仮面ライダーとラスボスが同じ顔をしている理由が闇深過ぎた...ファイズvsラスボスの因縁徹底解説 仮面ライダーファイズ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 456

  • @foxtorotto3904
    @foxtorotto3904 Рік тому +95

    たっくんの
    「裏切られるのが怖いんじゃない、裏切るのが怖いんだ」
    「戦うことが罪なら、俺が背負ってやる!」
    がホントに俺の心の中のヒーロー像にクリティカルヒットしすぎてもう555は特別過ぎる

  • @eternal7378
    @eternal7378 Рік тому +296

    アークオルフェノクを見ていると初代仮面ライダーの時にもあった「元々ライダーというのは怪人が発祥である」ことがよく分かりますね

    • @SBDC177
      @SBDC177 Рік тому +2

      初代は強くなるために再改造されにいくのが草

    • @user-rs7qt4ry6z
      @user-rs7qt4ry6z Рік тому

      @ジナン お前のこと誰が好きなん?

    • @kaipyopyopyo
      @kaipyopyopyo Рік тому

      最低限度すぎる こいつ強い

  • @neguse_kyun
    @neguse_kyun Рік тому +133

    元がヘタレだったからデルタギアのデメリット跳ね除けれた三原ほんと好き

  • @lemon-banana
    @lemon-banana Рік тому +107

    人間ドラマと仮面ライダーの合わせ方が”当時”の井上敏樹と相性良すぎた。

  • @イシカワV2
    @イシカワV2 Рік тому +546

    昔から悪側の力を使って正義を成したり人々を助けるっていうのは仮面ライダーの大事な肝だよね

    • @age-s2124
      @age-s2124 Рік тому +36

      ウィザードの最終回(ていうかディケイド外伝だろアレ)で仮面ライダーの源たる悪の力を
      クロスオブファイアと呼んでいたな

    • @srw2906
      @srw2906 Рік тому +53

      ただ、逆にいえば悪側の力で戦っているからこそ人並の幸せは完全に捨てているんですよね
      どこまで行こうと悪側って最終的には破滅の未来しか待っていないので
      555はある意味一番石ノ森先生の意匠を色濃く再現した作品なのかなと

    • @霧野響-n2f
      @霧野響-n2f Рік тому +25

      力は使う者次第で正義にも悪にもなるっていうメッセージでもあるのですかね

    • @イシカワV2
      @イシカワV2 Рік тому +16

      @@srw2906 そうですよね
      他の作品であったように大きな力には大きな責任がついて回りますからね
      それを改造や不運な事故で一方的に押し付けられる主人公達は本当に孤独の中戦ってると感じます

    • @御坂山
      @御坂山 Рік тому +9

      なんなら初代からの伝統\( 'ω')/

  • @D-tom
    @D-tom Рік тому +48

    平成ライダーの中ではファイズが一番好きだな
    造形もストーリーも
    最近のライダーは見てないから知らないけどクリムゾンスマッシュは全ライダーのキックの中でもトップクラスのカッコよさだと思う

  • @user-weyutaalien2
    @user-weyutaalien2 Рік тому +24

    テレビ版は最後に真っ白にすることで匂わせるにとどめて明確に巧の死までは言及しなかったけど、小説版だと寿命が近づき灰化し始めてる手を真理に見えないように隠すんだよね。

  • @ryuen0126
    @ryuen0126 Рік тому +133

    ファイズは敵側にも悩みや葛藤を持たせた、仮面ライダーの歴史の中でも画期的な作品でした…今でも大好き。

    • @レガートブルーサマーズ
      @レガートブルーサマーズ Рік тому +7

      敵も変身できるとか色々斬新でしたよね。

    • @二見裕司-r6t
      @二見裕司-r6t 4 місяці тому

      最終回で、ムカデのオルフェノクは、人間として生きる決意するけど、見た目が文系なのにガテン系の仕事をしているギャップに爆笑。

  • @1230108
    @1230108 Рік тому +274

    三原くん、争いに巻き込まれたくない温厚すぎる性格だからデルタギアに適合したけど、その結果として一番強力なデルタギアを使っているのに一番弱い(巧と草加が戦い慣れしすぎているというのもあるが)ってのがまた何とも。でもそれも踏まえて三原デルタの魅力なのよね。

    • @全乙
      @全乙 Рік тому +36

      三原デルタは援護射撃が上手いから、ドラゴンオルフェノクと戦っときと三原がドラゴンオルフェノクの顔に射撃してその隙にファイズとキックで撤退させたし、ローズオルフェノクの時も援護射撃で活躍していたし、そんな三原デルタ大好きです

    • @NF.-_-.
      @NF.-_-. Рік тому +18

      何を強力とするかで話は変わるが、フォトンブラッドの出力の高さで見るなら3本の中じゃデルタが1番高い(つまり基本打点が高い)
      他2本の強力な点を上げると、カイザは武器の多さや専用バイクの兵器としての強さが売りだろう。ファイズは基礎スペックは低いが安心安全で、外部パーツで強化可能なので1番強いと言えるだろう(但しアクセルは10秒制限機能が壊れたら核兵器のような被害を巻き起こすし、ブラスターになると寿命をゴリゴリ削るので基本的には外部パーツは碌な事はない!)

