【徹底解説】金=愛なのか?論争に決着をつけます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 166

  • @akunyan
    @akunyan  11 місяців тому +159

    【あとがき+追記】
    本来この動画はあと2分ほど続くものでしたが、データの不具合で反映されませんでした。概要は大きく3つですので文字にて記します。
    ⭐️我々オタクはとても狭い世界で生きていることを自覚すべき
    ⭐️お金を使う人も、使わない人も、アイドルはどちらの味方もするから、アイドルの反応はあてにしないこと
    ⭐️いいねが多ければまたこういった動画をあげますね!
    ぜひ、高評価よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @M-thanku
      @M-thanku 11 місяців тому

      ありがとう!!ございます♡

  • @k.seciria6512
    @k.seciria6512 11 місяців тому +125

    “推し方は人それぞれ” ですよね。
    コアファンとライトファンの両方いるところは長く続いていくと聞いたことがあります。
    それで思い出すのが『古参がいなければ「今」はない。新規がいなければ「先」はない』という
    あくにゃんの名言←ほんとこれマジ天才w
    マウントを取ったり肩身の狭い思いで応援するのではなく、やっぱり楽しく推していきたいです☺

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +17

      長く活動すればするほど、新規と古参は生まれるからね、折り合いつけるか無視しないと無理よね😢

  • @あかり-u9d
    @あかり-u9d 11 місяців тому +35

    あくにゃんの言うことすごくわかる。
    ヲタクは平等ではないし各自が違って当然なのに、それを認めないから無駄なマウント合戦が起きると思う。
    あとSNSがこの世の全てじゃないし、目に見えるヲタクは極一部でしかない事を、全ヲタクは理解した方が良いと思う。

  • @あみ-o2v
    @あみ-o2v 11 місяців тому +13

    私が金銭的に地獄に落ちても(大げさw)推しは助けてくれない
    という事をいつも念頭においてます😉私が推し活に力入れすぎて破産しても相手からすると「知らんがな」ですよね
    これからも身を弁えて推し活していきます!

  • @yuuichi8268
    @yuuichi8268 11 місяців тому +36

    自分よりも課金して推しを支えてくれている人に対しては素直に感謝しかないです。
    この方たちがいるから自分の推している『コンテンツ(あえてこういう言い方をする)』が継続できるのだなと。
    SNSに少~し承認欲求含ませちゃった廃課金の人を無課金&微課金勢が数の暴力で叩いてコンテンツから引退させた…という事件があった界隈にいたので、それ見たときは「困るのワシらの推しやぞー!!」ってめっちゃ困惑した記憶がある。

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +1

      お金を使うオタクがみんな意志高いわけでもないのにほんと消えちゃうよね😭

  • @mili07031811
    @mili07031811 11 місяців тому +47

    自分は経済力もないから、遠征必ず行ってお金払ってくれる人は支えてくれてありがと〜と思うようにしてる😌
    あくにゃんが前に言ってた他人と比べないこと、これ本当大事って思って推し活してる

  • @mimimi-rx6xp
    @mimimi-rx6xp 11 місяців тому +26

    本当何回目って感じだけど、あくにゃんって言語化するの上手すぎる…
    人には人の推し活!!!比べない!!!の精神で楽しくオタ活しよ~と思いました😌

  • @hrpc0918
    @hrpc0918 11 місяців тому +11

    子育て中でなかなか推しにさけるお金もなく、イベントもなかなか行けない状況なので、お金を出してるオタク、現場を盛り上げているオタクにいつも感謝しかありません。
    再生回数、投票系、SNS、使っているものをスポンサー会社のものに変えるとかお金をかけずに出来ることは頑張ってやってますが微々たる力過ぎて凹んでた所なので動画みてこれからも出来る事で応援頑張ろうと改めて思いました!

