帝王切開の傷口見せます 傷口ケアー(1)
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ・帝王切開後 保護帯 傷口ケアー(2)
• 帝王切開後 保護帯 傷口ケアー(2)
========================
◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
「ヴェールファンデーション pena(ペーナ)」
薄づきでマスク生活にぴったりです♡
lp2.babu-babu.o...
「パフスリーブリネンワンピース」
「かわいい」「キレイ」を叶える
パフスリーブのリネンワンピース
lp2.babu-babu.o...
「お財布ショルダー がまくちマホン」
「パチンとスマホが収まる」
支払い楽チン、物の紛失ゼロ
lp2.babu-babu.o...
========================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
ur0.work/Ydk8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼まだの方は絶対見てほしい動画はこちら▼
・【12人目出産】退院しました
• 【12人目出産】退院しました
・【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思ったん?
• 【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思っ...
・初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
• 初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
・妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶えない秘訣
• 妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶え...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼おすすめの再生リストはこちら
「HISAKO」について
• 12人産んだ助産師HISAKO YouT...
「妊娠」について
• 妊娠中・授乳中, 飲んでもいいの?解熱鎮痛剤
「出産」について
• 上の子の立会い分娩をどうするか?
「子育て」について
• 勘違いが多い 小児科と耳鼻科の選び方(使い分け方)
「男女産み分け」について
• (1) 【男女産み分け】 精子と卵子のミクロ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼再生リスト一覧はこちら
/ @hisako-babubabu-japan
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【HISAKOオリジナル ばぶばぶストア商品をご紹介】
▼モイスチャージェル マシュマロ(保湿ジェル)
・『マシュマロ』をご紹介します!
• ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
・生後 経過月によるベビーソープのNGとは
• 生後 経過月によるベビーソープのNGとは
▼[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
ur0.work/cNwB
▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
ur0.work/9aCw
▼[ブログ]ペーナに込めた想い
blog.babu-babu...
【お買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.o...
▼ヴェールファンデーション ペーナのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼ポメロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼がまくちマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼『Dear to my heat 』HISAKO by babu-babu music ご購入はこちら
linkco.re/Ahnn...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼助産院ばぶばぶ web相談(要予約・有料)
↓ ↓ ↓
babu-babu.org/...
「ひとりで悩まないで!」
すぐにでもなんとかしたい個人的なお悩みに
HISAKOがワンツーマンで具体的にアドバイスします。
【お願い】
営業や動画で取り上げてほしい内容の要望などが
目的でのご予約はお控えください。
何卒よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼HISAKO公式ブログ(使える!実践ベースの子育てバイブル)
↓ ↓ ↓
bit.ly/2YCRmxj
ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お問い合わせ
↓ ↓ ↓
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
babu-babu.org/...
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu....
妊娠出産子育てのご相談は
ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼助産師HISAKOプロフィール
1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、
産婦人科クリニック勤務を経て2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。
同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。
政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。
毎日更新のブログは子育てバイブルとして1日1万人以上が愛読。
プライベートでは1998年から2016年の間に11児を出産。
2020年沖縄県うるま市に移転、2020年10月に12人目を出産。
妊娠してないし予定もないですけど、他のママさんへの優しさが沁みてなぜか泣けてきました
ママになったときまた見たいから登録しておきます
帝王切開の不安で涙が出る毎日です、、勇気づけられます、第一子のときも第二子の時も本当に助けられてます!ありがとうございます!
ひさこさんの動画見て涙出ました。帝王切開後にケロイドとなり一年以上苦しみました。産婦人科の医師も看護師も帝王切開後の傷を確認しているのに大丈夫、テープいじらないようにとしか言われず、、その言葉を信じたのが馬鹿でした。結局時間が経っても大丈夫じゃなく痛いし、醜いし、痒い。ちゃんとケロイドの説明してくれれば覚悟も準備もできた。体の傷が心の傷になりました。今更体質とか色々言われても納得できない気持ちでいっぱいです。
帝王切開後の傷で検索してこの動画を見て胸がいっぱいになりました。ひさこさんのオススメのテープ買って今は過ごしています。
現在ヨーロッパ在住、Tac手術を無事に終え、まだ縫い目がついたままの妊娠14週です。もちろん帝王切開となるのですが、傷を見せてくれるHisakoさんのわたしたちへの愛と情熱を感じました🙏🏼😭一生ついていきます!!って言いたいほど、異国語で全て対応している中、このチャンネルに、Hisakoさんに救われてます!!!ありがとうございます❤
十月十日、お腹で育ててきたママの勲章ですね😌自然分娩だろうが帝王切開だろうが、全て等しく尊いものですね。
この動画もっと早くに見ておけばと思いました
とても痛いのに動画あげてありがとうございます。
少しでも傷のケア
一人で抱えずに
少しでも綺麗に治りますように!👏
子供が寝たあといつも見てます
基本子供たちが寝たら見るので音も出せず
腕枕や体制変えれないときだとイヤホンも取れないので字幕がほんとにありがたいです!
ひさこさん、みんなのお母さんになってくれてるように見えて凄く温かい気持ちになった。各家族が多い現代の救世主のよう🦸♀️
昨日、妻が緊急帝王切開で娘を出産しました。この動画を出産後すぐに見て本当に良かったです。
傷を夫婦2人で(そのうち3人で)よりポジティブなものと捉えられるよう、しっかりケアしていきたいと思います!
