ホームとのスキ間が尋常じゃない⁈名鉄一(?)鋭く曲がったホームがやばい‼

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 40

  • @JAL-lm2oj8yo4m
    @JAL-lm2oj8yo4m Рік тому +1

    吉良吉田駅ホームと電車のすきまやばいです、

  • @いえねこJMC
    @いえねこJMC Рік тому

    確かに昔、吉良吉田で乗ろうとした際に、ホームとの隙間の広さに躊躇した覚えがあります。18m級の車両でこの隙間はビビります。

  • @Macnoteninn
    @Macnoteninn Рік тому +4

    末端区間の三河線が懐かしくて恋しい

    • @珍100系
      @珍100系 Рік тому +1

      蒲郡線用のホームはその名残りですね😂

  • @ボール甘い
    @ボール甘い 3 місяці тому

    あの電車とホームの隙間にうちの隣に住んでいた着物を着た高齢者が落ちてしまった事があり、すぐに引き上げられましたが、恐怖を感じました。ケガなくて良かったですが。😱

  • @直通特急阪神大阪梅田

    御影駅(阪神)、浅草駅(東武)、吉良吉田駅
    この3駅の急カーブと隙間は強烈

  • @純-z3r
    @純-z3r Рік тому +1

    吉良吉田駅……。
    三河線代替バス、ふれんどバスで碧南まで行けます〜¥200,交通系ICカードもご利用出来ます。
    吉良吉田から碧南へご利用の際は、ふれんどバスをお願いします。

  • @加藤郁-d9n
    @加藤郁-d9n Рік тому

    京阪の光善寺駅も開いてるけど、ここまでとは^⁠_⁠^:
     こりゃぼーっとしてたらケガするな>⁠.⁠

  • @也寸志稲葉
    @也寸志稲葉 Рік тому +12

    これじゃ吉良急6両に出来ない訳だわ!6両にするなら、新安城のホーム延伸だけじゃなく、西尾で系統分離する必要がある。

    • @huyalyoske
      @huyalyoske Рік тому +3

      西尾で切り離せばなんとかなるんですけど、切り離した車両の置き場所や編成(3R・6R等)の違い等色々障壁が多すぎます。
      夕夜間帯のみは急行と普通の行き先を入れ替えるのもアリかもとは思いますが。

    • @panamabou
      @panamabou Рік тому +1

      @@huyalyoske 一時西尾で運用分断し、新安城~西尾と西尾~蒲郡という二系統になっていたことがありましたね 西尾~吉良吉田間で一部の駅が廃止になった頃でしたっけ?

    • @huyalyoske
      @huyalyoske Рік тому +3

      @@panamabou その頃は名古屋近郊に居なかったので順序はよく分かりません。
      ただ昔は系統分離拠点は西尾だった事と、トランパス?導入時に吉良吉田までは導入するが、その先はナシって事で拠点が吉良吉田に変わったのは事実です。

    • @Kuraken217
      @Kuraken217 Рік тому +4

      @@panamabou
      西尾で系統分割したのは
      1998年西尾〜蒲郡間が
      ワンマンになった時
      だったと思います。
      西尾駅途中駅廃止は
      2006年、
      ワンマン区間が
      吉良吉田〜蒲郡間に
      変わったのは
      2008年ですね。

    • @Anjyo-fh3qq
      @Anjyo-fh3qq Рік тому +2

      ​@@huyalyoske
      車両置場は問題ないと思います。
      日中はほぼ使われない。というか西尾線特急の廃止からほぼ使われなくなった留置線が西尾駅吉良吉田方にあるので。

  • @不動明-s1l
    @不動明-s1l Рік тому

    名駅もヤバい場所ありますよね。

  • @長谷松広
    @長谷松広 Рік тому

    蒲郡線のワンマン車の車属は、犬山検車区の所属です。旧広美線と兼ねています。だから修繕するのに犬山検車区まで配送する必要があります。蒲郡線送り込み車輌は前日の23時台にある普通新安城行きの2両編成の車輌で新安城駅に夜間停泊して翌日蒲郡線送り込みになります。旧広美線に送り込みは本線で走る6R車と増結して6両編成にして犬山検車区まで配送となります