  • @じぃやちゃんねる
    @じぃやちゃんねる 11 місяців тому +26

    金は天下の回りもの
    気持ち良く使ったらまたそれはいつか戻ってくるよ(人生60年経験者よりwwww)

    • @ひろまな-s9u
      @ひろまな-s9u 11 місяців тому +6

      人生60年の経験者が仰るなら間違いない!
      惜しみなく気持ち良く使います♡

  • @waka_i_ENIN
    @waka_i_ENIN 11 місяців тому +5

    私が思ってたけど言わずにいたことを代弁してもらったような気持ちです🥹
    みんなこんなふうに考えてくれたらいいのに…🥲
    ファン減らさないで、空席が増えるの見たくない…

  • @magasan0303
    @magasan0303 11 місяців тому +10

    愛=金では無いと思うけど金=愛ではあると思う
    愛って金or(相手に使う)時間でしか表現出来ないと思うから金使ってる人は金と時間2つどっちも消費してるからものすごく偉いし、たまに来たりグッズ買わない人でもちゃんと時間消費してるから偉い

  • @ななか-b7n
    @ななか-b7n 11 місяців тому +48

    (数学的な等号の意味は置いといて)個人的には
    「お金を使うこと=愛」だとは思うけど、「愛=お金を使うこと」では無いと思うってスタンスで推しを応援してます!
    どっちの層も必要で、競技が違うって例えすごく分かりやすくて納得しました!

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +10

      対アイドルに限らず
      愛=お金を使うこと になりがちな俺氏には深く刺さりました😭

  • @xx311cc
    @xx311cc 11 місяців тому +25

    グッズとかCDとかはやっぱりお金を使った方が応援してる本人たちにも届くし、お金=愛だとは思ってる。でもこれほんとに難しいのが、マウントを取るのは違うと思うからそういうのを見るとうわぁってなっちゃうのはあるかなあ...そういうのは、承認欲求の1つの道具みたいに見えちゃう🙃ほんとにこの問題って論争であがりガチだけど、あくにゃんの言ってることがごもっともすぎて全オタク見て欲しい👏🏻👏🏻この論争を言語化して説明できるあくにゃんの語彙力ほんとすごい

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +5

      オタクの承認欲求によって、使われる額が増えて、助けられているアイドルもいるのが実態よね🥲

    • @xx311cc
      @xx311cc 11 місяців тому +2

      @@akunyan 積む分には全然いいんだけど、マウントが難しい🥲

  • @ゆん-c6u
    @ゆん-c6u 11 місяців тому +8

    だから私は他人と比べて嫌な気持ちになるのが嫌で推しが増えたとしてもそこの界隈の友達を作るのは辞めました。自分が行きたい時に入りたい場所に自由に入れる環境での推し活が1番自分にあってる🥺🥺

  • @つき-i8y
    @つき-i8y 11 місяців тому +48

    次は、「お金を使ったオタクが推しに裏切られた(?)時に、あんなにお金使ったのに。誰のおかげで……」となってしまう現象を、あくにゃんなりに話してほしい!
    あくにゃんは推される側でもあったから。

  • @jes8616
    @jes8616 11 місяців тому +54

    できる範囲でお金を使う程度の自分に罪悪感があったのですが、内部事情と社会経済の視点からも理由付けして説明してくれてすっきりしました。いろんな動画で人と比べることやめろって言ってくれるあくにゃんから日々学んでます。

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +3

      比べなければ何も戦は始まらないよね🥲

  • @moa5288
    @moa5288 11 місяців тому +13

    私は学生ながらもLIVEに行ったりグッズを買ったりしてますがメディアに疎くてなにかの投票だったり何回も同じものが見れないのでMV再生も何回もできないからこそそこを強みにしてくれている人がいてこそ推しが輝いてる、推しが笑顔でいられると思ってるので感謝してます😊お金=とも思ってないですが得意分野で好きにヲタ活してるヲタクのみんな!大好きです😘

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +2

      再生とか投票をちゃんとやり遂げてるのすごいよね!?それもオタクの才能だと思ってまう😮

  • @saa1504
    @saa1504 11 місяців тому +9

    私は推しのグッズやCDなど、必要な分しか買わないお金使わないタイプです!!!お金を使ってる方を見るとマウントとられてるってより心から本当にすげえ尊敬、感謝って思います😂🙌すごいお金を使ってる方をSNSを見るのがむしろ好きです🩵
    あくにゃんが言ってる通り、思うのは自由。それを言葉にするのはちょっと違うと思う。
    みんな違ってみんないい!!!!
    脳内お花畑って言われてもいいので、オタク皆さん平和に行きましょう〜🏃‍♀️✨
    #推しと推しあわせに🫶