追伸
ひさこさんの動画は出産前から僕たち夫婦の精神安定剤でした!本当にありがとうございました。
明日入院して明後日帝王切開です!
ドキドキしますが、もうすぐ会えるねって話しかけてます。
傷のケア参考にします!
私も明日入院して明後日帝王切開で出産です!
お互い無事に赤ちゃんに会えますように!
@@kaori1233 さん
頑張りましょうー♪ヽ(´▽`)/
今週2回目の帝王切開予定です👶🏻
前回の帝王切開で縫合をあまり綺麗にしてもらえず、傷口が汚いのがショックだったのですが、大好きな旦那さんの赤ちゃんを産んだ印とポジティブな捉え方をするヒサコさんが素敵だなと思いました❤今回の手術で傷口はもう少し綺麗になる、と今の先生に言われましたが、ヒサコさんみたいにポジティブに捉えて、ケアも頑張っていきたいと思います♪
お腹綺麗ーーーー!!全然汚くないですよ!!!また3ヶ月〜半年くらいたったら傷跡がどうなってるのか見せてほしいです!
産後1年半ほど経った私のお腹よりもずっとずっと美しいです😭✨私も縦に傷があります。傷が原因で落ち込むことはありませんが、特にポジティブに思うこともなく過ごしていました。でも今回ひさこさんがお腹の傷が大好きな人との間に子供を授かってここから産まれたという目に見える証と表現されててとっても嬉しい気持ちになりました!!記憶だけじゃなく目に見える証なのだと初めてポジティブに思えましたよ❤︎
まだ妊娠中期ですが帝王切開の可能性があると言われています。
術後の痕が残るのはそんなに気にしてないんですけど退院後の生活の事考えるとやっぱり経膣で産めたらいいなって思ってしまいます、、。
術後のお腹をこんなにポジティブに捉えられるhisakoさんほんとにすごいです✨
傷は女性にとってはいいものじゃなくて傷跡が残るのは嫌と感じてましたがひさこさんの帝王切開の傷なんでもいいわ!!て言ってるの聞いて私も傷に対してあまり抵抗がなくなりました。ひさこさんの言葉はサバサバ言ってるけど凄く刺さります。
手術の傷あとに対して、そんなポジティブな考え方 あるんだ!と、めっちゃ明るい気分になりました。
現在34週で辺縁前置胎盤なので帝王切開予定です。
初めての妊娠で帝王切開になってしまうことにかなり不安を感じていたのですがヒサコさんの動画を見て不安感が拭えました!
こういった動画を配信してくれて本当にありがたいです🙇🏻♀️
傷跡ケアのテープ、退院後すぐ使えるように準備しておきます!
1人目は横切りでした。明後日2人目も帝王切開です。あの痛み思い出すとこわいですが、動画を拝見して心の準備してます。
自分の母は私が双子なので縦切りでした。
(時代もある?)
お風呂の時などにここから産まれてきたと言って見せてもらうと、不思議なような嬉しいような、感謝の気持ちでした。
帝王切開の傷、かっこいいと思います。
それにしても、赤ちゃんかわいい!
私も楽しみになってきました。
最近、帝王切開で出産をしました。私は、子宮口全開まで行き何時間か耐えたけど赤ちゃんの頭が降りてこなくて帝王切開になりました。その時は陣痛の痛みで、帝王切開なるってなった時、この痛みからやっと解放されると思ったけど、今思うと、もう少し頑張って、経膣分娩できたのではないかな、と後悔していました。でも、ひさこさんの、赤ちゃんを産んだ証と、ポジティブな言葉で、私もこの傷をもっと誇りに思おう!と思えました。ありがとうございます。まだ術後2週間ちょっとなので、これからのケアを頑張って、綺麗な勲章にしようと思います!
二人目を7月に帝王切開で出産しました。術後すぐにパーミロールというテープを貼って貰っていました。院長先生からも「このテープを貼っていたら傷が綺麗に治りますよ」と教えてもらいました。テープの張り替えの時も驚くほど痛くもなく、長時間貼ってもかゆみにもならなかったです。水にも強くて、とても気に入ったので担当の助産師さんに商品名を教えてもらい、Amazonで購入しました。肌の弱いかたにおすすめしたいです。
んー、確かにお腹の傷跡が綺麗に治る方が女性にとってはいいですよね。
私は最近卵巣がんになってしまってやっぱりお腹を切りました。でも、こういう綺麗になるテープがあるとは教えて貰わなかったです。何となくこの動画見られて良かったです。私も傷跡後がパンツや洋服が当たってちょっと痛いなと、どうにかならないかなと思ってました🤔ラッキーです😊早速調べて購入して試してみようと思います。やっぱり傷口は綺麗に治った方がいいですからね。痒くなるのも嫌だし。
ロマンチックな考えかたに共感です💕
これから帝切するかたに朗報だと思います。
絆ですね☺️
私がさつなのでなーーんのケアもしなかったからでっかいミミズがお腹にくっついてるけど、全く気にしてません☺️ 世界一カッコよくて愛おしい傷だと思ってます。
素敵です
勲章🎖ですね
素晴らしい!
私もミミズしっかりありまーす。
病院でもう一度手術してきれいにしますか?と言われましたが、速攻で断りました。
女の勲章?
