ゴミ大国アメリカで変わり始めた「捨てる」 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • “ゴミウォーカー”を名乗る女性による高級住宅街の廃棄物調査に密着すると、“新品ゴミ”が続々。
    アメリカはイメージと違わず世界で最もゴミを多く捨てる国の一つである。
    戦後の大量消費、大量生産文化を引っ張った当事者でもあり、必要なものは外から持ってきて、要らないものは外に吐き出す大陸型文化の国でもある。
    そんなアメリカで「捨てる」が変わりつつある。
    ブランドは捨てていた製品の再利用を考えるようになってきた。
    また、期限切れ目前の商品の格安販売を始めたスーパーには新たな顧客が。
    変化のきっかけはインターネットで外の文明の情報を掴み始めたことではないかと思う。アメリカの文化を他と比べてみたときに、地球環境への影響や消費しすぎることへの疑問などが生まれてきたのではないだろうか。
    まだまだ変わってない部分も大きいものの、少しずつ変わり始めたアメリカ人の消費への意識の変化を消費都市ニューヨークで追ってみた。
    [テレ朝news] news.tv-asahi....
    #thetrashwalker #AnnaSacks #COACH

КОМЕНТАРІ • 187

  • @norikob888
    @norikob888 2 роки тому +31

    ニューヨーク在住です。
    アメリカの野菜やフルーツなどは量り売りがほとんどですが、それ以外はまずもって1つの商品のサイズや量が多すぎるし、レストランでも一人分のポーションが大きすぎます。
    よってそれがフードロスにつながっていますね。。。
    田舎の大家族ならいいけど、大都市では核家族や独身が多いので小分けの方が絶対にいいのに、なんでそうやって販売しないんだろうといつも思います。

  • @EX-S7
    @EX-S7 2 роки тому +162

    何かに疑問を持ち、気づき、行動できる素晴らしい若者がいるから国は発展し続けるんですね 年寄りが才能ある若者の芽を摘まない日本であってほしい

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому +1

      本当に生きる、生きたいと発信するのであれば、僕は応援しよう。

    • @user-gx1mo5qr6x
      @user-gx1mo5qr6x 9 місяців тому +1

      今の日本は年寄りじゃなくネット民が若者を潰してるよ。

  • @TomFunKTKR
    @TomFunKTKR 2 роки тому +49

    アメリカは返品が簡単にできることが問題の根源にあるというコメントも多くあり、まさにその通りと思います。返品するにしても、日本人だったら買った時の新品の状態を損ねないように返品すると思うのです。それがアメリカでは、既に着用して洗濯したら縮んだから、とか 着替える時に化粧が付いちゃったから とか、西瓜をセールの日にまとめ買いして食べきれなかったから とか そもそもの返品に対するハードルが超低くてびっくりします。なので、返品されたものを再び商品として販売するのはとても難しく、ネットショッピングでも 返品の送料まで無料なので サイズ違いをいくつか注文して自宅で試着して、合わないサイズは返品 なんていうのがもはや当たり前のことになっています。 たまに、ネットで購入したものが明らかに誰かの返品したものとわかるぐらい状態が悪くなっていてげっそりします。。。

  • @mickeytakahashi1736
    @mickeytakahashi1736 2 роки тому +23

    アメリカで10年暮らしましたが、基本的にアメリカの食品は量が多すぎますね。80年代にアメリカに住んでいる時に感じましたが、あれから何年?やっとアメリカも気が付きだしたようですね。お前ら気が付くのが遅いちゅうの。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      日本も同じやぞ。

  • @vavava5678
    @vavava5678 2 роки тому +63

    トレジョ(Trader Joe's)は前々から賞味期限の切れそうな商品は捨てずに寄付をしています。
    トレジョの様に安くで売るよりもフードバンクやホームレス用に食事を無料提供している団体への寄付もありかと思います。

  • @sachish4uhx889
    @sachish4uhx889 2 роки тому +56

    アメリカは高齢者の方が無駄なことに慣れ過ぎていて無頓着な人が多いのが驚きです。若い世代の意識の変化は嬉しいですね。教育の効果だとすると、今後も学校で環境への配慮と責任について学ぶ時間が増えることを願います。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому +1