  • @Mrch3019
    @Mrch3019 11 місяців тому +77

    動画ぶつ切りになっちゃってる🥲

  • @namiu2376
    @namiu2376 11 місяців тому +11

    大金を使っても出来ない事…席を埋めてあげられないは納得😖推しグループのライブで空席が多い時に心の中で「ごめんね😖全席埋めあげれなくて😖」って思った事あるわぁ😅ゆうて大金使ってる訳でもないんだけど💦推し活は身を削らない程度に楽しみながらが1番ですよね😅

  • @なあちゃモン
    @なあちゃモン 11 місяців тому +16

    一人一人苦手教科、得意教科があるように、ヲタクもお金使って推しに貢ぐのが得意(?)なヲタクもいれば、お金はあまり使えないけど情報収集だけは得意なヲタクもいるし結局ヲタクも人間だから十人十色だよねって思考で生きてます🙋🏻‍♀️
    結局にゃんちゃんが6:04で言ってるように感謝が大事!!
    とにかくヲタクみんなで助け合って生きてこ!!笑

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +2

      それなー!

  • @はなももちゃん
    @はなももちゃん 11 місяців тому +20

    動画途中っぽい所で終わっちゃうの私だけでしょうか…?
    11:22でブツ切りになります🥲‎

    • @xsN7uvm6
      @xsN7uvm6 11 місяців тому +2

      私もです🥲

    • @mayu8922
      @mayu8922 11 місяців тому +2

      私もです

  • @meronnpann_
    @meronnpann_ 11 місяців тому +2

    まじで分かりやすいオタクの鏡だな、、

  • @atwmg--14book28
    @atwmg--14book28 11 місяців тому +19

    これは、私は降参ですなぁ。お金ある人が払ってくれてる、だから観れる、ありがとう!笑

  • @ランドララ-s8s
    @ランドララ-s8s 11 місяців тому +9

    全オタクに見てほしい。すごいためになる話だった。

  • @yuzu_10310
    @yuzu_10310 11 місяців тому +9

    相変わらず言語化が上手いなぁって思いました。
    大事なことですね🥺
    みんなが争わず、自分を大事にしながら趣味を楽しめたらいいなって思います!

  • @youngjaek1205
    @youngjaek1205 11 місяців тому +8

    違う競技じゃないっていう考え方はなるほど!ってなった。
    違う競技なら文句言うべきじゃないし、揉めてファンを減らすことを推しは望んでないんだ!
    なので私は数日後のカムバに全力の愛(金)を惜しみなく捧げてきます🤲

  • @mm-le5ib
    @mm-le5ib 11 місяців тому +3

    お金を使ってないから愛がないとは思わないけど、お金を使うことはやっぱり愛だと思うよ。
    やっぱり金かけてる人には頭が上がらない。

  • @amane-f8u
    @amane-f8u 11 місяців тому +7

    やはり、今自分に合った自分なりの推し方をするのが1番で他人と比べずにお金を使っていくのがいいなと思いましたね。🥲
    それはそうとして、お金を沢山使ってくれてる方がいてそのグループが今も尚存在してくれてる事に凄く感謝したいですね…🥲お金を上がってくれる方がいるから私たちは今こうして無料で見られる部分もある訳ですし‼️‼️
    私は私なりに気のままに趣味を堪能して行きたいなと思います🤜

  • @_candy_3924
    @_candy_3924 11 місяців тому +5

    あくにゃん某fantasy なオタクに向けて動画出してくれてる??😢
    まじで言いたいこと全部この動画で伝えてくれててありがとうすぎる。どうかみんなこれ見てくれ。オタクの争いなんて推しグルにとってマイナスプロモーションでしかないから本当に😭

  • @さち-t4c
    @さち-t4c 11 місяців тому +5

    めちゃめちゃわかる!私は推しを継続的に推すために安定した収入と取りやすい有給と将来的昇進を手に入れるためにいい成績とるし資格試験絶対1発で受かって受験料削るし参考書1冊でやりきってやるの精神だったので家庭環境が結構ゴリゴリしてたから絶対歴代推しがいなかったら高卒公務員で家出るっていう選択しかしなかったなと思う。オタクであることで人生の選択肢と生きる気力がMAXアップ😂人生1回きり私が最高に楽しむためにオタ活して天寿をまっとうしたい

  • @kp-hdhd
    @kp-hdhd 11 місяців тому +3

    "違う競技"という説明にめちゃくちゃ同意。推し活は趣味だけど心が幸せになるから続けられる。慣れない事には手を出さずマイペースでこれからも推しを応援して行こうと改めて思いました。

  • @miho6906
    @miho6906 11 місяців тому +3

    使える範囲が決まってる側としたら、、常にこれだけだけど、、いいのかなって考えちゃってるけど😢他人とくらべない!ってあくにゃんの言葉をいつも自分に言い聞かせて推し活してる。自分が出きる範囲で、出来る事して推しへの愛を貫きます!

