Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
恐山の「カァーーーーッッw!カンヅメッw」が聞きた過ぎて40個ぐらい匿名ラジオ巡回してきたけどここが正解だったのか
相変わらず恐山の「下ネタトークのときに具体的な下ネタワードを発するのを回避するスキル」発揮されてるな
恐山「ガッポガッポするものなんて1つしかないでしょう」
知穴 解(しりあな ほぐす)最低過ぎて何度聞いても同じくらい笑っちゃう
BHBの人たちって普段から「王」を決めてるんだ
賄賂バトル、最高の発想「買収されたッ」て泣きながら500万円持って帰る子供の想像して笑って眠れない
初手カービィマーチに対する恐山の反応があまりにも純粋00:09
恐山が「社内で流行った遊びあるじゃないですか」言った瞬間に除菌ウェットティッシュ滑らす原宿さんの映像が脳内に浮かんだの、末期
12:40 「わしがここのカンチョーじゃ!」をスルーするARuFa
ARuFaさんが自分たちのこと「俺(僕)たち」とかじゃなくて「うちら」っていうのJ K過ぎて好き
jkの基準低すぎマヂウケル
大丸水産 野生のJKだ!捕まえろ!!
さんしじゅうはち だめだ!クラスの主要グループから でてしまった!
よく考えたらARuFaさん一人称定まってないのインターネットの概念感があってよい
似たようなコメントどこ行っても見るので、ARuFaさんをJKにしようとする勢力が存在する
唐突に原宿さん出てきて嬉しすぎた 王だし
歌いそうで歌ってなかったいつかいつかと待ちわびていたARuFaさんの「カービィマーチ」
3行目にそれではお聞きくださいってはさみたいね
からめる氏とのデュオが聴きたい
もらたろう どっちがどっち変わらんくなる
幾度となく独創的なアイデアで人を笑わせてきたARuFaが一番声出して笑うのは排泄物の話をしてるときなんだよな
ARuFaさんの棺にうんち入れながら呟く言葉
2:33 ここで既に泣き始めてるのさすがだわ
ベイブレード、駒が少年の身長を軽々超えるほどの高さに跳ね上がって縦の奇襲をかけるという必殺技が漫画にあるんだけど、敵の施設に潜入した時にそれが屋内で失敗して、わざわざ「空中技を封じるために天井の高さを設計した」と敵が勝ち誇ってたのは当時幼いながら流石に「??????」となったのを思い出した
コロコロコミックの流れで聞いてたから頭の中で『除菌王ハラジュク』に変換された
匿名ラジオの新作を見ると何故か苦しくなって最後まで見ることが出来ないので、3日ほどかけて初めの数分を繰り返し見ることで免疫をつけてから視聴してる。
12:22ARuFaさんカンチョウ研究所でのびのびと笑い過ぎててお腹痛いし恐山さん「ワシがここの館長じゃ」上手すぎ
タカラトミー「破門です」
ガバガバじゃん
心を閉したトラウマ持ちの敵キャラが自分の肛門を溶接してて誰も手が出せなかったんだけど、主人公の友情パワーで合金を融解して仲間にする回ありそう
排泄どうしてるんだそいつ
もう二度と ウンコできないねぇ
まさか自分たちがコロコロに載るとは……
負け知らずだった仲間が急に負け続けるようになって、それがわざとだということに気付いた主人公が問いただしたら家が急に貧乏になって負けるしかなくなったんだよって告白される軽めの鬱回あるだろ
子供にとっての急な貧乏を軽めの鬱と捉える世紀末のリスナー(出典:#220)
金出せば勝てると安易に考えた仲間が、謎の男から渡されたブラックカードに手をつけてしまい、なんやかんやあって病室のソファで昏睡状態になった姿を見た主人公が、組織と対立しそう(第一部完)
寝ながら流してたら、「ケツにアタッチメント」のところで参考画像のピッ!の音して驚いて起きた
オモチャ自体じゃなくてその漫画の展開の話ばっかりしてんのまじ匿名ラジオ
恐山のベイブレードのくだり、初めマジで「いやなんで2個やんの?友達に投げさせてあげてよww」とか思ってたけどARuFaさんのすすり泣きで真実に気付いて胸が痛くなった
前々から思ってたんですけど、恐山さんって叫ぶと毎回うがいしてるみたいに「ワアアアラアラアラアラアラアラ」ってなりますよね。もう、喉の潤いがもう、
Doggy-MO’?