      賃金の低い連中から、搾取して心が痛まないほどボケたのか?と流石に言わなかったね。僕なら、今は言うけどな。

  • @bridgesnash9923
    @bridgesnash9923 2 роки тому +69

    アメリカ人の場合は、何でも大きく多くと言うのが染み付いているからロスが多くなり
    日本人の場合は、衛生観念と生真面目さゆえにロスが多くなるのだと思います
    便利な生活や豊かな生活を捨てればロスは無くせますが
    二酸化炭素削減問題と同じように、先進国が節約した分を途上国が余計に消費するだけなので
    100年単位で見ないと効果は現れないでしょう

    • @nosut7996
      @nosut7996 2 роки тому +4

      衛生面は意外にアメリカの方が基準が高いと思うよ。都市によって変わってくるとおもうけど。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      人口過剰、浪費による地球の変温のおかげで、そのような手段はなくなっている。100年単位で考えられるほど、知能があると認められる事実を積み上げていればよかったのに。

  • @user-vp6wr2dp6n
    @user-vp6wr2dp6n 2 роки тому +20

    もったいないを世界標準語にしてほしい。

  • @myumi4231
    @myumi4231 2 роки тому +28

    アメリカ人はレストランでも廃棄がすごいもんね。Togoで持って帰れるけど持って帰らない人もいるし、返品を気軽にできる風潮にも問題あるよね。店では返品専用の列ができてるし。

  • @aw2725
    @aw2725 2 роки тому +13

    アメリカ在住です。アマゾンで返品できるから気軽に買っていたけど、すごい量の返品されたものが廃棄されているとドキュメンタリーで見てからは、罪悪感で返品できなくなった。そうしたら、アマゾンで買い物する気がしなくなった。

  • @residentmichigan4828
    @residentmichigan4828 2 роки тому +29

    そうなんですよ、30年超住んでますがアメリカのスーパーって賞味期限ぎりぎりのものでもわずかに10-20%くらいはまけるステッカーつけたりくらいはするんですが、基本 それ以上まけるなら廃棄処分した方がいいとじゃないと定価で買ってくれる人が減るという言う感じで 日本のスーパーみたいに捨てるなら欲しい人に売るという考えないんですね 昔から。

    • @yhyhyhyhyhyhyh
      @yhyhyhyhyhyhyh 2 роки тому +3

      長期留学中にスーパーの食肉コーナーで、真っ黒な肉を見て、「下げてくれ」と文句つけてる人がいるのを見てびっくりしたわ。
      真っ黒な肉もあることがびっくりだし、それを文句言われるまで下げない会社側もびっくりだし。
      野菜についてはボロッボロでも奇形でも売ってるから、その点は日本はもったいないんじゃないかなって思うわ

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin 2 роки тому +21

    SDGsの時代でありますから、日本も古い車を大切に乗れる様に自動車の税を増やすのを辞めて頂きたい

  • @kk-wt6wq
    @kk-wt6wq 2 роки тому +37

    大国で意識の変化が起きるのは大きい。

  • @Ilovecomedy7
    @Ilovecomedy7 2 роки тому +20

    グレタなんかより100倍も良い活動してるな

    • @lindeblau1743
      @lindeblau1743 2 роки тому +2

      人それぞれ、できる範囲で頑張るのが良いんでしょうね。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      あなたの発言も僕の発言も灯籠の斧だが、良いものがさざ波のように広がっていく社会であればいいね。

  • @user-ku9xp2vy8j
    @user-ku9xp2vy8j 2 роки тому +14

    寄付した方が減税されたらいいのにね

  • @takeko6695
    @takeko6695 2 роки тому +8

    何かアメリカって、最近日本に寄って来てるよね。。
    アニメやらマンガやら、文化の影響かね?特に若い世代は、日本人的な考え方に凄く影響されている。
    良いこと、だね。👍🙄