帝王切開2回して、そこから4年経ってるけど今でも乾燥したりすると、たまーに痒くなりますね。
テープ貼るっていうのは初めの病院で先生から「こういうテープあるから貼りたかったら貼ってもいいよ」ってサラッと言われただけで、テープを貼るメリットとか特に説明されなかったです。幸い傷はキレイに治りましたけど、病院側はあくまで無事に出産を終えればOKって感じだと思うので、こういう実演的?な動画とても参考になると思います!
赤ちゃんのゆっくりした動きがとっても癒やされます。私は1人目のとき横切りの帝王切開をしたのですがその傷がデニムやパンツが丁度当たる位置で、見事にケロイドになっていました。2人目も自動的に帝王切開となったのですが、前回の傷を出産時に綺麗に切り取ってもらえました。半年間くらいシリコンの分厚いテープみたいなのを貼ってケアを頑張ったので今は少し凹んでる線があるくらいです。ひさこさんの退院後のケアや子育て情報いつもとってもためになります。ママがHappyになるための動画が見れてうれしいです。
私の産院では帝王切開後
アトファインおすすめされて
退院後と2週間、1ヶ月検診の時に
テープが貰えて自分でも二箱購入
したのですが
全く痒みもなく綺麗に治ってきてます♡
薄いテープなのに本当すごい👏
いつまで貼り続ける物ですか??
はじめまして。1年10ヶ月まえに帝王切開で出産しました。大きい病院だったけど術後のケアの話全くなくずーっと痛い!痛い!と思いながら育児していました。
そしてケロイドになってしまい今も痛い…😭
みんなこんな痛みと戦ってると勝手に思い病院にも行かずにいました。
現在、双子ちゃんを妊娠中です。
術後の痛みがすっごいトラウマで不安、怖い!の気持ちでしたが、心配してくれた姉からこちらの動画勧められ拝見しました!
すっごい色々情報があり安心感と明るい気持ちになりました✨✨✨✨✨
何かあれば成形外科の情報もありがとうございます✨✨
今はあまり動けなくなりましたが、ヨガ大すきです。帝王切開後、いつから、どれくらい動いていいのかなど教えてほしいです😆😆
3ヶ月前に帝王切開で出産し
病院でアトファインを貼ってもらい
使い続けてます☺️
私は縦切りでMで余るくらいです👀!
出産前は帝王切開が怖くて怖くて
手術中も無意識にずっと奥歯噛み締めてましたが
退院のころには痛みも忘れ
かわいい我が子に毎日癒されている日々です☺️💖
今35週で逆子なので気持ち的に半々です😅逆子直ってくれると願う気持ちと無事産まれてくれれば帝王切開でも❗っていう気持ちです。
1人目は自然分娩だったので帝王切開は本当に怖いです😭手術も術後も💦
でも、ひさこさんがこういう動画を出してくれるので前向きに考えられそうです‼️😊✨ありがとうございます❗
マイクロポアテープ、下の子が口唇口蓋裂の手術したときに使ってました!
懐かしい~😊
今36歳で、今さら3人目を考えています…
小学校6年と3年の子どもがいますが、下の子の手術のために病院通うのが大変だったので諦めていましたが、高齢出産といわれる年齢になってきた今、産めなくなる前にもう一人!!
と考えています。
赤ちゃんに纏わることを忘れているので、復習&更なる学習をさせていただいてます。
これからも見させていただきます!
私が産んだ産院では退院まで網目状のスポンジのついたテープを貼られてて抜歯後にこのアトファインを貼ってもらいましたし病院で購入もできました!こないだ初めてテープを張り替えて傷を見たんですけど凄い綺麗に治ってきてたので本当にアトファインおすすめです🥺👍🏻
あと20日くらいで帝王切開に臨みます!
テープ買います!
帝王切開の傷見せていただいてありがとうございます😊
すごく為になりました❣️
私も貼っていましたが痒なって貼り続けられなくて産後2ヶ月ごろから張ってなかったらミミズ腫れになってしまいまぁ仕方ないとはおもいつつ貼ってるだけで変わるってすごいなって思いました!
傷跡は痛々しいけど12人産んだお腹ってこんな綺麗なの!?ひさこさん凄いー!やっぱり普段から運動して健康的な人だからなのかなー?
赤ちゃん可愛い❤️
そして、タトゥ!良いですね✨
私にとってのお腹の傷は、可愛い我が子を命懸けで誕生させた自信です✨
初めての帝王切開の時はすごい気にしました。
私は立て切りです。恥骨の辺りまで切られました。
大学病院で出産した時は助産師さんが貼ってくれました。継続して半年は貼ってると綺麗になるよ!と教えて貰いました。
マイクロポアを4センチ程切って片方貼って横に引っ張って貼ってました。上から順番に重ねて貼ると一枚のテープのようになって綺麗に貼れるし痛みが和らいで動くのが楽になりました。助産師さんに教えていただきました。
最後の帝王切開から2年立ちますが、痒みがたまにあります。背をそらしたりしたときに突っ張ったりするけど、普段の生活には支障がない程度です。
NICUがある病院の助産師さんは帝王切開をよく経験しているからか、傷にたいしてもお母さんの気持ちにたいしての対応にも凄くよかったです。
緊急帝王切開でも不安がほとんどなく産後過ごせました。
一番目は下からで下二人は帝王切開です。どこから産まれてきたの?と言う話になったときに帝王切開は傷があるので説明しやすいし納得してくれるのどすが、下からの場合は説明しても、え!?な感じで納得してくれないことが多々ありました。
どっちで産まれても可愛い子供達なんやけどね!
