Power BIを始めたい方に ★CALCULATE解説★

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @kurukuruteh
    @kurukuruteh 2 роки тому +3

    周囲で誰も Power BI 学んでないので使えば使うほど属人化まっしぐらです…笑
    見栄えだけでも属人化してない風を装うために Excel の Power Pivot ですませることも多々ありますね

    • @tom23PBI
      @tom23PBI  2 роки тому +1

      くるさん、仰る通りですね。
      DAX読める人が日本でどれだけいるかって話ですよね。。。
      正直、私も今、周囲見渡してまともに使える人がいないので、
      未来に期待して発言しているような感じです。
      それを考えると、エクセルの次のツールって本当にPower BIなのか?
      とかも思うんですが、個人的にはこのツールはエクセル以上に
      強力なツールで、ただ、ちょっととっつき難い、とは言え、
      PythonとかRとかという程のプログラミングでもない、
      この辺が私にとって魅力的に感じます。
      多くの人がPower BIに移行するのに時間が掛かったり
      挫折したりがあると思いますが、結構長期間このツールは
      次のツールとして君臨してくれるんじゃないかと。
      ダメならば、私のチャネルもどこかで伸び悩み
      閉店ガラガラでしょうね。。。orz

    • @kurukuruteh
      @kurukuruteh 2 роки тому +1

      ですよね…
      どうしても取っ付きにくさはありますが、無料で始めることは出来るので、そこは他の BI ツールと違って強いなと思います
      ただ、ある程度会社で学習コストや指標を示してくれる業務体系であればいいんですが、自分は完全に独学で学んでいる状態なのでなかなか難しいなと

    • @tom23PBI
      @tom23PBI  2 роки тому

      激しく同意致します。
      私も今の会社でPower BI気運が高まった時に使い始めましたが、
      当時の「皆使おう!」という勢いが急速になくなっていきました。
      これはMicrosoftがオンラインでのDashboardの共有にプロライセンスが
      必要な課金体系にしていて、当初会社が金払って使っていたんですが、
      アクティブユーザーが少なく経費勿体ないということで、
      Office365契約からRSバージョンなら契約内で無料で使って良し、
      だったので、プロライセンス止めて、RSバージョン運用に切り替えしました。
      ただ、RSバージョン(Report Server)はバージョン更新が遅く、
      最新機能反映が遅いのと、会社の中でも正式なダッシュボード運用
      ということで、面倒なデータ精度チェックやらの管理が発生し、
      完全に極一部のユーザーとITが運用する形に。。。
      折角良いツールなのに、MSはかなり金取ろうとしているのと、
      ここからAzure系サービスやDataflowのサービスなんかを
      紐づけた、新しいビジネスの展開を試みていると感じます。
      一方で会社も会社で使おうと促しながらトレーニングできる人が
      いなかったり、ダッシュボード以外は今までと同じで
      常にエクセルの手計算という状態で、新しい物に興味出て
      手を出してみたけど、浸透しなかった、という情けない状況です。
      ただ、個人的にこのツールに出会えて、独学でもここまで
      使えるようになって本当に良かったと思っています。
      まだまだ使いこなせてない部分も多いので、もっと精進して、
      Marco RussoさんやAlberto Ferrariさんの解説をすっと
      理解できるくらいになれればなぁと思っています。

    • @giten8916
      @giten8916 2 роки тому +1

      周りに見せたらみんないいねと言ってくれますが、みんなで使おうと言ったら今までexcelで仕事こなしてきた人に嫌われます。

    • @tom23PBI
      @tom23PBI  2 роки тому

      Gitenさん、分かります分かります(笑)。
      たまに興味持って教えて下さい、と言われ、この動画シリーズの
      ように教えるんですが、その人がやりたい事を実現するためには
      コンテクストとは何か?
      Power Queryには何をさせて、Power BI(DAX)には何をさせるのか?
      テーブルのリレーション、ファクトテーブル、ディメンションテーブル
      とは何か?どう管理していかないと行けないか?
      とかやったんですけど、結局、エクセルより面倒臭い
      という事でとん挫しました(笑)。
      エクセルを使い続けてきた人ほど、壁が高いと思います。
      でも潜在的にそういう人がどっぷりPower BIにはまって
      使いこなす能力があるのも確かなので、地味にこれからも
      動画配信と社内でも興味ある人に無理強いしない程度に
      広めていけたらと思います。
      少しずつ、日本の社会もデータに対する考え方が
      変わってくると思うので、気長に頑張ります!

  • @buraikan1028
    @buraikan1028 2 роки тому +1

    一つ一つ丁寧な説明とてもわかり易く学ばせてもらっております。
    ある一国に対する比率列メジャーで表現することは出来るでしょうか。
    例えばカナダを100としたその他の国の比率(今回の例では売上)を表現できるでしょうか

    • @tom23PBI
      @tom23PBI  2 роки тому +1

      burakanさん、コメント、ご質問ありがとうございます!
      はい、出来ます。
      CALCULATE ( TTL Gross Sales, Country = "Canada")
      こんな感じのDAXを入れて、これを分母としコンテクスト内の
      国別の値を分子とすればカナダに対する他国の比率が出せます。
      100とした場合とはちょっと違うかも知れせんが
      他国の売上(分子) ÷ カナダの売上(分母)
      とすることで、ほぼ同じ意味になると理解しています。
      ここ勘違いしていたら、ご指摘下さい。
      また、この理解で良ければ、直ぐ動画作らせて頂きます。
      よろしくお願いいたします!

    • @buraikan1028
      @buraikan1028 2 роки тому

      @@tom23PBI さん
      回答ありがとうございます。質問させていただいた主旨にバッチリ回答もらえております!
      早速試してみます。分母のカナダを動的に決められるとさらにbetterなのですがselectedvalueか何かもうひと工夫すれば出来そうですね。
      動画のネタに役立ったのなら嬉しいです。動画アップ楽しみにしております!