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 2 роки тому +41

    いい歳になって断捨離とか試したけど 結局(好きなものの囲まれて過ごす)ことが凡人の幸せだと思いました。

  • @comemi1037
    @comemi1037 2 роки тому +17

    日本のコンビニも見習ってほしいな

  • @honamin_colorconceptor
    @honamin_colorconceptor 2 роки тому +9

    そもそもレストランで出される「量」がおびただしい多さですよね。そして「残す」ことがいいことという食文化がある。

  • @user-tg6ve1kf8m
    @user-tg6ve1kf8m 2 роки тому +25

    日本のスーパー食品は前から半額シール文化

  • @user-gx6zi1un5n
    @user-gx6zi1un5n 2 роки тому +11

    大量購入、大量廃棄
    今まではそれで経済を回していた。という事なんでしょう。
    そして、それは戦後にアメリカ文化を受けた日本にも影響を与えたと
    聞いた事があります。
    これ以降はどうなっていくんでしょうね。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      経済?こんなもんごときが、経済であってたまるか!!!11。それは浪費なの。真の経済をやれ。

  • @toyokosss5140
    @toyokosss5140 2 роки тому +20

    全ての人が中古を買うべきと言うのは間違い
    裕福な人は新品を買い 奇麗に使って売り飛ばせば良い
    掘り出し物狙いの人は中古 金の無い人は中古
    また奇麗に使って中古に出す
    それで品物はリサイクルしていく
    この姉ちゃんハードオフ見たいなの立ち上げれば良いのよ

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      裕福な人の人数は一体何人なんですか?1億、10億、100億?地球は、突然氷河期に入るとデータで示した動画がありましたよ!

  • @user-fg7sn3zv9u
    @user-fg7sn3zv9u 2 роки тому +35

    メルカリに、出すのもめんどくさいし、手間がかかるもんなー
    捨てた方が楽やし、リサイクルショップに持っていく苦労に似合わない価格
    勝手に、バザーが出来ない地域環境。
    色々 あって 美品も捨てられる

    • @user-ps9gp3yy7t
      @user-ps9gp3yy7t 2 роки тому +1

      ジモティー良いですよ

    • @MsPeko13
      @MsPeko13 2 роки тому +3

      私は「ワールドギフト」という寄付団体を利用してる。
      梱包に使うダンボールの大きさによって2980円か3980円を払う必要はあるけど、それには送料も含まれているしなによりダンボールいっぱいに詰めて送った不用品を国内外で使ってもらえるのだから全然安いし非常に有難い。

    • @asu8036
      @asu8036 2 роки тому +4

      ワールドギフトも贈るもの気をつけないと、贈られた国の人達の仕事が無くなっちゃうそうですね。何でもある便利な世の中の副産物。

    • @user-gl7bk3ft9t
      @user-gl7bk3ft9t 8 місяців тому

      結局買う時に気をつけないと、になりますよね

  • @user-ty2di7mm3r
    @user-ty2di7mm3r 2 роки тому +24

    こういうことから変わんないとね。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      時間はもうない。もう2023年になっちゃったよ。リミットの30年まで、ほんの後少し。

  • @user-hm3vv8gx9x
    @user-hm3vv8gx9x 2 роки тому +21

    アメリカも、やっと大事な事に、気付きましたね。特に食べ物は、大切にして欲しい。食べれ無い人も、世界には沢山いるのです。

  • @madopit
    @madopit 2 роки тому +16

    返品文化のせいなのでしょうね。
    日本じゃ考えられない位 返しやすいらしいですね。
    もったいないとかでは無く 仕事を早く大量に処理する
    「できる」人社会が透けて見えるような。

  • @neetchang
    @neetchang 2 роки тому +57

    このニュースを観て日本人の自分が一番初めに思ったのは「日本の食料品の異常なまでの安さ」かな・・・
    あと最後にアンナさんが「祖父母たちの時代、資源が非常に不足していたので」との発言ですが、その当時の日本は溢れる資源のアメリカに羨望の眼差しだったので、やはりアメリカの国力は桁違いなのだな・・・との感想を持ちました。