    • @rikku386
      @rikku386 Рік тому +4

      ごめんなさい。
      自分の中でデルタはめちゃくちゃ存在感薄かったです。
      なんか色んな人が変身して、ゴーグリーンが一番変身したかな?
      でも何かしてたっけ?程度の認識でした・・・。

    • @teperom
      @teperom Рік тому +16

      三原は参戦してから相手が幹部クラスしかいないのがな

    • @ch-pw4hn
      @ch-pw4hn Рік тому

      ​@@全乙 あの時北崎くんはやけくそだったとは言え、未だにゴートオルフェノクかファイズブラスターフォームくらいにしか苦戦しなかった北崎くんの顔面に射撃してエクシードチャージをする時間を稼げたくらい怯ませただけでも三原デルタは大戦果ですよね

  • @zekuta6616
    @zekuta6616 Рік тому +450

    あまりにも急な展開だったから忘れがちだけど子供の中から怪人が突き破って出てくるシーンって相当エグいよね

    • @小田切潤
      @小田切潤 Рік тому +82

      子供が死ぬにはあまりに理不尽極まりない死に方だよね。

    • @佐倉杏子-k4m
      @佐倉杏子-k4m Рік тому +88

      @Jump Sky 違うよ、子供に寄生してたみたいな感じだよ

    • @dorudorubanana
      @dorudorubanana Рік тому +41

      アークオルフェノクが復活するシーンはこう…パーン!て何がとは言えないけどはじけてたよね…当時かなりビビッた

    • @このコメントを書いた私は天才
      @このコメントを書いた私は天才 Рік тому +25

      @@佐倉杏子-k4m
      そうよな
      寄生バチが幼虫に卵産み付けるみたいな

    • @age-s2124
      @age-s2124 Рік тому +25

      最初に出たときはスタンドみたいに湧き出てたのに…

  • @wasp913
    @wasp913 Рік тому +55

    ライダーそっくりな見た目のラスボスってちょっとワクワクしてしまう。いやアークオルフェノクの場合はライダーがラスボスにそっくりっていう形だけど。

  • @なち-i6e
    @なち-i6e Рік тому +51

    ファイズの大ファンです‼︎
    推察も含んでいるものの、めちゃめちゃいい解説で
    あらためて色々深く知れて腑に落ちました。
    ありがとうございます☺️👏👏👏✨

  • @好き盾ちゃん
    @好き盾ちゃん Рік тому +100

    最近はラスボスライダーばっかだけど、ラスボスとライダーの顔が似てるのって力の元が同じなところ表してるのすこ

  • @JM-oh9vr
    @JM-oh9vr Рік тому +22

    当時、12個離れた兄貴がたっくんそっくりで大好きだった。不器用だけど優しいし、何より顔が似てた。今でも大ファン。

  • @なんとかバーン
    @なんとかバーン Рік тому +17

    敵が主人公サイドのベルト奪ってかつ使える設定かなり面白かったよな…
    子供に難しいという意見があるんだろうけども当時小学生だった自分は人の物を奪うとろくなことにならないということを学習するのに非常にタメになった記憶がある
    今じゃクレーマーのせいそういう話でできないんだろうけども

  • @dakku_anon
    @dakku_anon Рік тому +52

    子供の頃見たファイズはカッケーだったけど、大人になって見返したらストーリーが面白すぎてより一層好きになった

    • @ぼんくら-s2l
      @ぼんくら-s2l Рік тому +2

      自分もそれ思いました笑
      一気に見返しましたもん!

    • @dakku_anon
      @dakku_anon Рік тому +2

      @@ぼんくら-s2l 個人的にドロドロの人間関係が面白かったです!

  • @happa64
    @happa64 Рік тому +704

    今見ると、仮面ライダーBLACKSUNの創世王に見えなくもない

    • @gmhguagetuqaqghr
      @gmhguagetuqaqghr Рік тому +128

      話もかなり共通点あるのよ

    • @悪役やさしい
      @悪役やさしい Рік тому +69

      やっぱ似てるよね

    • @ばははのは
      @ばははのは Рік тому +115

      主人公とラスボスが似ているのも、漫画版仮面ライダーブラックを意識してたのかな?

