Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
訂正があります。11:26 ○屋鋪要 ×屋敷要お詫びいたします。
起承転結編どれもわかりやすくて横浜に住んでる高校生として知ることができてよかったです。自分が大人になった時に子供たちに横浜の歴史を知ってもらいたいなと思えました。ベイスターズにはその為にも優勝してほしいですね!
ぬ。さん、コメントありがとうございます。名前もアイコンも斬新ですね!横浜は、歴史の浅い街ですが、もう色んなものが詰まっていて、たぶん、今この瞬間も、何か歴史が動いている。ぬ。さんが大人になられた時には、学ぶべきことがさらに増えています。そのうちの一つ、二つに、きっと、ぬ。さんも関わることになるのだと思います。大変な時代ですが、これからの横浜をお願いします。若いベイスターズや高校生のみなさんを、心から応援しています。
横浜スタジアム物語も一気拝見させて頂きました。素晴らしいの一言です👍 なにより郷土愛を凄く感じましたね。
light-footさん、私は川崎出身なので、浜っ子ではないですが、勤め先や、遊びに行く先が横浜だったので、愛着があります。と言うか、神奈川全域が好きです。おほめいただき、素直に嬉しいです。
全話みました。面白かったです。これ程エピソードのある現存する野球場もあまりないでしょうね。幕末の火事に遊郭も入ってたのは知ってましたが、スタジアムの場所が遊郭だったとは知りませんでした。お正月に元町からスタジアム横を通って伊勢佐木町をブラついたので何か感慨深いです。今度は横浜公園を散策してから野球を見てみたいですね。
安達達也さん、ご評価、ありがとうございます。横浜の遊郭は、その後、三度移転し、戦後の赤線廃止時に消滅しました。昭和33年、東京タワーが開業し、長嶋茂雄がデビューした年です。横浜公園散策は、是非。横浜公園内の彼我庭園は、小さいながらも別世界です。
@@mikasa3184 さん彼我庭園を画像検索してみました。都心のスタジアム横に見事な和風庭園があったんですね。庭師の見習いをやってますので良い見学にもなると思います。
@@安達達也 さん、素敵なことをなさってらっしゃるのですね。横浜の人にも、あまり知られていない公園です。海だった頃から、遊郭時代を経て、その後三たびも大火に包まれたこの土地で、時間を整枝して、歴史をお感じになってみてください。
なんて素敵な結びなんだ…
napaponeさんありがとうございます。よく光と影と言いますが、あれだけの狭い土地で、あれだけの短い期間に、よくぞあれだけの歴史が詰まったものだと感じます。横浜公園は、まさに日本近代史の縮図です。あの場所の未来に、さらなる夢を見たいと思っています。
横浜スタジアムでナイターを見ていると横浜の空が広く見えて、美しい夕焼けの空が徐々に漆黒の夜空に変わっていくのが素敵だなと思いました。今回も動画最後の言葉は素晴らしいですね。
OZ samさん、評価ありがとうございます。ちなみに、横浜港の花火大会の日に行くと、花火も見られます!中華街でおなかを満たし、港で潮風を吸い込んで、ナイター後に、バーに寄る。横浜スタジアムには、何もかも揃っています。
38年ぶりの優勝時には、打撃投手から這い上がリ中継ぎ主体で投げまくった西清孝投手がいました。私はこのような選手が大好きである。強いチームには、必ずこのような選手がいるものである。
しげモンさん、当時の横浜は、中継ぎ投手にもローテがあると言われていましたね。勝ち試合だと、島田、横山、五十嵐(ヒゲ魔人)、左には阿波野と繋いで、最後に大魔神。負け試合だと、関口、河原、西、という印象でした。※関口は、後半はよかったけど西投手(56歳)は、いまだ中日でバッティング投手だそうですね。なんか、すごい。
4:00 わかる。球場で食べる吉牛って、なんであんなに美味いんだろう
ym116688さん、ここへのリアクション、嬉しいなあ。ホントにそうですよね。同じ食べ物とは思えませんw
2022年終了段階でDeNA時代の平均順位は4.2位なので、TBSが破壊した後遺症は重いことがわかりますね。ただDeNA時代はまだ未来がありますね。
TBSは、もう、スポーツに関わるなと言いたくなるくらい、ボクシングからなにから、破壊していきますね。DeNAは、始めはとやかく言われもしましたが、よくやっていると思います。新聞系、電鉄系は、そろそろ他の分野の企業に、プロ野球の未来を託してもいい頃かと。
動画編集お疲れ様でした…。川崎球場&横浜スタジアム物語、全話拝見させていただきました。浜スタといえば、神奈川県の高校球児にとっても"聖地"ですね。大観衆の中でプレーできる高校生が羨ましいです。
サクッとサクッとさん、ご視聴いただき、ありがとうございます!一般の高校球児にとって、プロ野球が開催されるスタジアムは、生涯忘れることのない、夢のステージで間違いないでしょう。かつては、川崎球場もそうだったと思います。高校時代、野球部ではなかった私は、川崎球場で草野球をするのが夢でしたw
神奈川大学野球リーグ一部の選手も羨ましいですよ!