    • @user-xw7zd1gd5j
      @user-xw7zd1gd5j 2 роки тому +18

      何か勘違いしてますけど、日本の食料品は高いですよ
      欧米の食料品は日本より量が多く安いです
      日本が安いのは飲食店や弁当などの加工した商品ですね
      「食料品は高いですよ」
      おまけに欧米の食料品は軽減税率なので庶民は安心ですが
      日本はそんなのないので庶民は苦しみます
      「食料品は高いですよ」

    • @user-bq4or7qe3k
      @user-bq4or7qe3k 2 роки тому +1

      @@user-xw7zd1gd5j 安くはないけど苦しんではなくね?

    • @Negimanzyu
      @Negimanzyu 2 роки тому +3

      コメ主の言う通り日本の食は安すぎるよな。
      原材料も加工品も、クオリティとロスに対する価格が低すぎる。
      とくに加工品に関してひとつ言えるのは、日本人は脂っぽい食べ物を好まない傾向にある。脂の旨味に頼らずに美味しい食べ物を作ろうとすると、どうしても脂以外の要素を丁寧に作らざるを得んのだよな。

    • @user-tj1ko2uk7m
      @user-tj1ko2uk7m 2 роки тому

      あの、オリンピックの時、外国人記者たちが食い物が安いって喜んでいた様に映っていましたけど。
      日本はデフレマインドなので、値上げ=悪という病におかされているようです。

    • @coconny2010
      @coconny2010 2 роки тому +2

      @@user-xw7zd1gd5j 海外に住んでますが、、日本の食料品は世界のどこより安くクオリティもすごく素晴らしいです。 日本みたいな国どこ探してもないですよ?

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 2 роки тому +10

    これは確かに「無駄」なんだけど、「無駄」と「余剰」の区別がつかないのも多いんだろうなー

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      ロスがない経済はありえんことぐらいは僕でも分かるが、地球が氷河期に入る手助けをするような浪費だらけのボケはやめろっつってんの。

  • @user-wb2gc2ds7x
    @user-wb2gc2ds7x 2 роки тому +15

    素晴らしい!トルファクでリュックとシャツ買ったけど新品でした。破れてるカーテン、直してまだ使おうかな。

  • @eko6725
    @eko6725 2 роки тому +7

    この様な海外の良い取組み事例は参考になります。日本でも同じ様に製品を無駄に廃棄している状況を改善できるはず。資源を無駄にしている余裕は、もはや地球には残されていません。物を大事にし、生き物を大事にする事、これが人類が生き残る事につながります。

  • @user-fi5kg7jb3x
    @user-fi5kg7jb3x 2 роки тому +29

    こういう活動は推進していくべきだ。この人は本当に素晴らしい。そしてアメリカ政府は法律を改正するべきである

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      言っても分からん連中にどこも苦労している。もういいよ。時間もないし。まともなのだけ生き残ってもらうわ。

    • @user-fi5kg7jb3x
      @user-fi5kg7jb3x Рік тому

      @@ts7049 どした?

  • @user-tb9gq7tx6b
    @user-tb9gq7tx6b 2 роки тому +15

    もったいないって言葉が海外で流行ったのはいつだったか
    日本の影響大きく受けてそうなムーブやねぇ
    それで日本もここからまた学んで逆輸入した方がいいんだろうねぇ

  • @user-en8mv3wy6v
    @user-en8mv3wy6v 2 роки тому +16

    日本のホームレス良くやってる
    時代の最先端国家JAPAN

  • @user-ju2mx4ut6u
    @user-ju2mx4ut6u 2 роки тому +4

    アメリカのイカレた返品文化を叩いたら、かなり消費は減るが、メディアにそんな勇気があるのか?
    一年前に買って着古したTシャツでもレシートがあれば返品出来るんだぜ。