    • @ふみふみ-k6w
      @ふみふみ-k6w Рік тому +35

      個人的にはベルゼブブのようにも見える

    • @isidro1120
      @isidro1120 Рік тому +17

      体色も似てるからな~

  • @---cs3ky
    @---cs3ky Рік тому +36

    残りのギリシャ文字でファイズライダー顔全部作ったファンアートすき
    それ見て気づいたけど、王の顔はAの字を表してるという見方もできるんだよな

    • @hal9741
      @hal9741 Рік тому +9

      アルファだな。アルファを向かい合わせて2つ組合せている。

  • @kikuchan2925
    @kikuchan2925 Рік тому +65

    ファイズ、子供には難しいけど、色々な伏線があったりものがたりが濃かったりライダーと主人公がカッコよかったりするからすきだったな。

  • @tao.aka.kibachiyo
    @tao.aka.kibachiyo Рік тому +23

    仮面ライダーのそもそもの設定がそうですけど、
    ファイズ・カイザ・デルタの3体はそもそも、アークオルフェノクを護衛する為の騎士としてベルトが作られたのに、花形社長がオルフェノクは滅ぶべきという考えに至り、人間の手に渡り、3人変身してオルフェノクを倒す武器なるってストーリーは幼稚園ながらすごいなぁと思いました。

    • @中村-n4k
      @中村-n4k Рік тому +1

      幼稚園なのに、そこまで考えられるのすごいですね。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo Рік тому +37

    そういえば仮面ライダーBLACKSUN/シャドームーンと創世王とサタンサーベルの関係とかも…

    • @Hdsjshsjajak
      @Hdsjshsjajak Рік тому +3

      サタンサーベルではなく?

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Рік тому +3

      @@Hdsjshsjajak 間違えました

  • @zzz3065
    @zzz3065 Рік тому +50

    ファイズの話は美しいとも感じててこの動画観ててもやっぱり泣いちゃう 最終回のたっくんとか… 夢がテーマってのもどストライクで。人の夢 儚い

    • @千利休の暇つぶし
      @千利休の暇つぶし Рік тому +7

      海堂がギターをマンションのベランダから投げるシーンがもう何とも……

    • @夜岡周-p7n
      @夜岡周-p7n Рік тому +3

      夢の守り人だったかな?たくみときばで出した答えが違うってとこがよかったでしたね

  • @kamensanify
    @kamensanify Рік тому +25

    メタ的なこと言うと、プロデューサーの白倉氏が自らの考える仮面ライダーたる要素の一つなんだよな。
    1.仮面ライダーは親○しの物語
    2.怪人と同格
    3.社会とつながりがある。

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ Рік тому +1

      >親○し
      ちょっと待って・・・・。
      今やってるギーツの主人公のデザグラで叶えたい願いって「母親との再開」だったよね・・・・。
      ・・・・あの、嫌な予感がするんだけど・・・・。

  • @夜岡周-p7n
    @夜岡周-p7n Рік тому +27

    ファイズめっちゃ好き!変身、怪人、フィニッシュブローめちゃくちゃかっこよかった!オルフェノクは全員灰色で統一してるのもオシャレやし、当時の半田健人さんがキムタクに似ててかっこよかったなぁ、アークもアナザーアギトも歯をだしてくるのエヴァみたいでめっちゃしびれるんだよな

  • @HurakenEVOL
    @HurakenEVOL Рік тому +104

    アークオルフェノクに接触するとオルフェノクは完全な進化をする…戦ったたっくんは接触したも同義だから……。ファイズのライダーたちはスーツデザインが本当にかっこいい

    • @GaBu600
      @GaBu600 Рік тому +10

      @@exmojoun_9779 まあ接触って触る以外にも使えるししゃーない

    • @MK-uy5mf
      @MK-uy5mf 11 місяців тому +2

      劇中で唯一寿命克服を遂げたロブスターの描写的に「完全な進化=人間性の消滅」として描かれてるから巧は進化できてないんだよなぁ…
      まあどっちみちただの非人道的な怪人と化して生きていくしかないのは、進化というにはデメリットが大きすぎるというか…

  • @漢は黙って三連単
    @漢は黙って三連単 Рік тому +14

    オルフェノクのデザイン神ってるから仮面ライダーの中でファイズ1番好き

  • @うーすけ-d2n
    @うーすけ-d2n Рік тому +9

    ファイズとかカブトだったかまでが妹が怪人になったり案外重めの話だったのもあって電王が始まったときの人気すごかったな

  • @高菜明太子マヨ
    @高菜明太子マヨ Рік тому +7

    ファイズは話の構成がオシャレすぎる

  • @イルミリー
    @イルミリー Рік тому +21

    ヘタレすぎてデルタギアの副作用出なかった三原すこ

    • @ドリアンイェーツ-s3s
      @ドリアンイェーツ-s3s Рік тому +2

      デモンズスレート設定を知らない人が流星塾生同士のベルトの奪い合い見たら変に見えたのかな?平成一期は本編で何も説明しない。

    • @阿黒-m1y
      @阿黒-m1y Рік тому +1

      デルタは当初女性ライダーにしようという案もあって、胸部とか言われてみればブラっぽい感じ?
      劇中でも最初の保有者は女性でしたし

    • @EVA-05-13_MASSPRODUCTIONMODEL
      @EVA-05-13_MASSPRODUCTIONMODEL Рік тому

      @@阿黒-m1y
      結局かわいい女の子よりかっこいい男の方がいいよねってなって覆されちゃったのよね
      小説版だとドラゴンオルフェノクになってたけど

