国立科学博物館展示解説Ⅰ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • ▼続編はこちら
    • 国立科学博物館展示解説Ⅱ
    Twitterアカウント
    ( / dinosaur_ch_d )
    Instagramアカウント
    ( / d_dinosaur_ch )
    pixivアカウント
    (www.pixiv.net/...)
    ◆謝辞
    本動画制作に協力してくださった下記の方に厚く御礼申し上げます。
    冠龍
    Twitter:( / guanlong_wucaii )
    太古の世界 〜マニアックな古生物を求めて〜 (goo blog)
    blog.goo.ne.jp...
    ◆用語解説
    【海悽爬虫類(かいせいはちゅうるい)】
    川や海など水中の環境に適応できるように進化を遂げた爬虫類のこと。
    【産状化石(さんじょうかせき)】
    化石が岩石から現れたときの状態を「化石の産状」という。この状態のまま岩石ごと発掘された化石を表す用語。
    【歯骨(しこつ)】
    脊椎動物の下顎にある歯を支えている部分の骨のこと。
    【双葉層群(ふたばそうぐん)】
    双葉郡、楢葉町からいわき市、四倉町にかけて分布する地層。
    【復元骨格(ふくげんこっかく)】
    未発見の部分を樹脂などで継ぎ足し、全体を復元して組み立てられた骨格のこと。
    ◆画像/映像の出典元
    出典元についての明記の無い画像、動画等は、私が撮影した物や、撮影者の方に動画内での使用許可を頂いた物、パトリック・ドメインとなっているものなどです。
    ・国立科学博物館の案内画像
    国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo 2020年12月6日閲覧
    www.kahaku.go....
    ・ドラえもん のび太の恐竜の予告編映像
    DoraemonTheMovie
    「[のび太の恐竜2006]劇場予告編」
    • [のび太の恐竜2006]劇場予告編
    ・ティロサウルスのCG
    National Geographic Kids
    「Tylosaurus | Dino Road Trip」
    • Tylosaurus | Dino Road...
    ・スミロドンのCG
    BBC
    「Sabre-Tooth Cat: Predator by Design - Ice Age Giants - Episode 1 Preview - BBC Two」
    • Sabre-Tooth Cat: Preda...
    ・クジラの映像
    BBC Earth
    「Two Beautiful Humpback Whales Dance | Animal Attraction | BBC Earth」
    • Two Beautiful Humpback...
    ・海棲爬虫類の尾の動き
    National Geographic
    「Mosasaurs 101 | National Geographic」
    • Mosasaurs 101 | Nation...
    ・ドルドン、プラテカルプス、キンボスポンディルスの骨格図比較
    Kelley, P. N., Pyenson, D. N. (2015). Evolutionary innovation and ecology in marine tetrapods from the Triassic to the Anthropocene. Science, 348, 6232.
    science.scienc...
    ◆主な参考文献
    《学術論文》
    Sato,T., Hasegawa,Y. (2006). A new elasmosaurid plesiosaur from the Upper Cretaceous of Fukushima, Japan.
    Palaeontology, 49(3), 467-484.
    《WEBサイト》
    Paraceratherium - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    Arsinoitherium - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    Embrithopoda - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    Deinotherium - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    Smilodon - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    Archelon - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    Tylosaurus - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    Basilosaurus - Wikipedia. 2020年12月6日閲覧
    #国立科学博物館

КОМЕНТАРІ • 53

  • @kohayashi_koseibutsu
    @kohayashi_koseibutsu 3 роки тому +8

    科博は最高ですね!
    1日かけてじっくり楽しむのも良いし、上野や浅草観光のついでに立ち寄るのも良い!
    久々に行きたくなりました

    • @D-ChannelDinosaurs
      @D-ChannelDinosaurs  3 роки тому

      科博最高ですよね‼︎
      僕は今回上野公園や浅草観光は時間の都合で行けなかったので、もし次に行く機会があれば立ち寄りたいです(o^^o)。

  • @D-ChannelDinosaurs
    @D-ChannelDinosaurs  3 роки тому +2

    今回の動画制作に協力してくださった冠竜さんのgoo blog
    「太古の世界 〜マニアックな古生物を求めて〜」
    blog.goo.ne.jp/guanlong
    も是非ご覧くださいね‼︎

  • @鳥居万字郎
    @鳥居万字郎 8 місяців тому +1

    展示されている標本は国立科学博物館が所有する1%で残りはつくばの標本センターに保管されているそうですね。できればつくばの万博記念競技場内辺りに新館を建設してほしいです

  • @sotam658
    @sotam658 3 роки тому +2

    のび太の新恐竜、やっとDVDが出たので借りてきて観てます。テリジノサウルスやアンキロサウルス類(多分サイカニア?)、パキケファロサウルス類(多分ホマロケファレかプレノケファレ?)もいましたよ!
    あとキューが飛んだ場面とのび太くんが「来るな!来ちゃ駄目だ!」と言う別れのシーンで思わず泣いてしまいました!後者は旧作と同じですね。
    ピー助が意外としっかり顔が映っていてびっくりです。
    (判断基準→目が映っているかどうかなので微妙かも)
    あとピー助が生き延びていたのなら島の周辺にいたモササウルスやアンモナイトも生き延びたかもしれませんね。
    疑問に思ったのは、なんで潜水艦が魚竜型なんだろう(白亜紀末に魚竜はいないため)ということと、アランボウルギアニアをスモールライトで小さくしたはいいが、せめてディモルフォドンサイズに出来ないかということですねw
    あと次回はいつになるか教えてくれませんか?
    スタン「今多分編集頑張ってくれてるから待ちなよ。」

  • @エト-y6j
    @エト-y6j 3 роки тому +2

    今東京行くのもなかなか難しいので行った気分になれました!久々の動画投稿とだけあって編集がすごいですね。質問ですが、ティロサウルスとモササウルスではどういった違いがありますか?たまに二つを一緒にしている場合もありますよね。

    • @D-ChannelDinosaurs
      @D-ChannelDinosaurs  3 роки тому

      ありがとうございます‼︎
      ティロサウルス属とモササウルス属の違いは、時代でいうとティロサウルス属の方が先に登場していますし、この2属は骨格の形状にも明らかな違いがあるので別属と分類されていますよ(^^)。一緒ではないです!