  • @lamasea3999
    @lamasea3999 2 роки тому +2

    寄付をすることで税制上の優遇が受けられるのは良い仕組みですね

  • @alphakouki3409
    @alphakouki3409 2 роки тому +2

    企業が悪いのではなくて悪いのは税制のほうじゃんこの大量の廃棄物はアメリカ政府が作っているといっていい。変えるべきは税制。

  • @a-vb9jh
    @a-vb9jh 2 роки тому +2

    日本も変わるべきだと思う。他の国の出来事でもこういうの知ると何か未来に希望とやる気出るし。

    • @user-dj7hk2hi7y
      @user-dj7hk2hi7y 2 роки тому +2

      そう思います。
      断捨離ブームに色々捨てましたが、
      今後の情勢を考えたら
      食糧だけじゃなく、衣類だってペットボトルだって作る事が難しくなるかも?って考えたら今ある物を大切に使い続ける事が大切だと考えるようになりました。

  • @aoba.S_V_A0912
    @aoba.S_V_A0912 2 роки тому +4

    ”もったいない”とはまさにこのこと

  • @user-zi7dt5gg8y
    @user-zi7dt5gg8y 2 роки тому +6

    日本の包装も過剰だと言われてるけどね

  • @memeh
    @memeh 2 роки тому +2

    他の方達が言っている食事の量ですが、レストランだと残した物を持って帰るということが普通に出来るので私はランチの残りを夜食べたりします。その点では日本よりもいいのかな?とも思います。

  • @mtdtdtdte
    @mtdtdtdte Рік тому +1

    地球上で最もろくでもない生物
    それが人類です

  • @master_yoda007
    @master_yoda007 2 роки тому +4

    SDGsは気に食わないがこの動画は正しい

  • @tt-tf3ju
    @tt-tf3ju 2 роки тому +3

    いつか社会の闇に消されそうで怖いな

  • @Mindfullifehacker
    @Mindfullifehacker 2 роки тому +2

    ”Too good to go" ですか?アプリ、良いですね。この取り組みが広範囲に伝播することを希望します。

  • @Otyara
    @Otyara 2 роки тому +20

    これはとっても素晴らしいことだ!日本でも普及してほしい!やはり僕は間違ってなかった!

    • @CANDY-yc7fk
      @CANDY-yc7fk 2 роки тому +7

      LAに暮らす限り、普及してるとは、言い難い。

  • @mickeytakahashi1736
    @mickeytakahashi1736 2 роки тому +3

    思い出しました、非常に面白い出来事を:日本の某電子機器メーカーに勤務してた時にドイツ現法の責任者でドイツに赴任していましたが、売れない電子部品を決算当時日本本社は廃棄処分にすることを認めましたが、ドイツの法律では1マルクでも廃棄処分した製品は帳簿上載せる事ができるので、その廃棄製品は1マルクで帳簿上載せました。本社サイドは廃棄処分は捨てろとの事でしたが、そのままキープ、それを定価で売りました。電子部品は腐るわけでもないしドイツの法律は合理的ですね。

  • @a1amaterasu439
    @a1amaterasu439 2 роки тому +2

    日本のスーパーでも食品廃棄撲滅キャンペーンとかコーナー作ってるとこあるが(期限当日)3割引が主なんだよねもっと値引きして販売できんのかな

  • @toyokit
    @toyokit 2 роки тому +1

    アメリカでタイムセール見たことないもんね。日本の夕方からのタイムセールが懐かしいよ

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 2 роки тому +3

    食品ロス、衣料品ロス等世界が向き合えば地球環境は変わっていくでしょうね。良い傾向ですね。

  • @Nana-oz4qk
    @Nana-oz4qk 2 роки тому +2

    日本では、KURADASHIという会社が賞味期限が近くなってしまってスーパーに並ばないけど新品な商品を売るという形でフードロス削減に貢献していますね。
    また、生産者から直送で商品が届く仕組みを使って国内の農家の方を応援したり、食品ロスも少なくしている食べチョクという会社もあります。
    シノプスという会社もスーパーなどの在庫管理で余る商品が出ないような仕組みを作ろうとしていますね。
    その他にも日本でも色々な会社がフードロスに取り組んでいます。ベンチャー企業が多いです!メディアの皆さんぜひ取り上げてみてください。
    それぞれの国、地域、企業で取り組みが出てきているのが素敵だと思いました。

  • @user-wc9xd4mv9e
    @user-wc9xd4mv9e 2 роки тому +7

    アメリカはエネルギーも大量に使ってる。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      3億ほどおるさかい。うちらよりも使うわな。不必要に使ってるってこと?