    • @ドリアンイェーツ-s3s
      @ドリアンイェーツ-s3s Рік тому

      @@EVA-05-13_MASSPRODUCTIONMODEL そうなの?サヤちゃん役だったか、「諸事情で出れなくなりました。」とか言い出したから、原田篤に代わったと聞いた。

  • @巴さん一目惚れ
    @巴さん一目惚れ Рік тому +67

    ファイズ本編から4号見ると切ないよね。海堂さんアフターといっても過言ではないと思う

    • @age-s2124
      @age-s2124 Рік тому +8

      もはやたった一人のオルフェノクに…確か王の加護のせいで寿命じゃ死ねないんだよな…

    • @nori4750
      @nori4750 Рік тому +3

      @@age-s2124 王は死んだからいつか寿命で死ぬはずなんじゃ…?あと琢磨くんと海老ねぇさんもまだどこかで生きてると思います。

    • @age-s2124
      @age-s2124 Рік тому +1

      @@nori4750 ああ失礼、「オルフェノクの」寿命と言うべきだった
      流石に不老不死とまでは思ってない

  • @user-rt7pl2ex9c
    @user-rt7pl2ex9c Рік тому +6

    ファイズって、主人公自身もオルフェノクなのがまたなんかいい

    • @全ロスト
      @全ロスト Рік тому

      しかもカッコいいウルフ
      一人狼

  • @あぶない柳葉栗まんじゅう

    クウガからカブトまでのスタッフは
    挑戦的で作ってたんだなと
    思う

    • @klaatubaradanikuto7195
      @klaatubaradanikuto7195 Рік тому +22

      同感です。なんか段々と(電王が入ったから?)「路線変更」されて、設定や雰囲気が「戦隊物」的になって行ったなって感じです。
      昔はまだ、大人が見ても絶えられてたんですけどね。

    • @mr.k1449
      @mr.k1449 Рік тому +5

      カブトがいい感じ.....?ガバガバ脚本...?

    • @天ミナ-b2h
      @天ミナ-b2h Рік тому +14

      いい感じ、というより挑戦的だと思う、悪い部分もあったからね。
      電王以降は子供向けとして割り切った感じ。
      電王が大ヒットしたのも、そっちの方向へ舵を切った理由の一つだと思うけど。

    • @mr.k1449
      @mr.k1449 Рік тому +14

      @@天ミナ-b2h 電王から子供向けなのは同意。
      カブト以前は脚本はもちろん雰囲気とかしっかりしてたイメージ。

    • @ジーーザス
      @ジーーザス Рік тому +6

      ブレイドまでは子供騙しにならない
      特撮として作ってたと思う
      響鬼は元は仮面ライダーじゃないし
      響鬼からが転換点でしょ

  • @keik7136
    @keik7136 Рік тому +8

    ライダーは首領を守る為の怪人用パワードスーツ設定は衝撃でしたが、キバにも怪人用パワードスーツ設定が受け継がれまさしたね

  • @ダディャーナザァン-y7v

    短い寿命で死を待つか、アークの食糧にされて死ぬか・・・改めてオルフェノクって超人になるメリットよりもデメリットの方が強すぎる種族だよな。

    • @ri1944
      @ri1944 Рік тому +27

      オルフェノクはアークオルフェノクの付属品というか全体で一つの生き物感がある

    • @blueknightberserga1392
      @blueknightberserga1392 Рік тому +3

      しかも人間狩りに加担しないとスマートブレインから狙われるおまけつき。

  • @wizmk3jp
    @wizmk3jp Рік тому +33

    1話でたっくんがゴートオルフェノクの姿を見ても驚かなかった事が伏線なんだよなぁ。

  • @br2787
    @br2787 Рік тому +4

    オープニングの歌詞の、また 護ることと戦うことDilemmaは終わらない…走り続けても
    (The)End justiΦ's the means
    はアークオルフェノクとの事を指してるんですかね。人間を守るって言うのと、人間として生きるオルフェノクもまた人間、そしてオルフェノクと戦うジレンマだと思ってたんですが。奥が深い歌詞です。

  • @rivol--2750
    @rivol--2750 Рік тому +43

    ファイズは2週見て欲しい作品
    1話の乾巧がオルフェノクと対面した時のリアクションだったり
    ある程度の設定を知った上で見ると不自然に見えるシーンも納得できる。

    • @teperom
      @teperom Рік тому +8

      伏線てんこ盛り
      すぐにベルト敵に奪われて変身するのもそうでしたし
      アレルギーでオルフェノクに対してクシャミとか
      巧があんなに態度悪くみえるのも彼の不器用ゆえからくる不安と優しさからとかね