編集素晴らしいです
kyo yamaさんありがとうございます。技術は拙いですが、できるだけ丁寧に作っています。これからもよろしくお願いいたします。
名もない昔の人の犠牲の上で、私たちは現在を幸福に暮らせていることを感じました!
横浜スタジアムは改修を繰り返しながらも使用されている。40年前の球場とは思えないんだよな。審判暴行事件は阪神の選手達は殆ど止めなかった。
モモケンpumaさん、ホントにそうですね。スタジアム、もし屋根のような蓋をしてしまっていたら、今のような進化もないわけで、80年代、90年代に作られた球場よりも、モダンな感じがします。東京ドームや千葉マリンなんて、形が古臭すぎて、私にはまったく魅力が感じられません。事件の件は、動画でも触れましたが、真弓が消極的に止めた、くらいだったみたいですね。
@@mikasa3184 実はあの事件には伏線があったらしく、審判の不利な判定でボークを取られたり高圧的な態度を取られたのでその怒りが阪神側に鬱積していたらしく、ファールの判定でその怒りが爆発した
@@scuderia3256 さん、そこに至る経緯がどんなものであったとしても、これは、島野、柴田両コーチの犯罪です。こんなことをする人たちですから、その経緯が逆に大洋側に不利なものであったら、きっと、へらへら笑って見ていたことでしょう。まあ、結局、試合は阪神が勝っちゃうwこの年の大洋と横浜スタジアムは、最終戦も含め、完全な引き立て役でしたね。
38年振りの優勝の年に、ホノルルマラソンに参加したのですが、現地でベイスターズのメンバーを見ました。優勝旅行だったのですね。
しげモンさん、それはすごい逸話。と言うか、マラソンに挑戦なさるしげモンさんがすごいw
暴行事件被害者の鷲谷審判は12年後の巨人vs広島戦 槇原投手完全試合達成時の球審を務めました。
西山雄二さん、お詳しいですね。勉強になります。
結びの言葉に、ハマスタとベイスターズと猫を愛する自分は涙
Rio kohiraさん、それらはみな、愛されるべきものですね😊横浜公園内には、岩亀楼の石灯籠、戸部には、岩亀稲荷も残っています。是非一度、足を運んでみてください。
6:03 暴行事件を目の前で見てる客席のファン達はプロレスや格闘技の試合をみているかの様に釘いる顔して見てるな。隅の男の子も楽しそうに笑ってるし。
すけようさん、冷静に考えるとどうかと思いますが、お金を払って観に来ているわけですし、珍しいものは見たい。この時点では、突発して起きた「見世物」に、得したような気分なのでしょう。カーレースを観に行って、事故に興奮するような感覚かも、です。しだいに、「あれ?やばいんじゃない?これ」と変わってきますが、中には、ずっと興奮して騒ぎ続ける動物もいるのが情けないところです。
@@mikasa3184 間違いなく彼等は学校や職場で同僚やクラスメイト達に「俺、昨日球場行って凄いもの見てきたぜw」と自慢してたでしょうね。
@@すけよう-n3q さん、まあ、しかたないでしょうねwもし、あの日、あの時、自分がそこにいたら、間違いなく翌日の学校で騒いでいますwアイコンの猫ちゃん、可愛いです。
@@mikasa3184 ありがとうございます。飼ってた猫です。五年前に老衰で亡くなりました。23年生きました
@@すけよう-n3q さん、そうでしたか。でも、23年は素晴らしい。90年代、2000年代、2010年代、すけようさんの生活は、さぞ豊かなものとなったでしょう。私は、猫を飼える人こそが、勝ち組だと思っていますw
暴行事件当たりの阪神戦はとにかく乱打戦が多かった🙄 なので5回終了時20時半は当たり前😵 最後まで見届けると23時に限りなく近かった😵 当然横浜高速鉄道はなく関内からも根岸線→京浜東北線直通は少なく都内に帰ると日付変更手前だった いつも崎陽軒の弁当喰ってた😁 吉野家があったのか残念ながら記憶にない😁