  • @とり皮-b8s
    @とり皮-b8s 11 місяців тому +1

    最後の言葉ほんとそうよ、自分の身削ってまで辛い想いしてまで推す必要ない!
    私は推しに推し方強制されてる感じがしてそれが嫌になったけどお金の面もほんとそう…

  • @ぴま-x
    @ぴま-x 11 місяців тому +3

    今回も参考勉強になりました😢✨
    9:12 意味は違うけど「やりたくないことをやってまでするオタ活」響いた🥲
    これからも語り動画楽しみにしてます(*ˊ˘ˋ*)

  • @odaoda222
    @odaoda222 11 місяців тому +5

    推しにお金使ってるんだか飛行機にお金使ってるんだかわからんな〜って遠征のたびに思っていたけどVIPの方たちいなかったらきっと飛行機代払えなくて何回も遠征できてないなって気づきました。あくにゃん教えてくれてありがとう😭

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +2

      VIPのおかげでオタ活できる理論最高wwww

  • @好きリス
    @好きリス 11 місяців тому +4

    推し活は趣味で茶道と一緒、みたいなくだりが良かった。あくまで楽しい趣味の一環だよね。
    私は海外在住で日本の現場行けないから、トレカコンプして楽しんでる。円安のおかげでBuyeeで気軽にトレカが買えるのが最近の喜び

  • @rumix-x1g
    @rumix-x1g 11 місяців тому +5

    他人と比べるな の動画めちゃくちゃ参考になった。今回の動画も、「競技が違う」は名言だと思った。さすがあくにゃん。

  • @のん-f4j2j
    @のん-f4j2j 11 місяців тому +12

    この論争自分の中で一生決着がつかないのであくにゃんがどういう結論出すのかめちゃくちゃ楽しみ!笑

  • @sleepyDec68
    @sleepyDec68 11 місяців тому +4

    そうなんですよ、狭い世界なんですよ😅そして、悲しいかな、結局ビジネスなんですよね。
    あくにゃんの伝え方は的確で救われた若い子達はたくさんいるでしょうね。
    今のアイドルはホストクラブと同じような危険性を孕んでいると思うので、このような有意義な動画は定期的にアップしてください!

  • @mystar7154
    @mystar7154 11 місяців тому +1

    モヤモヤする思いが、あくにゃんの動画でスッキリする〜✨これは定期的に観るべき動画👍

  • @user-wj5vt7tt7k
    @user-wj5vt7tt7k 11 місяців тому +5

    推しには愛=お金は持っている人が沢山つかえばいいしない人はそれなりにつかえるだけでいいんじゃないでしょうか
    身を削るのはダメです。🤗

  • @user-wn8cf1qq9b
    @user-wn8cf1qq9b 11 місяців тому +6

    全部同意見。この歳になったからこそこれに落ち着くよな〜

  • @hkt814
    @hkt814 11 місяців тому +3

    主婦はお金かけたくてもかけれなくなってしまう時期があるー😢

  • @user-zk4tu3xf3y
    @user-zk4tu3xf3y 11 місяців тому +2

    現場にはめちゃくちゃお金使うのにCDとかグッズ買わないヲタク多くてそれは最近モヤモヤしちゃう〜🥲

  • @tgsyysk
    @tgsyysk 11 місяців тому +4

    お金落とさなきゃ活動が継続できないので、積んでくれる人にはありがてぇ〜🙇🏻‍♀️って思うし、自分がそこまで活動中行けないときはしかたねぇな〜って割り切ってた。もちろん自分がめちゃくちゃ積んでる時もあったけど、他人は他人、自分は自分と思ってたから、他人の使う金額とか気にしたことない😂

  • @pearls_0520
    @pearls_0520 11 місяців тому +2

    確かに金=愛だと思う。数年前まではオタ友とか居てグッズ、CDたくさん買うの当然のことだった。義務になってて疲れた。今は推しに貢献というよりも趣味、自分の幸福度のためにオタ活してるからグッズやCDよりも現場にたくさん金注ぎ込んでる。推しと頑張ってるオタクにはほんと申し訳ない。