  • @lv5783
    @lv5783 2 роки тому +8

    環境保護みたいなテーマをもっと教育に取り入れた方がいいね

  • @suzumenonyanko
    @suzumenonyanko 2 роки тому +5

    9:42 個人的にモノが限られていた時代に戻る必要は無いと思う。
    膨大な選択肢の多さは、現代の良いとこ、悪いとこというのはよく聞く話だが、
    やっぱり本質は、モノを長く、大切に、愛着を持って使っていこう・・・とかの、
    モラルとか道徳心を養うことでは?あとー・・・教育?w
    自分は結構モノ持ち良い方なので、真っ先にそれが思い浮かんじゃいますねぇw
    「ブランド物の新作でた!?買わなきゃ!!
    ・・・これはもう型落ち、古いから要らないよねぇ・・・。。。」
    別に否定する気はないが、「アサハカ」とは感じるよ。

    • @user-np2pz9fr7z
      @user-np2pz9fr7z 2 роки тому +2

      ここ、日本語字幕が間違っていますね。実際にアンナさんが言っていることはmanafさんのおっしゃっていることと同じようです。
      「I think we should go back to that, making sure that we are valuing whatever we have=自分が持っているものを大切にする時代に戻るべきだと思います。」

  • @TARACO2654
    @TARACO2654 2 роки тому +8

    それでも棚の後ろのほうから1日でも期限が長い物を取る人は必ずいる。

  • @shoshi2022
    @shoshi2022 2 роки тому +4

    普通の店売りサンドウィッチが8ドルって物価からしておかしいと思うが

    • @Kana-xb6rg
      @Kana-xb6rg 2 роки тому +2

      普通の店に見えるかもしれないけど、商品や商品の陳列の綺麗さからして、ホールフーズレベル、高級スーパーの部類だと思います。実際Too good to goのアプリを利用する方は既存顧客とは別だったとのことで、大きなバックパックをもったお兄さんがインタビューを受けていたし(明らかに富裕層ではない)サンドウィッチでも美味しいチーズやチキンなどが挟まれば考えうる価格

  • @UKP1992
    @UKP1992 2 роки тому +1

    日本のスーパーでは大昔からある夕方になると値引きシールで安くするアレが、米国では最先端のトレンドなんですね。

  • @user-cl8vm7kx2c
    @user-cl8vm7kx2c 2 роки тому +15

    日本も結構なもんよ?

  • @stjustinps
    @stjustinps 2 роки тому +2

    無駄遣いを減らすために物が限られた貧しい時代に戻るべきだというが、貧しい時代を生きた高齢の人たちが無駄遣いするというパラドクス

  • @imry0586
    @imry0586 2 роки тому +3

    2:45 アメリカ人に捨てられない物なんてなさそうだな。

  • @user-by5fm3wu3g
    @user-by5fm3wu3g 2 роки тому +5

    アメリカ人が大好きな多様性とやらがある限る
    この手の運動も一部の階層でしか機能しない気がするな~

    • @user-nj7ir5kw6b
      @user-nj7ir5kw6b 2 роки тому +3

      いいんじゃない。
      目的は全部に活動を広める事ではなく廃棄を減らす事なんだから。
      完全無欠を狙いすぎて結局何もしないのが日本人の特徴だよね。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      間違ったことを認める程度のことしかできん多様性を多様性というのか?どういうこと?