それはア アラララァ ア アァ
「半年前に会社で流行った遊び」の時点で除菌ウェットティッシュチキンレースのことだな〜とわかってしまって嫌〜な気持ち
「バレる前にガッポリ稼いでトンズラしましょう」が完全にドロンボー一味でとっても良かった
医者「もうコスモに指を入れるのはやめなさい」???「でも俺、あいつらと約束したんです!」
湯豆腐で草
???「あいつ、指の感覚無いらしいぜ........」
「こんなこと、親に話せないよ...」
くり 「こんなの親に説明出来ないよぉ〜!」ではないでしょうか?
やっべ! 原作ガチ勢だ!ずらかるぞ!!
この人達、モラル的なのは抜きにしてクリエイティブな企画を考えるのはめちゃくちゃ才能感じてプロなんだなって思う。
ARuFaの事を発想が敵って言ってても「死ぬ以外はかすり傷」の限界を試そうとしてる恐山もちゃんと敵の発想してる
カンチョーバトル、同人誌で絶対ケツ穴にアタッチメントじゃないものぶち込まれるじゃん
2:33ここ0秒でARuFaさんが理解して泣いてるのテンポ良すぎる本当に打ち合わせしてないのか疑っちゃうレベルww2:45迫真のエェー!!?も草
12:41恐山めっちゃうまいのにナチュラルにスルーされてて草
「真っ逆さまに溶岩行きデース!」で完全に脳内にカブトボーグのロイドが浮かんだ
想像して吹きました笑笑
私は遊戯王のペガサスが脳裏に浮かんだ。
珍しく映像資料が残っているため色々なところで使われる除菌ウエットティッシュチキンレースくん
出だしで全力のカービィマーチが聞けて寝る前だったのにニッコニコになっちゃったな
『指を組んだ形の屋根』とか『指付糞麻呂(ゆびつきくそまろ)』とか、即興でドンピシャのオモロを考える能力が高すぎるんだよなこの2人...
親指以外の全ての指にドラゴンつけて「八マタの大蛇!!」という奥義を思いついた
カッターの刃がついたミニ四駆想像したら笑いすぎて千切れちゃった。永沢対策に藤木に松明持たせる話の次くらいに笑った。
それどの話www
@@user-mw8gu9qy3f 匿名ラジオ75回のまる子たちとサバイバルする回です。是非。
指の形になってる屋根と「ワシがここの館長じゃ」の解像度と瞬発力やばすぎる。
カービィマーチの時の声量からして次の引越しが近づいたな!