  • @さくらんぼさくらんぼ-d9z
    @さくらんぼさくらんぼ-d9z 11 місяців тому +2

    すっごく納得しました。
    他人と比べないこと。わかっているけど中々難しい。でも自分の生活を犠牲にしてまでするのは違いますよね。自分の生活があっての楽しい推し活。推しのことを考えてしあわせに毎日過ごせますように、自分にできる推し活をエンジョイします💕ジイヤさんを見ていたらいつも元気が出ます😊ありがとう🎉

  • @etarnalkodokujh
    @etarnalkodokujh 11 місяців тому +2

    推し方は人それぞれですよね。

  • @ひろまな-s9u
    @ひろまな-s9u 11 місяців тому +21

    たしかに競技が違うと思えば色んなことがスルーできる!
    あくにゃんの例えはいつも分かりやすいし心に響く…

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +1

      ありがと😊

  • @ymdapulu
    @ymdapulu 11 місяців тому +21

    あくにゃんの考え方と言葉選びと説明の仕方好きだし、毎回めっちゃ納得させられる

  • @형지-c3f
    @형지-c3f 10 місяців тому

    本当にこの動画共感しかない…
    お互いがお互いにスルースキルを身につければもっと平和になるのにっていつも思ってる🥲

    • @akunyan
      @akunyan  10 місяців тому +1

      多様性とは、自分と違う人を無視する力でもあるなぁと思うのです

  • @kiyomi2424
    @kiyomi2424 11 місяців тому +4

    推したちは健康で幸せでいてねってLiveの後に必ず言っている、、自分を愛して推しを愛さなきゃいけないですね☺️
    私たちのいる世界は本当狭い「誰その人?」って何回も言われたことある笑

  • @수민-x8u
    @수민-x8u 11 місяців тому +14

    お金だけが愛情ではないけど、愛の証明にはなると思ってる。あと時間。恋愛もそうで、言葉で「愛してる」とか「応援してる」なんていくらでも言えるけどそれってどうやって証明するの?お金使えない人はあくにゃんが言ってるみたいに再生回数増やしたり投票したり、お金かけなくても彼らのために時間使えばそれも愛だよ。でもお金も時間も使わない人こそ、ライブのチケットが当たらないからって「FC入ってないとライブ行く権利もないの🥺」とか言うんだよね。お金払ってFC入ってる人が応募回数多いのは当たり前なのに。頻繁に起こるお金使うオタクvsお金使えないオタクの闘いはそういうやつらが原因だと思ってる。お金使う使わないは勝手だけど、有料コンテンツを無料で搾取しようとしたり、ガメツイ行動言動しなければお金使う側のオタクはそうじゃないオタクのことなんとも思ってないよ。

  • @さくらんぼさくらんぼ-d9z
    @さくらんぼさくらんぼ-d9z 11 місяців тому +2

    あくにゃんさんが話してくれた事はわたしがいつもモヤモヤしてた事でスッキリしました。大金を使ってる人ができないことは席を埋めることに大納得!自分の生活を犠牲にしてまで推しを推すことは間違ってますね。推し活はやっぱり楽しく、しあわせにならないとですね😊いつもありがとうございます。

  • @kerokero_keroppii
    @kerokero_keroppii 11 місяців тому +1

    転職活動中でカムバ中なのに全然お金詰めなくて、罪悪感すごかったからなんかめっちゃ元気出たありがとう

  • @soboro007
    @soboro007 11 місяців тому +4

    金積んだ後に思い通りに行かなくて逆恨みアンチになる人も、それで周り回って推しを滅ぼすから、過剰に使わせる搾取的構造のクソ運営もなんとかしてほしいです。

  • @あおん-m4x
    @あおん-m4x 11 місяців тому +2

    推し活って趣味なんですよね。私もそう思います。あとビジネスも大共感!!!
    使いたい人が使えばいいですよね😂私は、違うことにもお金使いたくて欲しいものだけ買ってるし、ライブ行けなくてもしょうがないかぁ一年一回行けたらいいな、くらいの距離感がちょうど良くてそうしてます笑
    そこそこファン数いないと大きい会場埋められないのは納得です!!