ひーちゃんさん当時の横浜、阪神ともに、投手力が弱かったですからね。東京のどこにお住まいだったかはわかりませんが、あの頃は、おつかれさまでしたw崎陽軒の弁当なら、ハズレはないでしょうから、いい思い出でしょう。「旅に出るたび、思い出す~、あのシウマイは、崎陽軒~♪」ちなみに、横浜スタジアム内の吉野家は、2000年ごろに撤退したそうです。
@@mikasa3184 そうでしたかでは牛丼間違えなく食べてます😁 今でも球場行くと迷わず崎陽軒食べてます😁
@@ひーちゃん-r3m さん崎陽軒のシウマイは「冷めてもおいしい」がポイントですから。スタジアムの浜風に吹かれながらのシウマイ弁当は、格別だと思います。
大洋対阪神は因縁めいたものがあるな。サキスタ時代の阪神の佐野選手のフェンス激突による戦線離脱から始まったのだろうか。
@@nanalinn さん、1962,1964年、この二球団で優勝を争った頃からかもしれません。
ハマスタは30年位前に一度だけ、それもNPBではなく、夏の高校野球で立ち入ったことがあるが、トイレが狭いことが第一印象だった。こんなにたくさんの人を収容するのに何たること、と思ってしまった。あと、ハマスタは開場当時は内野席の前部が可動式だったことも忘れてはならない。野球のシーズンオフにはアメフトにも使えるようにと、それに合わせたレイアウトになるように、と動いたものだった。しかし、人工芝がより野球に特化したものとなり可動できない状態となったことから、勝鬨橋同様、永遠に動かぬものとなってしまった。今にすれば狭いけど、開場当初はまさに夢のスタジアムだった。ま、フェンスを高くしている分本塁打を出にくくしているしているものもあるが。今の本塁打はドーム球場ができたことから、放物線状ではなく、ライナーで飛び込むものが多くなった。だから、開場当初と今とでは、本塁打の形が違うことが分かる。ちなみにハマスタでの初本塁打は当時巨人にいた「マムシ」こと柳田選手だった。
nanalinnさん、昇降マウンドと移動スタンドは、ヒーローものの基地っぽくて、子供心に惹かれました。次は、地中からせり上がってくる球場を作ってもらいたいものです。
泣かせるぜ・・・
bonzo 1970さんご視聴、ありがとうございます。猫のアイコン、表情ががいいですね!当チャンネルでは「忘れてはいけないこと」もテーマです。再訪、お待ちしています。
@@mikasa3184 さんご返信ありがとうございます!アイコンの猫はタマと言う名前で21年生き、一昨年残念ながら亡くなってしまいました・・・自分は横浜出身で、今は横浜を離れていますが、横浜の歴史とスタジアムの歴史を本当に分かりやすく、また感動的に構成されていて、最後に泣かされなした・・・他の動画も昨日から気がついたら徹夜で見てました(笑)チャンネル登録させていただきます!これからも興味深い動画を楽しみにしております!!
@@bonzo-we5vm さんタマちゃん、立派なニャン生でしたね。天国歴と合わせて23歳ですか。bonzo 1970さんの愛情が今もあるから、タマちゃんはこうして、そばにいてくれるんですね。これからも時々、タマちゃんのアイコンに会わせてください。うちにも3歳になる猫がいます。動画、ご評価いただき恐縮です。また、ご登録もありがとうございます。比較的マイナーなものにスポットを当てるマイナーなチャンネルですが、それでも見ていただける人がいることを励みに、今後も細々と頑張ってまいります。
@@mikasa3184 さんご返信頂きありがとうございます!もう2年も経つのに、未だに間違えて買い物中にカリカリを買いそうになってしまいます・・・(笑)題材選定、自分にはストライクです!!(笑)またお邪魔します!!