会社で流行った遊びってパワーワードすぎるな
指突九祖麻呂(ゆびつきくそまろ)の語感良すぎる
相変わらず歌うっめぇなぁARuFaさん
いつかコロコロコミックに匿名ラジオのコラボ漫画が掲載されそうな気がしてきましたね 付録に目線と仮面が付いてきそう…
ARuFaにはコロコロコミックの台詞フォントがお似合い
ひより 絵柄異常に丸そう
うんちのユーモアを遺憾なく発揮するARuFaと◠ ◠ ←この目の形で涙と鼻水をドバドバ噴き出しながらARuFaを指差して「こら〜〜〜っ!!!」と叫ぶ恐山
おはスタの短いアニメの脚本は既にARuFaさん達が書いたことあるから後々ありそう
@@アカウント謎の スーパーマリオくんじゃん
16:09 恐山の「アァー...↑↑↑」
カンチョー研究所と館長がかかってるの天才すぎる
深夜聴くのにちょうどいい下ネタサイコー
多分ワイロバトルの最終回は資金が尽きた主人公が追い詰められるんだけど、死んだじいちゃんの500円記念硬貨を取り出して「思い出ってのはどんな大金よりも高価なんだぜ」ってセリフと共に相手にそっと渡して勝利すると予想
最終話「金は命より重い」
でんぢゃらすじーさんの大長編だ
カービィの歌聞いた瞬間「歌うっっっっっめ」て言っちゃったわ
歌い方が歌のお兄さんなんだよな
除菌ウエットティッシュチキンレースが流行る会社
これ聴きながら寝ようと思ったのに笑い泣きしてしまった
新しいホビーアニメを考える回なのに最終的なアイデアがどう頑張ってもでんじゃらすじーさんの中の1話でしかない
恐山バンバンアイデア出てくるの凄い
おしりの話してる時に館長出てくるの天才でしかないだろ・・・
毎度ながらARuFaの歌唱力に感服
???「オメーのラップもながながイケてんな!(バシッ)」
賄賂バトルが回す経済、本当に回ってるだけ
ベイブレードのようにね
経済に空回りってあるんだ
ここ座布団あげたい人が多い
なんだか凄く懐かしい気持ちになりました。本当にありがとうございました。
前日に激辛料理を食べまくる「バーニングコスモ」
先週見始めて昨日全部見終わっちゃって呆然としてたから更新ウレシウレシ
カービィマーチ調べてみたら作曲がマツケンサンバⅡを作曲したのと同じ人(宮川彬良さん)でびっくりした
えっ!ゆうがたクインテットの唯一の人間枠のアキラさんじゃないですか!
マツケンサンバって愚の神ンペディーネが作ったんじゃなかったのか
宮川彬良さんの父親が宇宙戦艦ヤマトの曲作ったってのもセットでビックリするまでがテンプレ
え〜!?
この2人が玩具作ったら子供トラウマなりそう
ARuFaさんとか子ども好きだしおもちゃ好きだしタカラトミーとか入社してたんじゃないかと思う。
「恐山TCG」、「カメントツ」に次ぐニューホビーの開発がついに…!
深夜にゲームしながらなんとなく聞いてたら、「指付糞麻呂」が面白すぎて笑い声を殺すのが大変だった。
この頃はまさか自分たちがコロコロで連載持つとは思ってなかったよな、、、
御曹司キャラ、金箔の折り込まれた至高の重さと防御力を持つウェッティーとか使いそう。保湿タイプは豹変系ナルシキャラ。あと本当に倫理観が無いけど、昭和の遊びからの変換力はちょっと鳥肌立った接待は多分リズムゲーに着地する。
ウェットティッシュの留学生は「ジャパンのウェットティッシュはノットビューテホー!ワターシのクニでそーんなキタイ、スグにオダブツデース!」って言ってクラスメイトをボコボコにしてる所を主人公が目撃して「やめろぉ!」ってなってバトルしそう。
4:38 オモチャン海老天から来た人へ
個人的には久々にとてもお腹いっぱいな回…笑
絶対女性向け同人誌だらけになるやん
「勝ちたければ、渡せーーー」発想がすげぇ
大人がやってる事で子供がやりたい事、と聞いてノータイムで「贈賄」と思った俺は、今まさに大人であることを認識した。
カンチョバトラーの修行シーン、滝壺で逆立ちしてケツ打たせるのやるでしょ
ボトルマンはまだ発売されていないので、この動画の恐山は未来から来た説
ケツの穴系の何か来るやろなぁ…って思って聞いてたらほんとに来て驚愕した
恐山の愛想笑いが南国の鳥の鳴き声に聞こえる
冷血無比という微妙にない四字熟語を華麗にスルーしてあげる恐山
12:41スルーされた恐山のダジャレ
賄賂バトルで負け続けて全国大会で勝つ作戦、いいなと思ったんだけどそもそも負け続けると全国大会まで勝ち上がれない根本的問題に気づいてしまった
ウェットティッシュチキンレースは爆丸だし、賄賂バトルは流石に無いけど札束で殴り合うって意味ではヒーローバンクってゲームがそれに近いし、やっぱバンダイやタカラトミーが目をつけてないものなんてないんだよな。カンチョウバトルは絶対に被ってないけど。
カービィマーチ聞いてARuFa弟氏に思いを馳せてしまった…元気かないつにも増してざんちの死にかけボイス豊富な回だった。
愛想笑いのところの恐山さん好き
夏季にはラメ入りスケルトンの除菌ウェットケースが出て欲しいね
6:10 絶対カブトボーグ意識しとる
ロイドさん…
9:22 敗者が人工肛門不可避すぎて社会問題になりそう
「なにかスポーツをしていますか?」「カンチョーバトルをしてます」
原宿さん優勝おめでとうございます!
