あなたにとって適正なクランク長とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 83

  • @Hiro29571
    @Hiro29571 7 днів тому

    18年前に170mmのクランクから165mmにして使っています。当時はホリゾンタルのフレームのシートポストを出来るだけ長く見せたいがためにショートクランクにしましたが、いざ使ってみると調子が良く使い続けていました。最近のショートクランクブームで、理論的にその良さを解説してくださり、その理由に納得しました。
    ショートにするもう一つ利点として、コーナーの立ち上がりでいち早くクランクを回し始められる点があります。コーナーでペダルを擦りにくくなります。
    また、MTBでは逆に175mmのクランクを使っています。瞬間トルクかせげますし、十分足を回せるスペースを確保できますし(ロードのようなエアロポジションとらない)、BBハイトもあるのでロングクランクでもペダル擦りません。ですのでMTBはロングクランクです。
    同様に、ロードでもヒルクライムの人はトルクが必要で、アップライトもしくはダンシングのポジションで、きついコーナーリングが無いので、ロングクランクが向いているかもしれませんね。

  • @jesse4643
    @jesse4643 4 роки тому +15

    身長160cmで150mmのクランク1年程使ってます。
    膝や股関節周りの負担が全然違います。
    疲れにくいという事は長時間高いパフォーマンスを発揮出来ると実感してます。
    バイクフィッテイングとセットでもいいぐらいだとおもいます。

    • @kanmehan
      @kanmehan 3 роки тому

      クランク長にかなり興味があり、コメント見せて頂きました。身長153センチでクランク165mmを使っています。コメントで記載されている150mmは何処で入手出来ますか?ご教授下さい。お願いします

    • @jesse4643
      @jesse4643 3 роки тому +1

      @@kanmehan  ディズナ ラ·クランク で調べると出ますよ
      140㎜からあるようです。
      関東の方であればこのチャンネルのお店が取り扱いしていると思いますよ

    • @kanmehan
      @kanmehan 3 роки тому

      有難う御座います。こちらは関西なので店には行けないのが残念ですが調べてみます。助かりました。

  • @ノブヤス-l5k
    @ノブヤス-l5k 3 роки тому +5

    とても分かりやすい解説で勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @だるちゃ-q8q
    @だるちゃ-q8q 2 роки тому +2

    逆転の発想で、非常に参考になりました。

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  2 роки тому

      ありがとうございます、クランク長に関しては思い込みが強いかなと思ったので、参考になれて嬉しです。

  • @ikarushgogo
    @ikarushgogo 4 роки тому +21

    自分は身長161cm股下71cmで、試しに160、165両方とも使ってみました。
    たしかに脚の回転は廻りやすくなりましたが
    確実にスピードが落ちヒルクラも確実にタイムが落ちました。試行錯誤してみましたがやはり変わらずで結局170に戻した所、平坦ヒルクラともスピード、タイムは戻りました。
    でもたしかにロングライドはショートの方が楽に走れたので自分的には使い分けなのかな?
    と思いました。

    • @pocca3570
      @pocca3570 3 роки тому

      その身長股下で170mmはどう足掻いてもオーバーサイズですよ。

  • @加藤元行
    @加藤元行 3 роки тому +3

    30年前から、キャファさんでは、短めをススメてて、説明が納得できたので、170センチで165ミリです、170センチから変えた瞬間に、乗りやすいって思いました。160ミリも試してみたいです

  • @mshinopy7542
    @mshinopy7542 4 роки тому +3

    分かりやすいご説明ありがとうございました。

  • @tamutamu_raccoon
    @tamutamu_raccoon 4 роки тому +3

    凄く絵で丁寧に説明して頂いてわかりやすかったです。
    色々部品一つ取っても深いですね。
    近くのショップもレンタルクランク有ればいいんだけどなぁ

  • @めんどくさいめんどい
    @めんどくさいめんどい 3 роки тому +4

    クランク機構の効率より、人間工学上の効率を解析すべきです
    小さくアクションすることで、見かけ上有効に作用する筋肉の量が増えます
    クランクを短くしてタイムが落ちたという意見は、単に短いクランクに対するペダリング練度不足です。

  • @sagat64
    @sagat64 4 роки тому +2

    かなりの深堀りですね!面白かったです・・!