@@bonzo-we5vm さんまた、いつでも、タマちゃんとお越しください。カリカリを持って、お待ちしています。
外野席から人が落ちた事も有りましたね二回あって、しかも阪神戦
小川一洋さん、8:40落下死亡事故の件は、本動画でも触れましたが、一発で横浜と分かる広告の前に落ちています。
このブルペンが川上憲伸が言ってたカーブ投げたら柱に当たったとかおじいちゃんキャッチャーの返球が柱に当たったってやつなんですね
工藤新一さん、03:25の画像ですねw子供が、キャッチボールしようぜって、そこらで偶然見つけたスペースって感じの場所ですよね。空き地感がかなり強いです。
暴行事件って聞いて優勝した翌年の99年の開幕2戦目で起きた応援団による暴行事件かと思った。
ビルゴルディさん、その事件は存じてりませんが、どこの球場でも、邪悪な応援団の雰囲気は時々感じます。残念なことです。
1982年8月31日、父から余っていた優待チケットを貰って友人と2人で見てました。あと長嶋茂雄の代わりに来たのは関根順三さんだったと思いましたよ。
横浜大洋は田代のヘルメットの星ですな。9月末くらいには星がぼろぼろになっていた。
うえさんさん多すぎず、少なすぎず、田代選手くらいの本数が一番映えました。
広島アレンの乱闘を、思い出します
なしお ろくでさん、もしかして、スタンドでご覧になっていたとか?アレン氏ですが、帰国後、デトロイトで長いこと解説をやっていたようですが、アナウンサーへの暴行疑惑でクビになったみたいですねw
訂正があります。
11:26 ○屋鋪要 ×屋敷要
お詫びいたします。
起承転結編どれもわかりやすくて横浜に住んでる高校生として知ることができてよかったです。自分が大人になった時に子供たちに横浜の歴史を知ってもらいたいなと思えました。
ベイスターズにはその為にも優勝してほしいですね!
ぬ。さん、コメントありがとうございます。
名前もアイコンも斬新ですね!
横浜は、歴史の浅い街ですが、もう色んなものが詰まっていて、
たぶん、今この瞬間も、何か歴史が動いている。
ぬ。さんが大人になられた時には、学ぶべきことがさらに増えています。
そのうちの一つ、二つに、きっと、ぬ。さんも関わることになるのだと思います。
大変な時代ですが、これからの横浜をお願いします。
若いベイスターズや高校生のみなさんを、
心から応援しています。
横浜スタジアム物語も一気拝見させて頂きました。素晴らしいの一言です👍 なにより郷土愛を凄く感じましたね。
light-footさん、
私は川崎出身なので、浜っ子ではないですが、
勤め先や、遊びに行く先が横浜だったので、愛着があります。
と言うか、神奈川全域が好きです。
おほめいただき、素直に嬉しいです。
全話みました。面白かったです。
これ程エピソードのある現存する野球場もあまりないでしょうね。
幕末の火事に遊郭も入ってたのは知ってましたが、スタジアムの場所が遊郭だったとは知りませんでした。
お正月に元町からスタジアム横を通って伊勢佐木町をブラついたので何か感慨深いです。
今度は横浜公園を散策してから野球を見てみたいですね。
安達達也さん、
ご評価、ありがとうございます。
横浜の遊郭は、その後、三度移転し、戦後の赤線廃止時に消滅しました。
昭和33年、東京タワーが開業し、長嶋茂雄がデビューした年です。
横浜公園散策は、是非。
横浜公園内の彼我庭園は、小さいながらも別世界です。
@@mikasa3184 さん
彼我庭園を画像検索してみました。
都心のスタジアム横に見事な和風庭園があったんですね。庭師の見習いをやってますので良い見学にもなると思います。
@@安達達也 さん、
素敵なことをなさってらっしゃるのですね。
横浜の人にも、あまり知られていない公園です。
海だった頃から、遊郭時代を経て、その後三たびも大火に包まれたこの土地で、
時間を整枝して、歴史をお感じになってみてください。
なんて素敵な結びなんだ…
napapone
さん
ありがとうございます。
よく光と影と言いますが、
あれだけの狭い土地で、あれだけの短い期間に、
よくぞあれだけの歴史が詰まったものだと感じます。
横浜公園は、まさに日本近代史の縮図です。
あの場所の未来に、さらなる夢を見たいと思っています。
横浜スタジアムでナイターを見ていると横浜の空が広く見えて、美しい夕焼けの空が徐々に漆黒の夜空に変わっていくのが素敵だなと思いました。今回も動画最後の言葉は素晴らしいですね。
OZ samさん、
評価ありがとうございます。
ちなみに、横浜港の花火大会の日に行くと、花火も見られます!