    • @エト-y6j
      @エト-y6j 3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @kobo-works
    @kobo-works 3 роки тому +6

    恐竜好きなんで堪りません!解説も聞き入ってしまいます。
    実際に見たいです!(*´∀`)♪ 行きたいなぁ( ;´・ω・`)

    • @D-ChannelDinosaurs
      @D-ChannelDinosaurs  3 роки тому +2

      ありがとうございます!
      科博は最高の博物館ですよ(^^)‼︎

  • @SCP-vi6os
    @SCP-vi6os 3 роки тому +4

    伝説の国立科学博物館じゃないすか、僕も行きました

  • @殺意の波動に目覚めたアロサウ

    2:02凄い!!あと今度絵描くときアロサウルス書いてください

    • @D-ChannelDinosaurs
      @D-ChannelDinosaurs  3 роки тому

      リクエストありがとうございます(*゚∀゚*)‼︎

  • @黒猫のチョコ-h8x
    @黒猫のチョコ-h8x 3 роки тому +1

    うぽつです
    科博かぁ…
    地球館リニューアル して以来
    いってないなぁ…
    また1度は科博に行きたいものです
    これからも投稿&生放送楽しみにしてます!

    • @D-ChannelDinosaurs
      @D-ChannelDinosaurs  3 роки тому +1

      科博は最高の博物館ですよね‼︎
      応援して頂きありがとうございます(*^^*)‼︎

  • @ヤマトサウルスイザナギイ

    科博の地球館がリニューアルした時はずーっと地球史ナビゲーターばっかり見てたな

  • @ゴルゴダ-r1e
    @ゴルゴダ-r1e 3 роки тому +4

    勤務先が科学博物館の徒歩5分以内にあるので、リピーターズパス(年パス)を買おうと思ってます。料金1500円は安すぎ!

  • @スイカパン-w5h
    @スイカパン-w5h 3 роки тому

    久しぶりの動画!

  • @岐阜めぐり
    @岐阜めぐり 2 роки тому +1

    名前は知ってますが、じっくり見るのは初めてです。さすが国立、1日じっくり見たいですね。

    • @D-ChannelDinosaurs
      @D-ChannelDinosaurs  2 роки тому +1

      本当流石国立なだけあって展示内容が素晴らしいですよね!1日では見切れない展示数がありますので、本当に楽しいですよ(o^^o)。

  • @jdf2575
    @jdf2575 3 роки тому +2

    マジか⁉️
    よく東京行けましたねえ(;O;)
    僕は去年行きました。フタバスズキのところでなぜかガイドの
    おじいさんとフタバサウルスとスーパーサウルスの首の骨の数で大討論しました。
    マジか⁉️(2回目)
    マジか⁉️(3回目)

  • @シルバー寒い男
    @シルバー寒い男 3 роки тому +4

    修学旅行の時に案内役にされたことがあるww

  • @ロノシ
    @ロノシ 3 роки тому +2

    家族に行こうと言うとめっちゃ渋い顔されるのは自分だけでしょうか...

  • @ごまふりかけ
    @ごまふりかけ 3 роки тому +1

    Dさんみたいによく恐竜を知りたいなぁ僕も恐竜好きなんです

  • @sotam658
    @sotam658 3 роки тому +2

    次回の編集早く進めて💦
    あと大地を駆ける生命のところは行きましたか?

    • @D-ChannelDinosaurs
      @D-ChannelDinosaurs  3 роки тому

      現在編集に追われてます(^^;;。
      いつになるかはわかりませんが、お楽しみに(*≧∀≦*)‼︎

  • @lovebeerkomo
    @lovebeerkomo 3 роки тому +1

    おぉ!自分もちょうど今日行ったんですよ!

  • @ごまふりかけ
    @ごまふりかけ 3 роки тому +1

    次回を早く見たい(*_*)

  • @ゆうき-u9f
    @ゆうき-u9f 2 роки тому +1

    国立博物館と提携している大学の生徒は、学生証を提示するだけで無料で入館できるのでオススメです!卒業まで行きまくります!

  • @Dirofo
    @Dirofo 3 роки тому +2

    科博ぅ〜!

  • @Dirofo
    @Dirofo 3 роки тому +1

    東京来たら必ず寄るようにしてる。

  • @玉那覇博也
    @玉那覇博也 3 роки тому +1

    行きたい

  • @ロロン-c8c
    @ロロン-c8c 3 роки тому

    久々に行きたいなー

  • @玉那覇博也
    @玉那覇博也 3 роки тому +2

    2してー

  • @アンドーマサキ-w5m
    @アンドーマサキ-w5m 3 роки тому +2

    おー

  • @yoshihiro3625
    @yoshihiro3625 Рік тому +1

    やみにたやりねまやらをん恐竜化石恐竜