  • @げてこりマッサージ-j8d

    ブラスターフォームは身体の負担が大きいから、消滅を加速してしまうんだよな

  • @サンダーバード-h4o
    @サンダーバード-h4o Рік тому +24

    アークオルフェノクの見た目がハエにしか見えんwww

    • @ザーヒルシャー赤い彗星じゃない
      @ザーヒルシャー赤い彗星じゃない Рік тому +5

      確かに…()
      そう言えばアークオルフェノクは昭和ライダーのデザインも入ってると言う記事を見た事があるけど…

    • @れうファン
      @れうファン Рік тому +8

      一応バッタ

    • @fb.d.p.a3699
      @fb.d.p.a3699 Рік тому +5

      こいつ完全にハエモチーフだと思ってたわ…旧約聖書に出てくる蝿の王と呼ばれるベルゼブブと類似するところあったから…王とか暴食を司るところとか死体貪るアークオルフェノクと似てるから変な妄想してたわ

    • @きょーこ-o4v
      @きょーこ-o4v Рік тому +1

      @@fb.d.p.a3699 「蝿の王」という小説があるので、てっきり私はそのタイトルからとったのかと思ってました…

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct Рік тому +3

    555ってシナリオが悲しくて子供むけでは無いけど心に刺さる話だったよね。
    オルフェノクのデザインも秀逸で
    555の必殺技のクリムソンスマッシュもかっこよかった。
    とにかく名作でしかない。

  • @ナスのチャンネル
    @ナスのチャンネル Рік тому +15

    護ることと戦うこと、ジレンマは終わらない

  • @竜風士郎
    @竜風士郎 Рік тому +36

    仮面ライダー図鑑によると
    アークオルフェノクの力は、実はライダーズギアの基となっているらしい
    これは予想になるけど、ファイズ系のツールやスーツの材料となるソルメタル(ルナメタル)はオルフェノクの細胞(あるいは因子?)のようなものが基になっているのではないかと思う
    根拠として、劇場版ではカイザギア、サイガギア、オーガギアの三つとも「灰化」している(これはオルフェノクが死亡する際の現象と同一)
    また、オルフェノクの力で無ければフォトンブラッドを制御できない理由でもあると思う
    因みに最近Twitterで知ったけど、ロブスターは理論上は永遠に生きられるらしい…まああくまで理論上だけど

    • @Unknown-zt5qd
      @Unknown-zt5qd Рік тому

      なんか一人で楽しそうだなw

    • @竜風士郎
      @竜風士郎 Рік тому +5

      @@Unknown-zt5qd
      誰かに考察を聞いて欲しくてね、こうして反応が貰えて嬉しいよ

    • @田中ライトニング
      @田中ライトニング Рік тому +3

      @@Unknown-zt5qd
      ちょっと辛辣かも

    • @空をとびたい
      @空をとびたい Рік тому

      灰化は参考にならないでしょ。北崎が有機物無機物関係なしに灰化させてるんだし。

    • @竜風士郎
      @竜風士郎 Рік тому +1

      @@空をとびたい
      北崎が触れたものを有機物無機物関係無く灰化させることが、どうして参考にならないと思うのですか?理由が良くわからないので、気になるので良ければ具体的に教えて貰っても良いですか?

  • @suirenn39
    @suirenn39 Рік тому +6

    カイザのデザインほんと最高に好き

  • @madao.forever
    @madao.forever Рік тому +21

    子供の頃はただ何となく仮面ライダーカッコイイから観てるって感じだったけど
    結構ストーリー練ってあったんだな〜

  • @小鳥遊-j4g
    @小鳥遊-j4g Рік тому +6

    ファイズってなんかすごい 懐かしさを感じて凄い好きなんよな
    世代じゃないんだけどね、

  • @arakikyuubi5554
    @arakikyuubi5554 Рік тому +15

    そもそもファイズ自体が、怪人を強化する為のシステムって話か。

    • @cororo-q9w
      @cororo-q9w Рік тому +1

      そうだよ

    • @lion_na
      @lion_na Рік тому +10

      下手に強い怪人なら変身しない方が強いけど、劇場版では量産型のライオトルーパーがやられて変身解除から即ライオンオルフェノクに再変身して戦線復帰という描写があった。
      こんな残機+1的な使い方が出来るなら怪人体よりもスペックの低いベルトを使う意義もあるのかもしれない。

    • @峰崖桜華
      @峰崖桜華 Рік тому +2

      怪人の強化もあるんだろうけど反逆者から王を守り、怪人を確実に「殺せる」為のシステムかと

    • @阿黒-m1y
      @阿黒-m1y Рік тому +1

      王の守り(ベルト)が必要=ファイズ本編のように過去に臣下たるオルフェノクに倒された王がいたということ。
      当たり前のようだけど、それはやっぱりオルフェノクは人間なんだという証明だと思ってます。