  • @larryhanya
    @larryhanya 2 роки тому +18

    個人の物に関しては、日本人はが比較にならないくらい破棄していますよ。アメリカは元々中古に抵抗がないし、ガレージセールをしたり家の前に置いて持って行きたい人が持っていくリサイクルする文化がある。

    • @DAIKI835835
      @DAIKI835835 2 роки тому

      了解

    • @kagura0906
      @kagura0906 2 роки тому +3

      立派な農家の家のまえなら ご自由にどうぞって!食器おいてあるよ??
      とくに春先

    • @kazuandso2528
      @kazuandso2528 2 роки тому +1

      都市部での廃棄量はやべーだろうなあ
      もーちと減らしたいよね

  • @sakusaku621127
    @sakusaku621127 2 роки тому +1

    物価が違うからなのはわかるけど、
    サンドイッチが7ドルするのか。笑

  • @user-tw8uf3ql9l
    @user-tw8uf3ql9l 2 роки тому +6

    先ずは一般人が銃を捨てよか

    • @kazuandso2528
      @kazuandso2528 2 роки тому

      ガサゴソ この9mmはまだ使えるわ

  • @user-fl4dt2kh1v
    @user-fl4dt2kh1v 2 роки тому +2

    アメリカの陳列のライトアップは本当に新鮮に映る。

  • @aidea1066
    @aidea1066 2 роки тому +1

    損金処理などの企業会計処理によって地球に負荷が
    かけられ続けてきたことやバビロン型の支配構造から
    脱却するためにも、sdgs的な税務会計処理への転換が
    求められてくるのでは。

    • @ark9269
      @ark9269 2 роки тому

      SDGsは欧州の連中が立ち上げた利権構造ですけどね、あれは胡散臭いですよ
      日本のマスコミもこぞってCM打ってます
      あいつらが喜んで宣伝するものは大抵日本に取って悪い観念ですよ

  • @megmilk8114
    @megmilk8114 2 роки тому +1

    アメリカ国内で循環しなくても、
    この人が集めて貧しい国に寄付でもすればいいんじゃない

    • @Kana-xb6rg
      @Kana-xb6rg 2 роки тому +3

      一見よいと思われがちだけど、貧しい国のローカルの物が売れなくなって産業を壊すことになる。

  • @user-hl2o5rzc1d
    @user-hl2o5rzc1d 2 роки тому +1

    リサイクルショップないのかな?タグ付きだし、あれだけ綺麗で数もあれば良い値で買い取って貰えそうだけど…

  • @joekou9417
    @joekou9417 2 роки тому +2

    金持が一杯のマンハッタンですからね。無駄が多くても驚かない。平均的なアメリカの地域ではない。

  • @jinsaitama5625
    @jinsaitama5625 2 роки тому +4

    化粧品は衛生に関わるから仕方なくないか?

  • @user-zc1ck3ix5u
    @user-zc1ck3ix5u 2 роки тому +10

    いいものばかり捨てられてるね(^^)
    食料品の安いお店はいいなー

  • @Hikona397
    @Hikona397 2 роки тому

    やるのはいいけど過敏になりすぎて過激になっていくようにはならないように…

  • @andsm23
    @andsm23 2 роки тому +1

    廃棄された食品とか拾ってたホームレスはそれが無くなると困るんじゃないかな?

  • @bonsbon8212
    @bonsbon8212 Рік тому

    現場の人は常に最新の答えを知っている。

  • @user-qe5ub4rc6k
    @user-qe5ub4rc6k 2 роки тому +1

    繁栄を極めた頃のローマ帝国では食べ続ける為に吐いて、また食べたとか

  • @newecsystem5016
    @newecsystem5016 2 роки тому +3

    毎日スーパーマーケット値引きシール付きの食品を買うセコい私の買い方が評価される時代かなぁ❓️
    後最近はチャリティーの古着を買いリフォームして着るのがマイブームで昔の流行を如何に自分の着られるサイズにリフォームするかを考えながらリフォームしてる。