  • @einsfia
    @einsfia 3 місяці тому +2

    結局は「適正クランク長は人によって違うから正解はない」が結論で、それ以上のことは言えないよね
    足の長さも違う、股関節の柔軟性も違う、股関節から膝:膝下の長さの比率も違う、パワー型かケイデンス型かも違うから
    一概に身長の低い人にショートクランクが向いてるとも言えない
    むしろレースの世界では長身長脚で自身のテコの原理で大きなパワーを生み出せる人の方がショートクランク向きなのでは?と思ったりもする
    逆にゆるい街乗りホビーライダーや股関節が硬いお年寄りにもショートクランクは向いているのでは?と思ったりもする
    170ミリ一辺倒じゃなく本当はもっと多様性が必要なのでは?という問題提起としていい動画だと思う

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  21 день тому

      コメントありがとうございます。 私が総括して言いたかったことを一言でまとめてくれた感じです^^ 170mmに拘り過ぎないことが大事だと思います。シマノも160mmをラインナップで増やしたりと、変化はありますね。

  • @城宇
    @城宇 4 роки тому +2

    40年ぐらい前に初めて買った片倉のsize550完成車はシマノの167.5が付いてたし、標準は170だった。172.5は長すぎて回せないと言われてた。短いと回るけど重い、長いと踏み出しは軽いけど回らない。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 Рік тому +1

    長年の疑問が晴れました。トラック競技メインでスポットでロード出場、同じフレームサイズを準備して頂いたがクランクの空回り感と違和感が。 5mmぐらいだと厚底ソールなどで工夫して試せば良いのですね。 上に2倍上がるのは盲点でした。個人差がある股関節の柔軟性が重要だと思う。

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りで股間節の柔軟性は大事で、年を重ねると可動域が狭くなるので短めのクランク長の方がいいことが多いです。

  • @kenken21757
    @kenken21757 3 місяці тому +1

    ショートクランクのデメリットである漕ぎだしの重さを克服するため楕円ギヤと併用するってのはありかな?

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  21 день тому +1

      コメントありがとうございます。ショートクランクの漕ぎ出しのもたつきを楕円で解決する方法もありますね。

  • @爆烈-o5y
    @爆烈-o5y 3 роки тому +3

    脚質や柔軟性、ペダリングの癖などによって人それぞれ合うクランク長は違いますからね。
    短ければいいわけでも、長ければいいわけでもないと思います。動画でも仰っているように、色々試してみて自分に合うクランク長を見つけるのがベストです。

  • @kurohyouedono1635
    @kurohyouedono1635 4 роки тому +10

    ある長さまでは、クランク長によるテコの原理比較よりも、膝の角度によるロスの方が大きいという事。おまかには計算で出そうなのに、計算結果を出さないのは何でなんだろ。
    顧客レベルや世間の常識レベルが低いから問題にならず、在庫管理の問題の方が優位なのかな。本来は他の部品と同じ様にフレームsizeで変わるべきものだろう。

  • @MikiyaOkuno
    @MikiyaOkuno 4 роки тому +1

    クランク長大事だと思うんですが、なかなか短いものは選択肢が少ないですよね。身長180cmで170mmのを使っていますが、もう一段階短くても良いかなと思うんですが、なかなか思うものが手に入らなくて困りモノです。市販品は圧倒的に170mmのが多いですし。
    クランク長と並んでQファクターも個人差があると思うので、もっと選択肢があればと思う今日この頃です。Qファクターを調整できるものって、BB側で調整するならスクエアテーパーかオクタリンクでないと無理ですが、最新のバイクではほぼ絶滅種です。BB以外の方法だとペダルのシャフトで調整するというパターンがありますが、狭めることはできないですね。

  • @ぱんぱんぱんぱん-z4r
    @ぱんぱんぱんぱん-z4r 3 роки тому +2

    すごく良く分かります、
    サドル高もリンクしてるのかと…
    ↑↑
    その話についても良くわかる‼️👍

  • @yukiwataringo1271
    @yukiwataringo1271 4 роки тому +2

    分かりやすくて楽しいです^ ^

  • @chibidai
    @chibidai Рік тому +1

    おもしろい!

  • @007mikeneko
    @007mikeneko 4 роки тому +3

    自転車屋さんなら片手とかで乗らずに。カゴとかカバンとか使ってもいいと思うw。
    ビニール袋以外の選択肢も

  • @柴田賢司-o8t
    @柴田賢司-o8t 4 роки тому +4

    凄く分かりやすかったです。ヒルクライムにクランクを短くした場合はどうなのでしょうか。

  • @puccho0524
    @puccho0524 3 роки тому +1

    ゴミが袋1枚増えなかったこととコーヒーがたい肥として役立ったのでエコな活動をしたということですね。

  • @ミートくんだ
    @ミートくんだ 4 роки тому +1

    コアな前降りファンです(笑)普段地面と平行を意識してペダリングしてライドしています。クランクも奥が深いんですね~‼️

  • @70updestroyer48
    @70updestroyer48 7 місяців тому +1

    あのトップ選手の177cmポガチャルがクランク長165cmに短くして結果を出した事で世界がショートクランクに流れてるけど、この動画は、今が旬の話しですね。

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      今回の件でクランク長に興味持ってもらえると嬉しいですね。