赤ちゃんかわいい😣💓懐かしい💓次が楽しみ💓💓💓
2月4日に帝王切開しました。私の行っていた担当の先生はとても親身になってくれ、私のおすすめは、アトファインというテープやから、退院したら一回買って使ってみて欲しい、貼り方もちゃんと退院までに教えるねと言ってくれた先生だったのでありがたかったです!ヒサコさんの動画もでもアトファインの紹介、貼り方、も参考に出来ました!
2月に帝王切開予定の双子妊婦です🤰
この間の健診で入院準備の説明を受けました!
帰りに売店でアトファインを買っておくように指導されました🙌🏻
値段を見てびっくり‼️6枚入りで1800円‼️
当たり前の事を聞くようですが…
シャワーする度に新しい物に貼り替えるんですよね?😅
最低でも3ヶ月くらい貼るとなると…😱😱
物凄い金額ですね😭😭
入院中だけでいいのかと思っていました💦
けど、本当いい事教えて頂きました‼️
ありがとうございます🙇♀️✨
箱に書いてあると思うんですけど、貼り替えは1週間ごととかで大丈夫ですよ〜!
@@sally7976 、
本当ですね😳!!
Amazonで少し安く購入出来て、昨日届きました!
裏面見たら5〜7日に一回交換するように書いてありました✨
だったら長くもって1箱で6週間はいけますね🤩👍
ご親切に教えてくださってありがとうございます🥺✨
緊急帝王切開になりそうで、調べてみたら痛そうな画像ともう怖い情報しか出てこなくて不安で泣いてたけど、少し安心した。ありがとうございます
上の子の時に微弱陣痛からの緊急帝王切開になってから下の子も帝王切開で計2回しましたが、体内に吸収する糸?とかで抜糸がなく、産後1ヶ月程度透明なテープのようなものを貼っていました。帝王切開での出産で、普通分娩より楽に産んだのね!など心痛むことたくさん言われ、落ち込んだ時も沢山ありましたが、今は帝王切開の傷が出産の勲章だと誇りに思えるようになりました!!
確かに術後のケアもしっかり教えてほしいです!前入院した病院で、私が若いからと薬の説明もなく、机に置かれて、2日目に飲まなきゃいけないこと知りました。説明不足って患者からしたら怖いです😭ありがとうございました!参考にします!
頑張った傷だ…。
見せてくれてありがとうございました😊
本当に素晴らしい方だなぁ〜😢
もう子供産まれへん年やけど面白くてつい見てしまうw前向きさが好きです。
命懸け、体を切って、産む。赤ちゃんを育ててきた10ヶ月本当に愛おしく、生まれた時に、とてつもなく幸せと感動を貰えました。
妊娠、出産は1人で経験するけれど、痛みを覚えたことで親への感謝、母への感謝が強くなりました。経験してこそ、ですね。
自分の経験とは違うことを経験されて、こうして動画にしていただいて夜の女性が、子供を持つ選択や産みたい、育てたいと思えるきっかけになればいいなと思いました☺️💓
初めてまして。3年目の動画ですが この2月に子宮全摘(開腹手術)を受け自宅療養中です。病院で傷口を保護する為に進められました。術後よりは痛みは少ないのですが…まだまだ痛みと違和感で色々検索している時にこの動画に出合い 出産ではないのですが
自分の不安に合った内容で気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます😊
周りに帝王切開をした方が少なかったので、しばなんのあやなんさんの傷を動画見たのが初めてだったのですが、思ってたよりも大きくてびっくりしました…。私には術後の痛みも想像出来ないですが、その後もケロイドにならないようにケアが大変なんですね。
帝王切開後の傷跡が痒いの分かります😂💦
その辺に引っ掻き傷できますよね🤣
私の産院では、退院日まで助産師さんがテープを貼ってくださってました😌
1ヶ月検診で子宮や傷口の状態を見て大丈夫そうならテープ剥がしてもらって大丈夫ですから〜と言われて、退院後からは自分で鏡見ながら貼ったり旦那に貼ってもらったりしてました!🩹
懐かしいなぁ…もう3年前の出来事と思うとその時期もあっという間ですよね😊
私は皮膚科で処方してもらえました!
私も二年前に帝王切開しました。
同じテープL貼ってましたがお値段が高いと2カ月ぐらいで辞めてしまいました。
ですが、
帝王切開一年半後
私が肌が弱いのが原因か、ミミズ腫れに腫れて痒みが酷かったです。
皮膚科に行ったらケロイドと言われました。
テープを処方してもらい
今は皮膚科に通い3カ月ぐらいですが痒みがほぼ無くミミズ腫れも徐々に小さくなってきました。
帝王切開後、
一年後、二年後の傷でも
まだ遅くはありません
一人で抱えず病院へ!
為になる情報を、ありがとうございます。テープは、どれくらいの頻度で貼り替えをされていますでしょうか?お風呂前に毎日貼り替える感じでしょうか?