    • @はぴ-u7h5i
      @はぴ-u7h5i Рік тому +1

      草加とかが特殊なだけで本来オルフェノクを害せるのはオルフェノクだけだからね

  • @悪役やさしい
    @悪役やさしい Рік тому +21

    アークオルフェノクってご飯食べてお散歩してただけな気がする

  • @千利休の暇つぶし
    @千利休の暇つぶし Рік тому +5

    オルフェノクってホンマに”畏怖”って言葉が似合う存在だね。当時、北崎を蹂躙したアークが怖すぎて心の中で出てくんなって叫んでた😂

  • @tokunaga-u
    @tokunaga-u Рік тому +2

    今でも仮面ライダー史上最高傑作

  • @太郎タコス-k3r
    @太郎タコス-k3r Рік тому +16

    ファイズは平成で1番おもろい作品やと思う

  • @user-kio-sorimati
    @user-kio-sorimati Рік тому +4

    三原、最初はヘタレだったけど覚悟を決めたらかっこよかったよな……

  • @Fresh_Meat
    @Fresh_Meat Рік тому +3

    仮面ライダーに変身すると弱体化するドラゴン好き

  • @緋杉光
    @緋杉光 Рік тому +6

    敵怪人と同質の存在ないしは
    敵怪人そのものと化してしまう
    主役ライダーは数多くいるけど
    最初から敵怪人そのものの主人公
    って乾巧ただ1人なんだよなぁ
    (イマジンズやバイスみたいな怪人が
    変身する主役ライダーはいるけど
    変身に関する人格が単数のライダーは
    乾巧555のみ)
    今考えても「ライダーは敵怪人と
    同質の存在」である事を生かした
    かなり斬新な設定だと思う

    • @ムラムラ大王
      @ムラムラ大王 Рік тому +1

      同質を同室って書くと同居人っぽいからそれだとそれこそイマジンズやリバイスやんけというややこしい誤字

    • @イルミリー
      @イルミリー Рік тому +2

      渡って怪人じゃなかったっけ?

    • @此糸はるか
      @此糸はるか Рік тому +3

      @@イルミリー ハーフはどんなカウントすればいいんだろな確かに…

    • @緋杉光
      @緋杉光 Рік тому +1

      @@ムラムラ大王 ご指摘ありがてぇです

    • @はぴ-u7h5i
      @はぴ-u7h5i Рік тому +1

      そういえば渡はハーフファンガイアだけどファンガイアであることの苦悩とかはなかったな
      まあかわりに兄が色々苦悩してたけど

  • @マロー-w8s
    @マロー-w8s Рік тому +3

    ストーリーと結末がビターでファイズは好き

  • @ch-to7pm
    @ch-to7pm Рік тому +11

    言われてみれば似てるなぁって思う

  • @ryutamunakata901
    @ryutamunakata901 Рік тому +6

    クウガも、最後の敵は同じ「ノコギリクワガタ」の モチーフのアルビノ種。
    元は仮面ライダーBLACKのラスボスも仮面ライダーBLACKっていう裏設定があったけど、昭和の時代では放送出来なかっただけで。
    正義と悪は紙一重、与えられた力をどう使うかは人間の心次第!という、石ノ森章太郎先生の漫画のテーマそのものなんだよなぁ。、

  • @do_it_ur_business
    @do_it_ur_business Рік тому +1

    気になってたものを解説してくれる神チャンネルがあるとは

  • @黄泉武蔵
    @黄泉武蔵 Рік тому +4

    その寿命の話がなんとびっくり4号で回収されるっていうね、泣きはしないが感嘆の声を上げた

  • @zirconiumklmc
    @zirconiumklmc Рік тому +2

    北崎がデルタに変身した時の絶望感は半端なかった

  • @小田切潤
    @小田切潤 Рік тому +6

    オルフェノクの王の伝説があったということは昔にも先代アークオルフェノクでもいたのかな?

  • @ダーク龍魔
    @ダーク龍魔 Рік тому +27

    仮面ライダークウガアルティメットフォームとン・ダグバ・ゼバも同じ姿と能力。クウガのアマダムとグロンギのゲブロンだったかなが同質の石

    • @doctorkensankyu6310
      @doctorkensankyu6310 Рік тому +2

      個人的な妄想としては、もし、当初の企画の通り、クウガとアギトが同一世界の物語だったとしたら、クウガやグロンギは人工的にアギトを模したものを作り出そうとしたのでは?(ディケイドではアンノウンが人類の敵としてグロンギを倒していた)

    • @ダーク龍魔
      @ダーク龍魔 Рік тому

      @@doctorkensankyu6310
      仮面ライダークウガの漫画だと、クウガは元グロンギでアギトがアマダム(賢者の石)で人間側ライダーとの設定だったような。

  • @幻夢-o1v
    @幻夢-o1v Рік тому +8

    ファイズの世界の設定は置いといてファイズのモチーフになってるのってサメだったよね?
    クラッシャーがサメのキバのようになってたり横から見た時アンテナがサメのヒレのようになってるとことか。
    それを踏まえて見るとアークオルフェノクは初代のようなバッタっぽいマスクだよね😃