  • @9522nyu
    @9522nyu 11 місяців тому +3

    なんであれ人の推し方に口出すべきじゃないよね…災いのもと…

  • @minaminnn_0824
    @minaminnn_0824 11 місяців тому +3

    あくにゃんと同じ考えすぎて、ずっと頷いてた笑
    自分が楽しくオタクできればいいし、みんなそれぞれ価値観も違うから他の人と比べるとしんどくなるから気にしないようにしてる😂

  • @Alubireo2171
    @Alubireo2171 11 місяців тому +1

    以前はCDをたくさん買っているファンを見て勝手に負い目を感じてたけど、今は吹っ切れたおかげでむしろ『たくさん買ってくれてありがとう😊』って思うし、自分が出来る範囲で推し活を楽しもうって思えるようになった😊
    (あと『身を削ってまで推すのを推しは嬉しいと思うのかな…そんなの思わないよな』ってふと思うようになったのも大きい😅)

  • @gomamongara241
    @gomamongara241 11 місяців тому +2

    いつも思うけど、あくにゃんの説明、語りが素晴らしくわかりやすい。ホントに賢い人だなぁ、と。RESPECT👏🙌

  • @moremore0304
    @moremore0304 11 місяців тому +3

    めっちゃわかる。私はライブにも行くしグッズもCDも買うけど一通りって感じでどっちにも感情移入できてしまった…今回の動画と関係ないかもだけど、fcに入ってなければファンじゃないみたいな言われかたをされるのが怖くてfc継続貧乏になってます😂

  • @ba-gv2dg
    @ba-gv2dg 11 місяців тому +2

    埋まらないグループのドームを埋めてるのはバックJr.担…😅

  • @ru___1119yellow
    @ru___1119yellow 11 місяців тому +5

    共感だらけです😢
    いくらお金使えるオタクがいて他グルと多少張り合えても、
    母数が少ないと、大変だなと思います…
    ドームの夢を叶えてあげられないのがつらいです。。😭
    色んな界隈経験して推し変したことで
    若い頃は、私がいなきゃダメだ…推しの生活が。。て感じだったのが価値観変わって
    無理のない範囲で趣味として楽しめるようになりましたね😂

  • @zakkawa7464
    @zakkawa7464 11 місяців тому +9

    自分がいってるグループもそういう人たちで喧嘩怒ってて毎回公演行くたびにしんどくなって泣いてる…あくにゃんの動画みて色々と考え直したいと思えた( ・-・̥ )
    でも普通にどっちも悪口大会だからもう元も子もない状況だからグループが崩壊してる……

  • @ppipikachu
    @ppipikachu 11 місяців тому +3

    個人的には活動が好きで続いて欲しいからお金をかける派だけどそれを周りのオタクに強要する気も無いし、好きに応援すればスタイルです。ただお金かけなかったオタクが運営方針や推しの対応に文句を言ったり、活動が終わる時に残念がるのは違うなと思ってます🥲お金を掛けないオタクを掛けてるオタクより優先する演者はどうなんだろう、という考えもありますが私はお金掛けてるんだぞ!と傲慢になるのもよくないのでバランスが難しいよねーって思いながら見てました(╥ω╥`)

  • @mimamori_1219
    @mimamori_1219 11 місяців тому +2

    色んな界隈見てきたから本当に数字しか信じれなくなった。ファンの数然り、売り上げ然り……オタクが多ければ自然と売り上げが上がるかと思えばそうでは無いし難しい。
    目に見えるものが一番信頼できるから再生回数も売り上げもファン数も大切。お金が使えないなら動画を再生すればいいし、時間が無いなら金使えばいいと思う。やれることやれば文句言われたとしても言い訳の手札はできる。
    ただまじで金使ってる人に噛み付く、使ってない人に価値観を押し付けるは時間の無駄。その時間にどっちサイドの人間も動画再生しろって思う^^

  • @Sssasasasasa
    @Sssasasasasa 7 місяців тому +1

    すっきりしました😭私は手取りがあまりよくない一人暮らし民なので、お金使いたくてもなかなか使えてないです。だから、好きだけどファンって名乗っちゃダメかなぁって思う時があって…おっしゃる通り、お互いに尊重して各々楽しいオタ活ができたらいいなと思いました☺️

