーきゅー)
コールサインの時はいかにも『日本人が読みあげてる』 棒読みw
了解、何回言うねんw
でも俺は開局してるけど車にモービル積んでるだけ。あーだこーだ理窟っぽい人らが 批判してますが
こうやって交信できてるのは羨ましい。
CQはあくまでメイン出だすんじゃないんですかね? まあサブチャンで待機してる局に向けた物かも知れませんが…
コメントありがとうございます。
私に限ってかもしれませんが、メインを長く使わないように、
メインでCQ出してサブで再度コールしますと送信し、サブで再度CQを出すようにしています。メインで相手を見つけてQSYも方法の1つだと思います。
声が、小さい!
わからない用語がたくさんだなー。車載して運用してみたいけど無理だな。
アマチュア無線だからといって無理に用語やQ符号を使わなくても大丈夫ですよ
中にはハムなら用語くらい覚えとけという考え方もいらっしゃいますので覚えて悪いことはないと思います。
モービル運用の夢、ぜひ叶えてください。
えっ!なんでSQL30!?
固定ではなく、常置場所です。
もう少し無線用語は正しくやりましょう!w
QSOの内容は相手局の許可を貰ってからじゃないと、UP出来ないぞ!
アマチュア無線は、特定の相手方に対して行われる通信では無いので「存在もしくはその内容を」漏らしても、問題ないよ
@@かぜ-x6z モラルの問題ですよ。交換日記をネットにupしたようなものです。
南海電鉄高野線
モラルやエチケットは客観的に規定されたものに基づくことは論を待ちませんね
電波法や、UA-cam規定に何ら触れていません
大体、無線は誰でも聞ける通信です。もともと交換日記をみんなの前で読んで聞かせているようなものです。
勝手に交換日記を聞かせておいて、それをモラルの問題に収斂させるのはそれこそモラルのない論証の仕方ですよ
@@かぜ-x6z
UA-camにも電波法にも放送法にも、確かに反してる訳ではないと思う。でも交信者同士からしたら完全に個人的な会話。だからUA-camにあげるときは相手のことを思って、相手の許可を取らなきゃない。
これがマナーとかそういう問題では?
@jajajamen-yakisoba
マナーの問題でも、相手の許可を取る必要もないことは前のコメントで論証してますね誰が聞いてるかわからないところで、「完全に個人的な会話」など成り立ちません
もしUA-camにあげられるのが嫌なら、無線をしないという選択肢があなたにも与えられています
例えば大相撲中継で一般人がテレビに写りますよね、それがUA-camに上がったりもしてますよ
いやならテレビ見て我慢するしかないでしょ
最初に名前もQTHも言わずに返すの? 最近こういう局多いね。以降CQ出してる方が、相手に先導されてるQSOになってるが、ファイナルはこっちから先。こういう交信は真似てほしくない。
QSOの内容は、その人それぞれの運用スタイルだと思いますよ。運用規則を逸脱しなければ問題無いのでは
貴方にはあなたのやり方があるのでしょうが、この方にはこの方の運用方法があるのでは?
ここでそのような厳しい言葉をかけるのはよろしくないかと思います。
名前やQTH言わなくても全く問題ありません。運用規則上もコールサインだけで十分です。
レポート55もらったから悔しくて53にするやつ笑
悔しい?何を言ってらっしゃるんですか?
Sメーター3までしか振ってませんけど、正確なレポート送ってるのにどこを見て悔しいってとるんですか?
私のような馬鹿には理解ができません
VU帯で久留米方面は山が多い上にアンテナが違う方向向いている様子、と相手が言っている事もあり、53なら健闘しているかと思いますねー。
聞いた感じだと52位にも聞こえますが、アンテナはGPですか?
コメントありがとうございます!
グランドプレーンのアンテナです
@@omocha_okoku
こんにちは。
私もFT991の後継機種、FT991AMを持っていますが、この機種には致命的な欠点があります。
それはSメーターがあてにならないことです。7MHz/cwを聞いていてもSメーターがほとんど振れないため、まったくと言っていいほどあてにならんのです・・・
RS(T)は自分の耳で聞いて測定するしかないようです。
既にご存じであればよろしいですが、ご参考までに。
俺の一番嫌いなCQの出し方だ。
おにがわらごんぞう 知らんがな
嫌いならアマチュア無線やめればいい。
一番オーソドックスなcqの出し方なので多くの局が使っていると思いますが?
なんにでも噛み付く人っているんだなww
舌打ちが不愉快だ。