    • @trbs764
      @trbs764 Рік тому +4

      設定上はファイズ・カイザ・デルタは王モチーフだけど、実際の製作は3ライダーを意識してデザインされているだろうから
      そうなると3ライダーの要素ありで怪人ぽい造型となるとバッタぽくなるのだろうね。
      何となく今回のブラックサンにも通じるものがある。

    • @zerozeroshin
      @zerozeroshin Рік тому +3

      サメは公式がそう言っちゃったから、誤解が独り歩きしてるだけ。
      デザインの構想段階での「最初のモチーフ」がサメで、そこから変更されてギリシャ文字モチーフになったけど、最初にデザインしたサメライダー画稿の『名残り』がクラッシャーとアンテナに残ってるに過ぎない。
      と公式からの見解もある。
      だから厳密にはファイズライダーには生物モチーフは無い。あくまで『デザインする過程の名残り』だけ。

  • @osadayuka_555_42
    @osadayuka_555_42 Рік тому

    草加のオルフェノクの記号埋め込まれる
    とこ長田さんの実験シーン使われてる(笑)

  • @koukinakamura5008
    @koukinakamura5008 Рік тому +13

    デルタギアは三原や沙耶みたいな優しい人物が装着した方が安心だったし、ゴーグリーンが好きなのもあって三原好きだった。
    逆に恭輔、荒井はデルタギアを使ったばかりに😢

  • @ハヤブサ-k5e-j6z
    @ハヤブサ-k5e-j6z Рік тому +3

    デルタギアは奪い取ったのではなく北崎が飽きて手放し、その後巡り巡って三原の手に渡ったのでは?

  • @鬼束多胡一
    @鬼束多胡一 Рік тому +8

    永遠の命を得ることとは、999のネジのオチと同じで取り込まれることだと解釈してる。

  • @coca-colazero2936
    @coca-colazero2936 Рік тому +1

    子供の頃は何と無くかっけーで見てたんだな
    深すぎる

  • @hibiku5628
    @hibiku5628 Рік тому +28

    子供の頃は自分も変身したいだとか、ただカッコいいって理由で仮面ライダー見ててストーリーとかもよく分からずでいたけど、今見てみるとこんな深いんだな。
    中学の時に仮面ライダー好きの友達がいたこともあって、ちょくちょく見てて、高校生の今になってからは、デザイン性に惹かれて好きになったけど、なんだかんだストーリーは全然知らなかったから、結構びっくりした。こんな面白いんだなって。
    小さい頃と変わらず見た目だけで好きになってたから、これからはちゃんとストーリーも観ようかな。

  • @ARRX932
    @ARRX932 Рік тому +34

    ファイズが一番似た面してるけど、複眼構造的にはカイザ、デルタもアークオルフェノクに似てなくもない(角度を変えただけに見える)と考えると納得できる

  • @メタナスト
    @メタナスト Рік тому

    7:23 あったなぁこんなシーン
    懐かしい

  • @雛宮-f6e
    @雛宮-f6e Рік тому +4

    リアタイで見たときはオルフェノクっぽくリデザインされたRXやなって思った

  • @カイイワサキ
    @カイイワサキ Рік тому +1

    ファイズ ブラスターフォーム対アークオルフェノクとの最終決戦が感動に楽しみになって起きました。

  • @まー坊豆腐-q6o
    @まー坊豆腐-q6o Рік тому +11

    ファイズは『悪』というものが存在しないからこそ名作なんよな...
    しかも話の中で主人公が1回死ぬことはあっても始まる前から1回死んでたのは斬新すぎるw

    • @SBDC177
      @SBDC177 Рік тому

      オルフェノクって暴れたり人間襲ったりしないの?

    • @紅舞
      @紅舞 Рік тому

      ​@@SBDC177 仲間増やすのに○して灰化しなかった人間を仲間に引き入れるって感じだから人間は襲う

  • @虎徹-x2r
    @虎徹-x2r Рік тому +2

    王の能力で完全体となったロブスターオルフェノク…王の亡骸と共に復活を待つ的な描写が最後にあったけど、続編はもうないのだろうな…。

  • @michiyori1818
    @michiyori1818 Рік тому +1

    面接官「学生の頃何部でしたか?」
    A「バスケ部です、キャプテンやってました!」
    面接官「うーん、、、次」
    B「野球部です、甲子園出場経験があります」
    面接官「……次」
    C「えっ、あの、帰宅部です」
    面接官「合格だ、君にこのデルタギアを授けよう」