  • @milkteamilktea0611
    @milkteamilktea0611 11 місяців тому +2

    あくにゃん😂ナイス
    わたしも、みてしまうからさ
    落ち込む

  • @V__beboo
    @V__beboo 11 місяців тому +1

    違う競技っていい例え!
    推し方は人それぞれだし、価値観も違うわけだからそれを文字にせず、心の片隅に気持ちは置いておいて…オタ活したほうが平和ですね。

  • @柴﨑えりか
    @柴﨑えりか 11 місяців тому +1

    推し方は人それぞれ、自由に推せばいい、それは理解しているものの、やっぱり時間とお金を大量に使える人がうらやましくてしょうがない😢
    最近ちょっとリアコっぽい感情も湧いてきてたりしてたので冷静になりたいです

  • @mikanikohappy
    @mikanikohappy 11 місяців тому +1

    最後の「滅んでいく姿をみたくない、じぶんがそうさせてしまったのかな」一言で悩みが軽くなりました。
    😮私は1日中働いて、オタクに使える範囲を広げてます。
    公演は全通して通いたい!
    しかし、全通より「グッズ完売」の方が推しの為になると聞いて、、愕然…。
    しかし、お金を稼ぐため労働時間が長く、推しのSNSにリアタイで返事できなかったり、寝落ちして手紙が疎かになったりで、「推しに時間を使う」を疎かにしてて、睡眠削って手紙書くか……となってたけど、、滅びにくので、改めます。
    お金も時間上手く使いこなして、推しに愛を伝えられるようになりたい。

  • @kazeya77
    @kazeya77 11 місяців тому +1

    ありがとう!あくにゃん!

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +1

      お!ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
      モスバーガー食べました!

  • @炙らないえんがわ
    @炙らないえんがわ 11 місяців тому +1

    ちょうど推しのイベントで悩んでたのでとってもタイムリーな動画でした。いつも悩めるオタクの指針になってくれてありがとうございます。以前の動画も復習します。

  • @o6o7_2l2o
    @o6o7_2l2o 11 місяців тому +4

    友達余ってるチケット全部運営から買取って友達に無料配布して席埋めてるからそういう意味ではいちばん強いオタクってそういう……

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +2

      でも、ドーム希望では難しいよね🤔?
      地下アイドルも互いに動員手伝う文化あるけど、、、

    • @o6o7_2l2o
      @o6o7_2l2o 11 місяців тому

      @@akunyan 友達はホールキャパの舞台とかアリーナキャパのライブでやってました🥲その規模になると埋まらないの分かってる会場選ぶなとも思いますが🫠

  • @おぺちゃ
    @おぺちゃ 11 місяців тому

    自分にできる範囲の推し活動を だよね😂

  • @marumaru2510
    @marumaru2510 11 місяців тому

    お金を使う人と使わない人、使えない人はそれぞれ土俵が違うんですよね〜
    だからマウントにもならないしマウントとも捉えないのが1番🥳

  • @すぱどぅぱ
    @すぱどぅぱ 11 місяців тому +1

    前あくにゃんも言ってたけど、自分より熱量高い人がいるとちょっと冷めちゃう派だから繋がるオタクとかSNSとか結構自衛して生きてる🥲
    人には人の推しごと!!
    貢いでる自分が好きだから貢ぐ。それだけだ!!

  • @hoppenhunyako9592
    @hoppenhunyako9592 11 місяців тому +1

    みんな違って皆んないい❤
    競技と泣きながら生け花する人はいないに笑ってしまいました😂

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому

      もはや生花してこー!

  • @ri-kosan5639
    @ri-kosan5639 11 місяців тому +1

    あくにゃん凄く良いこと言うじゃん😊ヲタクの気持ちの代弁上手すぎて
    納得しました~
    なるほどです😂
    毎日推し活幸せ~💗

  • @im-qr9gv
    @im-qr9gv 11 місяців тому +1

    自分以外のオタクの行動に文句つける時間で推し見てる方が幸せじゃない?とはよく思う

  • @tyubu333
    @tyubu333 11 місяців тому

    いつも楽しい動画ありがとうございます☆私の友人は「お金使う人」です。でも彼女は推しにもっと売れてほしい、もっと上に行ってほしいという思いがあってお金を使っていて、そのために仕事も頑張っています。楽しそうで、彼女見ると私も元気もらえます!

  • @ymh120
    @ymh120 11 місяців тому +2

    苦しみながら生け花する人いないの説得力すごい笑

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +1

      苦しみながら生け花する人いない説、立証!?