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq Рік тому +1

    実際に降りたことあるけど
    このカーブがキツイ。
    この駅に来た時は三番線なら車両の両端、4番線なら車両の真ん中にあるドアを使う事をオススメします。

  • @たかし-u9m
    @たかし-u9m Рік тому +2

    乗降時に思わず二の足を踏む広さ。

  • @タケヒサ-x5e
    @タケヒサ-x5e Рік тому +1

    昔の柳津駅とか、細畑駅とか笠松駅のカーブも、まあまあエグい😮

  • @panamabou
    @panamabou Рік тому +2

    >冒頭 6:25 気のせいか、4番乗り場の方が心持ち3番乗り場よりかは若干安全っぽく見える様な? これ三扉車だってことも大きいんだろうなあ 二扉車だったらまだ多少はマシに感じる……はず
     ご存じの方も多いとは思いますが、吉良吉田駅の3・4番線が描く急曲線は名古屋本線の庄内川橋梁を渡って東枇杷島駅に向かう際の急曲線とほぼ一致します

  • @水野由康-x6f
    @水野由康-x6f Рік тому +1

    このカーブのキツさで全車特別車1000系パノスパ(4両)が入れなかったらしいですよ。理由は車両が長くて吉良吉田駅のホームに当たってしまうからだそうです。

  • @べべべーやん
    @べべべーやん Рік тому

    吉良吉田でお婆さんが電車に乗ってくるかと思ったら、突然眼の前で消えて何だ何だ?と思って近づいてみたらホームと電車の間に落ちてた

  • @user-eito2009
    @user-eito2009 Рік тому

    僕の最寄りだ!吉良吉田。

  • @gomattoh
    @gomattoh Рік тому +1

    列車とホームがめっちゃ離れてるし、段差も結構あるなー。
    子供とかどうやって乗るんだろ?
    事故が起きる前に何らかの対策してほしいなー。

  • @名鉄好きの男
    @名鉄好きの男 Рік тому +2

    撮影お疲れ様です!吉良吉田駅の特徴と言えば、何と言っても西尾線の急カーブです。隙間がとても広いので、乗降の際には細心の注意を払う必要がありますね。復刻版の車両も乗ってみたいです。

  • @とことこです
    @とことこです Рік тому

    団体3回撮り逃した泣き

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Рік тому +2

    前回に引き続き復刻色団体の追いかけ撮影お疲れ様です
    吉良吉田はかの迷列車774レを全区間(鳴海で号車を移動して)乗り通し→1043レ(鳴海で切り離した後4両の運用)で戻る、という行程で20分ほどいたことがありますが、あのホームでは特に中扉の出入りは注意しないと落ちそうですよね……

  • @陽子命
    @陽子命 Рік тому

    東武、浅草駅と阪神、御影駅の幅を計って比べてみたくなりますね。

    • @panamabou
      @panamabou Рік тому +2

      幅とは何の幅のことでしょうか?隙間幅? 参考までに、南海高野線「山線区間」の各駅(下古沢~紀伊神谷)では、隙間30cm超えとかザラにありますよ なおソースは私(普段履いている靴の実測値が30cm)

  • @ルンルンパントマイム

    危険なのに
    対策しない

  • @7wonders975
    @7wonders975 Рік тому +1

    初コメ〜😊

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 Рік тому

    吉良吉田駅に全車指定特急が入線していた頃は、
    4番ホームからの出発でした。
    現在この駅を発車する列車は日中毎時2本ぽっきりですから、
    将来廃線するまで、あるいは第3セクター移管するにしても、
    このカーブ上のプラットフォームは大きく変わることはないでしょう。