6日前に帝王切開で出産したのですがヒサコさんの動画を観てやっぱり高いけどアトファイン買おうと思いました💪世のお母さん!いつも頑張ってますね😭💕
20日でこの状態ですか?!お腹引っ込むの早いですね!傷も綺麗😭
私は傷の治り遅いからしっかり保護してあげようと思いました、参考にさせていただきます。
横切りの緊急帝王切開後、退院の前日からアトファインLサイズを貼りジャストサイズでした!産院から貰いました!
マイクロポアだと粘着剤が傷口に残ってしまうのでアトファインまた使ってます!
傷口が痛い中初めての育児頑張ったこと思い出しました😭
経膣分娩を経験できなかったのが心残りでしたが、この傷跡を見る度に頑張った証なんだと思えました!
ありがとうございます!
22日に帝王切開で出産しました❗️
もう少し早く知ってたら傷も開かずに済んだ気がします😭
早くしりたかった!
今から貼ります❗️
いや、ホンマ、傷のチェックしてハイ終わり〜でした!退院時にもプチプチみたいな柔らかいテープを傷口に貼ってもらいましたが、傷がパッカーン!ってなれへんか怖くて、2週間付けっぱなしでした!あまりにも痒くて取りましたが、やはり帝王切開は腹筋に力が入らず、違和感が残りますね。
私も帝切で子供を2人年子で出産した後、2020年の暮れに子宮筋腫で子宮を全摘しました💦
帝切ではひさこさんと同じ縦切りにしましたが、恥骨から10cmくらいの傷痕でした💦
ですが、子宮を全摘した時はおへその下から20cm位切ってます。
まだまだ傷痕は癒えませんが、ここに子宮があったのだと思って気にせずにすごしております。
1人目が緊急帝王切開だったので、10月に2人目も必然的に帝王切開で出産しました。1人目の時アトファインを使っていましたが、1ヶ月ぐらいで傷も痛まなくなってきたしいいかと使うのを辞めてしまった所肥厚性瘢痕になってしまい痛痒さが続いてしまいました😭私も幸せの証のまま残せるように半年間根気強く張り続けたいと思います💪一緒に頑張ろうという気持ちにしてくれてありがとうございます🥺
初めて傷見ましたーーー力抜ける〜〜〜〜😂HISAKOさん本当に出産お疲れ様でした!!!帝王切開の全てのお母さんたちも本当に本当に……
医学的に帝王切開の傷について知れて良かったです!動画の有効活用…ありがとうございました😭
11月10日に帝王切開で出産しました。今丁度子育てで悩みが出てきて、でも丁度ひさこさんが悩みに合う動画をあげて下さっているので、それを見て安心出来ています。私も傷跡テープ買います。これから子育てで不安な事とかの動画も沢山見せてもらいますね。
私は帝王切開の術後、助産師さんよりシリコーン製のレディケアを勧められ、言われた通り産後1ヶ月検診を終えた日から半年間貼っていました(毎日お風呂で剥がして交換。2枚を交互に洗って使う方法。)
今、産後1年が経ちましたがだいぶ綺麗になったとは思いますが、他の人と傷を比べたりすることがないから、ちゃんと綺麗に治っているのか自信はないです。
アトファインは退院後すぐから使えるし、コスト面でも良さそうですね!
次、出産することがあったら使ってみたいです!
私は後方後頭位(顔がお腹の方に向いてしまっている状態)で緊急帝王切開でした。分娩台に乗れず、一時金もオーバーしすごく後悔していました。
でもひさこさんの動画を見て少し自信が持てました。
私が行ってた産院ではアトファインを2箱頂けたので貼ってました。
産院では1週間は貼ってねって言われました。
でも皮膚が弱くてずっと貼ってるとテープがかぶれてかゆくなってしまい、下の方は肥厚性瘢痕になってしまいました。
肌が弱い方は痒くなったらすぐ外して新しいのを貼ることをオススメします😅
私も帝王切開の傷は、人生で1番大きな体の傷だったけど、人生で一番幸せな傷です。傷があることで、ほんとに妊娠してて出産したんだなぁって思えるし、傷がある今の自分の方が好きです😊こんなふうに感じるなんて、自分でもびっくりしました
この動画に出会えてよかったです!2回目の帝王切開を控えているのでテープ買って病院に持っていこうと思いました。
めちゃくちゃ参考になります。臨月逆子が治らなければ帝王切開です。本当に大事ですね。いつもありがとうございます!!!
でもそんなに薄いテープなのにパンツのゴムとかの当たりの刺激が防げるんでしょうか?ガーゼみたいなのがあったほうがより防げるんでしょうか
自分の持病で子供は諦めた40半ばですが、ひさこさんの動画を見ていると子供が欲しくなります😂
初コメです❤️2児を帝王切開で出産しました!
1人目は、早剥で緊急帝王切開でした🍼危ない状況での出産だったのですが、今でもスクスク元気に育ってます😊
2人目は、計画帝王切開でした🍼
子供たちの育児にも落ち着いて来たので、3人目が欲しくなってしまいました✨
3度目の帝王切開の時にこのテープを使いたいと思います☺️
ひさこさんの動画を見て参考にさせて頂きます☺️
ちなみに、私も縦切りです❣️
先月、緊急帝王切開をしたのですがひさこさんのUA-camを見てて、入院した中にアトファインをネットで買って貼っていたんですが、貼らないとパンツで擦れて痛いし、貼ると剥がす時にものすごく痛いです😢
ひさこさんは、剥がす時に痛みはなかったですか??