冒頭、ARuFa歌のうまさに気を取られがちだけど恐山の合いの手も最高のタイミングよな
出カービィ助かる
街の賄賂ホビー屋の店主の爺さん、めちゃめちゃ金ないんだろうな…
アルファさんや恐山さん含め、常に真剣・真摯に面白い事や面白くなりそうな事を考え取り組むオモコロメンバー、本当に尊敬できる。
除菌王を決める会社
3:59 ここイガクポイント
たまに晴れやかなカービィマーチだけ聴きにくる
ボトルマンの話題が出たってことは本当に録りたてホヤホヤなんだな
まさかコロコロでこのラジオが漫画化して連載されるとはなぁ
留学生キャラを見逃さない恐山好き
「除菌王」という称号が「ウェットティッシュケースを机の縁ギリギリまで滑らせられた者」という意味になるのオモコロだけだろ
まさかそのコロコロとコラボするだけでなく雑誌に定期コーナーが載るとはなぁ
恐山の「カァーーーーッッw!カンヅメッw」が聞きた過ぎて40個ぐらい匿名ラジオ巡回してきたけどここが正解だったのか
相変わらず恐山の「下ネタトークのときに具体的な下ネタワードを発するのを回避するスキル」発揮されてるな
恐山「ガッポガッポするものなんて1つしかないでしょう」
知穴 解(しりあな ほぐす)最低過ぎて何度聞いても同じくらい笑っちゃう
BHBの人たちって普段から「王」を決めてるんだ
賄賂バトル、最高の発想
「買収されたッ」て泣きながら500万円持って帰る子供の想像して笑って眠れない
初手カービィマーチに対する恐山の反応があまりにも純粋
00:09
恐山が「社内で流行った遊びあるじゃないですか」言った瞬間に除菌ウェットティッシュ滑らす原宿さんの映像が脳内に浮かんだの、末期
12:40 「わしがここのカンチョーじゃ!」をスルーするARuFa
ARuFaさんが自分たちのこと「俺(僕)たち」とかじゃなくて「うちら」っていうのJ K過ぎて好き
jkの基準低すぎマヂウケル
大丸水産 野生のJKだ!捕まえろ!!
さんしじゅうはち だめだ!
クラスの主要グループから でてしまった!