中華街でおなかを満たし、
港で潮風を吸い込んで、
ナイター後に、バーに寄る。
横浜スタジアムには、何もかも揃っています。
38年ぶりの優勝時には、打撃投手から這い上がリ中継ぎ主体で投げまくった西清孝投手がいました。私はこのような選手が大好きである。強いチームには、必ずこのような選手がいるものである。
しげモンさん、
当時の横浜は、中継ぎ投手にもローテがあると言われていましたね。
勝ち試合だと、島田、横山、五十嵐(ヒゲ魔人)、左には阿波野と繋いで、最後に大魔神。
負け試合だと、関口、河原、西、という印象でした。
※関口は、後半はよかったけど
西投手(56歳)は、いまだ中日でバッティング投手だそうですね。
なんか、すごい。
4:00 わかる。球場で食べる吉牛って、なんであんなに美味いんだろう
ym116688さん、
ここへのリアクション、嬉しいなあ。
ホントにそうですよね。
同じ食べ物とは思えませんw
2022年終了段階でDeNA時代の平均順位は4.2位なので、TBSが破壊した後遺症は重いことがわかりますね。
ただDeNA時代はまだ未来がありますね。
TBSは、もう、スポーツに関わるなと言いたくなるくらい、
ボクシングからなにから、破壊していきますね。
DeNAは、始めはとやかく言われもしましたが、
よくやっていると思います。
新聞系、電鉄系は、そろそろ他の分野の企業に、
プロ野球の未来を託してもいい頃かと。
動画編集お疲れ様でした…。
川崎球場&横浜スタジアム物語、全話拝見させていただきました。
浜スタといえば、神奈川県の高校球児にとっても"聖地"ですね。
大観衆の中でプレーできる高校生が羨ましいです。
サクッとサクッとさん、
ご視聴いただき、ありがとうございます!
一般の高校球児にとって、プロ野球が開催されるスタジアムは、
生涯忘れることのない、夢のステージで間違いないでしょう。
かつては、川崎球場もそうだったと思います。
高校時代、野球部ではなかった私は、
川崎球場で草野球をするのが夢でしたw
神奈川大学野球リーグ一部の選手も羨ましいですよ!
編集素晴らしいです
kyo yamaさん
ありがとうございます。
技術は拙いですが、できるだけ丁寧に作っています。
これからもよろしくお願いいたします。
名もない昔の人の犠牲の上で、私たちは現在を幸福に暮らせていることを感じました!