それと、先生にはケロイドではないと言われたのですが、傷跡が赤く盛り上がって尚更剥がす時に痛いです😢
うちの産院はアトファイン
縦切り→Mでジャストサイズ(余裕もちたいならLでも良い)
横切り→Lでジャストサイズ
でした!よかったら参考にしてみて下さい
私も帝王切開で産みましたが、色々思うところがあり、この動画をみて涙が出ました。
出産自体も安産じゃなくて、術後も痛くて自分で精一杯で、赤ちゃんが泣いたり吐いたりしてもうまくできなくて、それが辛くて、赤ちゃんに申し訳なくて、毎日病室で赤ちゃんと一緒に泣いていました。
お腹の傷を見ていつも、帝王切開が痛くて、痛みに負けて自分のことしか考えれなかったんだ、赤ちゃんにかわいそうなことをしたんだとマイナスな考えしか浮かんできませんでしたが、動画を見て私の頑張った印なんだと思っていいんだと考えれました。
1人目帝王切開の時は、知識があまりなく病院で使ってたテープを貰いましたが、面倒臭がり屋の私は数ヶ月でテープを張らなくなり結果ケロイドになり痒かったです。2人目の帝王切開では、ケロイド除去を希望し綺麗に取って貰いました!今度は綺麗に治したくて半年アトファインを頑張った所、ケロイドも少しで、済んで綺麗に治りました🙌3人目も考えているので今回の動画は参考になりました!ありがとうございます🙆
ヒサコさん傷が綺麗!傷周り掻いちゃうのめっちゃわかります。私も縦斬り同じテープで保護してました!
傷が縦だとズボンのウエストに擦れたりしてテープは必須でした。秋冬は乾燥してくるからひたすら保湿、テープは面倒になっちゃいました。
4月に帝王切開で男の子を産みました🤗
私もキズをとてもポジティブに捉えています😳
私は県立の医大で産んだのですが、アトファインやマイクロポアの紹介を帝王切開前に資料をもらって教えてくれました☺️両方とも院内の売店で販売していたのでコロナ禍で旦那に調達してもらったのですが、分かりやすかったです😇
退院日までに調達し、調達したテープにあったケアの仕方を退院前診察で教えてくれました😇
緊急帝王切開で縦に切りました。10センチくらいの傷ですが、アトファインは最初Lサイズを使ってましたがお腹がだんだんとへっこんでくると張り?がなくなるのかLサイズがお臍に被ってしまったので切って使いました!今はMサイズがジャストサイズです☺️
アトファインのニチバンのサイトで市販用アトファインが売ってるお店を調べれますよ!
市販用は薬局やお店で買えますが、3枚入りで
ネットや病院?で買えるのは6枚入りです😊
貼ったままお風呂入れるし便利ですね✨
傷口が本当に赤く膨れ上がってます。肥厚性瘢痕って今気づきました😢😢ありがとうございます。助かりました。またアトファイン貼りたいと思います
予定日を5日過ぎた36歳初産婦です。
昨日の検診で、一応明日誘発分娩予定ですが、難産の可能性があり帝王切開の可能性も言われていろいろ調べ中です!
主人は17歳年上のため、2人目を早く考えたかったのですが…帝王切開になると1年空けた方が良いですよね?
子宮破裂など不安なことは多くありますが、今お腹に居る息子を守るためには帝王切開も仕方がないと思っています。
動画を観てて涙が出ました…
赤ちゃん(ねねちゃん?)可愛いですね♥️
もし開腹する事になれば、オススメのテープを購入させていただきます😌✨
女前すぎて大好きですひさこさん😍
3人帝王切開で産んで下から産みたかったなあって
ずーっと思ってましたが、ひさこさんの
UA-camに出会い動画を見て自信持てました😊
実際にお会いして喋りたいUA-camr
No.1です😍
すごくすごく為になります!
私も帝王切開で出産し、医療用テープでは痒くて痒くて、、1番かゆかったところは肥厚してミミズバレ状態。そしていつまでたっても痒いし!痛い!パンツのゴムやズボンも辛いから妊娠時のデカパンをはき続ける。旦那にいつまで、痒いの?まだ大きいパンツはいてるのっ?って。。。傷に当たるの!!って言ってましたねー笑
私の場合6ヶ月くらいまでそんな状態。そんな時に同じく帝王切開で出産した友だちからアトファイン教えてもらって、すごく良いじゃん!ってなりました!本当ヒサコさんの言うように、1枚あるだけで全然違う!かぶれやすい体質なので、傷が気にならなくなるまで貼り続けましたね(1歳くらいまでかな?)