よく考えたらARuFaさん一人称定まってないのインターネットの概念感があってよい
似たようなコメントどこ行っても見るので、ARuFaさんをJKにしようとする勢力が存在する
唐突に原宿さん出てきて嬉しすぎた 王だし
歌いそうで歌ってなかった
いつかいつかと待ちわびていた
ARuFaさんの「カービィマーチ」
3行目に
それではお聞きください
ってはさみたいね
からめる氏とのデュオが聴きたい
もらたろう どっちがどっち変わらんくなる
幾度となく独創的なアイデアで人を笑わせてきたARuFaが一番声出して笑うのは排泄物の話をしてるときなんだよな
ARuFaさんの棺にうんち入れながら呟く言葉
2:33 ここで既に泣き始めてるのさすがだわ
ベイブレード、駒が少年の身長を軽々超えるほどの高さに跳ね上がって縦の奇襲をかけるという必殺技が漫画にあるんだけど、敵の施設に潜入した時にそれが屋内で失敗して、わざわざ「空中技を封じるために天井の高さを設計した」と敵が勝ち誇ってたのは当時幼いながら流石に「??????」となったのを思い出した
コロコロコミックの流れで聞いてたから頭の中で『除菌王ハラジュク』に変換された
匿名ラジオの新作を見ると何故か苦しくなって最後まで見ることが出来ないので、3日ほどかけて初めの数分を繰り返し見ることで免疫をつけてから視聴してる。
12:22ARuFaさんカンチョウ研究所でのびのびと笑い過ぎててお腹痛いし恐山さん「ワシがここの館長じゃ」上手すぎ
タカラトミー「破門です」
ガバガバじゃん
心を閉したトラウマ持ちの敵キャラが自分の肛門を溶接してて誰も手が出せなかったんだけど、
主人公の友情パワーで合金を融解して仲間にする回ありそう
排泄どうしてるんだそいつ
もう二度と ウンコできないねぇ
まさか自分たちがコロコロに載るとは……
負け知らずだった仲間が急に負け続けるようになって、それがわざとだということに気付いた主人公が問いただしたら家が急に貧乏になって負けるしかなくなったんだよって告白される軽めの鬱回あるだろ
子供にとっての急な貧乏を軽めの鬱と捉える世紀末のリスナー(出典:#220)
金出せば勝てると安易に考えた仲間が、謎の男から渡されたブラックカードに手をつけてしまい、なんやかんやあって病室のソファで昏睡状態になった姿を見た主人公が、組織と対立しそう(第一部完)
寝ながら流してたら、「ケツにアタッチメント」のところで参考画像のピッ!の音して驚いて起きた
オモチャ自体じゃなくてその漫画の展開の話ばっかりしてんのまじ匿名ラジオ
恐山のベイブレードのくだり、初めマジで「いやなんで2個やんの?友達に投げさせてあげてよww」とか思ってたけどARuFaさんのすすり泣きで真実に気付いて胸が痛くなった
前々から思ってたんですけど、恐山さんって叫ぶと毎回うがいしてるみたいに「ワアアアラアラアラアラアラアラ」ってなりますよね。
もう、喉の潤いがもう、
Doggy-MO’?
それはア アラララァ ア アァ
「半年前に会社で流行った遊び」の時点で除菌ウェットティッシュチキンレースのことだな〜とわかってしまって嫌〜な気持ち
「バレる前にガッポリ稼いでトンズラしましょう」が完全にドロンボー一味でとっても良かった
医者「もうコスモに指を入れるのはやめなさい」
???「でも俺、あいつらと約束したんです!」
湯豆腐で草
???「あいつ、指の感覚無いらしいぜ........」
「こんなこと、親に話せないよ...」
くり 「こんなの親に説明出来ないよぉ〜!」ではないでしょうか?
やっべ! 原作ガチ勢だ!
ずらかるぞ!!
この人達、モラル的なのは抜きにしてクリエイティブな企画を考えるのはめちゃくちゃ才能感じてプロなんだなって思う。
ARuFaの事を発想が敵って言ってても「死ぬ以外はかすり傷」の限界を試そうとしてる恐山もちゃんと敵の発想してる
カンチョーバトル、同人誌で絶対ケツ穴にアタッチメントじゃないものぶち込まれるじゃん
2:33ここ0秒でARuFaさんが理解して泣いてるのテンポ良すぎる
本当に打ち合わせしてないのか疑っちゃうレベルww2:45迫真のエェー!!?も草
12:41恐山めっちゃうまいのにナチュラルにスルーされてて草
「真っ逆さまに溶岩行きデース!」で完全に脳内にカブトボーグのロイドが浮かんだ
想像して吹きました笑笑
私は遊戯王のペガサスが脳裏に浮かんだ。
珍しく映像資料が残っているため色々なところで使われる除菌ウエットティッシュチキンレースくん
出だしで全力のカービィマーチが聞けて寝る前だったのにニッコニコになっちゃったな
『指を組んだ形の屋根』とか『指付糞麻呂(ゆびつきくそまろ)』とか、即興でドンピシャのオモロを考える能力が高すぎるんだよなこの2人...