  • @mr.k1449
    @mr.k1449 2 місяці тому +1

    若い頃の半田健人ほんとかっこいいな

  • @smarowo
    @smarowo Рік тому +1

    あとカイザギアはオルフェノクの記号を持っていても適合しなければ灰になって死んでしまうとかいうのがあったとおもいます

  • @tk-tc3kr
    @tk-tc3kr Рік тому

    これは良い動画

  • @anothertduminussar7625
    @anothertduminussar7625 Рік тому +2

    デルタギア誰でも使えると成っているけど、原作でオルフェノクの記号移植されてない人が使った事なかった気がしますが。

  • @Konnyaku-udon
    @Konnyaku-udon Рік тому +12

    CG無しの火薬を使った重厚感のある映像の平成仮面ライダーが好きだった。

  • @風のタクトん
    @風のタクトん Рік тому +1

    ここまでの平成ライダーの物語ではかなり尖った重厚感ある死を明確に意識させるものだったし何より1番は完結を観るためには映画館まで行かなきゃ行けなかったのがファイズが初めてだったかも?
    大体は繋がっていてもエピローグ後の後日談とか外伝ストーリーとかだったりするのにあまりの設定に終わりきらなかったのかもなぁ。

    • @hal9741
      @hal9741 Рік тому +1

      ファイズの映画はパラレルワールドの話。オルフェノクに征服されてしまった未来で人類がレジスタンスとして抵抗している。以前の戦いでファイズは行方不明、カイザだけが唯一の人類側の仮面ライダー。

    • @風のタクトん
      @風のタクトん Рік тому

      @@hal9741 説明ありがとうございます。うろ覚え失礼しました。

  • @東方腐敗-j7p
    @東方腐敗-j7p Рік тому +10

    劇場版ライダーも含めてチェスの駒なんだろうね。最近のライダーのノリならゾロ目ライダー増えてそっちに親衛隊の設定移されそうだけど。

  • @リクリッキー
    @リクリッキー Рік тому

    設定がカッコ良すぎる

  • @rickmack422
    @rickmack422 Рік тому +1

    個人的には、Blackとシャドームーンの系譜かなーと思ってた。

  • @ああああ-h1g2n
    @ああああ-h1g2n Рік тому

    めっちゃシリアスな話じゃん……

  • @XANGUN
    @XANGUN Рік тому +2

    王を守るために作られた変身ベルト

  • @hidanorihakuchou3762
    @hidanorihakuchou3762 Рік тому +1

    なるほど と、納得した。

  • @kenichizama6395
    @kenichizama6395 Рік тому +1

    本編の綺麗なENDは映画で台無しにされます

  • @kou_kou01
    @kou_kou01 Рік тому +3

    まぁ一人だけ完全な命を手に入れてるんですけどね

  • @アーサーのおじちゃん

    カイザは誰でも変身できるが、オルフェノク以外だったらその副作用として身体が消滅するんじゃなかったっけ?
    その例外が「変身一発」を飲んだ時だった気がします

    • @mk-wp7em
      @mk-wp7em Рік тому

      確かに!変身解除後に適合していないと灰化してましたね!

    • @teperom
      @teperom Рік тому

      デルタはプロトだから変身制限なく
      次のカイザは人間に使われるリスクを考慮して死亡にしてますね
      ファイズは対人間に対してはそもそも変身不可、ブラスターで王より強い存在を倒せる様にされてるけど逆に王を倒せる存在だから装着者も毒により長生きできない

    • @かつお-k3k
      @かつお-k3k Рік тому

      変身一発の効果が出る前は変身できなかったから(ディレクターズカットの内容かも?)
      カイザも人間は変身できないでいいかと
      変身して灰化したのは記号を埋め込まれた純粋な人間ではない人たちですし

  • @NEOTokyo_666
    @NEOTokyo_666 Рік тому

    え、こんな難しい話を3歳の頃に観ていたのか、、、、

  • @亀ちゃん林作
    @亀ちゃん林作 Рік тому

    そういやディケイドの世界の巧もウルフオルフェノクになってたのそうゆう伏線からきてたのこの動画みて初めて知った😂
    ファイズリアタイで見てたの小学生やったから今思うと結構懐かしい

  • @syo666gzone
    @syo666gzone Рік тому +3

    まぁ、この世に悪がある限り仮面ライダーは永遠に不滅だから、ファイズもまた何度でも復活するけどな。
    ついでにカイザも。

  • @Pepsi-xk5lu
    @Pepsi-xk5lu Рік тому +8

    Xにボコされ、4号から555になったり、BLACKSUNと主人公とラスボス共通。何かしら昭和に絡むな

  • @ふもえもん
    @ふもえもん Рік тому

    「この空を護ったのは、いったい誰なんでしょーか。なぁ、」

  • @83砂布巾
    @83砂布巾 Рік тому +1

    当時アークの画像が出た時、カイザがラスボスに進化したのかと思った

  • @gamadaseCH
    @gamadaseCH Рік тому

    脚本井上敏樹なのに、設定とかしっかり考えられて作ってるんだ...

  • @kojiro-0227
    @kojiro-0227 Рік тому +2

    デザインはダントツでデルタがかっこいい

  • @youdenkisho455
    @youdenkisho455 8 місяців тому

    ネクストファイズアクセルフォームってアークオルフェノクにより近いデザインになってるよな
    皮肉なことに

  • @tobiko.yoasobi
    @tobiko.yoasobi 3 місяці тому

    意外と怖いんだなファイズ