  • @user-xn2yb1wv8z
    @user-xn2yb1wv8z 2 роки тому +2

    廃棄物=人間

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 2 роки тому +3

    アメリカとかって先進国っていうけど、それは文明の利器だけで人間的には後進国だからね。
    日本も近年そうなりつつあるよねw

  • @6c_aki
    @6c_aki 2 роки тому +2

    誰かメルカリ教えてやれよ

  • @user-od1fs5rj9b
    @user-od1fs5rj9b 2 роки тому +2

    こういうニュースもあり

  • @kitch-guy
    @kitch-guy 2 роки тому +2

    アメリカ人はみんな山本太郎みたいに聞かれたらすぐにペラペラとインタービューに答えてもらえてすごいな。

  • @dt9464
    @dt9464 2 роки тому +1

    これをメルカリ出店してる人いそう

  • @user-oo1xl7tt7f
    @user-oo1xl7tt7f 2 роки тому

    自由である事が一番なのだ。

  • @rui3oh
    @rui3oh 2 роки тому +1

    知り合いのアメリカンは、少し色が薄くなったTシャツやボタンが取れた
    ジャケットを捨ててる。
    色が薄くてもパジャマ代わりにしたり1つボタンが取れてなくなったら
    ボタンだけ全部付け替えて着るとかいう人は、たとえ新しいものでもかなり少ない。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      昔、TV見てたころ、西部開拓時代のドラマとかあったけど、あいつらがそんな、ふざけたことは一回もしてなかったよ。ドラマの名前も忘れたな。昼間にやってて、ちょっとしか見れんかったけど、いいドラマだった。

  • @yoshiem4230
    @yoshiem4230 2 роки тому

    素晴らしい!

  • @ascention2012
    @ascention2012 2 роки тому +1

    大量廃棄してたら、『もったいない👻』に襲われるよ😨

  • @erichan5901
    @erichan5901 2 роки тому

    カリフォルニア州にすんでいます。
    NYにはドネイションセンターはないんですかね?
    食品は期限がありますが、使えるモノは捨てないで寄付して欲しいです。
    その寄付されたものはドネーションセンターで商品として売られ、良いサイクルが生まれるのに...

    • @y22255
      @y22255 2 роки тому

      NYC在住です。ドネイションできるところは、もちろんたくさんあります。使わなくなったものを寄付する人たちも一定数います。でも、物を持ち込むより廃棄するほうが楽だと考える人も多いのかもしれませんね。

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 2 роки тому +2

    儲かってる国はええな〜

  • @user-gd2ln5qo3r
    @user-gd2ln5qo3r 2 роки тому

    リサイクルショップやら
    アウトレットは
    ないのかな??コストかかるのかな?

  • @user-bq4or7qe3k
    @user-bq4or7qe3k 2 роки тому

    日本はプラスチック使いすぎってよく叩かれてるイメージがあったが…

  • @user-ts1tr2lk2p
    @user-ts1tr2lk2p 2 роки тому +1

    メルカリないの?

  • @nosut7996
    @nosut7996 2 роки тому +4

    こうゆうアプリを作りたいと思ってた。2015年くらいに。頑張って作ってたら今頃ヒットしてた可能性があったんだね
    でもどうやって作っていいかわからん
    アイディアはちょくちょく思いつくんだけど

  • @vintageman7253
    @vintageman7253 2 роки тому +1

    アメリカって色々ぐちゃぐちゃな国だな

  • @kagura0906
    @kagura0906 2 роки тому +1

    見直したら、ティック・トックで発信してるんだね?
    驚いた

  • @_ulghun
    @_ulghun 2 роки тому

    そのアプリは日本のコンビニに要る!

  • @user-oq8eg9ng7p
    @user-oq8eg9ng7p 2 роки тому

    逆にそんなに何を捨てるものがあるんだ?

  • @user-kh3mw3fk9f
    @user-kh3mw3fk9f 2 роки тому

    米は一般廃棄物も産業廃棄物も回収はごっちゃなのかな?

  • @puniryu-
    @puniryu- 2 роки тому +1

    トラッシュピッキング

  • @user-qi7wc1lk8w
    @user-qi7wc1lk8w 2 роки тому

    裕福の人いはいいよな・・

  • @MsPeko13
    @MsPeko13 2 роки тому

    売れ残り食品を安く売るのはレストランでもやってるね。以前イギリス人UA-camrのビデオで観たわ。
    日本でもどんどんやるべき。

  • @etukohase9314
    @etukohase9314 2 роки тому

    ハンバーガーを出来てから10分したらスグ廃棄しますと言い始めた。