親指以外の全ての指にドラゴンつけて「八マタの大蛇!!」という奥義を思いついた
カッターの刃がついたミニ四駆想像したら笑いすぎて千切れちゃった。永沢対策に藤木に松明持たせる話の次くらいに笑った。
それどの話www
@@user-mw8gu9qy3f 匿名ラジオ75回のまる子たちとサバイバルする回です。是非。
指の形になってる屋根と「ワシがここの館長じゃ」の解像度と瞬発力やばすぎる。
カービィマーチの時の声量からして次の引越しが近づいたな!
会社で流行った遊びってパワーワードすぎるな
指突九祖麻呂(ゆびつきくそまろ)の語感良すぎる
相変わらず歌うっめぇなぁARuFaさん
いつかコロコロコミックに匿名ラジオのコラボ漫画が掲載されそうな気がしてきましたね
付録に目線と仮面が付いてきそう…
ARuFaにはコロコロコミックの台詞フォントがお似合い
ひより 絵柄異常に丸そう
うんちのユーモアを遺憾なく発揮するARuFaと◠ ◠ ←この目の形で涙と鼻水をドバドバ噴き出しながらARuFaを指差して「こら〜〜〜っ!!!」と叫ぶ恐山
おはスタの短いアニメの脚本は既にARuFaさん達が書いたことあるから後々ありそう
@@アカウント謎の
スーパーマリオくんじゃん
16:09 恐山の「アァー...↑↑↑」
カンチョー研究所と館長がかかってるの天才すぎる
深夜聴くのにちょうどいい下ネタサイコー
多分ワイロバトルの最終回は
資金が尽きた主人公が追い詰められるんだけど、死んだじいちゃんの500円記念硬貨を取り出して
「思い出ってのはどんな大金よりも高価なんだぜ」ってセリフと共に相手にそっと渡して勝利すると予想
最終話「金は命より重い」
でんぢゃらすじーさんの大長編だ
カービィの歌聞いた瞬間「歌うっっっっっめ」て言っちゃったわ
歌い方が歌のお兄さんなんだよな
除菌ウエットティッシュチキンレースが流行る会社
これ聴きながら寝ようと思ったのに笑い泣きしてしまった
新しいホビーアニメを考える回なのに最終的なアイデアがどう頑張ってもでんじゃらすじーさんの中の1話でしかない
恐山バンバンアイデア出てくるの凄い
おしりの話してる時に館長出てくるの天才でしかないだろ・・・
毎度ながらARuFaの歌唱力に感服
???「オメーのラップもながながイケてんな!(バシッ)」
賄賂バトルが回す経済、本当に回ってるだけ
ベイブレードのようにね
経済に空回りってあるんだ
ここ座布団あげたい人が多い
なんだか凄く懐かしい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
前日に激辛料理を食べまくる
「バーニングコスモ」
先週見始めて昨日全部見終わっちゃって呆然としてたから更新ウレシウレシ
カービィマーチ調べてみたら作曲がマツケンサンバⅡを作曲したのと同じ人(宮川彬良さん)でびっくりした
えっ!ゆうがたクインテットの唯一の人間枠のアキラさんじゃないですか!
マツケンサンバって愚の神ンペディーネが作ったんじゃなかったのか
宮川彬良さんの父親が宇宙戦艦ヤマトの曲作ったってのもセットでビックリするまでがテンプレ
え〜!?