次は、術後すぐから使おうと思ってます!私はLだと長すぎたので、Mを使ってました。そして赤ちゃん本舗などにLがおいてあったのを最近知ったんです。。。あーこんなところに。。。手術をしたからわかる事ってありますよね。傷も残って、いつまでも痒いし、痛いと気持ちも下がり気味で、動くのも辛ったり、おっぱいあげるのも姿勢が悪くなりがちで辛いんですよね。自然に産めばこんな思いをしなくてよかったのにとか。自然に産めなかった自分を責めることが多かったんですが、赤ちゃんが無事に産まれたことがなによりだと自分に言い聞かせてました。旦那さんにも、この動画見てほしい!って思いました!長々とすみません。そんな素敵な動画だったのでコメントしてしまいました!また更新楽しみにしていますね♬
お腹見せてくれてありがとうございます😊妊娠5ヶ月で何もなければ普通分娩だとは思いますが、いつ何が起こるか分からないのでこういう動画も見れるととても参考になります。もし帝王切開でもポジティブに捉えられそうです♪
帝王切開しました!クチコミみたり、実際自分が使って、Amazon見つけたシカケアテープが剥がしやすさ、洗いやすさ、入手しやすさから1番使いやすかったです。冬に出産したので、しばらく貼付できましたが、暑くなってきたら蒸れて外しました。2ヶ月くらい貼り続けましたが、やっぱり少し傷は盛り上がっています。(6ヶ月くらい貼るのがオススメだそうです)感覚もなんか少し変な感じですし、たまに痒い感じもあります。(肌弱いタイプです)2ヶ月貼り続けている途中で、湿潤環境になるからか?傷の一部から、浸出液出てきたこともありました。毎日テープを洗って、貼るのはちょっと手間ですよ〜
どなたかの参考になれば!
他のチャンネルでも、ちょうどひさこさんと同じ産後20日よ帝王切開の傷を見せてる方はいました!その方もテープ使ってました。
でも、テープのこと以外にも詳しく説明してくれるのはやっぱりここのチャンネルですね!経膣分娩しか経験がないので帝王切開の知識は全くなく、勉強になります!!
傷跡きれいですね!産後1年以上経ってますけどもっとグロい感じになってます😂ホチキスの跡もまだあります😱
私はアトファインLサイズで半分に切って使ってました✨
ずっと気になっていた傷跡、見せてくれてありがとうございます!
私も自分で希望して予定帝王切開をするつもりなので、こんなにリアルに詳しく教えてくださりとても勉強になりました。傷跡見られただけでも有り難いのですが、最後のおまけも良かったです。
立ち上がった時の傷跡、実際にああいう感じになるのですね。
事前に知らなくて自分の傷で初めて知ったらショックも大きいと思いますが、ヒサコさんの動画を見て、傷跡、術後の痛み、痒みが少し覚悟できました。
傷跡もどうやって前向きに捉えたらよいかも考えられるようになりました。
ありがとうございます!!!!!
先週帝王切開しました!私の病院ではアトファイン処方してましたが、いつからいつまで貼ればいいのか等の詳細は教えてもらえなかったので、ひさこさんの動画で知れて感謝です😭❣️ほんと、病院で教えてほしいです😢
先日、帝王切開になると言われました。とても参考になる動画でした!ありがとうございます😊
帝王切開した後に病院から、傷のテープと保湿を大事にするように教えてもらいました!
特に冬場はお風呂上がりなどに肌がつっぱって傷口も痛痒かったので市販の保湿クリームを塗って半年くらいで傷口も薄く綺麗に治っていきました!
私大きいミミズが縦にくっついています😂😂
冬とか傷のところが痛い痒いムズムズするとかあります!w
そんなものがあるんですね🧐
2人目出産したら試してみようかなぁ(^o^)
1人目の時知らなくて肥厚性瘢痕になったので2人目の時に切除してもらいアトファインを頑張って8ヶ月張ってましたが全然変わらずおんなじ状態になりました😂2年しても痒いしチクチク痛いし子に乗られるとかなり痛いし…これは形成外科に行けばいいんか…3人目産む前に相談いこかな…
私は普通の産婦人科で6年前計画帝王切開で横切りしました。医療用の茶色の幅広テープを貼ってくださいと処方されました。新人看護師さんで「毎日替えて下さい」と言われ、
術後3日目からシャワーのあと貼り替えるのが痛くて痛くて退院前に医師に話したら1週間間隔で貼り替えるんだよーって同じ日に帝王切開した方も毎日の貼り替えが苦痛と痛がっていたことも話したら一足先に退院していたので慌てて訂正の連絡を入れたようです。(新人看護師怒られてた(笑))ということで半年貼り替え続けてもあと少しケロイドがあると伝えたらなくなるまで貼り替え続けてとまた処方してくれました。
10ヶ月ぐらいでどこ切った?とわからないぐらいキレイにうっすら線になりました。
帝王切開した方みんなこれやっているかと思ったら、病院によってぜんぜん違うんですね。ひさこさんいつもありがとうございます。とても勉強になります。皆さんもがんばって下さい。
今月16日に帝王切開しました!肥厚性瘢痕っていうんですね!勉強になります🥺💗
一人目緊急帝王切開で傷はケロイドで凄く目立つし痒いし引きつったような痛みがあります😭
12月には年子で2人目予定帝王切開を控えてるので
次の傷は愛しい傷だと思える様にケアや治療をしたいなと思いました😭💦ありがとうございます❤️
分かってても見たらひぃいいいいとなりました😂
編集はマークさんですか?
お股の毛の部分だけは
モザイク入れてあげてほしかったー😱笑
15日の水曜日に帝王切開で出産しました。今術後2日経ってますが歩けるようになりました!
まだ怖くて帝王切開の跡をハッキリ見れてません💦
ひさこさんの言うとうり、あたしもダンナさんと我が子が大好きなので前向きにとらえてその証としてこのキズと付き合っていきます!