横浜スタジアムは改修を繰り返しながらも使用されている。40年前の球場とは思えないんだよな。審判暴行事件は阪神の選手達は殆ど止めなかった。
モモケンpumaさん、
ホントにそうですね。
スタジアム、もし屋根のような蓋をしてしまっていたら、
今のような進化もないわけで、80年代、90年代に作られた球場よりも、モダンな感じがします。
東京ドームや千葉マリンなんて、形が古臭すぎて、
私にはまったく魅力が感じられません。
事件の件は、動画でも触れましたが、真弓が消極的に止めた、
くらいだったみたいですね。
@@mikasa3184
実はあの事件には伏線があったらしく、審判の不利な判定でボークを取られたり高圧的な態度を取られたのでその怒りが阪神側に鬱積していたらしく、ファールの判定でその怒りが爆発した
@@scuderia3256 さん、
そこに至る経緯がどんなものであったとしても、これは、島野、柴田両コーチの犯罪です。
こんなことをする人たちですから、その経緯が逆に大洋側に不利なものであったら、
きっと、へらへら笑って見ていたことでしょう。
まあ、結局、試合は阪神が勝っちゃうw
この年の大洋と横浜スタジアムは、最終戦も含め、完全な引き立て役でしたね。
38年振りの優勝の年に、ホノルルマラソンに参加したのですが、現地でベイスターズのメンバーを見ました。優勝旅行だったのですね。
しげモンさん、
それはすごい逸話。
と言うか、マラソンに挑戦なさるしげモンさんがすごいw
暴行事件被害者の鷲谷審判は12年後の巨人vs広島戦 槇原投手完全試合達成時の球審を務めました。
西山雄二さん、
お詳しいですね。
勉強になります。
結びの言葉に、ハマスタとベイスターズと猫を愛する自分は涙
Rio kohiraさん、
それらはみな、愛されるべきものですね😊
横浜公園内には、岩亀楼の石灯籠、
戸部には、岩亀稲荷も残っています。
是非一度、足を運んでみてください。
6:03 暴行事件を目の前で見てる客席のファン達はプロレスや格闘技の試合をみているかの様に釘いる顔して見てるな。隅の男の子も楽しそうに笑ってるし。
すけようさん、
冷静に考えるとどうかと思いますが、
お金を払って観に来ているわけですし、珍しいものは見たい。
この時点では、突発して起きた「見世物」に、得したような気分なのでしょう。
カーレースを観に行って、事故に興奮するような感覚かも、です。
しだいに、「あれ?やばいんじゃない?これ」と変わってきますが、
中には、ずっと興奮して騒ぎ続ける動物もいるのが情けないところです。
@@mikasa3184 間違いなく彼等は学校や職場で同僚やクラスメイト達に「俺、昨日球場行って凄いもの見てきたぜw」と自慢してたでしょうね。
@@すけよう-n3q さん、
まあ、しかたないでしょうねw
もし、あの日、あの時、自分がそこにいたら、
間違いなく翌日の学校で騒いでいますw
アイコンの猫ちゃん、可愛いです。
@@mikasa3184 ありがとうございます。飼ってた猫です。五年前に老衰で亡くなりました。23年生きました
@@すけよう-n3q さん、
そうでしたか。
でも、23年は素晴らしい。
90年代、2000年代、2010年代、すけようさんの生活は、さぞ豊かなものとなったでしょう。
私は、猫を飼える人こそが、勝ち組だと思っていますw
暴行事件当たりの阪神戦はとにかく乱打戦が多かった🙄 なので5回終了時20時半は当たり前😵 最後まで見届けると23時に限りなく近かった😵 当然横浜高速鉄道はなく関内からも根岸線→京浜東北線直通は少なく都内に帰ると日付変更手前だった いつも崎陽軒の弁当喰ってた😁 吉野家があったのか残念ながら記憶にない😁
ひーちゃんさん
当時の横浜、阪神ともに、投手力が弱かったですからね。
東京のどこにお住まいだったかはわかりませんが、
あの頃は、おつかれさまでしたw
崎陽軒の弁当なら、ハズレはないでしょうから、いい思い出でしょう。
「旅に出るたび、思い出す~、あのシウマイは、崎陽軒~♪」
ちなみに、横浜スタジアム内の吉野家は、2000年ごろに撤退したそうです。
@@mikasa3184 そうでしたかでは牛丼間違えなく食べてます😁 今でも球場行くと迷わず崎陽軒食べてます😁
@@ひーちゃん-r3m さん
崎陽軒のシウマイは「冷めてもおいしい」がポイントですから。
スタジアムの浜風に吹かれながらのシウマイ弁当は、
格別だと思います。
大洋対阪神は因縁めいたものがあるな。サキスタ時代の阪神の佐野選手のフェンス激突による戦線離脱から始まったのだろうか。
@@nanalinn さん、
1962,1964年、この二球団で優勝を争った頃からかもしれません。
ハマスタは30年位前に一度だけ、それもNPBではなく、夏の高校野球で立ち入ったことがあるが、トイレが狭いことが第一印象だった。こんなにたくさんの人を収容するのに何たること、と思ってしまった。
あと、ハマスタは開場当時は内野席の前部が可動式だったことも忘れてはならない。野球のシーズンオフにはアメフトにも使えるようにと、それに合わせたレイアウトになるように、と動いたものだった。しかし、人工芝がより野球に特化したものとなり可動できない状態となったことから、勝鬨橋同様、永遠に動かぬものとなってしまった。今にすれば狭いけど、開場当初はまさに夢のスタジアムだった。ま、フェンスを高くしている分本塁打を出にくくしているしているものもあるが。今の本塁打はドーム球場ができたことから、放物線状ではなく、ライナーで飛び込むものが多くなった。だから、開場当初と今とでは、本塁打の形が違うことが分かる。ちなみにハマスタでの初本塁打は当時巨人にいた「マムシ」こと柳田選手だった。
nanalinnさん、
昇降マウンドと移動スタンドは、
ヒーローものの基地っぽくて、子供心に惹かれました。
次は、地中からせり上がってくる球場を作ってもらいたいものです。
泣かせるぜ・・・
bonzo 1970さん
ご視聴、ありがとうございます。
猫のアイコン、表情ががいいですね!