この2人が玩具作ったら子供トラウマなりそう
ARuFaさんとか子ども好きだしおもちゃ好きだしタカラトミーとか入社してたんじゃないかと思う。
「恐山TCG」、「カメントツ」に次ぐニューホビーの開発がついに…!
深夜にゲームしながらなんとなく聞いてたら、「指付糞麻呂」が面白すぎて笑い声を殺すのが大変だった。
この頃はまさか自分たちがコロコロで連載持つとは思ってなかったよな、、、
御曹司キャラ、金箔の折り込まれた至高の重さと防御力を持つウェッティーとか使いそう。保湿タイプは豹変系ナルシキャラ。
あと本当に倫理観が無いけど、昭和の遊びからの変換力はちょっと鳥肌立った
接待は多分リズムゲーに着地する。
ウェットティッシュの留学生は「ジャパンのウェットティッシュはノットビューテホー!ワターシのクニでそーんなキタイ、スグにオダブツデース!」って言ってクラスメイトをボコボコにしてる所を主人公が目撃して「やめろぉ!」ってなってバトルしそう。
4:38 オモチャン海老天から来た人へ
個人的には久々にとてもお腹いっぱいな回…笑
絶対女性向け同人誌だらけになるやん
「勝ちたければ、渡せーーー」
発想がすげぇ
大人がやってる事で子供がやりたい事、と聞いてノータイムで「贈賄」と思った俺は、今まさに大人であることを認識した。
カンチョバトラーの修行シーン、滝壺で逆立ちしてケツ打たせるのやるでしょ
ボトルマンはまだ発売されていないので、この動画の恐山は未来から来た説
ケツの穴系の何か来るやろなぁ…って思って聞いてたらほんとに来て驚愕した
恐山の愛想笑いが南国の鳥の鳴き声に聞こえる
冷血無比という微妙にない四字熟語を華麗にスルーしてあげる恐山
12:41
スルーされた恐山のダジャレ
賄賂バトルで負け続けて全国大会で勝つ作戦、いいなと思ったんだけどそもそも負け続けると全国大会まで勝ち上がれない根本的問題に気づいてしまった
ウェットティッシュチキンレースは爆丸だし、賄賂バトルは流石に無いけど札束で殴り合うって意味ではヒーローバンクってゲームがそれに近いし、やっぱバンダイやタカラトミーが目をつけてないものなんてないんだよな。
カンチョウバトルは絶対に被ってないけど。
カービィマーチ聞いてARuFa弟氏に思いを馳せてしまった…元気かな
いつにも増してざんちの死にかけボイス豊富な回だった。
愛想笑いのところの恐山さん好き
夏季にはラメ入りスケルトンの除菌ウェットケースが出て欲しいね
6:10 絶対カブトボーグ意識しとる
ロイドさん…
9:22 敗者が人工肛門不可避すぎて社会問題になりそう
「なにかスポーツをしていますか?」
「カンチョーバトルをしてます」
原宿さん優勝おめでとうございます!
冒頭、ARuFa歌のうまさに気を取られがちだけど恐山の合いの手も最高のタイミングよな
出カービィ助かる
街の賄賂ホビー屋の店主の爺さん、めちゃめちゃ金ないんだろうな…
アルファさんや恐山さん含め、常に真剣・真摯に面白い事や面白くなりそうな事を考え取り組むオモコロメンバー、本当に尊敬できる。
除菌王を決める会社
3:59 ここイガクポイント
たまに晴れやかなカービィマーチだけ聴きにくる
ボトルマンの話題が出たってことは本当に録りたてホヤホヤなんだな
まさかコロコロでこのラジオが漫画化して連載されるとはなぁ
留学生キャラを見逃さない恐山好き
「除菌王」という称号が「ウェットティッシュケースを机の縁ギリギリまで滑らせられた者」という意味になるのオモコロだけだろ
まさかそのコロコロとコラボするだけでなく雑誌に定期コーナーが載るとはなぁ