でもまだやったばっかで怖くて見れない😣
教えていただいて、ありがとうございます🥰
産後5ヶ月です。肥厚性瘢痕を治すには形成外科に行かないと、もうなおらないのでしょうか。
レディケアというテープを購入しましたが、痒すぎて、貼れずもうすぐ産後6ヶ月です。まだ間に合うのでしょうか?
緊急帝王切開で出産しました。
逆子ではなく、子宮口が開かずの帝王切開になったので、予習不足でした。
産院でも術後のケアとか特に何も説明なかったので、傷に触れないように庇うように生活してました。
その時にこの動画に出会っていれば…😭
幸いケロイドにはならなかったものの、出産前にいろいろ勉強しとけば良かったと思いました‼︎
いつも楽しくみています!
いま6ヵ月になる女の子の赤ちゃんがいます。
今まで7時半頃にお風呂に入り、お風呂上がりにミルクをお腹いっぱい220ccのんで寝かしつけが上手くいけば、8時半前には寝ます。
このくらいの赤ちゃんは何時頃に寝るのがよいのでしょうか??
教えてくださーい!
私は市民病院で縦切りで帝王切開したんですが、退院前に先生からマイクロポアを教えて貰い、傷に対して隙間なく横張りで魚の骨の様に貼って過ごすいいよと教えて貰いました!
傷、今2年半経ちますがかなり綺麗に治りました!
もし次産むことがあってもマイクロポア予定です!
友人は酷いケロイドになったのを2人目の帝王切開で綺麗に切ってもらってました!
1人目から帝王切開で横に切り、退院してそのままにしていたらみみず腫れでずっと痒くて、でも掻いたら痛いしでトホホでした。
2人目のとき助産師さんに相談するとマイクロポアと貼り方(ひさこさんが持っている幅のものを2センチくらいに切って14枚くらいを縦に貼る)の紙をくれ、しばらくは傷口と傷の周りがシクシク痛かったんですが、半年くらいで全然痛くないし前より全然痒くないしみみず腫れもずいぶんマシです。
形成外科に行くべき疾患というのを知って衝撃です!
私ももっと早く知りたかったし、98%くらいの帝王切開経験したママは絶対知りたかった情報だと思いますので、みんなひさこさんのチャンネル見てー!!!
初めまして。初めてコメント書かせて頂きます。
20歳で初めて妊娠して先月終わりに出産しました。
予定では自然分娩でしたが38w5dに急な破水で赤ちゃんの心拍数が低くなり、母体の私も一時危うくなって緊急帝王切開で出産しました。麻酔効いてたしこれは痛くないのでは…?なんて軽く思ってたけど内臓引っ張られたり開かれたりする感覚と痛みが凄くて赤ちゃん取上げた後の記憶が曖昧です。笑
あまりに痛がるので追加で点滴入れられて眠ったと立ち会った旦那から聞きました。
出産した直後は「あんなに痛いならもう二度と出産したくない。」なんて思ってたけど、今となったら手術中の痛みも忘れてはや2人目の名前も考えたりしてます。
退院後家に戻っても初めての育児なので慣れないし十分な睡眠も取れない、旦那も仕事休んでまで手伝ってくれて「甘えすぎなのでは」と1人考えて抱え込み毎晩旦那にバレないように泣いていました。ストレスが物凄かったんだと思います。でもそんな時HISAKOさんの動画を見つけてめちゃめちゃ同感する事、自分は間違ってない事、甘えすぎてはいない事を教えて頂きボロボロ泣きながら動画を見ていました。そのおかげで気持ちも楽になり多少神経質になりましたが、退院直後よりだいぶ手を抜いて育児ができるようになりました。UA-cam上ですが、HISAKOさんと出会っていなかったらもっと自分を追い込んで潰れていたと思います。本当に力を頂きました。ありがとうございます。これからも応援しています。お仕事と子育て無理せず頑張ってください。
@@mio2912 返信ありがとうございます。
私も結婚する前に精神科に通っていて精神安定剤と睡眠導入剤を貰って飲んでいました。当時付き合っていた旦那に助けられて薬から精神科から抜け出せました。と言っても今でも夜中子供が覚醒して次のミルクまで寝なかったり泣かれたりすると、今でも子供に笑顔で対応できない時があります。子供と一緒に泣きながら「こんなママでごめんなぁ」なんて言いながら過ごした日々です。笑
旦那があの時助けてくれなかったら私も子供と離れ離れに過ごしてたんだろうなぁと思います。まるさんも今までもこれからも大変な時があるかと思いますが、私はまだまだ新米ママですが同じママ同士頑張りましょう💪
どんなママでも子供にはママが1番ですもんね。パパはママにはどう頑張っても敵いません😊
今年の1月に帝王切開で第1子 出産しました!
傷が残らないようにどうしたらいいか色々調べた結果 私もアトファインを貼ることにしました!
退院してから毎日アトファインを貼ってましたが
定期的に貼り替えたりしたときの摩擦だったり
肌に合わなかったからなのか痒くて
ミミズ腫れになってしまいました…
傷を縫った時の糸も体の中で溶けるものだったんですけど
体が拒否反応を起こしたらしく
おへその下の傷口が退院して数週間経った頃に開いてしまったこともありました🥲
産後10ヶ月たった今は一番下の傷2センチほどですが
すごい硬く腫れてる状態で何か当たったりすると痛いです😅