当チャンネルでは「忘れてはいけないこと」もテーマです。
再訪、お待ちしています。
@@mikasa3184 さん
ご返信ありがとうございます!
アイコンの猫はタマと言う名前で21年生き、一昨年残念ながら亡くなって
しまいました・・・自分は横浜出身で、今は横浜を離れていますが、
横浜の歴史とスタジアムの歴史を本当に分かりやすく、また感動的に
構成されていて、最後に泣かされなした・・・他の動画も昨日から気がついたら徹夜で見てました(笑)チャンネル登録させていただきます!
これからも興味深い動画を楽しみにしております!!
@@bonzo-we5vm さん
タマちゃん、立派なニャン生でしたね。
天国歴と合わせて23歳ですか。
bonzo 1970さんの愛情が今もあるから、
タマちゃんはこうして、そばにいてくれるんですね。
これからも時々、タマちゃんのアイコンに会わせてください。
うちにも3歳になる猫がいます。
動画、ご評価いただき恐縮です。
また、ご登録もありがとうございます。
比較的マイナーなものにスポットを当てるマイナーなチャンネルですが、
それでも見ていただける人がいることを励みに、
今後も細々と頑張ってまいります。
@@mikasa3184 さん
ご返信頂きありがとうございます!
もう2年も経つのに、未だに間違えて買い物中にカリカリを
買いそうになってしまいます・・・(笑)
題材選定、自分にはストライクです!!(笑)またお邪魔します!!
@@bonzo-we5vm さん
また、いつでも、
タマちゃんとお越しください。
カリカリを持って、お待ちしています。
外野席から人が落ちた事も有りましたね
二回あって、しかも阪神戦
小川一洋さん、
8:40
落下死亡事故の件は、本動画でも触れましたが、
一発で横浜と分かる広告の前に落ちています。
このブルペンが川上憲伸が言ってたカーブ投げたら柱に当たったとかおじいちゃんキャッチャーの返球が柱に当たったってやつなんですね
工藤新一さん、
03:25の画像ですねw
子供が、キャッチボールしようぜって、
そこらで偶然見つけたスペースって感じの場所ですよね。
空き地感がかなり強いです。
暴行事件って聞いて優勝した翌年の99年の開幕2戦目で起きた応援団による暴行事件かと思った。
ビルゴルディさん、
その事件は存じてりませんが、どこの球場でも、
邪悪な応援団の雰囲気は時々感じます。
残念なことです。
1982年8月31日、父から余っていた優待チケットを貰って友人と2人で見てました。
あと長嶋茂雄の代わりに来たのは関根順三さんだったと思いましたよ。
横浜大洋は田代のヘルメットの星ですな。9月末くらいには星がぼろぼろになっていた。
うえさんさん
多すぎず、少なすぎず、田代選手くらいの本数が一番映えました。
広島アレンの乱闘を、思い出します
なしお ろくでさん、
もしかして、スタンドでご覧になっていたとか?
アレン氏ですが、帰国後、デトロイトで長いこと解説をやっていたようですが、
アナウンサーへの暴行疑惑でクビになったみたいですねw