  • @pandapanda5174
    @pandapanda5174 11 місяців тому

    こういう動画はありがたい。
    さっそくこの動画のURLをヲタク友達に送りつけたいと思います☺️

  • @meikooooooo
    @meikooooooo 11 місяців тому +6

    身の丈に合った使い方であれば問題はないかと思っています。基本は商売なんですからwin-winになるのがベストかと。私自身は家族が第一なので、どのFCも自名義一本勝負ww当たれば行くけど落選したら縁がなかったと諦める!グッズも欲しいものを厳選して買う派。家のローンと子供の学費を払い終えてホッとした途端、水廻りのリフォーム問題が💧現実はこんな感じだからこそ、ライブで夢のような空間を味わいたいのかもしれません。どちらも無理せず堅実に細々と続けていくのが自分には合っているようです😂

  • @あめにゃん-p2o
    @あめにゃん-p2o 11 місяців тому +1

    お金=愛とかグッズ=愛とか若干納得できる🍀*゜確か、自分の好きなアイドルやその事務所にとってはかなり重要なんだね❣️とは言っても使いすぎて後悔することもあるのでなるべく身の丈に合った使い方をすることを心がけたい🥺

  • @デルタ-i5q
    @デルタ-i5q 11 місяців тому

    人と比べないことって大事ですよね。うなずきながら聞いてました。説明がすごく上手ですね!

  • @hotal-yf1xb
    @hotal-yf1xb 11 місяців тому +1

    あくにゃんがあんまりお金払ってないって挙げてるグルにかなりお金使ってるオタクだったから笑っちゃった😂
    逆にあくにゃんがお金払ってるグルを超ライトで楽しんでるからあくにゃんには感謝🙏

    • @akunyan
      @akunyan  11 місяців тому +1

      持ちつ持たれつてきな🤓

  • @amaou3
    @amaou3 11 місяців тому +1

    全オタク必修動画

  • @fantasyboys_chima714karu
    @fantasyboys_chima714karu 11 місяців тому

    最近あくにゃんさんが言ってる両者の意見をSNSで見かけたけど、マウントの取り合いされてたのか😂
    イベントや韓国に沢山行ってる方達羨ましいな💕
    私も早く行きたいな🥲💓
    くらいにしか思って無かったから、そういう考え方の人もいるのか🤔✨
    色々勉強になります✍️

  • @capta071
    @capta071 11 місяців тому +1

    「違う競技」っていう表現にはなるほど!となりました。
    分かりやすく言語化してくれてありがとうございます。
    ところで、動画のお尻がブツ切りになってるのは敢えて…?

  • @momomo0_0
    @momomo0_0 11 місяців тому

    私も金積んでるオタクには感謝してる。認知もいらないしそっと推してるし推し複数いるから、最推しでも月1万円だし、2推し3推しは年数枚CD買う程度で毎日UA-camで再生するくらい。棲み分けは大事ですね。

  • @あれっくる
    @あれっくる 11 місяців тому +1

    介護と育児で何年も働けてないから助かります。

  • @kazeya77
    @kazeya77 11 місяців тому

    共感納得すぎました!
    そして自分はあくにゃんにお金使いたいです(笑)

  • @sai_8480
    @sai_8480 11 місяців тому

    愛=お金、グッズだとは思わないけど、お金、グッズ=愛だとは思います。愛の示し方はたくさんあるから、「愛=〇〇」は本当に何百何千も成り立つ。そのうちの一つがお金とかグッズだから、愛とお金を同じ位置に並べるのがそもそも違うのかなーと思ったりします。

  • @やまぴみえぴ
    @やまぴみえぴ 11 місяців тому

    今回の動画。予告の時から絶対刺さる内容って確信あったから見る前にいいね押しました🥹結果やっぱり刺さった!

  • @んだんだよ
    @んだんだよ 11 місяців тому +2

    あくにゃんの話がすごく本質をついていて、納得以外の感情がわかない。
    本当に納得だわ。

  • @kirakiraotaku.
    @kirakiraotaku. 11 місяців тому +1

    動画が途中で切れてる😭続きが気になる!😭

  • @まみまみ-x2g
    @まみまみ-x2g 11 місяців тому

    みんな自分の好きなように推せばいいじゃん、人と比較することじゃなくない?