  • @jawedz
    @jawedz 6 місяців тому +1

    てこの原理が効かない、無視できるという自転車業界の理解は物理学的にありえないと思う。クロモリよりアルミの剛性が高いとか、クロモリや柔らかいカーボンフレームが「しなり」、その「しなり」が推進力になるとか、物理学的に誤った言説が内外の自転車業界にある。
    そのてこの話以外は納得感がある話ではある。エンジンのトルクと回転数、それとピストンの移動速度と比定できる話だと思う。短いクランクはトルクがその分減るが回転数を上げられる場合が体型によってあるということだろうし、同様に長いクランクはトルクはその分増えるが、上死点の負担が大きくなって体型によっては回転数を上げられない、と私は解釈する。
    自分はママチャリで山地の激坂を登り降りしすぎて165mmクランクだとひざが痛くなる。170mmを使っているが、近いうちに172.5mmと175mmを試そうと思う。

  • @甲山敏郎
    @甲山敏郎 4 роки тому +3

    図説がグッド!

  • @ヒデロン-r7m
    @ヒデロン-r7m 3 роки тому +1

    袋にコーヒー入れてたら袋のなかにコーヒーがあふれてる事になるから
    弁当がコーヒー味にならなくてよかったですね。

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  3 роки тому

      コメントありがとうございます、確かにその惨劇は防げました^^引き続きよろしくお願いします。

  • @hiyogan
    @hiyogan 4 роки тому +1

    自分は上死点で足がメタボに引っかかり、引き足も辛くなってくるから、もう少し短ければな〜とずっと思ってましたw 最初から175が付いてたので165ぐらいを試したいですね。登りでどのぐらい変わるかな。

  • @井上悟-w3e
    @井上悟-w3e 4 роки тому +4

    テコではない。
    回転させる力と距離。

  • @野-v5y
    @野-v5y 4 роки тому +1

    できれば、字を大きくしてほしい。。 それ以外は前振り踏まえて最高っす

  • @vip4387
    @vip4387 3 роки тому +3

    コメ欄、無料動画に対して文句多くていい身分の人が多いですね

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  3 роки тому

      コメントありがとうございます。 それだけ気になる内容ということで理解してます、クランク長に拘る人が増えればいいなと。

  • @kazuhikoyagita3531
    @kazuhikoyagita3531 Рік тому +1

    笑える!^0^面白い

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  Рік тому +1

      コメント、ありがとうございます。

    • @kazuhikoyagita3531
      @kazuhikoyagita3531 8 місяців тому

      @@スズパワーチャンネル 凄く分かりやすいし楽しく伝えて居るので聞きやすいです。
      近くでしたら、そちらでお世話に成りたいですね^0^

  • @茉夏-t7e
    @茉夏-t7e 4 роки тому +1

    柔軟性が高ければクランクを長くしたらヒルクライムが楽になるんですかね?

  • @みかんこたつ-o7p
    @みかんこたつ-o7p 3 роки тому +1

    クランクって?ってくらい初心者なので、丁寧に解説頂いて理解しやすくとても勉強になりました。ありがとうございました。( ・∀・)

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  3 роки тому +1

      クランク長に興味持っていただき、ありがとうございます。
      余談ですが新しいデュラエース160mmから選べるようになりました。
      ここも変化です。

  • @海美-d4u
    @海美-d4u 4 роки тому +2

    ミリ単位で長さを変えられるクランクを開発したらどうでしょうか。そしたら状況に応じて設定できると思いますけど。

    • @einsfia
      @einsfia 3 місяці тому

      いちゃもん付けるようで申し訳ないけど、剛性・軽さ・信頼性すべてにおいて不満が残るオモチャのようなギミックで終わりそう
      負荷の高さ、負荷の掛かる回数、いずれもクランクシャフトは大きすぎるから可変機構は向いてないんじゃないかなあと思う
      場合によっては全体重が片側のクランクに掛かるわけで、可変クランクなんて自分は恐ろしくて使えない

  • @ジョセフヨシフ
    @ジョセフヨシフ 4 роки тому +1

    マッチョ

  • @スズパワーチャンネル
    @スズパワーチャンネル  4 роки тому +4

    本編は 3:20 から始まります😀

  • @323romeo2
    @323romeo2 3 роки тому +1

    特異な体形でなければ脳死で170mmでいいでしょう。それぐらい170mmはよくできていて万能です。
    当方身長170cmで167.5mmとかも試しましたがてこの原理が効かないのでロングライドがキツいのでスプリントレース(できればヒルクライム専用)かなと思いました

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます、乗り方や好みで自分に合ったクランク長選ぶのが大事ですね。

  • @strikingt
    @strikingt 4 роки тому +4

    あなたにとって適正なクランク長とは?
    22:00 試してみないとわかんないって言ってるふざけた動画

  • @muka2411
    @muka2411 4 роки тому +2

    身長190センチ程なのですが170ミリのクランク使ってます
    さすがに165は短くて、175よりなんとなく170の方がしっくり来ます( ̄・ω・ ̄)根拠はないです( ̄・ω・ ̄)

  • @Aika-Death
    @Aika-Death 3 роки тому +3

    クランク長の話聞きたかったけど茶番が長いから見るのやめてしまった

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  3 роки тому

      申し訳ないです。短め短めと意識はしているのですが、長めの動画になってしまいました。

  • @たまごうずら-o8q
    @たまごうずら-o8q 4 роки тому +2

    B4Cと間違えたわ。

  • @sara1211ful
    @sara1211ful 9 місяців тому +1

    正直いろいろなクランク長使ったが170㎜か175㎜しか使わない。(身長173㎝)
    別にどれも回しやすいとか変わらない。
    ロード乗りって馬鹿だなあとはいつも思う。

  • @user-mu2bz1nh6c
    @user-mu2bz1nh6c 4 роки тому +1

    コーヒーの蓋のハメにくさよ。

  • @パコ-m6s
    @パコ-m6s 4 роки тому +3

    字は大きめに書きましょう

  • @1998lowrider
    @1998lowrider 4 роки тому +8

    ボクが数年前、カンチェラーラのペダリングを見てて感じたことがまさにコレです。
    たぶん彼は身長に比べて短めのクランクを使ってると思います。
    でもクランクを短くすることに踏み出せませんでしたが、試してみようと思います。

    • @pocca3570
      @pocca3570 3 роки тому

      確かに!例の機関車ペダリングのレースとかまさにそうですよ!

  • @Neo-Neko
    @Neo-Neko 4 роки тому +1

    ぐだぐだ感が味になっている…ことを計算
    してやっているなら、実は頭脳派のヒト
    なのかもしれん…
     
    なんか語りにハマってしまった。
     
    170mmの700Cと165mmのミニベロを所有
    しているが、165mmは回すと少し膝に窮屈
    さを感じる。
    脚の長さと関節の可動域とのバランス。

    • @スズパワーチャンネル
      @スズパワーチャンネル  3 роки тому

      ぐたぐた感 計算しておりません…  
      引き続きよろしくお願いします。
       「脚の長さと関節の可動域とのバランス」まさにその通りです。

  • @Acth-pa
    @Acth-pa 4 роки тому +2

    いやー,でも落としたので良かったですが,
    そのまま片手に持って片手で自転車乗っていたら
    自転車屋なのに違法運転するところでしたね〜
    埼玉県道路交通法施行細則第10条第4号。罰則:5万円以下の罰金
    「〜物を持つ等〜安定を失うおそれのある方法で、〜自転車を運転しないこと。」

  • @八朔坊ちゃん
    @八朔坊ちゃん 4 роки тому +9

    内容の割に話が長すぎ😨

  • @茂-h6m
    @茂-h6m 4 роки тому +2

    上に10㍉と言ってますがBB中心から上に5㍉と下に5㍉なので上に10㍉は間違いと思います。

    • @komokomo426
      @komokomo426 4 роки тому

      上死点の話でしょ

    • @七水ポルカ
      @七水ポルカ 4 роки тому +6

      だよね。クランクの中心軸をズラすのは違うと思うわ。コレを言うなら中心軸は合わせたままの同心円状の図を描いて
       上死点の差 + 下死点の差= 10mm差
      って説明するべきだと思う
      筋肉関節靭帯の柔軟性のフリクションの他にエンジンの心肺機能リズムとのトライアングルだと思うけど

  • @榊幸喜
    @榊幸喜 4 роки тому +5

    こんな話を説明しているのをよく見ますが、
    クランクだけの話しかしませんが、そもそもチェーンリングがいくつなのかの話をしないと何の意味もないと思います。
    ただ単に、やはり短いクランクが良いよって誘導しているようにしか思えないです。

  • @小林功幸-g6c
    @小林功幸-g6c 3 роки тому +1

    早口ですね

  • @竹馬-j4l
    @竹馬-j4l Рік тому +1

    とてもわかりやすい動画でした。
    ありがとうございました